2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千里浜】石川県の自転車乗りPart20【千枚田】

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:45:48.57 ID:Pq/ca0EJ.net
それくらいだったらAmazonで揃うと思うけど
下手するとホムセンママチャリが買える位の金額になる

中古パーツは販売責任やら安全性やらの問題があるから、
店でおおっぴらにやってるところは少ない

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:58:32.26 ID:iBJwW36a.net
>>614
ポジション出すためだけに7000円とかかかるしなぁ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:13:05.80 ID:Ex2DO7OA.net
それ、ただの養分にされてるだけやから。
好き好んで養分になりにいくスタイルなら構わないけど。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:45:23.14 ID:HPoh6lDJ.net
微妙に話がそれるけど、カツリとかでやってるフィッティングって効果あるの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:54:52.06 ID:c/Uf9gF9.net
カツリさんでやたことないからなんとも。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:30:13.55 ID:LtZEKzrB.net
何を求めているかによる。
そこらの似たようなペース、似たような体型の人のバイセコーを
見て参考にして、そんなことを続けていれば
勝手に決まる。かもしれない。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 01:25:27.01 ID:UP6GnOPi.net
595です。まだいます。(⌒‐⌒)
福井で止めるか石川まで走るか検討中です。
永平寺から国道364で加賀温泉方面はいかがでしょうか?やはり、トンネルが多くて余地が少ないようですが、土曜日夕方の通行量をご存じでしたら、情報提供をお願いします。
教えてくださいばかりで申し訳ございません。よろしくおねがいします。m(__)m

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 02:56:30.55 ID:kdYQX0Mi.net
永平寺口から364はこないだ日曜夕方走ったよ

トンネル内の交通は少ないけど普通にある
基本的に長い直線的なトンネルなので
抜ける迄に何度も追い越されると思う

かなり狭いけど歩道があるので
歩道をゆっくり走るか歩くのが良いよ

歩道でコケたら、車道に落ちるので確実に車に轢かれます

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 06:53:06.24 ID:hO876vXd.net
>>620
いつもの練習コースだけど、トンネルあっても道幅は狭く無いからライト付けてキチンと存在をアピールすれば不安なく走る事が出来るよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 06:57:39.79 ID:2QGbtJdT.net
>>617
あのテキトーなおっさん、フッティングなんか出来んやろ。
それならローマンとかにあるシマノフッティングとかのほうがいいんじゃね?

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:53:23.91 ID:QAYZfUZC.net
メーカー系のフィッティングやってんのは、
ローマンとみなみにシマノの簡易版
keiGにシマノの新しいヤツの簡易版
バイクルートにスペシャのBODY GEOMETRY FIT
だっけ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:26:59.56 ID:yNzLV8Wl.net
某店の在庫のフレームに持込みコンポを組付け依頼したらフィッティングも何も無しに組み上げてくれたぞw
今でも問題なく乗ってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:41:14.63 ID:yiqEucTN.net
フィッティングはロード初めての初心者じゃなければ
余程今のバイクとなんか合わないとか、金に余裕があるとかじゃなきゃ意味なくないかな。
昔メーカー系のやつで合わせてもらった事あるけど、結局自分の癖とかあって
合わせてもらったので半年頑張ったけど、合わなくて記録でないから自分で変えていって
全然違うポジションになっちゃったしなぁ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:23:35.17 ID:mYyqnQhU.net
ツーリングとかロングライドの途中、緊急の不具合でお店に駆け込んで、

「あんたは他店購入者だから※※円ね。」

みたいな経験者おられますかいな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:18:51.73 ID:UP6GnOPi.net
595です。
取り敢えず、永平寺まで行って、時間があれば、加賀温泉に向かうことにします。
アドバイスありがとうございます。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 11:52:07.51 ID:3wpbGReU.net
364は自転車乗りが何人もミンチにされてる鬼門だから無理しないようにな
安全に進むなら8号線をお薦めする

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:43:47.60 ID:Wi2LJP+W.net
金沢へ転勤することになりました。

他店購入品のメンテやパーツ持込交換を考えた場合、どこのお店がお勧めでしょうか?
工賃よりも技術力を重要視したいです。
(Di2の組立経験が豊富だとなお良しです)


サイクルショップみなみ、サイクランドマスナガが同じくらいの場所に住むことになります。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:44:54.22 ID:QhXYd2EW.net
バルバ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:25:00.42 ID:JWLY4uka.net
俺はイシノのお父さんが大好きなんだよ
バルバはダメだろw

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:06:27.59 ID:bKyNY4gt.net
Di2とかになるとカガかバルバ・マスナガあたりが実績多いんじゃね?

マスナガって持ち込み可能なのかな
カガとバルバは初回割り増しだけどやってくれるよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 13:39:34.74 ID:nu0YdJVk.net
暑いな
おまえら自転車乗ってる?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 16:24:35.69 ID:tkVwCNv8.net
乗るわけねーだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:21:13.98 ID:LKMHnd2p.net
夜中は涼しく快適

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:20:11.12 ID:nu0YdJVk.net
>>635
だよな
今シーズンはもう終わった

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:34:32.04 ID:NTl4wj8D.net
お前らまだZwiftやってないの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:23:32.86 ID:zSB5ehjb.net
早朝か夜練だな
休日に日中乗ろうと思ったが、余りの暑さに身の危険を感じてジムとプールでトレーニングしてきた

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:47:43.46 ID:le018P6H.net
昨日は夜10時位でも28度とか29度とかあって夜もウヘァってなったわ・・・
去年も話題出てたけど、夜走りやすいルートって何処だろうな。
R359で富山行って夜明けと共に戻るってやったことあるけど、暗すぎておっかなかった。
松任・小松に向けて県道走るのが比較的いいって書いてあったから試してみるわ・・・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:18:36.96 ID:yA0gavbO.net
夜はやめとけ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:51:49.20 ID:M4Gd/sNa.net
夜に近所をちょろっと走るくらいならいいけど
深夜の県跨ぎは止めておいた方がいい

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 14:04:22.84 ID:MR9ifqMe.net
海水浴DQNが走り回っているぞ

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:52:03.40 ID:laX6618G.net
8月は夜が気持ちいいに決まってる

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:40:58.50 ID:rCQharaU.net
これほどまでに「自転車に乗った」というレスが無い地元スレも珍しいな

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:47:31.92 ID:3VP8qrki.net
車の国ですから・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 00:05:21.91 ID:TttiEPBv.net
正直、二年半ぶりにレーパンジャージ着て乗ったわ(´・ω・`)
しんどい。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 00:51:27.80 ID:FhDAYsdl.net
変態コスプレ野郎の復活かい
もうレーパンジャージなんて流行らんしみっともない
キモッ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 07:58:37.98 ID:7WOoFScy.net
日中、車でクーラーかけてても暑い時間帯に上下動真っ黒ジャージで坂道を登ってるチャリ乗りを見ると尊敬するわw

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:35:08.95 ID:+CAdPDds.net
おやおや、富山スレで相手にされないから石川スレに出張かい?
新たなNGワードが増えそうだな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:16:55.04 ID:XsJaPC48.net
クーラーかけてても暑いって、どんなボロ車や。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:19:05.27 ID:tcEsIkdl.net
いつもソロで走っていて5,6人で走っているのを見るといいなあと思います。
たまには複数で練習したいのですが、
みなさんチームとか入っているんですか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:26:47.38 ID:V9jh21X0.net
>>652
月一くらいで大阪方面に出稽古行ってる

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:28:10.56 ID:MIoys9nR.net
>>652
ショップで買ったならそのショップの面子で練習走とかしないの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 09:57:55.46 ID:btMIw7PP.net
毎日ぼっt.. ソロ活動にハゲんでいるよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:24:00.62 ID:GEujguT9.net
6人くらいでトレイン組むと
車から見たら凄い邪魔だと思うぞ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:51:27.55 ID:tcEsIkdl.net
>>654
まさにそれですね。
ちょくちょくショップにはお世話になっているのですが、
お誘いを受けることがありません。
そういうのは自分から希望するものですか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:04:02.07 ID:nbxJUy69.net
いやー大体どこのショップもHPやら顔本やらツイッターやらやってるだろうし
そこで●日練習走行しますとか告知してるような。
あとゆるいチーム募集とか大体やってない?
そこまで気になるなら、ズバッとHPで練習走行されてるの見たんですが、興味あるので
見学とか参加させてもらうの大丈夫ですか?って聞いて参加したらええがな。

