2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 179日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:11:11.54 ID:4ti+ESFl.net
>日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
>自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい

前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 178日目★☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447401213/

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:51:27.90 ID:RJABXCVY.net
そうそう。
風が強い日にはパンチラは拝めない。
当たり前の日こそチャンスなり。
日々精進されたし。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:59:18.42 ID:BIzHCCkk.net
>>55
疲れはてて駅にたどり着いたら輪行袋が無くなってる、はその仲間に入りますか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:33:32.57 ID:mKZ6kw2W.net
ポンプを忘れた、新品だと思ってたチューブに穴が開いていた、両輪パンクして引きずってる人にパッチをあげた後で同じ場所で自分も両輪パンクした。


いつものことやで。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:41:44.73 ID:jM+KpadU.net
>>58
なかなかの人物。頭が下がるわ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:09:20.83 ID:HRgSWwDQ.net
Gショックちょっと欲しいなーと思ってて
好みに合うのが9000円くらいで売ってて
いつか買う気が高まったら買おうとしてたけど
今日楽天セールで6500円で欲しいのと似たようなのが売ってて

色も形も好みのを9000円でそのうち買うか
多少妥協したものを今6500円で買うか

決断するタイムリミットがすぐそこまで迫っている

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:14:40.66 ID:k2+/odk7.net
3千円なら妥協しないほうがいいと思う。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:16:28.01 ID:opnoQN+W.net
うかつなラーメン3杯分だしな。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:26:16.11 ID:SY7dUUks.net
ラーメンなら食ってしまって翌日リセットされるが
時計はずっと見続けることになる。
気に入ったのを買った方がいい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:35:18.61 ID:RNpuLf88.net
オッサンなら迷う値段じゃないだろ
さっさと9000円の買っちゃえよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:46:39.23 ID:jM+KpadU.net
両方買っちゃえ!

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:59:41.15 ID:SY7dUUks.net
( ゚∀゚)!

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:05:31.49 ID:HRgSWwDQ.net
あ、送料高い
7200円くらいになっちゃう
やーめた

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:11:42.13 ID:SY7dUUks.net
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:23:45.04 ID:zxuB8GuI.net
>>49
原付10km以上&中型バイク5kmくらい押すよりマシだったと思いたい…

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:30:33.12 ID:zxuB8GuI.net
>>50
自分ルールでそれはアウトだった。
さすがにハーフマラソン距離だと死ねるね…
>>52
パンクした時点で営業時間ギリアウトくらいだったしな。
一旦電車で修理キット持ってくるかとも思ったんだけどね。
>>54
前にサドルバッグごと盗まれてからはノーガード戦法でした。
スリックから通勤タイヤ替えて、パンク知らずだったので油断していました。
遠方でのパンク怖すぎ…

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:18:48.52 ID:BxEZjw2d.net
ペダル交換するのに30分掛かったわ・・・
以前、近所のチェーン店で増し締めしてもらったのを思い出した
信じられんほどガッチガチに増し締めされててびびった
気になって前後の車輪も試しに外してみたけど、
握力80の俺が必死になってやっと外せるレベルって普通なんだろうか

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:25:43.23 ID:jM+KpadU.net
>>71
丁寧な良い仕事に思えるよ〜。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:27:04.89 ID:idTXoEbm.net
>>45
亀だけどあのシーン幼心に
「あれ?扉開けた瞬間全員被曝してね?」って思った

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:39:13.17 ID:Kl8mx4jd.net
>>56
今日は大雨、風俗は空いてるだろうと行ってみたら激込み
と同じ法則なのかね?

