2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千里浜】石川県の自転車乗りPart20【千枚田】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:44:01.91 ID:JVwOv7P8.net
石川県全域の自転車乗りスレッド20速目。
主にサメとシボレーの話題で盛り上がろう。
オフやったらちゃんと来るげんぞ。

過去スレ、関連情報は>>2-5
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/

■■■石川県の主な自転車屋サイト関連
ローマン (もりの里) http://www.cycle-roman.com/
バイクルート (工大前) http://www.bikeroute1.com/
MODEL-T (片町) http://www.model-t.jp/
サイクルショップみなみ (西金沢) http://www.csminami.com/
スポーツサイクルイシノ (額新保) http://sc-ishino.storeinfo.jp/
サイクルショップカガ (額中学校前) http://www.cskaga.jp/
カツリーズサイクル (内灘) http://katsuri.com/
サイクランドマスナガ (南広岡町) http://masunaga.web.fc2.com/
ウイルワークス (小松) http://www.wheelworks.jp/
バルバワークス金沢店 (田上本町) http://www.balba.jp/store/kanazawa.html
ヴェローズ (野々市) http://blogs.yahoo.co.jp/velow_s
keiG (武蔵) http://www.kei-g.net/
あさひ店舗一覧 (石川県) http://www.cb-asahi.jp/shop/area/17/

スポーツデポ (鞍月) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7518
スポーツデポ (大桑) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7582
スポーツオーソリティ (白山) http://www.sportsauthority.co.jp/location/chubu.php#s104

金澤バイク http://www.yoshita-design.com/kanazawabike/
BLESS http://www.blessbike.com/shop/shop02-hokuriku-koshinetsu.html

その他
http://www.jitensya-net.jp/shop/list

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:34:37.50 ID:mdFBKmxT.net
石川県民は雪の中でもロードで走るって聞きましたが本当ですか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:41:59.36 ID:mr2hFKR6.net
サメとシボレーって何なの?

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:38:41.17 ID:hebbtaf6.net
俺もわからん誰かおせーて

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:56:16.76 ID:hGjKBuI0.net
>>5
真相は自分で確かめに来なさい

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:38:24.21 ID:hebbtaf6.net
おらわ ふぐすま県民だげんちょも 雪積もってたらのらねーぞい 
 ほーしゃのーひくくなって良いんだげんちょ!

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:43:29.68 ID:QUjbBVb7.net
浜辺走るから雪山とかも走れる♪

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 16:32:16.32 ID:6Fd1iClS.net
石川県って比較的ピナレロ多くね?気のせい?

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:59:34.96 ID:XlsVcBze.net
気のせいだよ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:37:03.97 ID:71ksCi5Y.net
ピナレロよりコルナゴ率のが高い気がする。
あと工大の近くいくとなんかキャノデだらけなような

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:03:41.63 ID:qRaSN9vv.net
ハマーが多いぞ

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:53:06.69 ID:8VkVz8Vw.net
シボレーがどうかしたのか

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:01:16.58 ID:oDx9WkSI.net
意外とリドレーを乗ってる人を見たことない。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:05:59.32 ID:F95mTL5p.net
なんかリドレーは富山行くとやたら見る印象

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:49:52.21 ID:IDC06m9/.net
遅ればせながらZwift始めました。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:28:13.13 ID:eYkqInaB.net
今年は雪どころか、気温も高いから年内は余裕で乗れそうやなw

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:15:53.89 ID:DPlpChfs.net
宝達山ではやけにカレラが多かったよね

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:35:46.79 ID:rpErHZXu.net
メーカーは纏まってる感じはしないがディープリム履かせてる人よく見る

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 03:11:17.20 ID:Mh9h1Ibs.net
来年の夏が始まる前に能登半島一周します
のどくろの刺身うまいですね

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:51:49.77 ID:BjkoOPHW.net
ノドグロは焼くか煮るかの方がいい

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:04:17.00 ID:VAHFGGPd.net
>>23
同意。
能登:人だけど去年初めてノドグロ食べたわ。
白身魚なのにあまくておいしいよね。

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 12:07:56.59 ID:2FRh9n3E.net
観光客がこぞってのどぐろ食べるから地元民食べる分なくなってるよなぁ。
行きつけの店でも入荷しない日あるし。まあそれ以外もおいしいけどな。魚。

