2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 50本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:31:01.51 ID:vBhWfkA3.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 49本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439977457/

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:33:02.32 ID:YAfdQWKV.net
>>402
え?欠点としてたた背負っただけだと使用に耐えない点を挙げると、常にその状態で運用してることになるんでちゅか?頭大丈夫ですか?

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:35:22.39 ID:YAfdQWKV.net
ついでに信者の君に餌をあげよう

BC2はバッグが体から離れてるから背負うとサイドのメッシュポケットに手が届かないのが地味に面倒。着脱の面倒さも加わってかなりストレス。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:53:50.75 ID:eyu3IMon.net
アプローチの登りで背中だけ汗だく→休憩中とか下りの時背中だけ冷たいんだが、なんか背中の通気性いいバッグある?
ドイターのRace EXP Airは持ってるからそれ以外で。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:06:57.17 ID:ES/z03ct.net
俺はド派手なevoc君
めちゃ目立つ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:07:22.86 ID:JMutlsNS.net
>>403の日本語がおかしすぎる点についてw
てか
>サイドのメッシュポケット
ってどれよ?
http://reviews.mtbr.com/wp-content/uploads/2010/11/er_features.jpg
の画像のインナーヒップポケットのことか?あれメッシュじゃないぞ。
あと普通に手が届くし。身体が固いだけじゃね。

なんか違う世界線の地球にお住みなんですかねぇ・・・
それともERGONの違うバックパックのことを言ってるのか?
BX系のならたしかにサイドメッシュポケットはあるが・・・

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:16:21.37 ID:eyu3IMon.net
EVOCカッコいいし使い勝手もいいけど、背中ビッショビショやねん。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:41:01.54 ID:YAfdQWKV.net
>>407
え?日本語理解できない人がなんだって??

あとすまんな糞野郎、俺のはBD2だったわ糞野郎

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:42:18.83 ID:YAfdQWKV.net
つーかBCになって使えないサイドポケットは廃止されのか。流石ERGON

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:24:17.33 ID:+yftTD/Z.net
こんなことで煽り合いになるのか…

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:34:34.50 ID:YAfdQWKV.net
過疎スレなんだ気にすんな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:41:37.15 ID:sJqEBKSq.net
ザックが10kg以上とかまた・・・
テン泊装備かよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:51:54.47 ID:YAfdQWKV.net
バッグ1〜2kg
水3kg
チューブと工具類で1kg
救急キット0.5kg

カメラ、レンズ、着替え、お風呂セット、輪行袋、サスポンプ、プロテクタとか足したら10キロくらいじゃねw

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 20:03:48.31 ID:JMutlsNS.net
つまりあれか、製品が違うのに俺の主張のほうが正しいと煽り愛してたのか?あほくさ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 20:08:34.06 ID:C+lacCAZ.net
サドルバッグつけてからリュック使わなくなった。1日中背中スッキリで肩凝り無しでいいぞ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 20:37:22.42 ID:YAfdQWKV.net
>>415
え?
サイドポケット以外はBCでも同じことですよね…
愛してもいないし(笑)

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 23:16:44.14 ID:gebByTeG.net
>>405
EXP Airで汗だくなら上りの速度捨てるしかないんじゃね

419 :154:2016/01/23(土) 23:27:04.31 ID:RCWnsfF3.net
>>416
デカイ奴?見せて

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 05:44:16.50 ID:IbW8cDZH.net
>>419
これよ
https://store.bluelug.com/fairweather-seat-bag-olive-15654.html

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 05:45:31.03 ID:uSVJBcrV.net
>>408
EVOCで汗だくなんて有り得ないですよ。
少しダイエットするとか荷物を減らすとか努力してくださいな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 06:27:29.64 ID:dSX6pGIF.net
ほんの些細なきっかけの
絶対に収束せず持論をぶつけ合うだけで
討論にすらならない無駄な言い争いがまだ続くの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 07:14:15.92 ID:KJtFX/Ka.net
>>421
バックバック背負ってる限り程度の差こそあれ汗だくからは逃れられないのだが。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 08:49:38.86 ID:pvhOHad4.net
自動追跡ドローンに荷物運ばせたい

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 08:59:37.94 ID:H7r4B+Bn.net
>>423
てっぺんまで搬送してもらって
下りだけ楽しむ軟派ダウンヒラーなんだろうよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 09:54:24.46 ID:q2Bvuzgw.net
>>422
まだまだ続くようです