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:47:09.28 ID:dByrI1Vg.net
>>41ってどこかの板にあったネタスレじゃないっけか
>>70
ギリギリくらいなら電話してお願いしてみるのもありだと思う
お金は払うことになるだろうけど、大金でもないし
個人の店なら多少は、って可能性にかけてみるのもありかと


その日走ったルートやそこで気づいたこととかノートにまとめてる人っていますか?
アナログなものだけじゃなくてデジタルなものでも構いませんが

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:13:40.48 ID:BxEZjw2d.net
>>72
そうなんだ、ちょっと安心しました
もう少し楽に外せるものと・・・いや、木槌買おう、うん

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:16:10.17 ID:0k/6RqPY.net
今日運試しの一番くじの一発チャレンジでA賞のプレーン忍野忍が当たった

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:20:27.58 ID:xT4klCNt.net
>>75
遠征する時はスレ建ててるんで
あとルトラボは作ってる(´・ω・`)

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:37:36.49 ID:1765X8Wp.net
>>76解るわー
俺は握力67の背筋200あるが、ペダル一回外そうと試みて諦めたわw
コツがあるのかもしれんが、俺は_だった…

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:38:22.15 ID:5jK3x84W.net
世の中にはてこの原理という便利なものがあってな

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:40:15.00 ID:k2+/odk7.net
必要なのは長いレンチと奇声とブタレンジャーよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:42:33.62 ID:Fny8Adk/.net
>>76
ルック車買ったとき、どういう締め方したんだってくらい外れなかったわ。
結局オクに注意書きしてそのまま出したけど、落札者から何とか外せたって連絡きた思い出。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:48:07.62 ID:Fny8Adk/.net
>>75
そういうのなんか申し訳なくってな。
あと、請求される金額とかも怖い。
緊急でわざわざやってもらうんだら当たり前なんだけど、
そう割り切れない自分の心の狭さにイラつくのも嫌だし。
さんざん息巻いてきたのに、いざという時には結局店頼みかよって声が聞こえてきそう。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:55:50.87 ID:cEza3+wT.net
ネジやペダルは少ししか増し締めしないな
時間経つと固着しちゃうし
自転車弄った時についでにグリス塗って固着しないようにしてる

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:06:55.26 ID:dog8sZG4.net
ペダルってがっちり締めないと、いかんの?
テキトーでいいんじゃないかと

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:10:00.46 ID:HJ+tPOA+.net
ある程度しめる必要はあるけど
基本的に回転させれば閉まる取り付け方向になってるから
がっちり行く必要はない

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:28:42.39 ID:dFNY7Ujl.net
命に関わるからな。
ペダルレンチの姿見ても本気度がわかるだろ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:29:07.24 ID:emLmKq7G.net
友達の自転車でペダルの固着外し何回かやってるけどなんでショップはあんな固着するほどガッチリ締めるんだろうな?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:34:51.21 ID:8JlIhj/l.net
>>87
私も彼のように常に本気で生きていきたいものだ。そう、ペダルレンチのように。

…自転車のペダルとか買ってから変えてないから固着してそう

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:14:15.11 ID:8pXkR6br.net
BBの締めすぎもヤバイ。
緩むと面倒だけど。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 06:19:25.12 ID:i9KOJcTi.net
>>81
奇声は意思の力で省けないものか。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 06:43:26.07 ID:XNw+J4B0.net
>>91
確か無理。
NHKのガッテンかなんかで実験してたが、声を上げた方が力が出る。
だからといって某投擲競技みたいに、終わったあとで叫び続ける必要は無い(と思うが…)。

ペダルに関しては結構力が掛かるとこなので、回す方向だと締まって行くとはいえ
最初にガタがあるとそれを起因としてねじ山に悪影響が出る。
だからキッチリ締結してクランクと一体化させ保持力をつけないとやばい。
ペダルレンチがああもごついのは「使用してると締まる方向だから」に他ならない。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 07:07:02.19 ID:i9KOJcTi.net
>>92
ひとつ賢くなりました。良いレスありがとう。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:34:39.07 ID:f/bKmYpf.net
ペダルって左右どっちか逆ネジだったりする? 外そうとしてんのに、これ締め込んでるんか?思う位ガチガチに固いよね

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:36:23.56 ID:g9O4IaV4.net
ggrks

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:54:07.17 ID:5ZMbdGOP.net
自転車ってアルミ合金の雌ネジにステンの雄ネジの組み合わせが多いし、衝撃を吸収してしまう作りになっているから、ペダル以外でも苦労することが多いよな。
俺的にはインパクトレンチ推奨だわ。最近は安い電動でも結構使えるらしい。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 13:06:17.96 ID:6Rftf5n6.net
自分で使うのは勝手だが勧めるなよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 13:13:31.55 ID:2pSxY6Zd.net
握力55の俺は自力でのペダル交換を諦めてあさひに持ち込んだらインパクトレンチ使ってたな
推奨トルク20Nmなんだけど締めすぎなんじゃないかと心配してる

