2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 50本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:31:01.51 ID:vBhWfkA3.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 49本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439977457/

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:38:13.37 ID:eknAIeH/.net
>>685
ローターの厚さが違うよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 14:43:43.94 ID:BnGhTW54.net
シマノのキャリパーとavidのディスクで普通に
使ってるよ。 何も問題無し。
持ってた新品のディスクが勿体無くて使ってるだけ。
シマノでちゃんと揃えてる方と比べても差はないけど
別に勧める理由も無い。
ディスク何かで制動力変わらないから、パッドを
良いのに替えれば? シマノだと純正が良いけどね。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:25:00.32 ID:+gbQbl0T.net
ありがとうございます。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:34:55.45 ID:V4wvxZaT.net
BB7でシマノローターもマグラローターも問題なく使えたけどな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 17:25:24.81 ID:yba0Dhgs.net
ちょっと暖かくなってきたら鼻がむずむず、マスク持ち歩くかな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 17:47:46.25 ID:bh3NiXmK.net
>>685
icetechだとアームがキャリパーに当たる組み合わせがある

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:45:51.16 ID:qcPDi6sC.net
ディスクの厚みなんか黎明期からまちまちだろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:45:15.97 ID:eRAy+YO8.net
BB7のMTB、ROADとSRAM XX、CODE Rと実質3種類AVID系の
ブレーキにシマノのスパイダー式のローター使ってるけど、
そのままじゃ使えないのはパッドのノブがスパイダーに
接触するBB7くらいだな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 02:42:43.85 ID:FhNEqEFL.net
MONGOOSEすげええ
これトライアルよりBMXトップライダーの走りと技だな
よくホイールぶっ壊れないもんだな
https://www.youtube.com/watch?v=2yIF7ck5miA

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 08:59:16.66 ID:dBrAn2rH.net
こういうのはストリートトライアルでしょ
何回観ても飽きないね〜

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:35:55.55 ID:qU0Oi1ga.net
>>694
画質悪いコピーじゃなく、アクリグ先生のオフィシャルの方貼れよ
https://www.youtube.com/watch?v=fohPU3pDpFU

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 11:47:06.56 ID:kZnzK5sK.net
この手の動画は何度も取り直して繋ぎ合わせてるだけだろ
まあそれでもすごいけど
馬鹿が真に受けて骨折るんだよな

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 13:01:02.07 ID:/vznTUxf.net
>>697
トライアルチャンプの動画なんだけど…。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 13:29:35.55 ID:KQqTykHC.net
なんでこれでマングースすげえになるのか分からん
クリス・アクリグすげえなら分かるけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 14:11:53.83 ID:XKnBXxra.net
ホイールだって派手に転けたり横から強打したりしなければ簡単に曲がらん
そんな柔だったらジャンプしたら着地の度に壊れるわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 17:00:42.01 ID:M6XdKi9K.net
アクリグ先生は成功するまで何度もトライ姿勢が好き
あとノーブレーキ車に一時期乗ってたが今だになんで止まれるのか謎

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:30:10.46 ID:R1UDrC/2.net
皆さんスマホホルダーみたいなの使ってますか?
どうしても暴れて飛んでいってしまうんですよね〜…
軟弱な野郎ですんません

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:02:03.53 ID:hL08KvxC.net
ハンドルに付けないと死ぬわけじゃないならしまっとけばいいじゃん

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:52:11.99 ID:NwzWmD3F.net
ボルダリングやクライミングで使うチョークバッグに入れて、ハンドルにくくりつけてますよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:13:37.13 ID:LUGN8AE2.net
ウエストバッグとかでスマホ入れるのあるからそれでいいのでは

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:43:53.39 ID:FCFG2uva.net
リュックに入れるか、ジャケットの胸ポケットにジップで包んで入れてる

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:07:58.55 ID:Gj5lfZRW.net
めんどくさいけどホルダーとタイラップ固定が最強