鶴来の白山ひめ神社はまだ雪積もってなかったけど
その先はもう積もってるんかな。瀬女の煮込みうどん食べおさめておきたかったな。

26 :___________人___________:2015/12/18(金) 15:53:33.64 ID:LGn72a8r.net
         ―――――――――
        / \/ ━━━━ \/ \
       ///\ ━━━━ /\\\ 
      /// / ━━━━ \  \\\
     /\\ \\__//\ \ // //\
    /━━\\━\\ ̄ ̄ //━//━━ヽ
    /         \\  //         )
    V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\/~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V
    ||:::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ヾ:::||
    .||::// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ==/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヾ||
   /.|||=ロ        /  ヽ         ロ=||ヽ
   | ||:/ \     //ノ   \      / ヽ || | 
   (|/  ヽ`───/.⌒  ⌒  ───'    ヽ.|) 
   .(         .(●  ●)         ) 
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   / 
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ 
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /   
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/| 

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:51:05.83 ID:pLHlgAZg.net
気温が5度以上あったので仕事帰りに15kmほど乗ったが、向い風だと体感3度だな。
空気冷たくて手足の指の感覚がなくなった。

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:25:47.08 ID:+1mIHP1X.net
春になったらのどぐろオフやろうぜ
能登の人、誰か仕切ってくれ

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:33:55.14 ID:+g/+jwns.net
地元民はハチメ食ってりゃいいんだよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:27:56.60 ID:9UmEoHYu.net
ハチメって焼いてもうまいの?
煮付けのイメージしかない

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:22:17.13 ID:FVgWMPoK.net
温泉ライダーのHP見たけど、来年は土曜日にヒルクライムがあるっぽい。
http://onsen-rider.kaga.wizspo.jp/

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:33:26.36 ID:6Fsy2j3x.net
>>31
今回いいね
またしても鈴鹿と同日で今年は鈴鹿かなと思っていたけど、ヒルクライムとエンデューロ、これは楽しみだ
県民の森は練習コースでもあるしね

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:37:16.42 ID:AKWHMT1D.net
温泉の公式HPに貼ってあるルートラボだとヒルクラのコースが全長33kmとかだけどマジ?

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:00:33.59 ID:GujRkFT+.net
登りは10kmもないだろ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:00:42.87 ID:GgC8ubFy.net
それは気になってた
コース的に考えて、立杉峠を登りきってゴール→少し下って県民の森で一休み→ルートにあるコースを通りスタート位置に戻るだとは思うけどね

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:18:02.02 ID:CQ7OhJQU.net
登りも含んだコースを1週するレース
って感じやね

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 15:06:35.84 ID:PI10Vdbn.net
山中の商店街を思いっきり走ることになるけど大丈夫だろうか。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 17:53:03.84 ID:jmq6Anwy.net
33kmもある周回コースに含まれる10km以下登坂区間でヒルクラの大会をやるってこと?
県民の森とやらに行ったことがないので全然想像がつかんよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 18:58:41.65 ID:PI10Vdbn.net
>>36
今見たら、計測区間は登りのところだけだね。
距離9.6km 標高367m
http://onsen-rider.kaga.wizspo.jp/page3/

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:15:09.65 ID:JVN5G0gh.net
いや、案内メール見るにほぼ>>35と同じ内容だったよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:22:16.38 ID:OzJDX9E2.net
距離9.6km 標高367mだと4%くらいって事?
ゆるくね?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:45:56.06 ID:91QrHQhk.net
実質的なヒルクラ区間は3.5km位だから

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:45:57.17 ID:vj5toaik.net
走りるルートは33kmでヒルクラレースは9.6km、そのうちまともな登坂区間は3.5kmってこと?
そこを300人で一斉スタートとか無理じゃない?

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:07:43.42 ID:eG0BBNxo.net
スタート地点から県民の森への分岐点(実質的なヒルクラ区間)までの微登りで、かなりバラけるとは思う

どちらにせよ、温泉ライダーのヒルクラはオマケみたいなもん位で考えておいた方が良いよ
本格的なヒルクラを期待するにはちょっと距離も高度上昇値も小さいからね

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 09:55:45.49 ID:6z5Umpyl.net
天気がそこそこ良さそうなんで、
ちょっと走ってこようかと気象庁のサイト見たら、外気温3度ないわw
おとなしくローラー回します。

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 11:04:00.42 ID:Jn6cLOc/.net
雨さえ降らなきゃ冬装備で余裕だよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:24:36.49 ID:zMkWcWcO.net
ローラー台で我慢するか素直にスキースボノでもやるしかないな
俺は冬にランやって毎年膝を壊してるけど

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:44:31.81 ID:TfB4Cw7N.net
ダメじゃんw
冬場はスノボな自分も今冬はローラーするしかなさそうだ‥

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 23:12:22.77 ID:ihNleHoT.net
雨多いしウェアも悩む上に金沢周辺の平地でまともに走れるところが河北潟と手取川だけというね。。
あと2つはバリエーション欲しいよね。いや、これでも他県よりマシな方か?

