2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪ショップ情報 36

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:40:39.69 ID:uZvUsvHk.net
大阪府内に店舗を構えている、主にスポーツ系自転車店に関しての情報スレッドです。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:53:50.02 ID:2yhpDKcl.net
>>652
梅田は長細いけど箕面は正方形
面積は似たようなもんじゃね?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:03:57.27 ID:Vt6zXmh+.net
>>646
そんな認識で行ったら拍子抜けするよw

ただWebに載ってるのはちゃんと在庫持ってるみたいな感じだから、現物を見に行くことは可能。
(店頭に出てなければ、二階に登って探してきてくれる)

吹田、千里山、エバーレ、上新庄は近いから、順番に巡るとカンザキの真髄(バラバラさ)がよくわかるよw

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:14:14.27 ID:Wzl+wQd0.net
そういえばスクアドラ?とかいう店がウェアの品揃えがいいとか以前聞いたような?
今でもウェアの品揃えいいんだろか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:41:49.89 ID:CvxAhV1H.net
カンザキはどこでかってもカンザキ系列なら点検やアフターサービスは同じとか言ってる割に
実際行ったらほぼ目も合わせず返事もせずに自転車いじって返してくるしな
まぁ点検してくれるだけマシなんだが

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:47:29.85 ID:vhal0Xlw.net
愛想が欲しいの?
正直それは別に要らんなー

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:49:17.13 ID:xW+IuYEc.net
・・・ん?
ゴメンもう一回(・_・;

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:50:06.14 ID:bWt+ASi9.net
カンザキに求めるのは安さだけ
あの安さはどこも真似できん

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:27:14.48 ID:5cdp1oVO.net
アクオードはウザいくらい愛想いいけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:02:40.36 ID:Q84RIws1.net
アクオードのママチャリ修理持ち込まれ率は異常

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 02:35:01.43 ID:xCJ9PoMF.net
>>659
安さだけなら海外通販で良いじゃんになる

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 04:44:04.59 ID:WGXNw62H.net
>>662
まぁ店で現物見れるってメリットは大きいと思うよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 07:04:04.51 ID:OZDV/LlF.net
試乗もできない店じゃ現物見ても仕方ないけどな
ジオメトリーの確認が必須の自転車なのに、跨ぐことすらできないとか店頭で買う意味ないっしょ?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 07:58:08.31 ID:1Nt+ok7Q.net
ダミーホイール履かせて跨ぐ事は出来るよ
ハンドルとサドル無いからあくまでも跨ぐだけだが目安にはなる
あとコラムカットとかヘッドパーツの取り付けぐらいならサービスでやってくれる

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:27:48.94 ID:3gLmQOBO.net
よし、買う!と意気込んで30万おろして近所の自転車屋行ったものの、まさに>>656のような対応で、冷やかしだと思われたのか、話しかけても顔も上げないような対応で帰ってきてしまいました
値段は定価で構わないので、接客重視のでお店だとどこでしょうか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:31:04.87 ID:SKjrsinq.net
>>666
場所どこ?チャリ屋は近いにこしたことない

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:35:10.33 ID:uKiVenGd.net
>>666
同じような目に遭った後
二軒目に行った所の対応が良かったからそこで買ったわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:13:23.03 ID:u1GLu5WJ.net
>>666
ブログやメール問い合わせでは、やたらと丁寧なのに、
直接店に行ってみたら、こちらが挨拶して入っていっても
一瞥するだけなのは、一体何なのか。。。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:20:27.16 ID:fo23MTOJ.net
>>667
吹田住みです
最悪、車に自転車積めるので遠い店でも持っていこうかと思ってます
皆さん同じような体験してるんですね
HPやブログだとフレンドリーでお客さんので事考えてます!という感じなのに実際はあれ??ってお店が多いですね
みんな内弁慶なんですかね

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:23:23.21 ID:bqeRstRK.net
カンザキ阪急千里はフレンドリーだった
エバーレはそんなにだった
ワイズは基本放置
ベックオンは人がいたら聞いてくれる
今まで行ったところはこんな感じだった