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:24:52.86 ID:+gje6Bbw.net
スマートウォッチにしろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:19:13.23 ID:DWM8h1fg.net
>>708
どれが良いのさ?
バッテリーが1日保たないのは論外なのです。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:34:46.74 ID:jQ7x+iCB.net
ランニング用のウエストポーチが便利よ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:17:44.10 ID:0FBxuIQL.net
タイヤサイズを39インチにすると、自転車のデザインはこう変わる―インダストリアルデザイナーによる「Ridiculous XC Bike」
http://ennori.jp/4211/ridiculous-xc-bike-is-cg-generated-mtb-with-39-inch-wheels

http://image.ennori.jp/upload/201602/images/Main_2.jpg
http://image.ennori.jp/upload/201602/images/Middle.jpg
http://image.ennori.jp/upload/201602/images/Handle_1.jpg
http://image.ennori.jp/upload/201602/images/Last.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:46:54.62 ID:ECkwJPrV.net
36erでいいじゃん。まぁまぁ普通の形したMTBだし。日本で乗ってる人いんのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=fYt6IqaHk_Q

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:25:30.71 ID:OHW9905W.net
ココまで来るとギャグにしか見えないねw
ダルマ自転車とかオーディナリーっていうんだっけ。アレを想起するわw

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:13:10.50 ID:RmU2ZJ2R.net
スタンドオーバーハイトが低いからちょっと腰引いたらタイヤにケツ持ってかれるなw
しかしBBが超低い位置にくるしホイールベース超長いから安定感凄そう

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:21:59.57 ID:QFxcsCIi.net
>>712
探したけどブロックタイヤあるんかな
フォークはあったからフレーム特注すればわりと実現は簡単そうだね
http://m.unicyclejapan.com/product/36-Nightrider-タイヤ/1190/?cate_no=54&display_group=1

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:53:34.10 ID:a9AdvjYf.net
京都にあるTOPEAK MTB ランドが面白そう。

717 :637:2016/02/23(火) 23:56:27.66 ID:pREcy9pr.net
チューブレスしてる?
バルブ+テープ+シーラント合計で送料込みで何処が安い?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:59:14.84 ID:t2EHCy3i.net
CRC

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:01:50.26 ID:Z7n+z4aM.net
てか安いのがいいならバルブはチューブからもぎ取って使用か米式サイズに穴広げて二輪用使う
テープはアマゾンでカプトンテープ

それか20インチ用のチューブはめて切開→不要な部分を切除でバルブも兼ねられる

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:02:27.08 ID:KHPjPKL+.net
>>716
近くならいいね、走れるうちに走っておいたほうが良いね
最近地元に常設コースあること知って喜んだのも束の間、とっくに閉鎖してて無念至極・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:21:22.50 ID:UHLaoNRp.net
>>720
相模湖のことか〜ッ!

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 01:34:01.02 ID:NAP9eMMD.net
あれな
いいコースが出来つつあったのに、本当にもったいなかったわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 07:41:17.65 ID:rx5FLZYc.net
だってMTB乗りカネ落とさないし

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:55:21.34 ID:bM47fXzz.net
だって入場料二重に取られるし

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:03:30.57 ID:IhwcOC/m.net
もうちょっと足伸ばしてふじてん行って1000円多くだせば、リフト使ってDHコース走りまくれるんだもん。
柵もない地面ならしただけのコース走るのに一人一日3000円はないわ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:39:27.24 ID:uxRzJ8Ig.net
中の人と話したことあるけど、それだとペイしなくて、ファミリー層みたくBBQだのコテージだのも使って欲しかったみたい。
周辺にトレイルもあるし、MTB乗りも金額に見合ったものを感じてなかったと思うし、無くなっても何も困ってない。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:00:56.10 ID:on48+thp.net
解放しといてもらえれば勝手に整備するのに

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 15:44:37.28 ID:MoePMCTR.net
>>725
まあそうだよね
首都圏からだと富士見はチト遠い