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 15:16:43.44 ID:SRnim0+6.net
ええな・・・今日めっちゃ乗りおさめできる天気・・・
寒いけど気持ちいいだろうな・・・・・
何台かロードで走ってるガチっぽい人みたけど羨ましすぎて、明日が仕事納めのワイ血涙

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 15:30:06.72 ID:u16fWl5i.net
都会と比べたら自転車乗り的な交通事情は恵まれてるよね
ただ残念な事に全国トップレベルで天気が悪いw

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:14:53.01 ID:czNGLngG.net
あけおめ
今日北陸らしからぬ青空
酒飲んじゃったし、こんな日に実走出来ないとはorz

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:28:44.37 ID:5rpTarQ9.net
おめ
太平洋側の連中は普通に乗ってるな

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:41:24.98 ID:TbhrAHh6.net
14時過ぎに犀川神社を起点に50kmほど走ってきた。
ホント、今日走らんのはモッタイナイと思えるくらいの青空だったぞ。
疲れきった顔ですれ違ったバイクが数台。気多大社往復でもしてきたんかな?

戻ってきて、神社前にバイクを置いて
「今年も事故無しで走れますように」と犀川神社にお賽銭を放り込んできたわ。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:43:14.61 ID:eeFswDbp.net
その賽銭は神主がレクサス買う費用となります

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:36:32.42 ID:ZAv94UX7.net
そら坊主やろ。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:14:43.22 ID:5Wl3B4yD.net
スゲー!ほんとうに今年は石川か?って思う位天気いいな。
夜明け前に小松まで行って、海でじんわりした日の出拝んでから
白山ひめ神社行って今帰ってきたんだけど、
あったけーし、道路ガラガラで超絶走りやすい!
明日も晴れっぽいから倶利伽羅いって富山の海王丸行ってこようかな。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 14:37:09.88 ID:THACT+3m.net
君ら家族サービスとかせんでいいの?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:48:52.97 ID:nJs4v2+N.net
言わせるなよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:04:09.30 ID:ZAv94UX7.net
スレ住人の家族なんて年老いた両親以外いるわけないじゃん。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:35:43.54 ID:VN+fp++P.net
自宅がある美川から金沢駅まで重装備自転車で2往復したけど
気温高杉で汗冷えしちまったよ
道中の雨が寧ろ心地よかった

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:37:56.09 ID:i1tBtl+T.net
今日は正月とは思えん気温だったな。
車の中だとエアコンいらなかった。
ロードは夕方と日影対策で念のため真冬の格好で走ったけど、最初の数キロで汗だくになったw

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:11:42.21 ID:O+/rLCai.net
天気良かったわぁ。
明日から仕事だから控えめに30kmしか乗らなかったけど、
天気の良さに駆られてそこそこ踏んでたんで、いい感じで太もも張ってるわ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:58:09.10 ID:RBoqVCEF.net
家族と白山さんに初詣に行ったらレーパン&メットのおっさんが携帯で話しながら境内をうろついてて、娘から「パパも普段からあんな感じなの?」って目で見られていい迷惑だった

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:06:59.45 ID:9bOqzYax.net
>>64
ワロタ。
ホント自分のレーパン姿は見れたもんじゃないw

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:44:08.34 ID:tb1ZboJT.net
お父さんは家ではキモいんだから外ではちゃんとしてね(涙)

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:49:04.50 ID:7M49wpJF.net
お腹ポッチャリなおっさんのレーパン姿ほど醜いものはない

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:40:12.51 ID:D730wx90.net
ランで言えば町内一回りのジョギングで国際マラソン大会のコスチュームみたいなもんだからな

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 05:12:47.79 ID:3d0ytZay.net
パパも普段あんな感じなの?
そんなパパは普段家でもレーパンを履いて感覚を麻痺させるといい
そのうちレーパンじゃないと違和感が出てきてレーパンしゃないと私生活が送れなくなる。

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 06:09:18.02 ID:GmiAz7Mo.net
もうさ片町辺りでレーパン喫茶やれよ
総北ジャージなら知り合いの娘が通うかも

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 06:44:17.77 ID:mGJqh75C.net
それ自分の感覚じゃんwww

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 11:53:35.13 ID:wgZoSDMb.net
ローラー台喫茶なら通うかも
かわいいお姉さんから「おつかれさま(はあと)」ってアクエリアスとか補給食を手渡ししてもらうんだ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 01:01:47.21 ID:Xy0cj9G9.net
白山さんにはジョギングスタイルの方もいましたね。
タイツ姿で背負ってるバッグに破魔矢さしてる方もいましたし。

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 14:35:33.81 ID:3YBPCC6i.net
白山スーパー林道を、自己責任で走ったら怒られるかな?w
今年雪少ないから、開通前にいったろか。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:40:39.88 ID:PP9c8TVs.net
>>74
自己責任ならいいんじゃね。
知らんけど。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:17:49.20 ID:hDzZq+PS.net
おっぱい

