2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車にもサイドミラー取り付け義務化しろ

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:50:56.26 ID:nRC45AlZ.net
車道を走らされるのに後ろ見えないと危ないだろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 09:19:56.37 ID:lCXkhi1n.net
後ろを振り返る方が危ない
ミラーだと目玉だけ動かせばいいから即座に反応できる

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 09:32:08.46 ID:2MdOJ04l.net
後方確認すら危ない人に自転車は向かない。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:05:42.05 ID:kI5xj3B6.net
で、どんなミラーがいいのか?
下ハンの先端に付ける小さいやつならかっこ悪くないのだが、使い勝手はどうかな?
ハンドルから上に突き出すタイプのミラーは子供車みたいでかっこ悪い。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:41:25.98 ID:Xv8HK4Fn.net
気になりすぎて後ろ見続けるとつれるからミラーないとやってられん

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:41:39.39 ID:lCXkhi1n.net
>>26
子供というより老人がよく付けてるだろ
http://i.imgur.com/pkM3Muq.jpg
ハンドルエッジに付けるものやハンドルの下端に付けるタイプもある

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:54:12.57 ID:kI5xj3B6.net
広角でよく見えてるな。こりゃいいや。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:13:26.18 ID:9a1OD5Nn.net
>>26
距離感が狂わない平面鏡でフレキシブルに角度調整出来て取り付け方法が選べるBUSCH&MULLERサイクルミラー一択

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:26:07.85 ID:NLiqJWCC.net
メットにミラー付けるのが一番(個人の感想です) 
ちゃんと調整できていれば(これが少々難儀)ちょっとの視線移動で、後ろが見
られる。さらに頭をちょっとまげれば、後ろの広い範囲が見られるので、ブライ
ンドカーブでなければ、カーブの先までみられる。さらに、ダンシング等
で立ち上がった状態でも後ろが見られたりする。
難点は調整が微妙なことと、見た目があまりよろしくないところか。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:35:47.15 ID:/J9SRFGN.net
ミラー小さすぎるし死角見えないし結局振り向き確認最強

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:39:57.15 ID:nz1DJIcj.net
盗撮魔はここにまでスレをたてるのかw

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:56:45.45 ID:LplOx2B9.net
>>26
一番いいのは視線の前につけるメットミラーとかグラスミラーとかの部類
自転車に取り付けるならアップライトポジション用にバイク用の巨大ミラーと前傾姿勢用にハブミラー

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:44:48.21 ID:5fMGSuE8.net
このスレに感化されてミラーを買った。右後方の車を確認して、居ない、よしっ、
念のために目視で確認、ぁっ居た。あれー何で見えなかったんだろー。
今日はこんな感じだった。慣れてないからかな?

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:55:42.64 ID:lSqX7D7p.net
ミラーはあくまで補助感覚だな
路駐を避けたり歩道から車道に移る時は目視欠かさない

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:58:46.18 ID:ES8bWf7W.net
>>36
そう。
で、結局目視するワケだし、振動とかでズレてりするからミラーなんていらねーやって話になるんだよ。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:22:12.59 ID:MAB3SKqp.net
ミラー頼ったら死ぬんだろうなw

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:07:52.04 ID:6ns04/JF.net
>>37
ならないよ。
もしそんな話になるのならバイクにも車にもミラーは要らなくなる

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:12:09.99 ID:mtsN6iQg.net
振動でズレるのは使い方悪いんじゃねえかな

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:55:51.14 ID:0BN2KIsn.net
>>39
自転車のオモチャみたいなミラーと比べるなよw
別にミラーは要らんな。使いたい奴はどーぞ。

>>40
え? ちょっと触れただけで方向変わったりするじゃん。別にミラーは要らんな。使いたい奴はどーぞ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 09:25:21.69 ID:3PJXLOY1.net
ハンドルエンドとかに付けた場合、停車時にふとハンドル切って体に当たった時アッー
ヘルメットに付けるのが見る範囲は一番安定するんだろうけど脱いだ時の扱いに難儀しそう
とりあえず今はリアビズにしてる

車でもミラーの死角は存在するんだしミラーに頼り切るのはダメ

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 16:14:22.65 ID:9Au0AoBF.net
>>24
目動かすだけで良いってスゲーアップハンドルなのか、ミラーが飛び出てるのか
あ、ママチャリにミラーの人か 納得

>>31のメットやアイウエアにミラー取り付けるのが一番視線動かさないでいいけど
ドロップハンドルのエンドじゃ後方目視した方が安全(バランス感覚がまともな人ならだが)

まあ、どんなミラー付けてても目視は当たり前だわな

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 20:06:09.84 ID:YiDFgTEb.net
狭いところすれ違うとき邪魔だからミラーつけたら家の中で大事に飾ってくれ

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 05:46:24.50 ID:2llkQBFm.net
どう考えても、おもちゃみたいなミラーを付けて文句言ってる>>41の頭が悪い

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:24:44.79 ID:VWP2Nim/.net
>>45
自転車のミラーなんてみんなオモチャだろw

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:10:00.23 ID:52h3AQx1.net
「後方視界」の問題から、昨今はバックミラーをドロップに付けるのが密かな流行ですが、
強い前傾で後ろを振り返るのは、『タオルを絞るように背骨をネジっている』ということがある。