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 18:42:15.37 ID:UjO5kZuA.net
あそこは自治体と周辺んのショップが持ち回りで管理してるから
成り立ってるんだろうな。
イベントもちょくちょくやってるからいいと思うけど
場所が悪いな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 01:40:10.81 ID:PfnNAef8.net
MTBでこの人みたいに岩で遊んだり軽く丸太超え出来れたらなあ。
ペダル漕いでフロントアップ(ウイリー)してないのにひょいと倒木超えてるのが不思議というか。
トライアル長年やってるベテランだからだろねえ。

他の動画も色々と技が参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=LwwpJIgRgeI

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 01:57:48.00 ID:eAISXZA7.net
>>730
障害乗り越えず刺さるのは足の位置が悪いという説
https://www.youtube.com/watch?v=HgJi5yoL3VM

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 07:21:07.35 ID:XzrcniFR.net
>>730
漕ぎ上げと、体重移動だけで上げるフロントアップは別の物。
下りだと漕ぎ上げ使えないから、フロントアップとかマニュアル出来ると捗る。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:55:19.45 ID:ZgHAYLBy.net
>>730
見たけどテクとしては中の中じゃねーかな
てか太りすぎ。そのせいか上体が動いてない気がする。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 12:10:21.36 ID:qfAulzPk.net
誰かと思ったら自転車部さんか
トラ車じゃないからこんなもんじゃないの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 13:23:33.22 ID:ZIt09MX8.net
>>730
デブだろうがハゲだろうが、
これだけ乗れたら俺的には神だわw
こういう乗り方する人って
山でもフラペで乗ってるのかね。

しかしレタス言葉って結構蔓延ってるんだな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 13:24:50.33 ID:lN+apobt.net
世の中には29erでここまでやる人が居る
http://s.ameblo.jp/afro2rin/entry-11992178524.html

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:10:55.36 ID:ZgHAYLBy.net
アフロさんとか出すのやめたれや

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:24:18.19 ID:VPvnwa5n.net
この29erトライアルの人ってうまいよな
29er手に入れたころから比べると凄くコントロールできるようになってるしほんと練習って重要だわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:48:02.28 ID:lN+apobt.net
>>737
別に鍵かかってる訳じゃ無いし良いじゃん
あととても良いお手本だし皆に知ってもらえる方が
当人さんの苦労も報われるでしょ
こういう良いコンテンツが埋もれちゃうのは勿体無い

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:47:28.13 ID:0YvafVHc.net
当人の 知らんところで 紹介され〜
報われるでしょと 勝手な妄想〜

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:40:31.62 ID:oH/760BK.net
制限かけずにネットにアップしてる意味わかってる?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 18:49:16.07 ID:HIeHSdhX.net
本人は制限のかけ方知らんだけかも知れんし、仲間内に見せるつもりでも仲間
に余計な手間かけさせたくなくてあえて制限かけてないだけかもしれん。
それを勝手な憶測でアップした上、報われるだろうなんてドヤ顔で言われても
自己弁護にすぎんわな
そら制限かけてない以上741の言うような推測も成り立つが、本人の明示的な
承諾が無い以上、推測憶測の域を出ないわな
拡散されたくないなら無断転載禁止の一言入れるか制限かけるかするのが
ネチケットだということもできるが、無断転載した当人が言うことでもないわな

妄想まではさすがに言いすぎだし、それをネタにあおる輩もどうかと思うが・・・

まあつまりなにが言いたいかってえと仲良くやれってこった

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:03:00.87 ID:oH/760BK.net
>>742
良い人ぶりつつどっち側も煽る、高度な技ですね

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:29:54.74 ID:uCuPONbb.net
っていうか
検索やリストに出てくる動画は
制限なんてかけてないよ?