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:05:05.73 ID:aNIi/auS.net
>>420
最大9Lかぁ、欲しいな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:25:43.74 ID:WaYJ4J2M.net
荷物を自分で背負うかバイクにつけるかは悩むところだよね
山だと重心を移動できるからバックパックの人が多そうだけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:23:07.36 ID:YGm7lkdL.net
>>416
ドロッパーつけてるからサドルバック無理
サドルレール固定のみの小さめのやつでも、サドルを一番下まで下げた時に
リアサスがストロークするとタイヤにこする

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:48:15.32 ID:XztFnwB6.net
カバンであれこれ言ってないで走ろうぜ
今日は風強いけど山の中はカラカラで最高だったぜ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:56:35.30 ID:C3hBOOl4.net
転けたときの保険にもなるからバックパック使ってる

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 14:10:57.95 ID:IbW8cDZH.net
>>429
ドロッパーなら無料だな。下りは俺もサドルギリギリまで下げてる

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 16:13:24.50 ID:aNIi/auS.net
>>431
俺も。ハイドロ飲んだ分空気吹き込んでクッション性確保してるよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:38:50.53 ID:MzrFNL6r.net
ドロッパー使ってるとサドルバッグ使えないんだよなー

リュックとステムバッグ使ってるけど
フレームの三角のところにつけるバッグ使ってる人いるかね?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:48:45.17 ID:UTwVPh2m.net
自転車につけるバッグ類はダサいのでノーサンキュー

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:11:30.03 ID:YGm7lkdL.net
>>434
それつけると担げなくなる

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 21:48:08.08 ID:MzrFNL6r.net
ああ、確かに担げないか
もっこりしてたわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:12:11.39 ID:hWRCtXwz.net
ボトルケージすら付けないし

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:16:58.56 ID:O1zjYiUx.net
最近の三角小さいフレームは肩入れて担ぐんじゃなくて
脇に抱えるもんじゃないの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:36:06.94 ID:yfasjyUR.net
ダウンチューブのBB近くを握ってサドル肩にかけると、持ち上げやすいし降ろしやすいね。安定もするし。
APIDURAのフレームバッグいいよなぁ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:39:14.96 ID:EzIcZ6dQ.net
スローピングフレームはサドルの先端の裏に肩かけることが多い

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 23:20:37.22 ID:jI7wX6qj.net
俺もサドルに肩掛けてるわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 00:15:44.44 ID:/I5Te+TZ.net
わいもや

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 00:47:17.40 ID:dJ6eZRaJ.net
初期のフィジークのサドルは担ぎ易かったな

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 01:15:45.16 ID:7GcmfPrB.net
そういや久々にダウンヒルバイク押し上げたら重過ぎて死にそうになったわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 14:03:13.13 ID:/H5wXaqE.net
昨日泥だらけのお宝をいい加減に洗って部屋に入れたら、さっき嫁さんから怒りのメールが来た。

ジョウロ洗車じゃあ駄目だな。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 16:31:18.93 ID:7GcmfPrB.net
8000円ぐらいの安物だけど高圧洗浄機買ったら掃除楽になったよ
特にタイヤなんかが楽
電源切れば普通のシャワーとしても使えるからベアリング近辺も安心

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 17:35:09.99 ID:frRgKpyT.net
俺もタイヤは高圧洗浄機。
これ使ったらもう手じゃ洗ってられない。
でも、一軒家じゃないと使い辛いね

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:10:46.30 ID:7GcmfPrB.net
一度味をしめると出先でも使いたくなるんだけど、Amazonとかで売ってるポンプ式のやつだとやっぱタイヤの汚れは満足に落とせないかな

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:38:24.79 ID:U/NEuN6g.net
>>449
12V駆動ののあるだろ

451 :446:2016/01/25(月) 21:10:52.74 ID:YaoerzkW.net
床掃除終わりました。

王滝のエントリーフィー前借りさせてもらってるし、頭が上がらんです。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 22:07:46.75 ID:MDo6WITs.net
>>451
コレ買えば?
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/mobi-v-15-portable-bike-pressure-washer/rp-prod34761

453 :446:2016/01/25(月) 22:59:38.98 ID:YaoerzkW.net
>>452
金、金が無い。今年は貧乏を極めてるんだ。

板新調、スキー合宿、王滝エントリーで既にマイナス。これからのスキーの草レース、王滝本番も家庭内借金決定。
バイクの車検も今年だ。


秋の王滝諦めようかな。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 23:01:47.73 ID:n5nDwWEh.net
>>453
雪の中で走るとタイヤめっちゃキレイになるよ!

