2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 50本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:31:01.51 ID:vBhWfkA3.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 49本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439977457/

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 11:06:00.31 ID:sqKvkDa2.net
>>624
山地図アプリとか

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 11:08:13.28 ID:xg2e0zsQ.net
>>623
入れた直後はバルブ付近からごく僅かにシーラントがぶくぶくしてたけど今は落ち着いてる
エア入れて耳近づけても漏れてるような音は聞こえない
石鹸水使わずにビード上げたから確認出来てないところあるかも
やっぱり一度ちゃんと確認してみるか

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 11:20:57.01 ID:6KCj3LDt.net
ハズレタイヤに当たると漏れが止まらない場合があるよ
汁が上手く働かないようなピンホールがサイドに開いてたり
塞いでも再発したりする

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 12:33:53.75 ID:xg2e0zsQ.net
うーん、タイヤ原因だったりするときついなぁ
とりあえず石鹸水塗ってエア漏れ箇所の確認、シーラント補充とか対策、ちょっと乗るってのでお茶を濁してみます

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 14:10:50.16 ID:Tb9AyKSM.net
>>624
登山もするなら数日テント泊とかもあるだろうし
電源の補給しやすさを優先に考えたらいいんじゃない?

昔は単三で動いてくれたんだけどね〜

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 14:18:12.80 ID:OS5m8J9+.net
Etrex 20か30でいいでしょ
もしくはForetrex301

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 16:07:44.54 ID:7OdoeTjF.net
俺も単3使える点が便利で、
eTrex Legend HCx使い続けてる。
結構古い機種だけど20xや30xに変えたところで
極端に便利になったりもしないからなあ。
地図だけはUUDの新しいの入れてるよ。
ちなみに日頃はEdge 500で事足りてる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 17:04:17.74 ID:Atyou2M/.net
>>628
とりあえず3Bar位まで空気入れてから手ですこしづつ
回転させながらシェイクして、全体にシーラントを
まんべんなく行き渡らせてみれ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 19:22:43.40 ID:oq3ZGc4e.net
>>631
いいこと聞いた
死蔵してる奴があるんだよね
たまには使ってみるか

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:48:15.62 ID:FcBKEGOt.net
>>626
いきなりシーランとか入れずに、先ずはバルブの土台ゴムにシリコングリスをうすーく塗ってみたら?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:52:32.47 ID:ctIVp8BO.net
>>634
は?TLRだぞ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:16:26.34 ID:rfgHLMLx.net
大半の奴がビードワックスの役割を半分誤解してる。
今回の一連の漏れ騒動もこれが原因な気がしてならない。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:44:43.55 ID:9lF78n55.net
根っこで滑ってこけたのは良いが、二ヶ月前と同じ肋骨をやっちまった。
山は引退しようかな〜と弱気モード。

皆さんはプロテクター着けてる?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:48:37.65 ID:6KCj3LDt.net
>>637
スピード出すなら付けた方がいいでしょ
俺はリジッドでのろのろだから肘膝のみだな

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:49:13.95 ID:iZjMNoUa.net
>635 ロバールはチューブレスバルブの根元のゴムにグリス塗れってかいてるよ スペシャショップでも固めのグリス塗れって言ってた

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 23:39:11.79 ID:mwYNaxkj.net
>>637
当然、肘膝チェスト、つけれる物は全部着けてるよ。
ゲレンデより山の方が危ないよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 23:45:06.04 ID:UZWg7xWk.net
トレイルは、ヘルメットとグローブだけ
常設はプラスで肘膝だねー

膝はよくぶつけるから着けないと、と思うんだけど、邪魔なんだよね

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 01:05:06.60 ID:8+wbdUu3.net
エア入れて洗剤をリム全周に塗ってみたら何箇所かエア漏れ発見した
バルブ根本はエア漏れなかった
とりあえずシーラントシェイクするため近所を1時間ぐらい走ってきたわ
これでダメならシーラント30cc追加かなぁ…

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 01:34:02.55 ID:8+wbdUu3.net
なんとなくだけどリムの汚れが原因のような気がする
シーラント追加でダメだったらタイヤ外してキレイにしてからアドバイスのとおりやり直すわ…

644 :637:2016/02/16(火) 01:54:23.59 ID:yBmYm0Df.net
>>640
チェストはモトクロス用なら持ってるけど、山までの自走が恥ずかしい(//△//)
肋骨痛くて眠れないよ〜!
MTB用のさりげない奴って有る?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 01:58:16.70 ID:qcxoEG4b.net
>>644
バックパック持ってないの