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:18:47.34 ID:/QoUvbCp.net
>>94
右回し、左回しとかで覚えるのではなく前回し、後回しで覚えると良い。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:40:18.91 ID:emLmKq7G.net
>>99六角形差してから反時計回りがわかりやすいべ

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:42:24.03 ID:f/bKmYpf.net
>>99 >>100
どちらも有益! レクチャーありがとう

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:47:27.82 ID:f/bKmYpf.net
…ん?
よく見たら>>100はペダルでなくてクランクの外し方かな?まあいいけどw

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:19:04.05 ID:22l6vH2X.net
ひとっ走りしたあとパスタ屋に入ったら、若い女子が俺と同郷の方言でハリポタやらちびまる子ちゃんの話で盛り上がっててほっこりした。

そこから、さくらももこのマンガネタから生理やらおっぱいの話になって下ネタにエスカレートしてニョッキ食べてた俺はもっこりした。
ニョッキだけにニョッ(ry

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:22:06.88 ID:WulSGi2n.net
>>101
考えるな
感じるんだ!

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 21:19:51.03 ID:WTuTGHUR.net
>>103
とんだショートパスタだな

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:17:27.11 ID:4bMgv0PY.net
ペダルなんて固着しててもプラハン500回の刑とかで外れるだろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:15:26.09 ID:juTebmhZ.net
>>103
お前のペンネにはガッカリだよ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 03:33:01.57 ID:lfhZP1Hx.net
http://29.media.tumblr.com/tumblr_l1oqekTpbn1qau15yo1_400.jpg

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:07:23.47 ID:vUyu6nuT.net
当時会社の事務だった妻を、会社の同僚二人とカラオケに誘ってよく盗撮してた。
「立って歌ったほうが声が出る」とか言ってスカート逆さ撮りしたり、
妻がトイレに行ったら、机の下でこっそりじゃんけんして、負けた奴が命がけで盗撮してくる。
写りが悪ければ、後でおごらされる罰^^
妻を返した後の飲み屋で盛り上がったのがなつかしい。
そんな妻ももう二児の母。このことは棺桶までもっていく。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:12:24.05 ID:hnbxVnvg.net
http://jump.2ch.net/?i.imgur.com/GJ7nhWU.jpg

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:24:48.41 ID:P+v1RKYR.net
>>109
そのフォルダを解放して懺悔するんだ

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 11:20:04.15 ID:lfhZP1Hx.net
>>111
http://livedoor.4.blogimg.jp/tora_me/imgs/3/e/3e7acefe.gif

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:51:31.66 ID:r1b4QlUu.net
家の近くに信号の無い横断歩道があるんだが、歩行者の時よりも自転車押して立ってる時の方が車が止まってくれる確率が高い
そして、自転車に跨がってるとほぼ無視
3ヶ月くらいかけて検証してみたよ。まあ、俺は歩行者が立っててもほぼ無視なんだけどさ…

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:38:40.14 ID:9QiszqA0.net
片側工事中の車道通過しようとしたら
交通誘導のオッチャンに「危ないから歩道走って」って言われた
所詮バイトなんだろうけど、交通誘導員でこの認識

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:46:56.07 ID:hg02gsUo.net
自転車は車道だ!とか言ってないで指示に従えよ。
邪魔で迷惑で危険なんだよ。しかもノロいときた。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:06:11.09 ID:1jWDUy5B.net
>>114
当たり前の話だが、工事の誘導員の指示に従ってもし事故を起こしても指示した誘導員に罪は問えない。
車道の状況に対し指示が適当でないと思ったなら無視するのが当然だしそれが自己責任というもの。

ま、認識の甘い誘導員の言葉に一々煩わされることもないわな。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:09:10.90 ID:mzikwN/E.net
>>113
>まあ、俺は歩行者が立っててもほぼ無視なんだけどさ…