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:29:16.84 ID:T5xUcvDu.net
>>670
ベックオンおすすめ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:53:40.88 ID:/2MmkqlC.net
>>670
俺も吹田住だけど、本体は箕面のシルベストで買ったよ。
声かけたら色々聞いてくれたし。
後は、ベックオンも親切だと思う(パーツ買った時の経験)
ワイズは放置に同意
こんな感じかなー

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:14:19.09 ID:RPARZExh.net
親切で技術もあればいいんだけど、うーん。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:25:51.18 ID:ZpkfOonC.net
>>670
初心者は勿論!上級者やプロが集まる
本物志向のサイクルピット!

「シルベスター梅田本店」一択ちゃうかな?^^

この板でも支持あるしね

いろいろな過去も「あった」けど
それって多分【ベック】や【Ys】にも言える「簡単」なミスだよ
常連組や最速クラス(E1の)の皆は勿論、店員(クルー)も今じゃ笑える過去の話なんだよね(^ν^)

行ってみるといいよ
ホットな気持ちになれるからさ!

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:49:56.69 ID:C3TDeE3B.net
カンザキ吹田のアゴヒゲの兄ちゃんは丁寧に応対してくれたぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:23:55.72 ID:i+oTziOS.net
>>674
アクオードやろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:50:20.69 ID:SCxQ9ibo.net
スパープロショップダイコシ一択
スパープロなのは組み立て、メンテのみだけでなく、
商品知識は元より、接客態度、言葉遣い、お店の雰囲気まで全てにおいてである。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 04:40:20.75 ID:hoJ/z2WY.net
>>666
 便乗質問。
 買おうと思っているクロスバイクがカンザキ エバーレにあったんで見に行ったけど、俺にような超初心者には、無愛想すぎると思ったよ。(たぶん店長)あまり基本的なことは聴けない雰囲気だった。
 定価より、15,000円ぐらい安いんで、価格的には魅力的なんだが、後々のこと考えるとパスしようと思っている。

 自宅からはリンリン守口が一番近くて、対応は、超初心者にも丁寧なんだでけど、定価なんだよね。
 
 ここでかってもいい?この付近で他におすすめ店あるかな。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 05:17:03.73 ID:qbjbd4Pb.net
カンザキはアフター期待できない分、値段安いからな。
店見に行った時にかかってきた電話にもそういう説明してた。
流石に初期点検とか簡単な調整と不良の対応はしてくれるし、スポ車乗るならどの道メンテナンスする様にしなきゃならんので俺はカンザキで買った。
Yやシルがどこまでアフターしてくれるか知らんけど完全お任せだとカスタムも工賃かかるしちょっとしたポジション変更とかボルト増し締めで直る様な事まで持っていかなきゃならんのは面倒すぎる。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 05:54:45.49 ID:VtUqCtmn.net
>>679
クロスならエバーレでいいんじゃない
安く買って書籍やYouTube通して自分で整備出来るようになる手も
あるし、同じ考えで海外通販で買う人もいるわけで

いざ店舗に整備頼みたくなったらベックオンとか、他店購入車体歓迎
を謳うショップもあるしな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 11:44:37.52 ID:62/GCocF.net
>>670
比較的往来も楽なウエムラか、やたら丁寧なベックオンあたりで

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 13:45:07.08 ID:W3t1yLOf.net
でも総合的にみると、やっぱシルベストなんだよな
ベック( )とは圧倒的な差があるよね

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 15:01:55.14 ID:P2VTeihK.net
汁は常連贔屓が顕著なところが不愉快なので却下

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 15:20:07.35 ID:W3t1yLOf.net
常連さんになる理由考えると分かるけど、安心できるんだよね
ベックもYsもアドバイスらしいアドバイス受けれないし(´・_・`)

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:25:39.02 ID:62/GCocF.net
またまたキモい顔文字工作員の登場です

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 17:04:35.46 ID:W3t1yLOf.net
工作員?
意味わかんないや

