2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GARMIN】自転車でGPS 62周目【US/UK/TWN】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:17:52.79 ID:Pw2DD139.net
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 61周目【US/UK/TWN】 [転載禁止] 2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439168725/

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 05:37:01.07 ID:Zqr45z2D.net
>>724
ありがとう
アルファベットではなく片仮名で検索したら、詳しく解説してるサイトやブログも見付かったし、
何やら凄く便利そう
ルートラボにバイクルートトースターを足して、よりパワーアップしたようなサービス?
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13654&forum=105

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:47:38.47 ID:BkXFDZnk.net
あれ?RIDEに「セグメントでの順位」なんて機能ある?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:38:23.03 ID:K7Hgq6gj.net
520の英語版の解説サイトとかってある?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:12:57.74 ID:eu3kzbvE.net
安いからってガイツーで買って英語分からず撃沈した?

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:16:37.51 ID:Pd6RV/Pg.net
馬鹿は海外通販するな

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:02:11.94 ID:wcneiaYg.net
海外通販のことをガイツーとか言う奴はもれなく荒らし

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:06:31.15 ID:BkXFDZnk.net
いやまて、英語で解説して欲しいのかもしれないw

そもそも解説書なんて必要ない気がするけどね
適当に設定いじって、不明な所だけ日本の解説を調べりゃ大体わかるでしょ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:22:32.00 ID:pzfFk6OX.net
初ガーミンが520英語版だけど説明書なんて不要だろうこいつには

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:52:03.30 ID:kKRH6EL6.net
garmin.comから英語の取説がダウンロードできるよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:39:30.76 ID:0EvFDRrn.net
Webのマニュアル読みつつトライアンドエラーでいけるだろこんなもん

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:17:01.10 ID:HQi92dEN.net
>>715
同じ気持ちだけど、地図機能は欲しくなったから最近etrex 30xを発注したよ。まだ来てないが。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:25:38.05 ID:fYN8+MvJ.net
520Jなんだが、POIやCUEに対するアラートの表示される距離って
520本体かガーミンアプリケーションのどこかで設定できなかったっけ?

Ride with GPSでも設定できるけど、そこはデフォルトの30mのまま弄ってないのに
実際に走ってみたら150m手前でアラートが表示されたんだが

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:54:24.58 ID:3/zzmjMm.net
最近edge500台湾が走行距離(速度と連動?)と斜度をロストする事が多くなり困っています。
都度止まってセッティングからセンサー検知すると復帰するのですがしばらくするとまたロストします。
そのままロストしない時もあって不安定です。ちなみにケイデンスと心拍は問題無く検知し続けています。
ググったりテンプレ読んでみても今ひとつ改善方法が分からないしだいです。
現状は
・バージョンは最新版です。
・センサーの電池は新品に変えましたが改善されません。
・アクティビティのファイルは消してありほぼ空の状態です。
・初期化は試してません。
初期化は最終手段で週末にマグネットとセンサーの位置を再調整してみようかと思いますが、速度検知出来ている時もあるので無意味かも?と思っています。
他に何か原因や改善方法の案があったらアドバイスもらえませんか?
それと、マグネットのみで速度と距離を検知する設定は存在するんでしょうか?
先輩方、どうかよろしくお願いします。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:46:09.64 ID:LdVVsDPu.net
>>737
>マグネットとセンサーの位置を再調整
いや真っ先にこれやれよwそれで直る

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:54:54.70 ID:Vkx9rcpe.net
>>737
>>15

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:57:52.97 ID:+3+zn0h7.net
738さん、ありがとうございます。
走行中の7〜8割は走行距離と速度を表示するのでセンサー位置調整は気休め程度に考えていました。
アドバイス頂いて希望が出ました、早速センサー位置再調整してみます。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:03:34.76 ID:JKlNO0uN.net
>>738
あれこれ考える前にまずそこ疑うよな

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:09:22.16 ID:1S7MCrJ1.net
実は激坂を5km/h以下で走っててオートストップかかってたりして

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:13:58.52 ID:EKtSz0Jl.net
○○は大丈夫です! ← 大丈夫じゃない
△△は関係ありません! ← 関係ある
☆☆は最新です! ← 最新じゃない
やはり□□でしょうか! ← もちろん違います

素人の見立てってたいがい逆だよね

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:38:53.90 ID:AwvhXyN1.net
>>743
つまりお前の逆をいってみんなの見立てを信じればいいんだな?