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 00:01:39.89 ID:x0xi1DNM.net
そうゆう事すると自転車乗りのモラルが
ってなるからやめれ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:51:37.94 ID:aSaFJwqI.net
>>74
俺も行きたいけど運営が高い通行料金設定してる以上、罰金取られそうだから・・
ドイツで自転車用高速道路が開通するって記事見たけど日本は何やってんだって話だよな

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:20:16.59 ID:ZFCLrnT4.net
そんな道路が必要かよ
お前頭ズレてんぞ

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 09:33:16.56 ID:M+Vb9oUB.net
スーパー林道閉鎖中にモトクロスかなんかのバイクで入って
各方面から非難されまくってたからやめてくれ。

あとどうしても走りたいなら有志つのってイベントやってほしい。
前やってた関係の人に聞いたら、音頭取る人間いなくてなくなったっぽいらしいから
キャニオンロード含めてのサイクリングイベント企画したら
通るんじゃないかな。ボランティアなら喜んでやるよw

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:56:38.33 ID:7fc4saek.net
立山山麓有峰サイクルフェスみたいな一日限定のイベントやってくれないかなあ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 11:15:22.18 ID:oEH4n6qU.net
今日も良い天気だな
俺は乗らんけどw

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:53:10.72 ID:qQBJYSNr.net
こんな日に限って仕事だわ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 15:23:03.90 ID:qdF0LRCL.net
白峰にウドちゃんおったわ

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:30:30.38 ID:jvxnd/WO.net
>>4
サメとシボレーって何なん?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:57:19.61 ID:qgglB0GK.net
サメの話も春までお預けやな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 23:24:21.84 ID:9g0db5lE.net
温泉ライダー、今年も鈴鹿と同日で悩んだけどヒルクラ・エンデューロとダブルエントリーしたよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 00:19:19.15 ID:9vWIzi/8.net
今年は若狭行くわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 10:42:50.42 ID:wPCr2owL.net
若狭ってレインボーライン通れるんだよな。今年はこっちに
行こうかな。近いし

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 16:04:56.47 ID:pZvfJExM.net
グランフォンド富山の日程は決まった?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 17:54:22.55 ID:Z2HNojeT.net
温泉、GF富山、若狭同日開催ですよ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:53:21.39 ID:NK00voqA.net
ようやく冬っぽくなってきたね
乗れそうな日には乗らないくせに、乗れない日には乗りたくなるぜw

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 10:54:49.54 ID:5V1nd4Y4.net
西日本に大雪か。
まあ、北陸ならニュースにもならないレベルの積雪量なんだろうが(笑)

気象庁で車はスタッドレス装着率以外は出ないように勧告してるから、
雪の怖さを知らない自転車乗りが
「こういう時こそロード」ってロードで外出してそうだなw

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:37:05.73 ID:loVKaNJH.net
>>93
高校生の自転車通学みると、おっ俺も行けるんじゃね?て思ってしまうw

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:05:42.08 ID:b0xVtELj.net
昨日深夜(気温氷点下)の8号脇の歩道を傘差しで走ってる自転車がいて、側方間隔を取りつつ
「路面凍ってる上に風で煽られてコケやすいからやめれ」と思った

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:09:35.81 ID:HQknmycO.net
明日から明後日にかけて平野で30cmぐらい積もる。

少雪に慣れっこになってるおまいらは痛い目に合うニダ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 08:43:53.44 ID:A9fmASGS.net
>>96
北陸の雪なめんな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 11:40:27.32 ID:h12vjHDG.net
うわー吹雪だよ、かなわんなー

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:22:46.32 ID:i2vZK6JX.net
実走は諦めてジムにいるわー
パワーマジックやってみたけど、これメチャクチャしんどいな

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 10:28:38.53 ID:+ghOiU1K.net
スレ違いだけど、金沢近郊でボルダリングが出来て、初心者でも親切に教えてくれるところ知らない?
ググってみたら何件か出てきましたが…

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 10:58:38.52 ID:rDm561on.net
スレ違いだけど自分は野々市のV10でやった。初心者体験デーみたいなので
たしか2千円位で。初心者向けだからそれはもう丁寧だったよ。

正直運動神経なさ過ぎて自転車漕ぐ以外本当に向いてないしできないから
からやらないけど、身体能力高いなら楽しいと思うよ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 19:40:18.82 ID:+ghOiU1K.net
>>101
レスありがとうございます。V10なら会社から近いので助かる。
自分も運動音痴で、しかも手足が短いので向いてないかもしれないけど一度調べてみます。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 12:27:57.67 ID:DJBq1nKq.net
石川でクロスバイク買うならどの店がオススメよ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 14:27:49.26 ID:Dd2JoibS.net
コメリ、ムサシ、カーマ等

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200