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 04:23:12.10 ID:4NRkiJnw.net
殺し屋イチみたいの着てる

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 05:23:37.98 ID:oJZHcYp+.net
肘は邪魔だからつけない。
でも、脊髄と膝のプロテクターとグローブは必ずつけてる。
グローブは薄手でも高いやつだと破れないから裂傷とか予防できていいよね。

この間まではネックブレースもつけてたけど
そんなに派手な転倒はしなくなったからやめた。
メットは当然フルフェイス。

@DH専門

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 06:32:20.42 ID:wi5viNeZ.net
トレイルでは半メットとグローブだけ。
常設ならフルフェイスと肘膝脛まで。
ここ数年セーフティージャケット着ないな。バッグ背負うだけだ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 13:17:24.66 ID:4NRkiJnw.net
軽装で山出入りしてんじゃねーよ
遊びじゃねーんだよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 13:22:17.19 ID:HZ8MHGh4.net
遊びだろバカ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 18:13:13.19 ID:epwxVVuu.net
遊びだねぇ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 18:25:03.18 ID:Ab1dBASr.net
遊びだから怪我しても自己責任☆

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 18:56:37.49 ID:ZHTb+/Vc.net
命がけのスポーツを遊びとか
自転車をなめてるのか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:01:45.99 ID:xhLe0M4e.net
何で命がけなん

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:43:11.81 ID:PJFogg3X.net
はぁ?
命がけで走らないとレースで上位狙えないだろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:01:54.70 ID:GDAECAsm.net
遊びでやってるんじゃないんだよ〜ッ!

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:07:29.67 ID:xhLe0M4e.net
レースなんか一部の人間だけやん

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:28:46.55 ID:ZmNjUvJ1.net
>>655
トレイルで練習すんなクズ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:33:13.18 ID:PJFogg3X.net
>>658
祖母から貰った山じゃボケ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:33:22.30 ID:ennSFxLK.net
>>649
専用コースじゃなくてトレイルで軽装で走れない速度で走ってんの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:54:57.07 ID:ZmNjUvJ1.net
>>659
そういう後付け設定いらんから

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:35:49.27 ID:PJFogg3X.net
>>661
1レス目に設定を全部書いたら
さあみんな集まってー!自分語りスレがはじまるよー!状態になるだろ
アホか

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:44:22.18 ID:A5+hO8Je.net
>>645
ランドセル前後に持たされる小学生

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:47:23.98 ID:A5+hO8Je.net
>>644
薄くて軽いのはいくつかあるね、ワイズなら置いてあるじゃないかな

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:51:06.63 ID:ZmNjUvJ1.net
>>662
もういいや池沼とは会話にならん

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:54:52.87 ID:PJFogg3X.net
>>665
定番のレッテル貼りが始まったか

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:07:23.92 ID:gLPCb1S4.net
ここ、定期的に幼稚な荒れ方するよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 00:15:41.72 ID:FYsz3Hqk.net
昨日エア漏れがどうのこう騒いでた者だけど今計ったら漏れ止まってたよ
やっぱり少しは乗らないとダメなんだね、勉強になりました

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 01:16:27.87 ID:5UWRlLpS.net
あーこれおいしいやつだわー
ごめんだけどーこれおいしいやつだわー

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 01:50:50.20 ID:ftvwH0X8.net
>>644
ナカーマ
俺もMX用持ってて使えないクチ
膝肘はおろかグローブまで流用してるよw
やっぱり結構オフ車から流れてくる人いるんだね

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 11:50:59.58 ID:vsNYVSVd.net
>>637
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/troy-lee-designs-upl7855-hw-long-sleeve-shirt/rp-prod82726
↑こういうソフトタイプのやつはどうだろうか?
これなら一応肋骨もカバーしてるし、
上にシャツ着ればそれほど目立たなそう
夏は暑いだろうけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 13:43:41.26 ID:J+y38Pfc.net
>>671
トロイリーのそれはけっこう着ぶくれするよ
ゲレンデでジャージ着てれば目立たないけどトレイルじゃちょっと気合入りすぎに見えてしまうかも

しっかりしたソフトタイプって厚みあるから
意外とハードタイプのほうが中に着ると目立たない
安心感あるし掃除楽だし個人的におすすめ
例えばこういうの
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/one-industries-interceptor-roost-deflector-2015/rp-prod137201
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/thor-sentinel-protector/rp-prod73974
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/atlas-defender-lite-body-protector/rp-prod127689

