2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GARMIN】自転車でGPS 62周目【US/UK/TWN】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:17:52.79 ID:Pw2DD139.net
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 61周目【US/UK/TWN】 [転載禁止] 2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439168725/

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:31:35.61 ID:6rqBS2V6.net
はい。(´・ω・`)

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:38:39.45 ID:+p4nrs6X.net
>>438
よかつたね!
俺のも今日の夕方注文でもう発送された。
来週にも手に入りそうだよ。
問題が一つ有る、俺のは1000Jなのでダメよが国内販売するまでファーム更新しないので多分使えないよ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:42:39.91 ID:t/i8nAv8.net
英語版を導入済みの自分はすぐ使えそうです。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:45:35.92 ID:DdY6uQlT.net
1000Jなのに英語版varia使えるの?
Varia Jじゃないと駄目なんじゃないの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:48:58.67 ID:+p4nrs6X.net
ブァームさえ対応してれば使えるよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:49:59.82 ID:+p4nrs6X.net
>>444
→ファーム

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:56:31.38 ID:fGShDEB3.net
つまりJだとまだ使えない

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 02:07:55.92 ID:m9iz4a+W.net
あれ?更新で対応していないの?

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 07:51:28.35 ID:8pfx4qEF.net
Jのファームは5.2
VV対応の最新ファームは7.0

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 08:29:22.98 ID:FMw9oU/Y.net
>>447
Jが嫌われてるのはダメヨ嫌われてるからだけじゃなくて更新が遅いからってのもあるんだぞ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 06:22:04.20 ID:WfBRBPKM.net
520は走りながら充電してもログが切れないようですが、逆にPCやBTでスマホにつながずにログを切る方法ってどうやるのでしょうか?
LAPで区切るのではなく、通勤往復でバッテリーをギリギリまで使用して、今日の往路、今日の復路、翌日の往路、翌日の復路…と個々のログにして、後でまとめてgarmin connectにアップしたいなと。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 06:23:23.19 ID:gnNreTrM.net
>>450
LAPボタン長押し

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 15:34:44.52 ID:/Pz1z+j8.net
英語版edge520なんですが、タイムゾーンの設定はどこからできますか?
ガーミンコネクトなどから日本に設定・同期しても反映されず、
今は午前1時33分と表示されています

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 15:45:05.68 ID:XxCH8Yun.net
>>452
買って開封したばかり?
測位させれば自動で設定されるはずだけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 15:54:52.01 ID:/Pz1z+j8.net
>>453
たった今届いて開封、設定している所です。
起動時に出てきた初回セッティング時の時の
衛星受信に失敗して、設定を飛ばしてしまいました

そこで失敗するということは、今も拾えるはずがないということ何ですかね…

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 16:13:34.45 ID:teX+tfj+.net
時間なんか1回も気にしたことないw

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 18:02:12.56 ID:ziE/W47z.net
820の台湾版。ずっと1時間ずれてたけど
WebUpdateでTime Zone Map更新したら日本時間になったよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 18:24:05.31 ID:XxCH8Yun.net
>>454
窓際かできれば外で電源入れて数分置いておけばいいだけなんだけど・・・

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 19:13:17.47 ID:/Pz1z+j8.net
>>457
散歩しながら電源をオンにしたら勝手に日本の時間を拾いました
ありがとうございます

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 23:29:43.88 ID:pxoYevz9.net
>>452
馬鹿は黙ってろ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 23:40:44.61 ID:3aChia2T.net
>>459
つ鏡

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 09:56:44.68 ID:XfQ15DWf.net
>>456
台湾ではもうEDGE820出てるのか!?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 12:17:10.20 ID:sbHFhCVo.net
>>461
(´・ω・`)・・・誰も突っ込まないから、とっくにスルーされてると思ったのに
800の間違いだよ。ゴメンよ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 18:40:54.56 ID:XMpUkCWs.net
>>462
絶対に許さない孫の代まで祝ってやる

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:00:04.53 ID:7c+hdUYO.net
ごめんなさい誤変換しました
祝うは間違いで屠るが正解です

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 21:20:47.55 ID:vO3WDKfA.net
いいえ?(´・ω・`)