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 23:34:57.48 ID:wXacU9Sd.net
王滝って楽しいの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 23:46:42.89 ID:zhnldpPI.net
>>453
それだけ充実してれば嫁なんか要らんだろ?放り出せば君は自由だ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 04:03:46.08 ID:yksLZ0sm.net
ヌークプルーフのMegaTR275って登りとかつらい?
今コメンサルのMETAHTいじって登りあり下りありのトレイル行ってるんだけど、フルサスに組み替えようかと思って。
翻訳しまっくてもよくわかんねーや・・・

458 :446:2016/01/26(火) 12:46:01.44 ID:v5fKlCF4.net
>>456
一人に成ったら仕事のストレスで酒に溺れて人生が破滅する。

今年は新規投資は我慢だ。
ちゃんと洗車できない時は部屋に入れない。

ポータブル高圧洗車が有れば、車載時にブルーシート敷かなくても良いんだろうね。

共通の趣味のスキーに絡めて騙すかな?良いアイデア無い?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 13:23:03.60 ID:Ap1Zf9S5.net
奥さんと一緒に山に行く!

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 13:46:33.85 ID:uXTshX+8.net
スキーで思い出したがspecializedで雪上用の自転車みたいなの出してるみたいね
前輪がソリで後輪がキャタピラみたいになってるやつ
冬場はそれに乗ればいいのでは

前輪が普通のディスクブレーキついてるホイールだったら買うんだが

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 17:20:04.47 ID:Ap1Zf9S5.net
なにそれ!面白そう!

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 17:27:48.29 ID:buU1dT1t.net
>>458
ポータブル高圧洗車あっても水気が切れなければ
ブルーシートか同等のものは必要だよ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 17:44:24.11 ID:aIc+Ub9l.net
>>458
スキーに車で行くなら車の洗車用とか言い訳してみる

>>460
手持ちにKtraKでも着けたら?
http://www.ktrak.es/indexeng.htm
http://www.maroya.jp/ktrak-1.html
日本国内向けは2014年版で情報の更新が止まってる…

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 17:46:49.00 ID:ZbHMP8VJ.net
>>460
KTRAKのこと?
あれ自走できるスノースクートってだけで大して面白くもないし便利でもないぞ
ファットの方がよっぽどいい

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 17:48:45.67 ID:ifo0Ee+9.net
2千円程で手動の噴霧器が売ってる
車載ならこれ積んで水用意すれば洗浄できないかな
http://www.monotaro.com/g/00368221/
こういうやつ 見た目とか気にする人には向かないと思うけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 18:31:48.30 ID:ZbHMP8VJ.net
>>465
噴霧器よりジョウロの方がマシ。吹く水の量が少なすぎて流れねぇ…。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 19:39:51.07 ID:IeS6qY4Q.net
とりあえずフレームは最低限拭いてタイヤカバーとペダルに袋でも被せとけばいいんじゃね
俺の周りは嫁に怒られるって理由でタイヤカバーしてる人多いよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 19:47:56.34 ID:Qy9VeffT.net
裏ワザ教えとくわ
MTBの洗車はセーム革使うといいよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 20:33:19.28 ID:mxuj0tZn.net
だから12V駆動の洗車機が5千円台からあるっての
ついでに電動ブロアーも買っとけば水気も飛ばせる

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 22:31:29.17 ID:WJw/n98N.net
大体タイヤ何か掃除するのか?パッとブラシで擦ってお終いでしょう
どうせ直ぐ汚れるんだから

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 01:48:35.78 ID:Bm5t7KBA.net
うんこ踏んだ時は泣きながら車の洗車場の高圧洗車機で吹き飛ばしたわ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 02:08:26.94 ID:PTqmnHH4.net
野生動物の糞ってあんまし臭くないよね

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 07:22:42.63 ID:9np9CnLc.net
>>472
動物による。
タヌキ、サルとかは臭い。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 09:02:58.44 ID:8Cj+HdWM.net
5.10買ったけど、やっぱり横幅きついな…
甲の高さも足りないかも
履き続ければ馴染んでくるかな??