そのうえ、リックサックを背負うとなると、ねこにランドセルを背負わせたようなようなもので、
背骨への負担ははかりしれません。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 00:51:27.52 ID:IQQx7xoK.net
「常に目視が最高」なんて考えはニワカ無知坊主確定

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:15:03.81 ID:2Fi0F8z3.net
自動車は目視しないの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:31:23.39 ID:t+iiCYtH.net
なんで目視とミラー、どっちが良いか二者択一の議論になるんだよ。
確認する手段が複数あるならそれに越したことはないだろに。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:55:33.94 ID:Umd8+i06.net
ブラケットに付けられるタイプ出してよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 22:39:36.84 ID:qmuTkOpE.net
確かに目線的にはブラケット辺りにミラーがあるとちょうどいいのだがな。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 04:42:58.01 ID:9qzMNg39.net
売ってないなら作ればいいじゃない

つ ttp://kufuu-jyuku-niwa.blog.eonet.jp/default/2015/09/post-56ed.html

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:27:29.40 ID:PtxM6JSq.net
それ割と良いなw

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:12:38.67 ID:V9Nv1dQI.net
>>8
俺はシールド付きでイヤーカバー着脱式のハーフキャップを愛用

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:06:57.07 ID:etkELxHi.net
昔、自分の自転車に取り付けたことがある。(普通自動二輪免許所持者)
取り付けたミラーが気になって自転車に乗ること自体が苦痛になった。
そのため、取り外して廃棄した。自転車ににサイドミラーは不要と考えている。
オートバイには左右のミラーが不可欠でこれがない運転は自殺行為と考えている。
自転車の場合ペダルを踏まなければならないため常にミラーを気にする余裕がない。
あくまで自分の場合であるが、取り付け義務がないことは充分に理解できる。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:33:46.72 ID:etkELxHi.net
自動車の場合シートベルト未着用での運転は自殺行為だと考えている。
その自分がオートバイや自転車に乗る。
人間とは何と矛盾した存在であることか。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 01:45:10.90 ID:YOQvOiyT.net
>>57
取り締まられるからシートベルトしてるだけで自殺行為でもなんでもないだろ。
まぁ、自転車板には誇大妄想気味に安全騙るアレな人が多いけど。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 22:32:52.27 ID:7ouoNXRw.net
シートベルトしてないと猛烈に不安で運転する気にならない。
義務化される前から後部座席にも着用を厳命していた。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 19:00:18.81 ID:Ob22a4Lb.net
神経症の人の話をされてもなあw

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:32:51.65 ID:GcWJpI+C.net
>>6
車もオートバイもミラー確認→目視が基本なんだが

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:37:53.34 ID:IIwOKR3A.net
ハンドルのエンドキャップミラーみたいなのって見やすいの?
普通に上にむけて伸びるステーの見らって肩が映ってしまうんだよね
低い位置のほうが脇腹かすめて見やすそうな気はする

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:25:59.68 ID:J7QdbE9m.net
角度調整がシビアだけど、まあまあ見やすいよ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:18:39.53 ID:5Mqr2Lq9.net
目視の後方確認はクロールの息継ぎと同じ要領でやれば素早いし楽
これ、豆な!

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:23:11.92 ID:OUXHUr+/.net
腕につけるミラーが具合いいよ
輪行の時もつけていれば駅で楽しみが倍増
この連休でお花を堪能したよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:33:26.48 ID:XjqKuyYS.net
ミラーを動かすと取り付けねじがユルんでズレる。
ダブルナットで取り付けて安定した。
ただサイズが8ミリなので普通のナットだと分厚すぎるんで→厚さ1ミリぐらいの四角い板ナットを見つけて解決した。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 16:25:43.12 ID:SHase8bT.net
>>65の言ってる事に誰も突っ込んであげないのね
65駅とかで違法なことに使ってると捕まるからやめなさい

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 00:21:46.11 ID:I5buQXmB.net
GORIX ゴリックス ブラケットにとりつける 自転車ミラー

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 23:16:03.64 ID:SsuSBvF+.net
バーエンドにカメラつけてサイコンの画面で見られるといいね

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 17:18:58.31 ID:hNKRRmTt.net
自転車のミラーって凸面鏡がないな
微妙な距離感まで分かる平面鏡よりも、より広い範囲が見える凸面鏡の方が役立つんだが・・・
あるのは100円ショップのブルブルブレて使い物にならない安物ばっかり

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:31:58.00 ID:FPW8wVZL.net
色々試してみてキャットのBM-45に落ち着いた。
やっと使えるミラーに出会えた。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:52:55.83 ID:CChqGBH+.net
REARVIZ使ってる
手首辺りにまくからエンドに付けるより目線移動少なくていいんだけど
握る部分変えると角度が変わり見えなくなるんだよね

まぁ結局、曲がる時は目視するからあくまで補助的だね

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:21:07.00 ID:X4rm7RtM.net
MgicOneのミラー使ってるわ。鏡面小さいのをキツイ凸面で補ってて対象が小さく見えちゃうけど目視の前の確認用としては文句なしかな。

総レス数 73
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200