わざわざ自白せんでもいいのに

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:26:56.28 ID:3deE7ckD.net
>>116
その話よく聞くけどさ
それなら最初から全然要らねーよなと思うわ
、つけなきゃいかん規則なんだけどさ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:31:57.94 ID:hg02gsUo.net
交互交通のタイミングも気に入らないと
手旗誘導無視して行くんだろうな。
自己責任で。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:40:05.81 ID:DqDroIPF.net
つうか毎年年末になると無駄な道路工事すんのやめーや
通りにくいんじゃ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:06:27.57 ID:U6Yuib3G.net
予算余ると次年度から削減されるから工事増えるんよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:16:32.78 ID:pixYOOsJ.net
今までビブチェリーだったんだけど
今日初めてビブタイツ履いた
やばいなこの包まれる感じ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:28:17.07 ID:XxyOQn97.net
初めてgoogleマップについてる音声案内使ってみた
私道まがいな細道や坂のどギツい旧国道に案内された挙句、音声が止まったり坂の途中で同じ所ループしたりエライ目に遭った。先生激しいよ…

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:48:50.62 ID:L4mOn9zG.net
後にスピードスケート選手に転向する>>122であった。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:34:40.94 ID:Bo2gcLN9.net
家で晩飯と一緒にアサヒのoffってノンアルコールビールを飲んだあと、コンビニに用を思い出したので自転車で出かけた。
帰って来てさっき飲んだ空き缶をふと見たら「お酒」ッて書いてあるじゃん。
紛らわしい陳列すんじゃねーよ、BIG。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:08:30.37 ID:1jWDUy5B.net
>>118
いや、片側つぶして工事してる場合は
車を行かせるタイミングを合図しあってることもあるから
交通整理員が必要なことは間違いない。

ただその指示が妥当か、安全運転に支障があるかは運転手自身が決めることで
「危ないから自転車は歩道走れ」という指示は交通整理員が決めることではないということ。
運転手が危険だからそうすべきと思えば従うし、思わなければ従う必要はない。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:39:06.20 ID:fd4Alj1d.net
>>125
っていうか、飲んでわかるだろ。w

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:49:32.00 ID:rS1bMb6n.net
ノンアルコール、ノンシュガーなど色々な物にノンって付いていても
厳密にはコンマ数%入ってるからねえ

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:45:19.52 ID:L4mOn9zG.net
ノンつったら
http://diary.fc2.com/user/kazuharoom/img/2007_3/23.jpg

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:13:14.76 ID:JPTgAWbP.net
パンクしたらチューブ捨ててたけど、パッチあてたら普通に使えるな。
パークツールの修理キット、パッチが大中小それぞれ2つずつとかおかしいだろ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:52:30.77 ID:3WtMp5p3.net
はじめてクロスバイク買ったんだが
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449573155?v=pc

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:45:00.12 ID:Z+9y7+vL.net
カンパのフリーのラチェットスプリング交換して、
タイヤも交換した。
これで年末に安心して沖縄いけるぜ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:31:58.64 ID:3deE7ckD.net
>>126
そんなことみながはじめたら他のドライバーも誘導員もたまらんよ
いないほうがまし

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:32:25.36 ID:L4mOn9zG.net
>>132
こうやって?
http://www.plaholi.com/pub/56d2470d19b0769c47519254bc215ac0
http://isuta.jp/3288/

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:35:39.35 ID:1jWDUy5B.net
>>133
これから皆がはじめるんじゃなく、
日本ではそうじゃなきゃだめだと法律で決まっているんだよ。
誘導員の指示も最終判断は運転手がしたと社会からは見られる。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:41:54.83 ID:3deE7ckD.net
そんなことは知ってるていってるだろ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:45:19.04 ID:3deE7ckD.net
でもほとんどのドライバーは指示にしたがい他の車も従うものだと思っている
その暗黙の了解を小賢しい知恵で壊す奴がドンドンふえるなら廃止した方が安全だという話ね