転勤族で何県か点々としてるけど、大体世話になるお店で聞いて参加とか見学でついて
いかせてもらって、レベル的に大丈夫そうならそのままお世話になったりしてるけど
余程の初心者って感じの客じゃなきゃ誘われるの待つより、聞いた方が早いよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 22:36:47.51 ID:BXuS5JV5.net
走ってる時はひとりが最高だろ。
自分勝手に気ままに速く走ったり、ゆっくりしたり、鼻歌歌ったり、好きな場所で休憩したり出来るしな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:07:43.90 ID:f5lDnEJg.net
記念カキコ 他県から。
金沢市〜輪島市を海沿いに走ってきました。そこから先は大雨の為断念。
でも思ったよりアップダウンも少なく快適でした。(自転車道は砂だらけだったけどw)

石川県の皆さまありがとうございました。
また来ます。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:59:23.26 ID:FuyWGWbm.net
>>660
おつかれ
海浜の自転車道は良くないのに情報が少ないですね

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:05:51.81 ID:NowGilbM.net
おつかれ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:04:22.63 ID:RuESKcxN.net
>>660
よかったらその続きをどーぞ。
http://tour-de-noto.com/map/#dep

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:50:19.12 ID:NTpoxzwr.net
そんなボッタクリイベントに出なくて十分。

665 :767:2016/08/19(金) 11:21:38.00 ID:NihkjSTX.net
ツーのとの参加費3日通しだと確かに高いけど1日で考えると…余計高いな…

参加費15kだっけ?
宿泊費込みならまだ良いけどね

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:22:03.00 ID:+7dvKP7l.net
君の金銭感覚で語られてもね。
俺は今年も出るよ。
七回目。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:23:13.24 ID:+7dvKP7l.net
あ、かぶった。
>>666>>664へのレスね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:17:20.60 ID:9omm+OTo.net
ツーのとは悪くないイベントだけど、3日連続でとか仕事的に無理で
2日目だけとか1日目・2二日目だけとかになっちゃうんだけど、そうなると一日目はまだ
内灘からスタートだから自走できるけど、2日目、3日目から参加だと車で行かなきゃならな
くて、しかもゴールとスタートが違うから一人で行く訳にもいかず。
中々ボッチ参加のハードルが高いんだよなぁ・・・・

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:56:59.85 ID:NTpoxzwr.net
金持ってるやつはぜひ落として貢献してくれ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:46:59.12 ID:1heFupGW.net
今年のその時期は東北にお金落としてくるわ
ぼっちで行くから車ではしんどいし、高速バスでは輪行NGだし、高く付くけど結局JRだわ

東北にお金落とす分より旅費の方が高くつきそう

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:31:08.66 ID:4Vaz6GnR.net
>>668
送迎バスあるよ。有料やけど。
バイクはゴール地点に放置して、バスでスタート地点に帰る。そんで、ゴール地点まで車でバイクを取りにこればオッケ〜。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:34:23.56 ID:8KNK4Cu5.net
バイクと一緒に帰ってくるのは無理なのか
まどろっこしいな

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:00:50.72 ID:+7dvKP7l.net
まあ、自走でスタート地点に帰ればいいだけなんだけどね。
一回やったことある。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 02:50:08.80 ID:HEtLZiGn.net
パーツが豊富なショップを教えて下さい

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 05:37:41.62 ID:37Yi7HaF.net
>>674
バルバ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:07:13.60 ID:uDVUm489.net
定価+α

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:32:09.39 ID:F71T1JHs.net
バルバそんな品揃えないだろ…

カガが多いんじゃね
後変わったモノが欲しいならカツリ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:52:21.67 ID:K4cCWc7L.net
ツールドのとみたいなクソボッタクリイベントにいくダラ、まだおるんやな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:26:06.74 ID:KTryPpQz.net
あのな、温泉ライダー、GFとやま、富山湾岸など軒並みエントリー開始日に定員に達するのに
ツーのとはエントリー締切日にまだエントリー間に合う参加者に優しいイベントなんだぞw
ロング練のつもりで毎年出てるよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:32:47.30 ID:9+3sACX3.net
lookのフレーム扱ってるとこある?
北陸三県で。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:19:25.01 ID:uDVUm489.net
フレームなんて塗装以外の違いはないから
黙ってジャイアンツにしとけ貧乏人が

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:06:50.36 ID:Su+GT2qB.net
>>680 イシノ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:33:40.18 ID:hTmrHzYM.net
>>681
日本語が通じない朝鮮人は黙ってろ。

>>682
イシノに扱ってるのか、ありがとう。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:54:09.60 ID:1H1xel0a.net
>>683
マスナガでも売ってたよ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:11:42.35 ID:fikisr8u.net
>>680
keig

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:34:46.17 ID:KNpbDCkW.net
>>680
カガも取り扱ってたと思う

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:55:34.86 ID:sv9llVHU.net
ムサシでも取り扱いあるよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:26:16.93 ID:7Fg39+0O.net
ああ、それ別のルック車。
フェラーリとかもあるんだろ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:13:12.49 ID:I2hc8jgC.net
>>687
それ、おふろ洗剤だろ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 13:25:59.83 ID:Tekgrbur.net
能登でTTバイク積んだ他県ナンバーの車見かけたけど
日曜日は珠洲でトライアスロンなんだな。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 17:59:54.28 ID:5agyREbo.net
もう明日からだったんじゃないかな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:55:06.15 ID:OgVSZTPN.net
トライアスロンで50代男性、溺れ意識不明 石川・珠洲
http://www.sankei.com/west/news/160828/wst1608280033-n1.html

50越えると怖いね。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 18:54:19.70 ID:Oy2zDEKT.net
波が高かったらしい。
溺死した男性は心臓に持病があった

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:36:51.51 ID:YMmdW5mm.net
トラのスイムで亡くなる人多いね
やっぱ、舞い上がって逝っちゃうんだろうかねー

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:12:19.11 ID:kNP2RX3A.net
健康のためなら死ねる!!

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:25:21.07 ID:+HaUsXvW.net
心臓に持病を持っている人物がトライアスロンやるのか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:09:26.84 ID:rd6ua5Dy.net
トライアスロンとか登山って社会的に良裕のある人しかできない
競技というかスポーツというか趣味だから、若い人でも30代後半とかだしぶっちゃけ50台がメイン層に
なる訳だけど、そうなるとどうしても他のスポーツよりぽっくり行く率高いから目立つねぇ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:32:36.21 ID:7BaFjUIS.net
そういえば、珠洲市の道路に推奨サイクリングコースのペイントしてあったな

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 16:35:18.78 ID:8x3icqpa.net
ようやく、富山の真似事はじめたかw

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 16:52:38.58 ID:K8hrqQLC.net
>>692
鉄人が海人になっちゃったのか

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:18:43.85 ID:/DGV5e1v.net
スイムはプールで何キロも泳げても
海の波や潮の流れで力尽きることもあるんだろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:53:24.27 ID:Lx+vbnYJ.net
海は緊急時でも、足もつかなきゃ、掴まるところもない。
達成感が大きいスポーツなんだろうけど、出る側がちゃんと考えないとね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:37:42.07 ID:xEaNv1Sl.net
トライアスロンは参加費高いから、多少の調整不足でも強硬出場するんだろなー。当日寝不足で、いきなり海水に突入。水中で殴られたり蹴られたりするんだよね。
俺思うけど、最初バイクにすればどうだろ。で体が暖まってきたらスイム、最後にラン。死亡事故減るんじゃないかな...