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:18:40.69 ID:O1qxgbC1.net
カンザキにメールでサイコン取り付け工賃聞いたら500円って返ってきたのに行ったら工賃取られなくてわろた

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 23:01:58.01 ID:/3SuQtqW.net
ムーブメントはダメかしら?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 23:15:17.64 ID:jkHIClR6.net
カンザキで買ったんならサービスで取り付けてくれたんじゃないの
持ち込みをタダなら意味わからんけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 23:29:03.84 ID:O1qxgbC1.net
普通に持ち込みだった
忘れてたんかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 04:01:49.12 ID:y7khhHcu.net
調整とかキチンとされてないだろうね
687じゃないけど、最終調整は必ずシルベストに行った方がいいよ!!!

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 06:27:11.32 ID:CJPu5VXJ.net
基地だったか

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 07:30:20.83 ID:ITCuC0CR.net
最終調整は必ずシルベストに!!
輪ゴムであなた好みのフィーリングに仕上げにしてくださいます!

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:32:39.94 ID:V+9IxB+T.net
スレチすまん
さっきたまたま見付けたんだが、これって心斎橋の中国語表記なのかな?
何の店か分かる人いる?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:33:51.65 ID:V+9IxB+T.net
画像貼り忘れ
これね
http://i.imgur.com/8wRmZHv.jpg

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:44:13.68 ID:qcQHVHG1.net
グーグルの翻訳にでもかけりゃすぐ中国語だって分かるだろ 馬鹿なのか

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:49:33.34 ID:Jd2ogASR.net
>>697
自己紹介乙

中国語なのは見りゃ分かる
何の店かを聞いてるわけだが

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:59:22.09 ID:Jd2ogASR.net
アイコンが商店街の通りの真ん中にあるし、説明書きにもショッピングモールとなってるから
心斎橋商店街のことかと思うんだが、とすれば表記がバグってるか、中国が勝手に領土の主張でも
してるのかも?
http://i.imgur.com/hxsMP8A.jpg

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:03:25.45 ID:XvIrfge4.net
>>698
心斎橋を売ってるんでしょ





中国人観光客がこの字で検索するので、こうしてるんでしょう。
「ここが心斎橋(の中心)だよ」と。
英語版だとこの上にShopping Mallと表示されますから。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:54:54.88 ID:JNsaxvZC.net
想像力の欠片も無い残念な奴がいるんやね

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:06:37.29 ID:tKrPNTlm.net
中国が心斎橋に地下都市を建設してるんですね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 16:51:44.16 ID:mob0FIab.net
梅田とかミナミで自転車停めるのに有人とかセキュリティしっかりしてるとこないかな?
月極とかではなくて、時間貸しのところ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:16:17.44 ID:AZ9NYOQA.net
>>703
月極めじゃなきゃ知らないなぁ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:19:43.21 ID:0vzdQHsf.net
>688

カンザキのエバーレはブログで
「自店舗での購入品以外ならネジ一本締め増しでもお金取ります。
営業でやってるんだから当然じゃないですか」って感じの事書いてた
なんか文句付けられてムカついて書いた感じだったけど
多分お金取り忘れたんじゃないか

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:27:58.88 ID:tKrPNTlm.net
>>703
梅田はヨドバシ止めるけどロードでは行ったことない。
ミナミはチャリでは言ったことないけどハンズとかウインズが有人無料。パークスの地下が有人有料。
有人とは言っても盗難は補償されないし繁華街止めるならそれ相応の覚悟と自己責任で。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:45:33.22 ID:Jd2ogASR.net
>>705
ニュアンス全然違うんだが、これじゃないよな?
http://kanzakibike.jugem.jp/?eid=1040

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:09:54.58 ID:QN7SIM8L.net
>>703
ヨドバシから北に100mくらいのとこに有人のところあるよ
係員がいるのは20時までだったかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:12:13.42 ID:4lM9Eetz.net
>>703
大阪駅の桜橋口側のガード下は、有人でゲート式管理、微妙な立地のでいかいつも空いてる
セキュリティーがしっかりしてるかは知らん