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:48:40.13 ID:dHk8nc7v.net
>>742
馬鹿はネットすんな

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:14:54.21 ID:28rso5fi.net
>>742
いつの時代の人間だよw
昔のホームページ()とは違うんだぞw
今やグーグルが勝手にクロールして世界へ晒す時代に
ブログやyoutubeみたいな場所で制限の掛け方知らんなら使うなよってなるわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:21:48.98 ID:28rso5fi.net
で今時ブログやyoutube活用する人間が>>746の現状を知らん訳ないわな

まあ何が言いたいかというと
時代に取り残されたジジイは黙っとけって事だ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:30:16.36 ID:0YvafVHc.net


フゥーカックイー

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:32:12.98 ID:L5iXoW4R.net
まぁここにネチケットなんて求めちゃダメだぜ
ちょっと前まで個人ブログをヲチなんて言って荒らし回るのが普通だったわけだし

>>737はたぶん知り合いとかなんだろうけど今回のケースは対象が褒められる方向だしいいんじゃねーの

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:44:30.64 ID:3H7qqjyc.net
>>748は安価も出来ない馬鹿w

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:57:05.53 ID:0YvafVHc.net


やっぱパイセンかっくいいすね

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:08:44.89 ID:3H7qqjyc.net
>>751は安価も出来ない馬鹿w

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:23:05.51 ID:0YvafVHc.net


やっぱパイセンはパソコンの大先生っすね

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:06:49.94 ID:3H7qqjyc.net
>>753は安価も出来ない馬鹿w

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 01:14:44.59 ID:laGxVqlv.net
カスはポークビッツ食っとけ

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 02:42:18.46 ID:jq3EZdqN.net
寒いながらも春めいてきてこれからが楽しみだな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 08:26:42.03 ID:qsWcETng.net
里山行くにもゴーグル、マスク、フルフェイスのフル装備したろかってくらい鼻がぐずぐず

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 08:32:36.26 ID:pbeYv7b/.net
>>757
耳鼻科行って処方してもらえよ。
診察料と薬で2500円前後。
これで一月分の内服薬・目薬・点鼻薬貰える。
へたに市販薬など買うとこの値段では到底無理。

内服薬も就寝前に1回だから眠気とかの問題もないし。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 20:32:20.54 ID:q5cKTqfl.net
プロファイルを発表する
容疑者は20代から30代の男性。日本人。
「安価」や「w」を多様することから、当人はネットスラングに精通しているつもりであるが、
他者の書き込みの模倣にすぎない。独自性はみられない。
他人を見下し、こき下ろすことで快感を得る性的サディスト。
社会的に尊敬されない職につき、ささいなことでトラブルを起こし、
周囲から孤立している。
傷害や窃盗での逮捕歴あり。
また、自転車関連の掲示板に書き込んでいるが、
当人は自転車を所持していない。
そしてこの書き込みをみたら、反論せずにはいられない。

以上

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:19:22.33 ID:1va1or2q.net
プロファイルを発表する
容疑者は20代から30代の男性。日本人。
「安価」や「w」を多様することから、当人はネットスラングに精通しているつもりであるが、
他者の書き込みの模倣にすぎない。独自性はみられない。
他人を見下し、こき下ろすことで快感を得る性的サディスト。
社会的に尊敬されない職につき、ささいなことでトラブルを起こし、
周囲から孤立している。
傷害や窃盗での逮捕歴あり。
また、自転車関連の掲示板に書き込んでいるが、
当人は自転車を所持していない。
そしてこの書き込みをみたら、反論せずにはいられない。

以上

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:57:33.07 ID:jYJsfnJ4.net
個人のブログとか動画とか貼るとこういうのが湧くってのはよく分かった

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:13:28.49 ID:eGp2Gx+K.net
動画の場所全て特定した

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 01:44:37.26 ID:zwvN3MUx.net
おお、オレもいつもあそこで遊んでるから今度会おうぜ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 04:32:12.06 ID:AtCK345d.net
基地外が沸いててわろた

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:04:22.82 ID:Aov4UB+E.net
こないだ初めて山走った。
ちょっとした坂でもなんであんなにしんどいんだ???
上りはほとんど押し歩きだったよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:15:12.38 ID:KcFXpgaQ.net
継続すれば、楽になるよ
楽しくも
なりますよ
続ける事です

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:05:06.37 ID:+Z7ZNR/x.net
>>765
でも下りは楽しかったでしょう!