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:10:24.23 ID:MEUIMvOM.net
バイク先だと、溺れる人間増えるだけだと思う。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:57:55.54 ID:vU1gsVW6.net
駅西はチ〇ンしかおらん。マス〇〇はやる気のない知識もない駅西民。日本人が嫌いなんやろな。それとも日本人が怖いんかなw
社長(騙して息子に継がようとしてる親父)が子供のころ虐められてたコンプレックスがあるんやろな
イシノはいいな

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:58:04.30 ID:9jp24akd.net
トライアスロンは基本的にドラフティング禁止
ルール改正を謳うのなら、これくらいは調べような

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:03:30.80 ID:97V6VZQg.net
オリンピンックのトライアスロンはokなんだよな
本来はドラフティングするとペナルティ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:29:42.13 ID:la5GC39W.net
都心の一般道・交差点停止(静止時間含まず)を巡航30kmで65km走るって大変ですか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:36:32.86 ID:la5GC39W.net
708スレ間違えた

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:47:16.58 ID:+S8YcTeT.net
金沢で2RUN売ってるショップありますか?
できればバラ売りで

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:23:10.22 ID:pJfyTRit.net
2runよりコムレケアおすすめ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:06:14.57 ID:d89B7tyC.net
コムレケアのレビュー頼む

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:29:51.42 ID:r9NtzYc3.net
コムレケアってか芍薬甘草湯はのんびりなロングライドの時の脚攣りにはいいけど
時間気にするようなブルベとかレースの時はおすすめしないかなぁ。
割合と即効性はあるよ。
個人的な感想だけど、こう脚にパワーが100%行かなくなる感覚あって
力全力で入らなくて速度落ちる。
それなら水分補給・電解質・塩分ミネラルを効率的にとかに気を配った方がいいような。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:28:54.05 ID:jSqXsjZh.net
ツムラの芍薬甘草湯を使うときがあるが、
確かにパワーでなくなる感がある。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:32:57.69 ID:7RUM+A+p.net
犀川ダム行ったけど工事中だった

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:39:18.76 ID:46nEaHcI.net
>>715
行ったけど工事柱てことは行けたの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:14:27.04 ID:hYZ79ZBa.net
あれ?バイクルートのサイトからBGフィットの情報がなくなってる。無くなった?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:33:52.28 ID:rMGc2xDW.net
ぼちぼち宝達山の練習でも始めようかと思うのだが、最近は熊とかブヨとか大丈夫なの?

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:22:36.70 ID:3c9N0oLH.net
熊に関しては、最近はニュースになるような事は起きていない
とはいえ、いなくなった訳でもないだろうから気を付けて

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:32:38.26 ID:KN8KX33b.net
今年は富山県全域のブナなどが不作だとかでツキノワグマの出没注意情報が出てるので注意しておくに越したことはないよ
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20160906/CK2016090602000048.html

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:27:54.99 ID:1r+Y4pQI.net
今週あたまだったか、トレランの人が遭遇したとか、目撃したとか聞きました。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:01:07.40 ID:rlDsXM9H.net
ロードだとまだ山ん中でもアスファルト部分しか走らないけど、
トレランなんてそれこそ林のの中に入ってクマと遭遇しに行くようなもんだろ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:06:59.92 ID:Gpz8bwdO.net
お前ら熊ごときにびびりすぎだろそれでも男か

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:36:42.96 ID:TTacV6Dk.net
中能登の民家にクマ出たそうな
みんな気をつけてなー
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news87114479.html

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:03:26.65 ID:/GHxYnTi.net
石川県にロードバイクのフィッティングを行ってくれる
ショップはありますか?
現在、出向中なので他店で購入した自転車です。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:58:12.07 ID:SG2ihad0.net
>>725
あるよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:31:48.61 ID:SNYZAq7S.net
あー、すいません
そのお店の名前を教えて頂きたいです。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:02:52.59 ID:jIGuwlh5.net
プーの店

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:02:19.73 ID:Qx+U54E2.net
奥能登レベル高すぎ

http://i.imgur.com/ipnNelt.png

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:51:47.20 ID:9FAzkR5k.net
交通量が少なくて景色もいいし、路面も悪くないけど
輪島から珠洲までコンビニがないのと、細かいアップダウンの連続だから、初心者には厳し目だよね
中級者向けとしてアピールするといいと思う

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:18:57.86 ID:LLoFQXVy.net
208km 10.5時間 はえーよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:10:03.23 ID:7Au6+Fes.net
>>731
これでも20km/hアベなんだぜ…。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:42:19.39 ID:HHVJ9RFa.net
208km、佐渡一周とほぼ同距離だね
標高自体は大したことないから今度行ってみようかな

初心者が自転車乗るために能登の奥にわざわざ行かないから大丈夫だよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:41:07.11 ID:A56mBkNd.net
今日午後3時すぎに津幡BP70キロ区間でロード乗り見たけど
よそから来た知らない人だと自転車駄目なの気付かないかもな
標識が目にとまりずらいし

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:12:55.94 ID:vT/BzIwN.net
mtb寄りのショップってバイクルート位しか無い?他何処かないです?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:18:25.72 ID:231tn/Iv.net
>>735
以前、カガで少し扱っているのを見た。今はわからない。
土日のヴェローズでMTB乗りの人をちょくちょくに見るから、いけるのかもしれない。

まー見るのはタダだし、自分で見て回るのが一番だと思うよ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 08:46:41.91 ID:CBrXlY8q.net
>>735
富山まで行く元気があるなら高岡のM2、もしくは
福井まで行けるならMadMax

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:50:00.98 ID:iKohR24o.net
>>736
>>737
やっぱり数は少なそうね…色々回ってみるよ
富山福井の情報もthx
ちょっくら走ってくるわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:11:23.04 ID:EzctmBYm.net
>>738
バイクルートじゃダメなの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:43:09.60 ID:u2ZVGpVQ.net
相変わらずツールドのとの話題が少ないな
開会式とか見に行くとそれなりに賑わってるし、好きな人は毎年のように参加してるんだけどねえ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:32:21.35 ID:GIeCVOss.net
住人でエントリーする人いないからね。
俺は7回目だけど何か質問ある?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:40:01.22 ID:ggS4UIjL.net
ツーのと見てると毎年同じ顔で新規さんが少ない印象なんだよなぁ…

他のイベントもだけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:11:33.15 ID:3G3wQkKu.net
まあ、3日間とも天気大丈夫そうでなによりだね

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:27:48.30 ID:e3sfXQ68.net
>>741
一日目だけの参加はあるけど3日通しはなくて、3日連続で宿取る事になると思う
んですが、ぶっちゃけ3日間(もしくは2日)の宿泊費ってどれくらい予算とってますか?
あと1日目、二日目ゴール地の近くでおすすめの手頃宿ってありますか??
キャンプできるならキャンプでもいいんだけど、荷物積んで走るのはつらいかな・・・。

県外なので前泊必須で、前泊は金沢市の安いビジホでいいんですが、期間中の2泊が
金沢市内みたいな手ごろ感のある宿が近くになくて、宿泊だけで2泊5万overとかで
昔3日連続参加を諦めた事があり、ちょっと気になってます。前に民宿を調べて聞いたら
一人はNGとか、相部屋で定員以上詰め込まれて最悪とかあまりいい評判きかないので
お勧めあったら知りたい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:02:27.73 ID:GIeCVOss.net
>>744
7回中チャンピオンコース走ったのは一回だけだけど、その時は一泊目金沢のビジホ。
2泊目、3泊目は探すのめんどくさいから北國観光(主催者の関連会社)に任せた。
二泊目(輪島)、三泊目(能登島)共に二食付きで8,000円ほどだったと思う。
輪島の宿はだいたい徒歩圏、能登島の遠い宿は無料のシャトルバスが出てる。
北陸新幹線ができてから連休中の金沢の宿代がありえんぐらい値上がりしてるので
サウナみたいなとこでも良いかも。

二泊目と三泊目共に3人部屋で、ぼっち参加だったから相部屋の人は当然知らない人だったけど
その日のコースの感想を話し合ったり他のイベントに行った時の話なんか聞けて面白かった。
どちらかと言うと人見知りする方なので知らない人と相部屋は不安だったけど
皆テンションが上がってるので話も弾むし、疲れているのでみんな寝つきも良いw

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:09:18.18 ID:x5LvF4tO.net
>>744
ほっこく観光にお任せだと、主催者パワーが効いてるからこんな感じ
http://www.hokkokukanko.co.jp/detail.html?contents_cd=1834

新幹線開業以来、連休中の宿泊費は高騰しているから、
自力で探すのは難しいと思うよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:13:07.70 ID:+YmwRF2g.net
>>744
フル参加だと、
参加費3万、宿泊費1万×3、首都圏からだと新幹線往復3万。ほか、飯食ったりお土産とか買ったりしたら、10万はかかると思うけど、高くねぇ?
皆よく参加するよねw