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:29:34.28 ID:jCR/brCi.net
係員はあくまでも自転車の整理や使用料の受払のためにいるだけで
防犯上の責任は一切負わないってスタンスが一般的だし、
有人=セキュリティ高、てわけではないけどな

それでも無人に比べれば多少は抑止力になってるんだろうけど

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 20:34:22.28 ID:8IiH8diH.net
自転車と所有者を初回に登録、カードを通して収納、出す時もカードと暗証番号必須 みたいな自転車駐輪場あったらなー

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:47:33.31 ID:Jd2ogASR.net
>>711
それらしいのは一応あるよ

会員制駐輪場ヴェロスタ
https://velo-st.com

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:51:04.85 ID:0vzdQHsf.net
>>707

それじゃないよ
ニュアンスではもっと怒った感じで書いてた。
あのブログはたまーに尖った投稿するよ。
その投稿はもしかしたらもう消されてるかもしれないけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 06:11:36.07 ID:WWV7PImV.net
エバーレって、キャノンデール取り扱ってないんだよね。

先日、店に行って店員さんと話しててキャノンデール展示してませんよね?って聞いたら、取扱いしてませんて言われた。
メジャーメーカーなのにのそんなことないだろって、キャノンデールHP取扱店調べたら、確かにエバーレはなかったわ。
吹田店、上新庄店はあったけど、あんまり安売りするから、取引停止されたとか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 06:21:02.41 ID:CGel0gC8.net
契約したらノルマあるからね。
客層との兼ね合いで不要と判断したんじゃないかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 06:23:59.13 ID:01eTkXFg.net
チェーン店じゃないから店舗によって取り扱いメーカーは違うぐらいに思っとけ
千里山も置いてないし逆にエバーレにしかないメーカーもある

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 08:04:05.67 ID:GRYTcosr.net
メジャーメーカーなのに扱ってないはずがないって考え方が全く意味わからん

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:34:49.98 ID:TFU2gG1z.net
店舗毎に力を入れるメーカーを変えたり特色を出してもいいだろうにな
メジャーメーカーは全て扱ってないとダメなのかと

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 14:29:40.79 ID:M1J1RK8X.net
取り扱いメーカー増やすのは構わんけどきちんと店員が対応できるのかってことはあるよな。
それならきちんと対応できる商品を自信もって扱ってもらえる店がいいわ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:41:00.70 ID:VnLsjvBi.net
そういう店って

シルベスト

_越えられない壁_

ベック
カンザキ(吹田)

こんな感じなんだろうね

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:56:19.95 ID:eMe/K9dL.net
>>714
知能低すぎわろた

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:57:41.02 ID:SQliXVNo.net
モールトンとかクセのあるのならともかく、基本的にカンパかシマノかなんだから完成車メーカーによってノウハウにそんな違いがあるものなのか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:23:23.15 ID:xjwMBeX6.net
>>721
知能高すぎ消えろks

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:35:29.26 ID:RgmcG2NO.net
>>720
まともにブレーキ整備もできない店の壁とか越えようがないわなw

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 11:09:29.24 ID:11RKdM4a.net
>>722
単純に仕入れルートの問題
車体ももちろんだけど、ディレイラーハンガーとかの補修パーツも困るだろ

正規店だからってスモールパーツがちゃんと入ってくる保証も無いのが自転車業界だけどなw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 12:04:30.08 ID:DObMAKms.net
注文忘れまくる店とかほんまに勘弁してほしいわ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 14:23:32.86 ID:62rzbVbn.net
若干スレチかもだが
ワーサイで発注したタイヤ、納期の連絡もなしで半時放置の上、
メールだけで「メーカー製造終了につきキャンセルさせていただきます」って
定型メール来たときは殺意を覚えた
ベックの店員がワーサイの中の人なんだろ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 14:50:27.41 ID:KHRZfR2E.net
>>727
違うで

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 15:09:11.41 ID:OYF4nmLs.net
>>727
何が不満なのかさっぱりわからん