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:24:19.76 ID:BWgCsxTx.net
朝出て3時ぐらいまでずっと押して歩いて下り乗って帰って5時
もう登りは舗装路でも押す
しんどい

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:13:15.38 ID:Aov4UB+E.net
確かに楽しかった。もうちょっと鍛えてちゃんと走れるようになる。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:30:07.93 ID:21tm95U6.net
登りはロードだと漕いで行こうと思うけど、
MTBだとしんどいから押して歩いてしまう。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:37:49.24 ID:g87OQX9h.net
ロードだと10キロとかちょっとお出かけ感覚だけど、
山道だと3キロでもしんどい

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:53:30.54 ID:EsF/d+Rb.net
ロードの下りはちょっとビクビクなのにMTBの下りは脳汁出まくりヒャッハーだよね
これ繰り返すと気がつくと全くロード乗らなくなる

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:32:54.56 ID:eSMA7DIf.net
>>770
それギヤ比がまだ高いんだよ、0.6以下のギヤだったら20%超の斜度でもガンガン上れるよ
登りも下りもロードより楽しいけどな
ロードが快適なのは平地のロングだけだな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:35:11.13 ID:2RnYJbVA.net
歩いたほうが早いなら乗って登る意味は無い

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:37:04.95 ID:XznjKIut.net
29フロントシングル、30-36でキツイと感じたら迷わず押してるw
乗車テクニックより押しと担ぎのスキルがアップしたぜ!

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 01:12:45.02 ID:3eYXcK3h.net
やっぱアシストモーター仕込もうっと

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 01:30:51.10 ID:dwmQvJEN.net
>>774
それは無いだろ、平地の歩きで4km/h、劇坂押しだともっと落ちる
俺は20%超の坂でも6km/h〜10km/hで登れてるけどな
ローギヤケイデンス重視で上ると楽だ
何より筋トレ、体力増強目的でこれほどいいものはない
森の林道で乗ってると汗かけて気持ちいいし

最近思うのはFダブルとかシングルでギヤが足りてないやつ大杉じゃないか?
登り捨ててる人大杉、ヒルクライムもっと楽しんでいいと思うけどね

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 01:40:23.45 ID:N1TU2CB7.net
>>777
ダブルで無くすのはアウターですがそれと登坂になんの関係が?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 01:51:45.47 ID:dwmQvJEN.net
>>778
そのインナーで激坂からダウンヒルまでこなせるならいいんじゃない?

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 01:55:39.43 ID:N1TU2CB7.net
ダウンヒルはダブルならアウター使うと思います先生!

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 02:02:54.74 ID:XznjKIut.net
シングルで登りステテルってのはわかるけどダブルまで入ってるのは分からん

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 06:47:40.80 ID:jyN2AjQ4.net
ギヤ比上げるとトルク負けして空転してしまう。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 07:10:54.28 ID:wMT3H4Iw.net
>>777
まずギア比もホイール径も分からんのにダブルだシングルだ言っても仕方ないし、6km/hと10km/hじゃ倍近く違う。
20%超を10km/hで延々登れるならCJエリートいけると思うんだがそういう基準で話されてもな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 07:44:19.74 ID:YHyBkYUi.net
舗装路のヒルクライムの話してるんじゃないの?

シングルトラックとかの根っこあり、玉砂利ありな激坂チャレンジとかの話ではないでしょ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:04:53.07 ID:IgO6FMmM.net
どの程度の勾配でどういうシチュエーションかわからないから何とも言えないけど
だいたい登れないって言う人の大半は登ることを頑張りすぎて登れない

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 09:27:17.14 ID:hy3a45rp.net
またいつもの人な気がしてきた

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200