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:55:05.14 ID:Iknlzfnn.net
>>747
買いたいバイクパーツがあると、躊躇しちゃう値段。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:38:29.48 ID:RASZ0Aaa.net
比べるものではないかもしれないが佐渡ロングライドの都内発着バス&フェリーツアーが4万円前後(人数により変動)+イベント参加費9千円
ツーのと3日間の首都圏参加者負担が>>747のいうとおり約10万円だとして、どちらが満足度が高いと感じるか、人によるかもねー

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:14:22.00 ID:DoysCo9J.net
>>747
最後は人それぞれということを踏まるけど、個人的には747に同意するわ。
知り合いに誘われたら表面はOKするかもしれないが、金が飛んでくわ、休み潰して家族から総スカンは喰らうわ、
あと、知り合いのペースに合わせて走らなきゃならないわで自分にとって何一つ良いとこなし。
だから一日のみのグランフォンドで一人で参加するって結論に達した。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:27:15.96 ID:ytoph4Gg.net
佐渡は来年出たいな〜

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:49:24.03 ID:s12MHFWn.net
明日、個人的に能登一周しようと思ったらツー能登だったんだな。。
他のルート選ぶ余地もないがな…

参加者じゃない人間がほぼ同じコース走っても問題ないかな?
時間ずらすために金沢駅前朝4時スタートとかにはする予定です。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:53:04.11 ID:ytoph4Gg.net
問題無いし、そんな時間スタートするなら集団とは被らんよ。
俺は急な仕事が入って…(>_<)

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:55:23.16 ID:ytoph4Gg.net
明日のコース図。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f8e4e277eedb0c09e293cd1586b791d6
内灘8:30スタートだからこの時間内灘にいると大渋滞に巻き込まれるよ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:38:32.30 ID:+YmwRF2g.net
三連休天気わるっ
テンションだだ下がり〜

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:35:39.24 ID:Ckam1GVK.net
初参加だし二日目確実に雨っぽいし不安だなー

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:12:40.48 ID:HgMmU3gj.net
雨かw
連休仕事の俺に乾杯www

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:22:39.68 ID:ytoph4Gg.net
>>756
>初参加
がんばれー!!
二日目荒れるみたいだから雨具用意したほうがいいよ。
あと気温も下がるからアームカバーとかも用意しといたほうがいいかも。
俺は仕事でDNS確定orzです。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:27:21.51 ID:H4V137PF.net
ありがとう!アームカバーは用意できなかったけど適当なカッパ持っていきました!
出走待ちなう

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:38:22.31 ID:ziJDc2XZ.net
>>750
全く同意。
数あるグランフォンド系でもコスパの悪さはトップクラス。
内情しってる県内サイクリストはほぼ参加しないわね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:32:13.66 ID:UKLzGW5Z.net
確かに高いよね。
俺なんか突然の仕事で参加費12,000円丸々無駄になったよw
来週の立山有峰頑張る。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:51:05.39 ID:8ye09rq4.net
乗鞍9000円からすると宝達山の5000円も高いよな
どんなイベントも好きな人は高い安い関係無く出るんだろうね

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:53:15.62 ID:mb3lY1gt.net
富山のネオセンチュリーは参加費3000円なのにツー能は1日参加だkっでも1万円越えって何が違うん?
エイドで高級寿司とか蟹料理でも振る舞ってくれるんか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:12:16.41 ID:UKLzGW5Z.net
富山のイベントは地元ショップの「愛」で成り立ってるので
あれと比べるのは酷ってもんよ。
ホント富山の運営、スタッフさんには頭が下がります。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:03:50.46 ID:FdoCgVdE.net
つーのとは中止で解散にできないんだよね。
台風来たときは連休中にもかかわらず、バスを大量にチャーターして参加者輸送。
自転車も輸送しなくてはならない。

良くつぶれないで30年近くやっているもんだな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:42:55.89 ID:SdNi7cuT.net
2,3年前に台風直撃で3日目が中止になったよ。
6年ぐらい前2日目35℃ぐらいまで気温が上がり熱中症続出
3日目台風きてて気温は20℃以下、富山湾の波が道路に打ち上がってる中走ったのはいい思い出だ。
寒かったw
今年みたいに3日間全部雨は俺の知ってる限り初めて。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:59:10.45 ID:ew5iEwyO.net
>>766
3日目が台風で中止になった年。
実は悪天候は午前中までで、午後から台風一過で、凄い良い天気になったんだよね。
スタート時間を遅らせて、午後からスタート、能登島一周の後に、内灘直帰コースにすれば良かったんじゃない?w
で、今日は開催されてるんだよね。
柳田植物園あたりかな?頑張ってー!

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:08:11.16 ID:SdNi7cuT.net
今年は植物公園通らないコースなんだよね。
昼食を内浦運動公園でとって、宇出津から立ヶ谷内峠を登るという
よりキツいバージョンのコースだw
>>759
生きてるかー!

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:32:35.64 ID:sIN9kKnY.net
>>768
生きてます!色々体に不調は出たけどギリ完走しました!


ところで民宿微妙かと思ったけど、手厚いし話は早いしなかなかいいな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:46:45.74 ID:QFu0ADJe.net
今日も頑張って!
そう、民宿ってなかなか泊まる機会がないけど(しかも知らない人と相部屋なんて)
泊まってみるといいもんだよね。
ただし能登の民宿は魚嫌いにはキツいかもw

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:44:09.10 ID:NopnvpmU.net
能登の民宿なんて魚と野菜以外に出すもんないやろが。まあ偏食は最初に食べた時にたまたま変なもん食べたのがほとんどだと思うし、本当に美味しいもん食べたら刮目するやろ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:11:57.32 ID:u/ZEtJT3.net
>>753
寝坊して7時に出発したけど全然普通やった。
沿道の地元民が獅子舞とか太鼓とか本番前の練習してて、裏側見てる感じで楽しかった。
輪島から先でずっと雨に降られて最悪だったわ。前日まで晴とか曇りの予想だったのに。。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:44:24.06 ID:ZnCSgti4.net
はぁ?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:07:09.76 ID:RDERIgH3.net
>>772

総走行距離どれだけ走ったん?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:46:49.50 ID:WDK/jQo+.net
今週末は宝達山が賑やかだったな
来週に向けてガチ勢がガチ登りしてた

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:22:12.22 ID:J4ulOweP.net
コマ鉄は今年も付きイチの奴がどや顔で表彰台w

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:36:01.04 ID:HvhkLrUB.net
地元の人たちが玄関先で手を振って応援してくれてる目の前をルール無視してドラフティング集団走行とかよくやるよな

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:48:30.93 ID:T8uLJDbF.net
温泉にしても、おまえらなんでそんなに
体壊すほどガチでやりたがるん?

とききたくなる連中はたくさんおる

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:16:04.86 ID:mxF6ZsmO.net
>>776,777
kwsk聞こうか。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:51:01.35 ID:3SEvQPFC.net
ドラフティング自由にすればいいのにね。なんか鉄人じゃねーのに鉄人にこだわって運営も旧態依然。

そんななか、一人引きしているひとはいるよね。カッコいい。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:54:29.48 ID:7HNN4puX.net
>>779
ドラフティング禁止の大会なのにトップ集団はトレイン組んでるし、トップ以外でも2〜3人でローテーションしてる輩がちらほら
今年は出て無いから知らないけど、去年は某青いジャージのチームメンバーが単独巡航中の俺のケツに張り付いててウザかった

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:25:43.54 ID:A+hzJcNR.net
張り付いた末に、勝ったとか負けたとか言っているおじさん多くてw

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:58:32.34 ID:m50Vk/yT.net
ドラフティングにケチ付けるくらいなら、バイク無くせばいいのに。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:35:26.33 ID:dmvzlWVC.net
運営はドラフティングを禁止してる
ちゃんとルールに書いてあるし、確か罰則もあったはず
なのに一部の選手が無視してドラフティングしてて
コース上各所に立っている運営側の監視員はドラフティングの集団が目の前を通過しても注意すらしない
ホビーレースでズルして勝って嬉しいのか?

俺にバイクパート60kmひとり逃げで優勝できる実力があれば表彰台で愚痴こぼしてやるのに..