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 19:19:32.05 ID:vh4Rl4iG.net
>>671
あ〜それ着てるよ。でも、ゲレンデ専用にしてる。
トレイルでは確かに強張るかも、だけどダイネーゼみたいな亀の甲羅よりは全然スマートだよ。
これ着て落車したけど特に怪我は無かったです

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:17:45.41 ID:D0Yt1KKB.net
洗濯出来るの?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:25:15.17 ID:J+y38Pfc.net
ネットに入れて洗濯機回してる
最初はパッド取り外してたけど途中からめんどくさくなって取り外すのはやめた

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 23:36:07.52 ID:b64Zk0jJ.net
>>667
おれ以外は幼稚なのしか居ない

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 00:56:49.48 ID:jJGPFwc1.net
いつだって周りを見下して生きてきた
自分は周りの奴らと違うと思って生きてきた
自分は選ばれた人間だと信じて生きてきた
そんな俺を呪縛から解き放ってくれたのは一台のMTBだった

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 02:23:15.00 ID:0mTv7Bbr.net
ワンパクでもいい
たくましく育ってくれれば

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 09:27:08.10 ID:tBZ//LhJ.net
安物のアクションカムの画角が狭いからスマホ用のワイコンをつけてみた
幸いケラレも発生せず

http://i.imgur.com/lKoHQSu.jpg

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:27:23.57 ID:gSXsb3j+.net
ディスクローターで、ブレーキの効きは変わりますか?
オススメありますか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:35:58.65 ID:XXeq9ULT.net
シマノのアイステック

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:36:29.41 ID:vQM34gUB.net
>>680
違いはあるけど、パッドとローターで相性があるよ。
おすすめは、両方のメーカーで揃えること。
それが一番無難。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:11:07.08 ID:eknAIeH/.net
>>680
キャリパーによる。
Avid系にシマノやマグラのローターは着かないし。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:22:28.57 ID:HcsacAFC.net
>>683
それはローターによるよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:32:38.30 ID:Yi+5GPh8.net
AVIDとかの200mmローター用キャリパーと
シマノその他の203mmローターとの組み合わせがだめなだけだろ?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:38:13.37 ID:eknAIeH/.net
>>685
ローターの厚さが違うよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 14:43:43.94 ID:BnGhTW54.net
シマノのキャリパーとavidのディスクで普通に
使ってるよ。 何も問題無し。
持ってた新品のディスクが勿体無くて使ってるだけ。
シマノでちゃんと揃えてる方と比べても差はないけど
別に勧める理由も無い。
ディスク何かで制動力変わらないから、パッドを
良いのに替えれば? シマノだと純正が良いけどね。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:25:00.32 ID:+gbQbl0T.net
ありがとうございます。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:34:55.45 ID:V4wvxZaT.net
BB7でシマノローターもマグラローターも問題なく使えたけどな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 17:25:24.81 ID:yba0Dhgs.net
ちょっと暖かくなってきたら鼻がむずむず、マスク持ち歩くかな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 17:47:46.25 ID:bh3NiXmK.net
>>685
icetechだとアームがキャリパーに当たる組み合わせがある

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:45:51.16 ID:qcPDi6sC.net
ディスクの厚みなんか黎明期からまちまちだろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:45:15.97 ID:eRAy+YO8.net
BB7のMTB、ROADとSRAM XX、CODE Rと実質3種類AVID系の
ブレーキにシマノのスパイダー式のローター使ってるけど、
そのままじゃ使えないのはパッドのノブがスパイダーに
接触するBB7くらいだな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 02:42:43.85 ID:FhNEqEFL.net
MONGOOSEすげええ
これトライアルよりBMXトップライダーの走りと技だな
よくホイールぶっ壊れないもんだな
https://www.youtube.com/watch?v=2yIF7ck5miA

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 08:59:16.66 ID:dBrAn2rH.net
こういうのはストリートトライアルでしょ
何回観ても飽きないね〜

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:35:55.55 ID:qU0Oi1ga.net
>>694
画質悪いコピーじゃなく、アクリグ先生のオフィシャルの方貼れよ
https://www.youtube.com/watch?v=fohPU3pDpFU

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 11:47:06.56 ID:kZnzK5sK.net
この手の動画は何度も取り直して繋ぎ合わせてるだけだろ
まあそれでもすごいけど
馬鹿が真に受けて骨折るんだよな