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 09:14:03.15 ID:W/aNerx2.net
ガイドテニーは最初はキツマンだったけど、最後はガバマンだったよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 09:51:09.50 ID:8Cj+HdWM.net
おっとそれはうれしい情報さんくす!
ゆるゆるなるまで履き続けます!

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 10:59:47.59 ID:0W0Xv1TP.net
フリーライダーは緩んできた
キャンプフォーはあんまり変わらん
510は表記サイズから5mm以上小さく感じるような……

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 11:07:08.77 ID:8Cj+HdWM.net
おっ!まさしくフリーライダーです。
欧米人の靴は横幅せまい
ヘルメットも前後に長くて横幅せまい

479 :446:2016/01/27(水) 13:07:18.58 ID:Ssmwqofp.net
アシックスの普通のスニーカーだけど問題なしだけど、ダサいかな?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 13:13:41.25 ID:8Cj+HdWM.net
アリです!履きやすいのが一番かも

ただ、毎回泥々になるので専用の靴として選びました。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 13:20:22.09 ID:7QhGTFEh.net
最近、ペダルの食いつきガー!買い換えなきゃ!
って思ってたけどイモネジ仕様だから長いのに交換すりゃ良いだけの話だった
安心したようなガッカリしたような…

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 13:56:03.82 ID:8Cj+HdWM.net
イモネジってメーカー違っても合います?
ネジの種類2種類あるのかな?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 14:57:39.26 ID:iNiO9CNJ.net
>>482
ネジの規格があってれば使えるよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 15:09:21.85 ID:8hJP/Quf.net
イモネジ替えるのめんどくせ・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 15:13:09.42 ID:+Lcw3ecT.net
イモネジ潰れるから交換性良くないんだよね

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 16:59:33.53 ID:7w0ku4Xa.net
>>482
イモネジが何なのかわかってる?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 18:02:21.16 ID:eDm/nFlR.net
自転車ってなんでミリ規格とインチ規格が混在してるんだろう

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 21:17:37.14 ID:0kAli0IB.net
平日早朝に下り電車の中で
輪行袋持ってる人見ると
凄い羨ましい気分になる

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 22:45:34.34 ID:s/OTHWy8.net
>>487
規格の統一がないまま、英・仏・伊・米で発展したから

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 23:20:42.06 ID:yNWSWUvY.net
プロテックのクラシックをいまだに使ってるけど、ちゃんと被ると無頭児になっちゃう
新しいのも買うか

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 23:49:22.47 ID:eDm/nFlR.net
>>489
なるほど〜

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 06:18:40.47 ID:cM64X4Ys.net
イタリア式バルブは無いの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 12:37:51.94 ID:Az1lCbl1.net
ギリシャ式ならあるぞ。刃物がついてんの。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 23:45:44.76 ID:4FvjmUif.net
皆さんに質問。最近山行きだして面白さにハマった。フラペしか経験なく、ビンディングにもあこがれる。皆はどっち派?山でビンディングは少ないのかな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 00:12:40.15 ID:Ap9rxvMh.net
>>494
人それぞれだし好きな方選びなよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 01:39:13.02 ID:x7eBhI8Y.net
俺はフラペ派、Vaultサイコー!

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 02:21:59.92 ID:q2SEFe1I.net
>>494
シマノのPD-M530ならネットで3000円台だし
靴も店で試し履きして安いの選んで取り敢えず乗ってみてはいかがでしょう

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 02:26:43.27 ID:CiHG94t5.net
>>494
足固定できないと怖いからビンディングだな
SPDは重いし泥や葉っぱがすぐ詰まって噛まなくなるから
LOOK、TIME、クランク兄弟あたりから選んだ方が良いと思う

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 03:26:39.77 ID:IzXmOZZe.net
僕はフラペちーの

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 17:55:17.13 ID:A1luCNXN.net
オレはフラペ派でプラペダル好き。しなるし軽いし安い。

どっちにもメリットデメリットあるから好みは別れるよねぇ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:16:08.33 ID:/oKctzEr.net
ペダルのピンをヤスリで尖らせる

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 23:03:59.49 ID:256b3SCn.net
僕はエクスプレッソ!

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200