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 21:22:34.25 ID:ShxhXakM.net
どういう変換なんだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 07:53:40.69 ID:R8wfao0x.net
http://images.uncyc.org/ja/4/48/336.jpg

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:34:49.02 ID:ubX+hqEj.net
水曜日に米アマに頼んだvision、日曜日の夜に日本に入ったが、通関から動かん。
J持ちなので動作確認出来ないが、来たらサングラスにつけてみて、写真アップするよ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:06:12.10 ID:y599Vf+d.net
>>468
jの話題禁止

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:26:47.03 ID:rncLAje7.net
じゃ止めとく

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:27:48.75 ID:/nVCF3HF.net
別にいいだろVisionの話なんだから

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:12:48.45 ID:9SI1yk/U.net
自分のVisionも通関手続き中。3回目だよもう(´;ω;`)

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:16:11.91 ID:8IagA2Yy.net
三台も買ったのか

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 22:37:42.41 ID:beLBUtTj.net
520って500みたいにコースの交差点に近づいた時に地図が拡大したり、ゴールまで距離を表示ってできないですかね?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 22:39:12.56 ID:lh4UFON2.net
バリアヴィジョン
密林以外で買ったのが先週末に来た

当然ながら1000Jじゃリンクできないが
バリアレーダーとはリンクできる

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 00:11:38.12 ID:wZMKVhiq.net
varia vision日本では7月発売予定だって。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:09:28.91 ID:fy7M7nWw.net
発売はどうでも良いから
1000Jのアップデートはよせぇ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:48:04.46 ID:Z/NZHc2O.net
jの話題禁止

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:25:46.32 ID:zb+NacAX.net
jkの話題ならok?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:30:28.93 ID:l3SslGr2.net
>>475
俺も今日来たようだ!
早く家に帰りたい、まぁその前に女房に引き渡してもらうための言い訳を考えなくては(笑)

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:34:29.73 ID:fy7M7nWw.net
>>480
嫁の戦闘力を測るため必要

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:36:55.11 ID:S0Vnvlod.net
http://i.imgur.com/JSbFg1v.jpg
http://i.imgur.com/upOn7ms.jpg

こんな感じだ、慣れるまでは時間かかるな

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:09:09.23 ID:DsVzehuf.net
重さは気にならんかね?

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:20:02.43 ID:Xk/Ynp5Z.net
>>483
家でかけてる分には気にならないが、100km走ってみないと分からないなぁ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:55:28.01 ID:LH+wqESf.net
おっさんいくつだ?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 06:16:21.11 ID:SE5PDpuu.net
>>485
お前の倍くらいだよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:46:10.43 ID:Cy094o4z.net
公称8時間だけど実使用でどのくらいか後で教えてくれ
6.4くらいかな

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:38:07.95 ID:TQuySMyr.net
EDGE1000
コースからちょっとでも外れたら Off course ってなって固まる
動いてくれてたらコース修正もし易いんだけど偶然コースに復帰するまで固まったまま
何とかならんかな

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:56:54.67 ID:0h/pRITe.net
>>488
タッチすれば戻るがな・・・

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:12:33.49 ID:TQuySMyr.net
それがもどらないんだよね

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:37:15.34 ID:+uZqvM44.net
最近520を使い始めたけど勝手にアップデートするんだな。

ログを分断したくないので食事をする際、店に入る時にSTOP→電源OFFして
再出発する時に電源ONしたら勝手にアップデートがかかって走行途中のログを失った。

なんだよこれ!って思って設定項目をいろいろあさったけど何も見つからなかったから
結局Auto Sleep OFF、Tone OFFにして屋内でもつけっぱなしにしておくしかないのかよと思ったら
5.30からはアップデートは承認する仕様になったようで。ほんとにタイミングが悪かった。

Changes made from version 5.20 to 5.30:

Changed software updates to require accepting a prompt on the Edge 520 to install.
Updates on the device will not automatically install.
Please note that this change will affect installing the next update, not this one.