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:22:49.09 ID:bbrdKDHe.net
三連休夕霧オフも無いみたいだし富山板のオフでも参加するぞいや

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:44:44.58 ID:ctL7la/p.net
来年、富士ヒルクライムに出てみたいのですがシルバーリング(75分)獲得しようと思ったら夕霧だとだいたい何分くらいの実力が目安でしょうか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:22:37.74 ID:Xvyyniyq.net
夕霧45分≒表乗鞍70分≒富士ヒルシルバーいけるかも?

たぶんこんな感じ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:12:51.57 ID:LuBk5wGW.net
横からすまん
夕霧峠のスタート地点ってどこが定番なの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:01:14.86 ID:gDBq1yce.net
Vドラッグが公式コースだけど
バルバとかはサークルKスタートらしい。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:10:38.57 ID:qmp7uwF1.net
vドラ前

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:25:56.50 ID:LuBk5wGW.net
レス速いな
おかげでルート取りが分かったわ、どうも

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:26:15.13 ID:+Y2jRfvj.net
Vドラスタートが普通

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:39:31.24 ID:TGlA4rb1.net
第七だろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:07:45.38 ID:/mWc8iql.net
>>787
どうもありがとう
45分か〜全然まだまだだなぁ(いま50分)

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:54:06.67 ID:J/iMhYqy.net
おっそwww
修行してこいヘタクソwwww

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:54:43.15 ID:J/iMhYqy.net
いや、なんか色々違う
すまん

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:32:44.29 ID:eynenpgl.net
ええ…

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:55:29.39 ID:bn49JEM9.net
たった2行のレスに書き手の低脳っぷりが凝縮されまくってるな

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:40:41.66 ID:W0bDmOlq.net
おい菅直人の悪口はそこまでだ!

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:55:12.77 ID:Zb7imiCZ.net
オレの今シーズンは終わったのだ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 07:39:21.20 ID:ozi0i8p9.net
俺も今シーズンは終わった
いつもなら夕霧自己ベスト更新して〆るんだが今年は寒くて乗る気にならん

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:27:16.00 ID:L+ats4oG.net
雪が降り積もるまでまだまだ走るぜ。
ただ今の時期、山走るときは落ち葉に注意だな。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:55:00.66 ID:JibX0YeE.net
11月12月はチャリにとっておいしい時期なのにもう辞める人ってどこ走ってるん?
山専門?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:06:39.58 ID:ZgUWRUv2.net
ワトピア、リッチモンド、ロンドンかな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:58:34.56 ID:gL7EyTyA.net
お、俺はブルックボンド

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:50:39.07 ID:W9HciPfz.net
山専門で冬用のウェア持って無いからもう乗るのやめようと思ってたけど、試しに平地を走ってみたら確かに最高だった

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:17:41.92 ID:C1nfEDoG.net
信号待ちで止まったら、交通量調査してた爺に「ええんまッ!チッ(舌打)」つって悪態つかれたわ
野○市のシルバー人材〜はキレッキレやな

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:44:19.84 ID:plbD1uxG.net
邪魔なんだよ醜いおまえが

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 06:12:01.61 ID:/CYSakIJ.net
364号線は加賀→永平寺と永平寺→加賀ではどちらが安全に走れますか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:12:00.30 ID:I5kT4SKv.net
>>809
安全性で言うとどっちも大差無いだろ…
ルートが違うならまだしも

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:29:56.28 ID:6UqlgP/6.net
どっちかと言うと、加賀→永平寺の方が安全かな

トンネルが狭いんだけど、加賀→永平寺方面に下りの勾配がついてるので
運が良いと追い越されずにトンネル抜けれるかも

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 06:08:43.90 ID:PVAvWT4J.net
>>810,811
ありかとうございます
加賀→永平寺にします
ロード初めて間もないので交通量等含め少しでも安心出来るルートにしたかったもので…
福井運動公園→東尋坊→北潟湖→加賀→永平寺→福井運動公園で走ろうと思います

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 06:38:56.69 ID:z1rVabj1.net
>>812
そのルートなら国見岳も登っちゃいなyo
福井運動公園→国見岳→東尋坊→で、ルート的にも問題なしw

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:23:25.14 ID:hH4qIs3q.net
364ってよく自転車乗りがミンチになってる道なのは知ってる?
ロード乗りたてで通るのは無謀だと思うけど……
ニュースに出てこないことを祈るわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 00:01:40.42 ID:3e7r9D4W.net
横からだけど157号線と勘違いしてないか?
364はそんな危険な箇所はないぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 07:50:51.38 ID:KQi1cvuY.net
我谷ダム周辺のスノーシェードは、狭くてちょっと不安。
そのくらいかな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:14:19.24 ID:iscD0biq.net
チェーンの油、リーズナブルで買えるところ知りません?

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:17:36.05 ID:eSMsOMmK.net
ミシンオイルさしてみたら
スプロケも汚れないし、なかなかいいよ
おまけに激安
300円で一生分ある

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 07:01:49.88 ID:yDt0CvWi.net
俺もミシンオイル使った事ある
特に問題なく使えたな

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:57:56.48 ID:fkUmSvOO.net
昨日夕霧峠行ったらママチャリで登ってるやついた
凄い

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:54:46.12 ID:J0kNgdSe.net
>>820
下りが見物だな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:33:56.40 ID:yO7tc6bF.net
あ〜、ママチャリポジションで下りは怖いぞw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:57:57.70 ID:Npbk4sfx.net
悪魔おじさんなら下り余裕だろうけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:04:41.15 ID:FQGp/Ly1.net
3〜4年前までは春に夕霧の雪解け情報はママチャリの人が教えてくれてた

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:41:21.51 ID:yO7tc6bF.net
そうだったね。
あの人もうここに居ないのかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:32:35.09 ID:BjAI6GF+.net
ここに居ないだけならいいけどこの世に居ない可能性も・・・

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:18:34.80 ID:uvYovjOU.net
雪解けおしえてくれてたママチャリの人は
大学生だったよね?
昔リアルにママチャリ乗って登ってるの見たけど
度肝抜かれたよ。
卒業して県外就職かなあ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:42:15.58 ID:FQGp/Ly1.net
ありがたい存在だったよね
ママチャリに粘着してたとある1人のせいで一切のレスが途絶えたんじゃなっかった?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 07:35:10.52 ID:uY6YjfH6.net
すげえ寒いな
まだ夕霧登れるかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:22:56.55 ID:YT0RImap.net
登れるとは思うけど、下りは相当寒いだろうな。
あと暗くなるのが早くなったから、16時以降は登らない方がいいな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:22:11.02 ID:aq3ZTPFc.net
12日土曜とんかつ(隠語

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:32:52.51 ID:JhQtGW/f.net
夕霧峠って熊さん出る

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:15:40.24 ID:OjjmcXr3.net
富山スレのオフって石川人でも気軽に参加できる感じなの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:28:21.72 ID:mT4u6zW6.net
百万石オーラ出さなければ大丈夫w

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:42:15.93 ID:MVT1J/gG.net
>>834
柴田理恵によると、百万石のうちのほとんどは現富山県の土地で
生産されたらしいね。

そもそも、自転車に関してはあんまり石川県が上位に立てるポイントって
ないから、オーラ出せないよw

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:45:18.47 ID:DyTjjgQ0.net
創価ババア

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:24:33.07 ID:A5MgLnMa.net
>>833
富山スレ見てると参加してる人はいるね。とくに自己紹介も無いみたいな感じだよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:12:46.37 ID:cpU75kB3.net
金沢市の自分はライドの大半が富山県。
行き帰りの峠と、富山側の広大な平地の組み合わせ。
富山県は呉東、呉西間にも峠越えあるから、ロングライドだと、3〜4回は峠越えを絡められる。
牛岳とか夢の平辺り。

富山板はチェックはしてるな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:12:29.57 ID:ypy4WmLW.net
俺もGFとやま、富山湾岸、立山有峰に出るから富山板romってる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:31:57.03 ID:Mg7HgOJG.net
まあ正直富山の方が道広くて綺麗だったりするから走りやすいんだよねぇ
オフ行ってみたいけど、ついて行ける自信ないからなw ああいうの無理だったら
途中でリタイアしてもいいんかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:43:02.74 ID:TUvkonqf.net
>>833
富山から能登島(石川)に行ってるので無問題だろ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:31:04.23 ID:Lf8DKpjI.net
>>840
道を知っているなら休憩ポイントを聞いておいて待っててもらうか、千切れてしまった時は自分で帰るから置いていくよう言っておけば桶