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:06:52.61 ID:Gjsm2SCl.net
何もしてないのに故障した←何もしてないわけが無い

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:37:36.96 ID:pHiGW8eJ.net
何もしてないのにダメヨと呼ばれた ←

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:59:45.48 ID:X8y78CDl.net
>>736
Jの話題禁止

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:48:32.98 ID:vyPx2i5q.net
>>746
名前がダメヨだった

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:59:05.58 ID:33S+Ezgs.net
>>747
え、うそ?
このスレってUS/UK/TWNのみなん?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:31:01.08 ID:mVemMsVv.net
>>747
お前はStravaスレでやらかしたもんなw

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:55:30.74 ID:uiEOhzb/.net
最近EDGE800TWNのファームを2.90にしたんだが、UTF8の地図じゃないとPOIが日本語で表示されないってわかるまでだいぶ掛かった。。。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:43:47.51 ID:ksoB0tCS.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ROZDZYW
これ交換対応になってるけど新バージョン使ってる人いる?
旧バージョンは落下しやすくて使い物にならないって話よく聞いたんだけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:45:17.09 ID:ksoB0tCS.net
これね
https://www.facebook.com/recmounts/posts/624724450999556

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:26:35.18 ID:EhM4mWVn.net
不良対応なのに送料負担しろってすげえな

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:49:53.64 ID:oFZWbw2R.net
rec mountsって零細で高いだけで質悪いよなw

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:46:54.39 ID:ksoB0tCS.net
よくedgeが不安定でeTrexが安定という話を聞くけど
edge520jってeTrexと比べて不安定ですか?
使ってる人おしえてくれ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:06:57.70 ID:rq5OKLmZ.net
RECマウントはワッシャーかましてロックタイト塗り塗りしてから組み付けると緩まない

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:07:24.60 ID:Wq3D3dAl.net
確かに500は不安定だったが520は別に大きな問題はないな
520jは知らない

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:40:17.86 ID:0DjOAoIN.net
イートレックスはモノ自体がシンプルだし
新機能満載の最新機種じゃないし
更新頻度が高い英語版の使用者が多いし

エッジは多少できることが多いし
それなりにモデルチェンジしてるし
更新頻度が低い日本版の使用者が多いし

そのへんのとこなんじゃね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:53:19.51 ID:v6cm7/hr.net
>>758
そうなんですよねー
520を不安定だとdisってるブログ記事とかあまりみないのでどうなのかなーと

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 02:45:19.06 ID:/arYUqik.net
>>758,760
500だけどずっと安定してるぞ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 06:35:18.70 ID:2iQqOiio.net
>>761
あっそ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:04:10.83 ID:HWCOCsxC.net
520は走行中も見やすくてよい

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:56:14.81 ID:vX09vXIP.net
>>763
あっそ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:11:24.51 ID:dR7B8i0S.net
悔しかったんだねw

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:13:24.76 ID:SLuLgjCI.net
>>760
銅ではないだろうwww

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:14:18.28 ID:ofxJxxIO.net
まあ510最強説は揺るがないけどな

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:01:01.24 ID:8WtXBY2p.net
510最強って520使ってないのかな

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:03:49.71 ID:fgSBBhT6.net
510はまあ、タッチパネルに違和感を感じない人なら・・・。
俺はすぐヤフオクで転売したけどね

520は、もう少し電池が持ってほしいけど
かつての500の正常進化かな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:23:30.04 ID:BRO5WjKT.net
520そのままで液晶だけモノクロで駆動時間伸びたのが出たらそれが510の真の後継

まあ出ないだろうけどな
色なんてまったくいらないのに

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:26:04.89 ID:v6cm7/hr.net
白黒じゃなくてコンソールっぽいオレンジ黒とか緑黒だったら1色でもいいな