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 13:01:02.07 ID:/vznTUxf.net
>>697
トライアルチャンプの動画なんだけど…。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 13:29:35.55 ID:KQqTykHC.net
なんでこれでマングースすげえになるのか分からん
クリス・アクリグすげえなら分かるけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 14:11:53.83 ID:XKnBXxra.net
ホイールだって派手に転けたり横から強打したりしなければ簡単に曲がらん
そんな柔だったらジャンプしたら着地の度に壊れるわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 17:00:42.01 ID:M6XdKi9K.net
アクリグ先生は成功するまで何度もトライ姿勢が好き
あとノーブレーキ車に一時期乗ってたが今だになんで止まれるのか謎

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:30:10.46 ID:R1UDrC/2.net
皆さんスマホホルダーみたいなの使ってますか?
どうしても暴れて飛んでいってしまうんですよね〜…
軟弱な野郎ですんません

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:02:03.53 ID:hL08KvxC.net
ハンドルに付けないと死ぬわけじゃないならしまっとけばいいじゃん

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:52:11.99 ID:NwzWmD3F.net
ボルダリングやクライミングで使うチョークバッグに入れて、ハンドルにくくりつけてますよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:13:37.13 ID:LUGN8AE2.net
ウエストバッグとかでスマホ入れるのあるからそれでいいのでは

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:43:53.39 ID:FCFG2uva.net
リュックに入れるか、ジャケットの胸ポケットにジップで包んで入れてる

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:07:58.55 ID:Gj5lfZRW.net
めんどくさいけどホルダーとタイラップ固定が最強

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:24:52.86 ID:+gje6Bbw.net
スマートウォッチにしろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:19:13.23 ID:DWM8h1fg.net
>>708
どれが良いのさ?
バッテリーが1日保たないのは論外なのです。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:34:46.74 ID:jQ7x+iCB.net
ランニング用のウエストポーチが便利よ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:17:44.10 ID:0FBxuIQL.net
タイヤサイズを39インチにすると、自転車のデザインはこう変わる―インダストリアルデザイナーによる「Ridiculous XC Bike」
http://ennori.jp/4211/ridiculous-xc-bike-is-cg-generated-mtb-with-39-inch-wheels

http://image.ennori.jp/upload/201602/images/Main_2.jpg
http://image.ennori.jp/upload/201602/images/Middle.jpg
http://image.ennori.jp/upload/201602/images/Handle_1.jpg
http://image.ennori.jp/upload/201602/images/Last.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:46:54.62 ID:ECkwJPrV.net
36erでいいじゃん。まぁまぁ普通の形したMTBだし。日本で乗ってる人いんのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=fYt6IqaHk_Q

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:25:30.71 ID:OHW9905W.net
ココまで来るとギャグにしか見えないねw
ダルマ自転車とかオーディナリーっていうんだっけ。アレを想起するわw

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:13:10.50 ID:RmU2ZJ2R.net
スタンドオーバーハイトが低いからちょっと腰引いたらタイヤにケツ持ってかれるなw
しかしBBが超低い位置にくるしホイールベース超長いから安定感凄そう

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:21:59.57 ID:QFxcsCIi.net
>>712
探したけどブロックタイヤあるんかな
フォークはあったからフレーム特注すればわりと実現は簡単そうだね
http://m.unicyclejapan.com/product/36-Nightrider-タイヤ/1190/?cate_no=54&display_group=1

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:53:34.10 ID:a9AdvjYf.net
京都にあるTOPEAK MTB ランドが面白そう。

717 :637:2016/02/23(火) 23:56:27.66 ID:pREcy9pr.net
チューブレスしてる?
バルブ+テープ+シーラント合計で送料込みで何処が安い?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:59:14.84 ID:t2EHCy3i.net
CRC

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:01:50.26 ID:Z7n+z4aM.net
てか安いのがいいならバルブはチューブからもぎ取って使用か米式サイズに穴広げて二輪用使う
テープはアマゾンでカプトンテープ

それか20インチ用のチューブはめて切開→不要な部分を切除でバルブも兼ねられる

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:02:27.08 ID:KHPjPKL+.net
>>716
近くならいいね、走れるうちに走っておいたほうが良いね
最近地元に常設コースあること知って喜んだのも束の間、とっくに閉鎖してて無念至極・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:21:22.50 ID:UHLaoNRp.net
>>720
相模湖のことか〜ッ!

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 01:34:01.02 ID:NAP9eMMD.net
あれな
いいコースが出来つつあったのに、本当にもったいなかったわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 07:41:17.65 ID:rx5FLZYc.net
だってMTB乗りカネ落とさないし

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:55:21.34 ID:bM47fXzz.net
だって入場料二重に取られるし

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200