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:21:16.62 ID:d2jBHsEL.net
>>727
どうして欲しかったの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:36:26.95 ID:SUW70AFI.net
半時って半年のことか?なら酷いもんだが

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:47:03.57 ID:d2jBHsEL.net
半時の意味を知らんということは分かった
わずかの時間という意味だよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:21:47.38 ID:xvRHxHwx.net
>>732
わずかの時間じゃ放置してないやん。
確認してたんだろ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:21:29.96 ID:QhDfAa7A.net
>>724
ちゃんと事実を知ったうえでカキコしろよw低脳

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 13:22:03.56 ID:yO1GA3dG.net
半時って約一時間ですが…。
長いっていや長い。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 13:39:12.15 ID:W1hh/ow6.net
製造終了してるモンを載せてるのもどうかと思うが
殺意覚えるほど怒るような対応ではないな

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 14:02:26.26 ID:rVq5Xora.net
サイクリー枚方閉店やで

738 :727:2016/04/20(水) 15:01:18.99 ID:bRgNbYws.net
すまん、馬鹿が再臨だ
半時 → 半年な
半年間の間にこっちから2回メールで納期問い合わせたが、
「一か月以内に送る」って返事ばかりで、それ以降も連絡なしな

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:48:23.77 ID:JYmfSQUl.net
>>735
そう、現代の1時間
転じて、わずかな時間という意味もある

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:39:34.43 ID:78QEZD34.net
>>738
文章読めば間違いだって分かるから大丈夫
面倒な目にあったね、ご愁傷様

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 16:30:50.00 ID:r1R7/Tno.net
キャノンデール 心斎橋って、試乗車ないんだな。HP見たら20台試乗車ありだったんだが、念のためTELして確認したら、
それは昔の話で今は試乗車ないって。
直営店?で試乗車ないって?なくても売れるからかな。

ジャイアントやトレックの直営店は試乗車あるのに。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:56:55.93 ID:izr5cQTR.net
あそこに20台も試乗車を置くスペース無いでしょう
すげえ小さい店よ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 05:16:58.31 ID:sJvXnXtn.net
>>742
 ここ見てよ
ttp://cannondalestore.jp/store/shinsaibashi/shinsaibashi.html

試乗車は20台ほどを常時用意。カタログだけでは実感できない質感や乗り味を、実際に見て、触って、確かめることができる

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:20:52.63 ID:CpuRFhti.net
う〜ん、これはもう
JAROに言いつけてやる!
の世界ですね。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:56:58.50 ID:vdzAl/IZ.net
それ以前に名前を長堀橋に変えるべき

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:24:49.52 ID:Yx2R4TwA.net
東京ディズニーランド(千葉)

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:54:11.91 ID:8uliThgx.net
4年前位には試乗車あったな。初試乗だった。
どれくらい乗っていいのか勝手が分からず、5分で返したな。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 00:23:28.31 ID:PRhJtOp3.net
維新の会の本部ビルのすぐ近くだよね
たまにマスコミの奴がカメラ構えて陣取ってる

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 07:55:40.14 ID:LRNVQdGe.net
看板の色、両方緑だから気を付けろよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 22:38:32.53 ID:cKv8jr0B.net
>>741
そもそも、あそこは直営店じゃないしな。
キャノンデールの専門店だからキャノンデールの看板出してるだけ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 06:34:38.69 ID:AaUIeLfv.net
ここ見たら、
ttp://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Hero%20Bike%20List.aspx

試乗車 設置店舗リストがあるんだが、大阪でQUICK 4を試乗できる店ないじゃないか。
京都にはあるけど、免許証の提示で大阪だったら、気まずいよね?
京都の店で買うわけないんだし。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:57:05.14 ID:KJGZTgAI.net
今日の中之島試乗会イベントどうだった?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:05:44.20 ID:LwssELKM.net
コース短すぎで不満はあるけど
あまり混雑もせずtrekの100万超えバイクもほぼ待ち無しで乗れて快適だったわ

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200