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:33:14.06 ID:ntipMdHz.net
>>770
520は地図を搭載したのでカラー液晶が必要だったんだろうな。
705がカラーだったのと同じ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:13:58.49 ID:o+cX83n6.net
オレは色欲しいかなぁ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:20:11.79 ID:wzNW1/ms.net
モノクロはブライトンに期待
stravaにスムーズにアップできりゃガーミンコネクトはどうでもいいし

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:25:27.27 ID:xwDQyuqY.net
まあはっきり言って520は失敗作だよね
売れなくて当然かな

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:34:41.14 ID:BTzAEcQ6.net
520は普通に売れてる

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:01:23.46 ID:o+cX83n6.net
失敗作は510だろ
520の発売したスパンを見れば分かるし
一瞬で公式から消えた機種w

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:12:07.39 ID:GavRrGGk.net
なんだかんだ失敗した物は無いような?
ガーミンがと言うより他が駄目すぎるよね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:52:43.05 ID:LlHgvgyy.net
タッチ最高な俺にとって1000以外ゴミ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:04:34.85 ID://29gNi4.net
1000はデカ過ぎ重過ぎな上にバッテリ持たないのでパス

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:17:16.78 ID:ofpqzBd+.net
520はボタン7個もいらねえ
あと地図の操作めんどくさい
単純なサイコンとしては満足

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:20:56.97 ID:YdrcZ+Tm.net
個人的には地図なんかいらなくて、
必要な時にタッチしたらスマホから転送して
表示してくれればそれでいいと思っている

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:54:13.67 ID:FlgB0CTb.net
結局500とスマホの組み合わせがベストという結論で落ち着いちゃうんだよな

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:03:56.51 ID:LlHgvgyy.net
お前がそう思う以下略

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:28:22.85 ID:ZV7RqTkU.net
>>782
必要なときに転送はウザイだろ、さすがに

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:18:45.17 ID:pctxwkEj.net
520とスマホで大満足

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:12:58.10 ID:YdrcZ+Tm.net
>>785
俺はそれで十分
迷った時しか見ないし

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:27:13.07 ID:3r91DMTk.net
ふと現行のケイデンスセンサー見たら、角の部分が割れてた。バンドで止まってるけど、中が見えてる状態。内側に付けてるからシューズとの接触なんて無いし、ぶつけた記憶も無い。

バンドの力で自然に破損したって事ですかね?同じ様な人いますか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:36:29.01 ID:atMq4n1m.net
>>788
5年付けっぱなしだけど今のところなんともないなGSC10
ボタン電池は1回替えた

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:59:44.78 ID:3r91DMTk.net
>>789
有難う御座います。ただ、破損したのは新型のクランクにバンドで巻くタイプの方です。1/4位パカッと割れちゃってます・・・。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:45:48.63 ID:T8zy/Cr3.net
510でTTごっこしてサイコン握ってると設定がぐちゃぐちゃになってワロス

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:19:36.43 ID:+D0dwpy/.net
>>751
Version 2.70を日本語化して使っているのだけど、2.90にすると何か良いことはありますか?
ホームページをみても更新内容が理解できない・・・。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 07:56:34.47 ID:L4mIspzk.net
500をそのままリニューアルしてくれたら、それで良いのに

794 :751:2016/06/06(月) 10:00:04.81 ID:3sftSMGR.net
>>792
ずっと2.62を使ってきたけど、2.70をスキップして2.90(jnxパッチ済み)にしたけど、特別に良いことがあるかどうかはわからん。
最新版を使いたいって思っただけです。
台湾Garminの更新内容(4項目)を見たけど、不具合修正だけって感じですね。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:05:57.14 ID:h4/VxvKW.net
520は電池持たなさ過ぎ
510最強伝説

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:10:45.33 ID:TGLdM8Cq.net
ジブンガ使ってんのが最強で桶

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:05:33.02 ID:tC/1pXFp.net
これって520?
http://i.imgur.com/z5SROKb.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:37:03.03 ID:/8Sd0WyE.net
>>797
多分510
https://roadcyclinguk.com/gear/photo-gallery-tour-de-france-cobbles-tech.html#uiKBWsVLH88qUCf8.97

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:42:06.60 ID:/bxFpoDj.net
いやsession

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:36:01.15 ID:/gcB7pT8.net
>>797
510だよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:05:36.99 ID:y/B1/9Xp.net
>>798,800
さんくす