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:47:38.49 ID:iSYXuKo7.net
え、BTスマホ同期を常時オンにしてるの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:02:05.12 ID:+uZqvM44.net
>>492
ONにしてるよ。OFFにする方が主流なの?
vivosmart HRも使っててスマホのBT ONにして常時同期させてるから
なんとなくついでに520も同期させてる。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:20:49.47 ID:iSYXuKo7.net
そうでしたか。。。人それぞれだなあ。
俺はバッテリー持ち最優先で、アップロードするときだけBTオンにしてる。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:24:00.60 ID:t2EYZOL/.net
俺もOFFだなぁ
家にいるときは充電もかねて
常にPCに接続してるから
BT同期の必要性を感じない
VivoactiveはONにしてるけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:46:43.90 ID:QBrjN93c.net
BT4.1なら問答無用でON

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:50:34.45 ID:+uZqvM44.net
>>494
>>495
なるほど参考になります。電池持ちはそんなに違うものなのかな。
たぶんまだ買ったばかりで楽しい頃だから、着信通知やLiveTrackingとか使って遊んでるので
飽きたらBT OFF運用になるかも。705からの買い替えだからいろいろ出来て面白いね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:57:25.45 ID:t2EYZOL/.net
LiveTrackingしても、見てくれる人いないしな(´・ω・`)

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:35:41.50 ID:+uZqvM44.net
>>498
この前友人の家に行く際にやってみたけど、Garminのサーバーが
一時的に使えなくて失敗に終わったので、自分のスマホでやってみることにw

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 02:34:00.82 ID:NwtKySrR.net
>最近520を使い始めたけど勝手にアップデートするんだな。
許可を求めてくるから拒否していたのだが。。

拒否していてもプログラム自体は中にあったけどね

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 03:28:33.59 ID:p8+TmA8X.net
昔はオフにしないと電池の持ちがーだったが、今は付けっぱなしだなぁ。
オフにしても変わらんし。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:28:18.31 ID:/YFyOW+F.net
自分もVaria VISION到着しました。やっぱりゴツい感じは否めない(^_^;)

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:16:14.51 ID:JYHGbuTV.net
520買ったのはいいがバイクの個別登録機能無くなったんだね

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:18:16.15 ID:CBN/1hYM.net
画面登録の自由度も下がった

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:20:13.86 ID:0W04BN2O.net
うん
でもその代わりIndoor,Train,Raceで別のセンサー割り当てられるから
センサーの使い分けだけならそれで十分
GarminConnectにアップしたら一緒くたになっちゃうので
いちいちギアで割り当てるのがめんどいけれど

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:23:34.67 ID:8Ut/aqfw.net
>>505
Indoorとかただのテンプレートだから。
それ以外にもプロファイル複数登録できるだろ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:33:12.24 ID:0W04BN2O.net
>>506
もちろん知ってる。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:36:25.97 ID:JYHGbuTV.net
まさに今520の設定を行ってるんだけど・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:38:24.68 ID:JYHGbuTV.net
ごめん。途中で送信しちゃった。
510の時は手持ちの複数台のバイクを登録してて
個々のバイクの積算距離を管理してたんだけど520だとそれが出来ないの?

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:41:04.36 ID:CBN/1hYM.net
ガーミンコネクトからギア分けるしかないんじゃね?
520持ちだけどそういうやり方は・・・

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 01:21:22.66 ID:6U1mwn4v.net
>>509
プロファイル名にバイク名を登録して管理すれば結局一緒だと思うけど
今までのを引き継ぐことを考えた場合にOdoの手入力ができないのは痛いかな。

操作ミスでプロファイルを間違えて走りだした後に、途中でプロファイルを変更して保存すれば
そのライドに関してはさかのぼって適用されるのはいいな。510でもできるのかもしれないけど。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 04:59:01.70 ID:JcRbw13f.net
520や1000ももうIQ対応してるんだろ?
まったく話題になってないな

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:46:19.99 ID:8Ut/aqfw.net
varia visionとか別にサイコン見ればいいだけの話だからな

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 12:38:42.70 ID:X0gC6Scm.net
EdgeシリーズのCIQ対応ってDataFieldsだけだから
既存の項目と表示数で事足りてるならあんま要らない