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 16:13:14.92 ID:fXRm9F3e.net
富山スレ覗いてるやつ多いのなw
あっちは人多くて楽しそうだよね

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:27:29.07 ID:ypy4WmLW.net
とんかつ氏が定期的にOFF会開催してるからな。
俺はああ言うの無理だけど参加者のレポ読むのは楽しい。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:26:49.99 ID:4J0nmIfm.net
とんかつ氏に会いに行ってみる

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:46:14.50 ID:IHEztsbu.net
よろしく言っといてくれ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:05:59.89 ID:Le+vA5KP.net
富山はイベントたくさんあってうらやましい。
こっちは馬鹿高いツールドのとしかないから、ツラい。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:25:34.35 ID:yz6hYU9+.net
>>847
温泉ライダー…

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:33:48.98 ID:u/1084nK.net
今こそ第七オフと55オフを

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:33:51.36 ID:Er7jrT7M.net
一日で終わるセンチュリー系のゆるく参加できるようなイベントが無いのはさみしいよな。
なくなっちゃったけど白山スーパー林道登れるイベントとかまたやってほしいな

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:36:51.74 ID:Er7jrT7M.net
第七オフってすぐ終わりそうじゃんw
石川っぽいオフってなんだろな。ハニベ岩窟行くとか、加賀の兎の里行くとか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 22:32:17.69 ID:Po162Ve0.net
初心者向けなら、キャニオンロード蕎麦ソフトクリームオフとか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:52:55.46 ID:gpFp9D1R.net
富山人の俺が言うのも何だが、
何故石川人は能登島OFFをやらないのか…
走り飽きてる?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:09:45.21 ID:0GwhjyT2.net
面白くないから

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 06:56:29.35 ID:NiS9vZ9Q.net
能登島は道幅狭くて危険。
休日は交通量も多いし。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 07:09:02.72 ID:SW0Vk8Cg.net
峠越えて富山や福井へ走りに行ったほうが楽しい。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:11:01.82 ID:oBY6lSmw.net
能登島には店が殆ど無い

勾配が多い

カーブも多くて道が狭いからお気軽ライドにならない

信号がすくないから車は飛ばして走る奴ばかり

言うほど景色が綺麗ではない

能登島大橋は車道が狭く歩道は片側しかなくしかもガラス片が落ちてる

島を1周しても大した距離にならない

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:37:48.65 ID:3PvlPWXm.net
石川っていまいちサイクリングするにちょうどいいルートが無いなw
内灘集合して氷見の番屋行ってお昼ご飯するオフとか?
キャニオンロードとかならオフするまでもないし。
とんかつ氏オフ行ってみたいが冗談抜きでデブの貧脚でついて行ける自信ないしなー

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:50:44.30 ID:KmKvfFPY.net
>>858
とんかつオフは平地25で100km走れるなら大丈夫なんだが。
千切れても待ってるし。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:56:49.61 ID:3PvlPWXm.net
>>859
全部平坦ならついて行けるけど
今回山があるんだよ。絶対後半へばって25以下になる自信があるww
でもいい機会だし明日仕事入らなかったら前半だけでも参加させてもらうかな

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:11:32.20 ID:KmKvfFPY.net
>>860
待ってるよ!

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 20:20:09.21 ID:qf6YuEaF.net
>>860
とんかつによろしくな!
会ったことないけどw

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 20:28:49.80 ID:0GwhjyT2.net
かつどんが、デブは迷惑だから消えろ言うてたよ!

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 21:15:06.77 ID:NiS9vZ9Q.net
石川県は海岸沿いに自転車道が長く整備されてるけど、あれはどう見ても遊歩道。
信号待ちないし、車の脅威とも無縁だけど、如何せん使いにくい。
勿体ないよね。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 22:36:32.62 ID:3ycO8FW5.net
MTBやシクロ使えば快走路にはなるけど
風は強いしひたすら直線で単調だし海の見えない区間も多いし
一回走ったらもういいやってなる

個人的には、海沿いの経路が大野川河口で寸断されてしまうのが非常にもどかしい

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 22:48:15.56 ID:N0x3oFTb.net
>>828
こっちへ来なくした変わりに、
Twitterやっとるはずだろう?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 02:13:18.62 ID:AyY8sutk.net
クソ仕事呼び出し食らった。
折角晴れて気温も良さげなのに富山行けるかな〜

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 13:00:37.52 ID:xbMyMmbR.net
>>866
そのアカを教えてー♪

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:20:03.00 ID:rM4fd9bc.net
>>866
そんなんやってたのか!?
俺も教えて欲しい

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 16:59:41.60 ID:5Ij/Qdj4.net
金沢の街中を歩いていると結構ロード乗りを見かけた
いい天気だったし乗り納めしてたのかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:39:41.68 ID:il5sjAjy.net
確かに午後は天気も良かったが気温が低すぎる
桜が咲くまで冬眠するわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 00:09:17.93 ID:Uz0m93D4.net
頼むから一生目覚めないでくれ

873 :ツール・ド・名無しさん(禿):2016/11/24(木) 23:29:37.84 ID:tIxzwOjd.net
10日も何も無しかい

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 00:48:53.64 ID:dmNI5o8y.net
みんな冬は何してんの?
俺は寒過ぎて自転車ムリだからランやってる

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 00:54:18.70 ID:cgUNwR/X.net
スノボとかスキーじゃねえの
せっかく雪国なんだし

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 06:44:14.04 ID:bwgAiLsb.net
春先のハンデ作り。
冬眠して脂貯め込んでる。
雪さえなければ、1月でも乗るには乗るけど、わずかな日数だしね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:40:09.49 ID:+Ii6Pp7g.net
まあ雪が積もる日でカウントすればひと冬で10日〜20日くらいだろうけど
積もらない程度の雪でも降れば地面は濡れるし融雪装置で道路はビショビショだし
夜間に撒いた塩カルもあるしな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 07:59:22.28 ID:4cPp2/Ki.net
福井スレ消滅。
ここはまだマシだな。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:28:33.30 ID:g9f98zfk.net
最近富山スレのほうが伸びてるよな。
話題もないし来年の夕霧雪解けレポまで自主練するわ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:49:01.81 ID:10gyCFhQ.net
夕霧開通までスレの保守でもして過ごすわ
たまには覗きに来てくれよな

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:21:00.54 ID:ZhPeIRgm.net
週末は雪か…

  ∧∧ ∩ じゃあ来年また
( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:51:32.15 ID:lNWMZmcG.net
北陸、1000になっていたとは

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:44:34.50 ID:P9VC7zsK.net
金沢にジャイアントストアが出来るらしいけど
もうシーズンオフじゃねーか

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:36:19.40 ID:hKKooQqd.net
まじ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:26:08.36 ID:d/LwamPm.net
バイクルートと同じ町なんだよねえ、高橋町

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:44:36.00 ID:9FebzX0i.net
ttp://cyclist.sanspo.com/302838

会社の近くだ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 05:25:11.49 ID:/NmZRYTa.net
バイクルートの業務拡大の一環だろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:48:41.44 ID:UPw5MlAq.net
どんな大型店舗かと期待したら、、バイクルートじゃん…orz

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:19:46.46 ID:yomv4uPD.net
要は既存店が業務拡大のためにジャイアント専門の店舗を増やしただけ、ということ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:01:41.47 ID:h4BmjYV6.net
バイクルート、一時スケボー野郎が夜中に異様に集まってた時期あったけど、
ありゃなんだったの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:54:34.93 ID:yg64mTAB.net
バイクルートの前通ってきた。
店舗改装でたぶん倍位になって、ガラス張りの明るいお店になる感じ。
期待するジャイショップにはちょっと小さいなぁ。
あさひに負けないくらいの店舗なら良いのに。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:13:08.77 ID:npPhYkEi.net
そうなるとスペシャの扱いとかはやめるのかな?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:33:13.47 ID:oQsLR0qd.net
ジャイアントストア作るなら富山の方が先かと思ってた。
石川より県的に自転車優遇してるし、バイクカフェ認定とかもやってるから
潜在客は石川より多いと思ったけど。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:09:10.86 ID:gRAXpHkb.net
ジャイアントストアの向かい側にも店舗構えるからそこで扱うんじゃね?
ただ、この前見てきたけど向かい側はMTBが強そうなイメージだった

富山はそこら中に自転車屋あるから難しいんじゃね、知らんけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:17:32.20 ID:GZiXnHSx.net
富山でも探してたけど断られたみたい

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:35:11.98 ID:Y4hWGIw1.net
ロード初心者だけで春か夏に金沢駅スタートで温泉旅行でも行きたいんですが和倉温泉までは厳しいですか?他に行けそうな目的地ってあります?