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:12:50.13 ID:FxfDswdS.net
>>799
さんくす

803 :792:2016/06/06(月) 23:58:05.30 ID:1n8Rnyk7.net
>>794
レスどうも。

jnxが動くのならupdateしとこうかな。
大きな不満は無いのだけど、稀にフリーズしたりフルリセットが掛ったりすんだよね。(^^;
長く使っているしバッテリはそろそろ駄目だ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:08:10.77 ID:P+BitCE6.net
510だと100q走ってもバッテリーが70%以上残ってるからな
やっぱりロング出るなら510

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:26:45.18 ID:hO9QHScW.net
>>804
俺が土曜に150km走った時は520で50数%残ってたよ
まあ設定にもよるだろうけどたいして変わんないような

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:14:34.72 ID:nM2VUBy5.net
嫁さん520で俺が510だが、殆ど同じような減り方だな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 06:53:01.52 ID:BFqRCtBE.net
モバイルバッテリーで充電すりゃ24時間だってこなせるから
あまり気にしなくて良いと思うけどね

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:26:46.97 ID:5bL5mh2s.net
バッテリー必要なら使うけど、必要無いってのは結構なアドバンテージだよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:41:02.71 ID:XaizTjyo.net
車載カメラとか他の用途でモバイルバッテリー使う前提ならまた別だけど、
内蔵バッテリーだけでロングライド走り切れるバッテリーもちの良さは
Edgeシリーズの大きな美点だよな

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:50:59.75 ID:YY+humL0.net
そういや、GLONASSが電池食いだって話を読んだけどホント?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:57:31.40 ID:BFqRCtBE.net
まあ使い方次第か。
毎週末に15時間ライドする人なら18時間持つぐらいがいいし、
普段は10時間以下でたまに15時間以上ならモバイルバッテリーでいいと思う
どのみち18時間を超えるとモバイルバッテリー必須になるしね

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 09:25:52.90 ID:vUj6Gnq9.net
>>810
一番ランタイムが長い510がGLONASS対応なんですが・・・

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:31:08.47 ID:HMSSE9za.net
ディスプレイ落としてロガーに徹するモードがあってもいいと思う

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:39:00.23 ID:9tdC67GB.net
>>810
本当っぽい
520でGLONASS切ったら餅が2割くらい増えた印象

>>813
ページ設定で全ページ非表示とか出来ないかな?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:01:33.75 ID:UrKMgGlt.net
>>814
それはあり得ない
たかがGLONASS受信有効/無効程度で
GPS受信デバイスの消費電力はそこまで増減しない

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:49:57.50 ID:mBFanW3H.net
機種によって違うだろうけど、25Jのマニュアルには
GLONASS ONで稼働時間 約8時間、OFFで 約10時間て
書いてあるね。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:43:52.77 ID:uyFsR7/N.net
約2割ですやん

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:01:48.74 ID:K7n6u3u6.net
>>815
いや、同じglonass対応のetrex20/30もonとoffでバッテリーの持ちは公称でも実測でも約30%も違うので、あり得る話かと。
http://www.gpsstore.jp/products/etrex30_glonass_battery.html

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:09:38.11 ID:wcxGAifL.net
うちのedge510だけどグロナスオンで15時間、オフで16時間くらい

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:44:49.82 ID:SBuz1hQ9.net
10時間持てば十分なんだけどみんなブルベとかしてるのか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:45:43.87 ID:praCbKI2.net
>>820
日の出から日の入りまで一日中走る程度でも10時間じゃたりないでしょ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:48:11.38 ID:/qRqpcMj.net
>>820
中にはそういう人もいるかもしれないけど、ほとんどは単なるスペック厨でしょ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:52:53.91 ID:SBuz1hQ9.net
>>821
300kmぐらい走ってそうだな藁

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:08:21.53 ID:praCbKI2.net
何が面白くて藁なのか知らんが、
一日中走るってときはモバイルバッテリーで給電してる

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:16:51.25 ID:YY+humL0.net
俺は、丸一日だったら十分走り切れてるな
20%切ってから割と粘るし
充電速度も早い
宿についてからEdge、ライト、スマホの順で充電してるわ

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200