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:09:10.73 ID:m+zB95wn.net
コンビニとかでストレートティーを買って口に含んで甘かったときのやっちまった感は麦茶めんつゆのそれとにてるなorz

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:38:34.48 ID:gYjx4kVS.net
久々に乗ったら毛細血管に血が巡ったのか足がかゆくて仕方がない

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 02:00:56.09 ID:IKj2kDN9.net
あーあるわ
あと乾燥肌で首やら背中やら痒い

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 02:17:55.60 ID:CkGbDqnY.net
>>114
自転車は無防備な弱者の部類
法律的な事はおいといて自分の身を無理やり危険にさらす必要もない

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 04:09:55.24 ID:xA0IwIpP.net
アメダス1℃台の今走ってきた。冬用ウェア買ったので耐寒チェック。
ウェアうんぬんは置いといて、オレの耐寒性能がゴミすぎた。
お外はもうダメだわ…(´・ω・`)

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 06:05:51.53 ID:r4CrMbHr.net
アパートの隣のおっさんが、たまに大声で歌を歌いだすんだけど、ああにはなりたくないわ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 07:46:24.24 ID:S9x+vBQA.net
>>138
わかるわw

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 08:47:55.68 ID:qhpAIkL9.net
>>137
そりゃ暗黙の了解じゃなく漫然と言われた通りにしているだけ、ただの盲目。
>>114の話は青信号が「前進したら事故に繋がるなら通行してはいけない」のと同じ事。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 08:51:20.69 ID:P49Btzwd.net
交通量の多い区間だったので歩道を走ってたら、突然車道からMTBがギュン切り込んできた
ぶつかりそうになって思わず危ねえよ!!とさけんだら、そいつ後ろにいる俺をチラチラ気にしながら
また突然ギュンと曲がってった

全部がとは言わないが、なんでMTB乗りの奴って調子こいたというか無茶な乗り方曲がり方するのか

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:15:45.25 ID:uozSWYQL.net
>>146
子供の頃に兄弟多くてかまってもらえないと
怒られることしてでも親からリアクションを貰おうとする
そうしているうちに人から非難されることをすると
脳から報酬が出るようになる

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:26:48.79 ID:fcIbQ6o7.net
脇が河川敷の斜面になっててフェンスもない車道
対向のママチャリBBAが左側中央寄りに走ってる、そしてBBAの後ろから来る暴走軽トラ
このままだと、自分、BBA、軽トラがが横一線にすれ違って軽トラがこっちに膨れてきて危険だと思ったら
案の定突っ込んできた
ちょうど待避所あったから逃げれたけどBBAも軽トラも何考えてるんだ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:20:17.47 ID:yOaWXYSj.net
>>148
そりゃアンタとアイコンタクト済みと思っていたからだよ
公道初心者君はコミ障多すぎ

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:20:20.20 ID:reEW8KBX.net
>>148
何も考えてないぞ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:04:05.86 ID:S+Rp+z0M.net
>>142
ハクキンカイロを背中に装備すれば
寒さなんて口ほどにもないよ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:13:31.69 ID:34vtnZlv.net
>>138
甘くない紅茶は午後ティーの無糖かjava tea以外信じない(´・ω・`)

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:34:20.46 ID:6/lBK1il.net
>>152
午後ティーの無糖おいしいよね

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:05:41.62 ID:JLdQUeUdN
いつも素通りしている、釣り人でよく賑わっているため池があるんだけど、今日はそっちのほうに行ったら野良猫が2匹にゃあにゃあすり寄ってきた
飼い猫が信頼関係のある人間に対してする愛情表現はかわいいと思うけど
野良猫が初対面の人間に対してするそれはなんだか打算が見え隠れしてやだなぁと思ったw
猫は釣れない態度を取ってるくらいがちょうどいいのかもな

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:22:42.58 ID:6D33SFDc.net
http://ime.pta.jp/d/ujRD1G.jpg

欲しかったのアマゾンで買っちゃった(*^.^*)

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:23:31.60 ID:E1CgYt5g.net
フェンスのない河川敷なら多少中央よりはしょうがないんじゃ
転落事故怖いし風に弱い軽量の女性は常にふらつく危険があるし

総レス数 1019
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200