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:39:33.49 ID:WI+AfLjz.net
楽勝デス
いくら遅くても(ave10km/h)朝出れば夕方にはつきます。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:40:51.51 ID:WI+AfLjz.net
もしかして日帰り?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:07:23.66 ID:/dCGLmiR.net
日帰りでも最悪七尾線で輪行すれば問題ないと思うぞ
ただルートはどれが良いのかな
159が分かりやすいけど交通量の割に狭いところ多いような
柳田辺りまで249を走る方がいいのか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:31:25.59 ID:6lH6SgWI.net
>>896
片山津温泉もありかと

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:40:31.57 ID:ksbi0MHb.net
湯涌なら1時間でおk

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:04:59.59 ID:uFvBeGiC.net
山中温泉もありがと

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:19:30.62 ID:EzhdgBLd.net
和倉日帰りは早朝出発、20〜25km/h平均で、風呂と昼食、夕方頃着。180km位。結構、ずっとがんばる感じ。自分はMTBだけど。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:48:48.52 ID:r0o/gcal.net
多少の登坂もOKなら能登サンセットラインから県道46号で田鶴浜に抜けるのが交通量少なくていいよ
でもせっかくの旅行なら千里浜は押さえておきたいところ

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:48:04.07 ID:Jfyp+2n1.net
個人的には、サンセットラインは多少の登りじゃないと、そう思ってます。
ヒルクラ好きならなんてことはない坂の連続なんだろうけど。
のと里山海道横の自転車道は、いまいちロード向きじゃないよね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:46:51.74 ID:iWPaHPvS.net
いまいちどころかあれが自転車道だなんて石川県の恥

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:59:27.52 ID:Jfyp+2n1.net
ママチャリ基本の自転車道遊歩道としては、羽咋から加賀 尼御前まで、片野から塩屋海岸までと、景観と長さは悪くない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 13:23:58.55 ID:hCFp8w5D.net
昨日の県議会予算委で土木部長がサイクリングコース整備計画を
年度内に策定すると答弁したらしいので数年後には改善されているかもよ
何か要望があるなら県に申し出ればいいのかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:07:39.38 ID:uyNWl836.net
>>907
景観は確かに悪くないけど道はゴミと砂だらけのガッタガタでかなりイマイチだもんなぁ。
穴にハマって転倒して傷口砂まみれで往生した恨みは忘れぬよw
内灘から白尾位までの綺麗さがあればいいけどまあ無理だろうね。里山海道走れたら
いいんだろうけど危ないしな〜

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:47:08.64 ID:iwF4A/pf.net
去年ドライブついでに折りたたみ自転車で滝港から走ろうとしたら
泥水で自転車道が完全に塞がってたのは閉口した
里山海道の事故対策に3億円しか出せない県がチャリ向けに何をやってくれるんですかねぇ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:12:31.90 ID:PRUOI4Mn.net
どうせ予算付けて作るなら
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3071873
こんなのを作ればいいのにね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:18:26.05 ID:vdGGrjH7.net
今にして思えば旧能登線の線路跡地を
なぜサイクリングロードにしなかったのかと….

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:20:07.24 ID:IMR9U/Bv.net
キャニオンロードは近いものが有るな
あれ延長未だなの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:22:52.77 ID:lH7L7WRb.net
変な道作って金を無駄にしなくていいから
ただただ路側帯を広くしてくれください

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:20:51.86 ID:nO5WoJhH.net
>>914
ほんとそれ。
1mでも良いから、路側帯を作ってほしい。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:23:06.07 ID:GZyN1iey.net
ないものねだりするなら
交通量多い道路のトンネル内を安全に走れる歩道が有ればなぁ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:38:44.48 ID:Jfyp+2n1.net
倶利伽羅トンネルに、歩道をお願いします。天田峠越えたくない日もあるんです。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:46:43.03 ID:/bbOO2TW.net
お前がなんとかしろ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:53:13.69 ID:sGOYFua2.net
>>917
新しい倶利伽羅トンネルを掘るのではなかったっけ?
http://webun.jp/item/7263963

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:08:27.46 ID:mXsT4zFK.net
>>919
これは胸熱だね
ついでに親不知に新トンネル掘って
ついでに8号の路肩を全線広くして
ついでに全ての道の駅に自転車ラック置いて
中に整備可能な24時間営業自転車店を置いて
ついでにラックをコインキーロックにしてくれたら糸魚川まで自走したい

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:41:56.71 ID:Vx9FPO+d.net
>>920
何言ってんだおまえ

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:56:08.82 ID:AHxncbEN.net
>>920
親不知については、路肩が無いことに加えて、大型トレーラーが爆走してる(;゚ロ゚)ことも避けたい理由の一つ。
早朝に走るか、輪行したほうが良いよ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:40:00.10 ID:2Sgh8/FP.net
ジャイアントショップが野々市にできたけど、立地が嫌がらせかな?店潰しにかかってるw

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:20:42.16 ID:7D9sRzLS.net
野々市のジャイアントストアと何処の店とぶつかってるんだろうか…
カガやみなみは元々ジャイアント取り扱いしてるのかも不明だし

また行ってみたけどアパレル関連が無くてレプリカジャージとか売ってるもんだと思ったけど、来年またチーム名変わるから今は無いだけなのかな
大型サドルバックが欲しいと思った位かな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:24:13.59 ID:n9r/pCTy.net
>>923
経営者いっしょですよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:38:59.15 ID:2Sgh8/FP.net
一緒だったのかしらんだわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:07:02.92 ID:P+NkZjWn.net
FBでウイルワークス終了のお知らせみたけど、なんでなん?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:38:08.68 ID:ZaB8I5Q0.net
あそこは昔から常連いきなり入場禁止にしたり
わけわからん店なんや

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:58:03.02 ID:XyM6JkUF.net
家族の事情?
BIG当たったのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 13:34:12.06 ID:yVbX5+1U.net
FBで「閉店のお知らせ」とか言われても知らんがな
きちんとHPのトップページに掲載すべき情報だろう

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 01:35:50.59 ID:Dx4k2poj.net
ジャイアントよりトレックストアなら良かったなー
竪町あたりで小洒落たアディダスとかなんちゃらのアウトドア屋っぽく
トレック買える店少なすぎね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 03:37:48.58 ID:JlhiT2xw.net
バルバが実質トレックストアみたいなもんだろ(適当)

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 08:56:36.47 ID:mNrJCz9c.net
近年のジャイアントは元気あるから、面白くていいんじゃね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 11:45:21.33 ID:MtHKQQuC.net
もうオープンしてるんだな。
ジャイアントとかまったく眼中になかったけど
プロペルかっこいいよな〜っ。
しかも安い。これカンパコンポ乗るのかね?
今度見てこよう。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:34:24.91 ID:TG5spX9o.net
>>930
HPは25年前の国体等の武勇伝を今でも書いてあるので、そんな弱気な情報は掲載できないよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:35:31.41 ID:ySgwjVZ7.net
時代に取り残された化石だったのね

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:47:46.76 ID:s94orbX/.net
そうなると、スポーツバイク扱うの金沢近辺しかないじゃん。
チェーン店を除いては。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:36:39.08 ID:U2Wu+kTB.net
やっぱバイクショップって経営難しいんだな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:28:26.15 ID:FRStJg/f.net
おまいらがツーハンばっかり使うからだろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:08:58.65 ID:TG5spX9o.net
>>928
変り者の経営者?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:22:42.25 ID:0zPgqBEe.net
ウイルワークスあまり利用しなかったけど一癖あった印象
その分お客さんは惚れ込んでついて行った人が多かったのかな
ショップオリジナルの自転車は今後の保証どうするんだろう
買った人は他店で見てもらえるといいね
というか閉店に関わらずその方がいいと思う