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 01:57:14.96 ID:sLu7WmWh.net
>>482
EDGEなくてもVaria visionとVaria Rearview Radarでリンクして使えますか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 11:04:59.20 ID:HQRRGRma.net
520のアップデート来たけど、どこがどうなったのか全くわからない

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:39:52.73 ID:QBOAg+Bz.net
Garmin: Edge 520 Updates & Downloads
ttp://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=9270

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:00:38.75 ID:HQRRGRma.net
ThanX 俺にはメリットなかったわw

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:57:20.43 ID:nsLsLSfM.net
500のバッテリーがダメになってきた。
なんとなく互換バッテリーを100個くらい仕入れようと思う。

500だけでなく510/200にも対応するとはいえ…売れねぇだろうなw

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 16:09:25.53 ID:nsLsLSfM.net
やっぱやめとこう。リスクでかすぎ

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:45:33.57 ID:GHulD97j.net
その金で520を買えばいいのでは?

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:50:27.81 ID:nsLsLSfM.net
>>521
520なんかに興味は無い。
みんなののために買おうと思ってたんだよ。互換バッテリーも最近暴利じゃん。
粗悪品売ってる外国人も多くてリスクが大きいし。
ただみんな修理を諦めて520買ってしまうんだろうね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:54:04.49 ID:GHulD97j.net
押し付けがましいなーw
誰も要らねっての

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:04:16.41 ID:TQl7ecMz.net
みんなののため(笑)

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:05:11.16 ID:MO3SMvCv.net
みんなののだめ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:13:59.52 ID:wlQgV/5M.net
>>522
> 粗悪品売ってる外国人も多くてリスクが大きいし。
自分がその外国人より信用してもらえるという根拠は
どこから来るんだw
ていうか、並行輸入業者の人ですか?

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:16:00.10 ID:9EGKsyMC.net
みんな意地悪だな

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:36:14.15 ID:nsLsLSfM.net
>>526
並行輸入ていうのは正規代理店の経路に対しての並行。
互換バッテリーは並行ではなく普通に輸入。
似非イギリス人や顔が見えないボッタクリよりは俺の方が5千倍いいよ。イケメンだし。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:39:23.71 ID:nsLsLSfM.net
でもアレだよね。今の世の中っておかしくて、正しいことを明記したら売れない。
嘘並べ立ててる方が売れるんだよ。悲劇だ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:56:03.66 ID:wlQgV/5M.net
>>528
本体内蔵になっているバッテリーを普通に単体で輸入って
感覚がすでにおかしいんだってのw

並行輸入業者の人ですか?って聞いたのは、
バッテリーだけじゃなくガーミン製品の並行輸入で
食ってる人ですか?って意味で聞いたの。
でなきゃ、いきなり100個とか捌けると考えないでしょ。
買ってくれそうな顧客を握ってると考えるのが自然。

まあ、イケメンならいっかw

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:51:10.88 ID:nsLsLSfM.net
>>530
EDGEのDIYバッテリー交換って結構メジャーだと思ったがw
販売チャネル持ってても(ほとんど持ってないけど)こんなの100個はきついよ。
イケメンにも限界がある

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:06:53.84 ID:ov8P2RRM.net
800用なら買うw

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 10:55:06.94 ID:t7Ilc0no.net
>>531
800用なら結構需要あると思うよ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 14:57:57.63 ID:R1uI8ap+.net
810の後継機はよ
1000はなんか違う
GLONASS対応して、バッテリの持ち時間を20時間に伸ばすだけでいいんで

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:26:26.30 ID:QhDfAa7A.net
みちびき使えないんじゃなぁ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:40:06.64 ID:J/VdkOwg.net
みちびきなら510,520でいいじゃん

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:59:02.18 ID:rmmQ2Ux9.net
520の地図表示はめっちゃ便利、1000いらん

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:01:27.59 ID:uHZU5k2Z.net
520の悪いところが特に見当たらない

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:23:54.57 ID:Mg/M2rYU.net
それはさすがに信心が過ぎる

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:34:55.18 ID:uaNSYnpu.net
最近全然言われないけど
ボタンが硬い、配置が変
この2つは初めて再婚デビューした自分からすると気にならんかった
前と違うとそりゃ鬱陶しいだろうけどさ

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200