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 07:35:01.71 ID:XivUq1ri.net
自動車なんかだと他店購入とか関係なく整備とか修理はやってくれるのに、自転車はなんで他店購入を嫌うのかね?
俺らだってアホじゃないんだからネットで安ければネットで買うでしょ。
以前マスナガに電話でシングル用のチェーンリングボルト注文したら「常連じゃない」って理由で拒否られたんだけど、店側の姿勢としてはそれで良いと思う。
儲からん仕事は拒否して、儲かる仕事を率先してやって、店が存続する事自体が自転車乗りへの貢献だと思う。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:18:48.87 ID:Vw5yrjTu.net
10年以上前になるけど緑サイクルセンターもいつの間にか閉店していた
どちらも良くも悪くも個性的な店主ではあった
自転車屋は物だけでは淘汰されるだろうから確かな整備をする事に尽きる
安くてもダメ整備では客が離れるよ
そのため整備は車輪組みから自分で全て出来るようになった
その方が自分に納得がいくものに仕上がる
ネットが発達して部品も容易に入手できる時代になったから

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:21:55.60 ID:JmYrIyQ9.net
客の悪口を他の客に平気で言ってたからね。あれじゃあね・・・

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 00:00:06.27 ID:RgkCeMRx.net
>>941

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 00:03:34.96 ID:hRIUjiFO.net
メーカー名も何もないグレーのLOOKもどきペダルが懐かしい。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 00:03:43.61 ID:RgkCeMRx.net
>>944
客だけじゃないよ。よそのショップの悪口も散々言うから。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 06:59:24.11 ID:wpFt2I31.net
そんな店はダメやわ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:03:11.05 ID:s2omnRKu.net
特許、せっかく取れていたのに。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:14:47.95 ID:/wZIRX8G.net
>>941
一癖どころじゃないっしょ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 00:59:12.38 ID:uLnBZ2zr.net
エルウエイカーボン 売れています。乗り味はターマックに似ています。

148,000円で乗り味似てるの?

952 :きのうから:2016/12/29(木) 10:09:19.89 ID:Ag38dTVH.net
>>941
ホイールの特許どうするだろう?!

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 13:23:55.25 ID:OufduOlJ.net
アラヤのロードを検討してた時に発祥地である小松に店を構えてるウイルは気になってたけど遠いこともあって行かず仕舞で結局他の店で買った。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 13:45:50.60 ID:uLnBZ2zr.net
発祥地は山中町

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:40:09.76 ID:uPb4J/3j.net
>>951
だから閉店なの

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:40:48.02 ID:uPb4J/3j.net
>>951
だから閉店なの

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:42:07.54 ID:uPb4J/3j.net
>>953
行かなくて良かった

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:36:06.38 ID:uPb4J/3j.net
>>951
閉店セールで更に半額ダョ!買う人いるの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 16:49:59.21 ID:RJMcB9z/.net
閉店するってのにFBのコメント少な過ぎ
この店はどんだけ愛されてたんだよ!

960 :2回かよ?!:2016/12/30(金) 20:16:20.46 ID:Pqg062FG.net
>>956は。
とにかく特許はどうするだろうなー?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:37:19.59 ID:VlXwslZg.net
特許は維持するのにお金かかるからね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 08:57:48.89 ID:kOtd/h1q.net
スポーツデポの元旦先着200名に配られる3000円割引券はチラシに書かれてないな。
来年はやらないのか。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 10:48:47.61 ID:+qVTWy+h.net
>>960
別の企業がやれってな?!

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:06:34.53 ID:NrOJi8wV.net
閉店セールの売れ残りは業者へ流れてヤフオクに大量出品かな

965 : 【352円】 :2017/01/01(日) 02:34:40.87 ID:E90YtjfN.net
平成29年、明けましておめでとう。
とにかく特許がどこへ行くかも
問題だろうがねえ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 04:02:02.33 ID:mzawymsh.net
あったかいし初日の出ライドいけるかと思い起きてみたが路面べっちゃべちゃじゃねーか
寝直すわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 07:41:09.16 ID:XrxrbuhY.net
みなさんおめでとうございます。

全国優勝ねらう超強豪校の部活じゃあるまいし正月ぐらい休んだらどうかね。
一生もんのぼっちならいいんだけどね

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 08:34:36.13 ID:fkmHse1c.net
内向的で暇で子どももいなけりゃ、他にやることないわな

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 09:34:33.18 ID:YasXsXdn.net
酔って朝9時起きの俺よりましさ
あけおめ
>>966明けおやすみw

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:05:17.38 ID:riV1fIxk.net
ウイルワークス売り尽くせたのか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:06:20.63 ID:riV1fIxk.net
オークリーも半額?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:56:13.14 ID:af9oM+6P.net
小矢部アウトレットいけよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 02:30:00.44 ID:s5faiz0v.net
アウトレットのオークリー閉店するぞ

974 :テンプレ変えてよ、ウィキ何やらってな?:2017/01/05(木) 05:40:39.64 ID:85YeTEKH.net
>>963
特許譲ることなにか言ってるか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 12:20:06.54 ID:mFfqn4R1.net
なんで?店やめたら特許を譲渡しなきゃならんの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:50:05.84 ID:O6lbrlR+.net
店内から商品等運び出してたね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:56:32.09 ID:GvSmp2Hb.net
野々市のジャイアントストアに行ってきた。
ショップによくある入りにくさは感じなかったけど、
取り分け注目するものも無かった。
ライト層向けだね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:11:39.94 ID:T7bq76KM.net
出たっ通っぽい言葉!

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:28:56.84 ID:vWwSAKlE.net
ウィルワークス 1階テナント収入で隠居後も安泰

980 : ◆.nMYyAWsgM :2017/01/07(土) 00:36:02.23 ID:fqsmg9uy.net
>>974
聞いて来た、
今の時点はまだ考えないってよ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:38:09.56 ID:zInBgA9z.net
そんなに良い特許ならカンパやシマノが使わせてくれって来るんじゃないの?

982 : ◆9RDuWgehME :2017/01/07(土) 17:17:38.34 ID:fqsmg9uy.net
誰かそれを教えてやってちょ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:59:10.00 ID:4D2JPJ7+.net
大手の開発力を考えると使えない特許って言いたいんだろうね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:36:14.71 ID:Ke+YwgET.net
いちショップとしてはめちゃめちゃごいすー

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:26:52.94 ID:L631Qp+7.net
特許ホイールってどれくらいすごいの?

986 :もったいないぞ:2017/01/09(月) 16:08:17.39 ID:uPnjD0nJ.net
軸廻りがいい感じ♪

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:31:55.72 ID:Oz07vZ23.net
ロケットを飛ばすのに必要な特許なんだろ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:46:15.98 ID:L631Qp+7.net
それGOKISOだろ。

989 : 【大凶】 :2017/01/10(火) 00:59:27.33 ID:hvQsOXNx.net
>>984

同感。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 21:31:58.56 ID:wkgnavgc.net
今は無きウィルワークスの信者達よ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 22:35:33.10 ID:hvQsOXNx.net
特許放出中

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 22:52:36.41 ID:e+TK88Qu.net
やっぱ変な店は変なのが寄りつくな

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 07:02:12.14 ID:RwN7Wezq.net
リニューアルオープンってことないだろうな。

994 :のれん分け:2017/01/11(水) 10:44:14.78 ID:Wd8zOjFa.net
家族とか、
育って来たから有り得るわなー

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 12:05:54.25 ID:RwN7Wezq.net
復活しないことを願う。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 08:17:24.87 ID:RluplK8z.net
>>995
復活しても客は来ない

997 :テンプレ変えてよ:2017/01/12(木) 10:15:13.58 ID:59qcPrqu.net
家族でやれそうにも無いし。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 14:38:13.87 ID:TVma6vzw.net
アホな客と一緒に永遠に消えて欲しい。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:18:04.20 ID:FW4kIEze.net
>>998
ナイス &#128077;

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:11:33.84 ID:XO9iOA6l.net
get

総レス数 1000
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200