2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千里浜】石川県の自転車乗りPart20【千枚田】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:44:01.91 ID:JVwOv7P8.net
石川県全域の自転車乗りスレッド20速目。
主にサメとシボレーの話題で盛り上がろう。
オフやったらちゃんと来るげんぞ。

過去スレ、関連情報は>>2-5
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/

■■■石川県の主な自転車屋サイト関連
ローマン (もりの里) http://www.cycle-roman.com/
バイクルート (工大前) http://www.bikeroute1.com/
MODEL-T (片町) http://www.model-t.jp/
サイクルショップみなみ (西金沢) http://www.csminami.com/
スポーツサイクルイシノ (額新保) http://sc-ishino.storeinfo.jp/
サイクルショップカガ (額中学校前) http://www.cskaga.jp/
カツリーズサイクル (内灘) http://katsuri.com/
サイクランドマスナガ (南広岡町) http://masunaga.web.fc2.com/
ウイルワークス (小松) http://www.wheelworks.jp/
バルバワークス金沢店 (田上本町) http://www.balba.jp/store/kanazawa.html
ヴェローズ (野々市) http://blogs.yahoo.co.jp/velow_s
keiG (武蔵) http://www.kei-g.net/
あさひ店舗一覧 (石川県) http://www.cb-asahi.jp/shop/area/17/

スポーツデポ (鞍月) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7518
スポーツデポ (大桑) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7582
スポーツオーソリティ (白山) http://www.sportsauthority.co.jp/location/chubu.php#s104

金澤バイク http://www.yoshita-design.com/kanazawabike/
BLESS http://www.blessbike.com/shop/shop02-hokuriku-koshinetsu.html

その他
http://www.jitensya-net.jp/shop/list

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 08:46:41.91 ID:CBrXlY8q.net
>>735
富山まで行く元気があるなら高岡のM2、もしくは
福井まで行けるならMadMax

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:50:00.98 ID:iKohR24o.net
>>736
>>737
やっぱり数は少なそうね…色々回ってみるよ
富山福井の情報もthx
ちょっくら走ってくるわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:11:23.04 ID:EzctmBYm.net
>>738
バイクルートじゃダメなの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:43:09.60 ID:u2ZVGpVQ.net
相変わらずツールドのとの話題が少ないな
開会式とか見に行くとそれなりに賑わってるし、好きな人は毎年のように参加してるんだけどねえ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:32:21.35 ID:GIeCVOss.net
住人でエントリーする人いないからね。
俺は7回目だけど何か質問ある?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:40:01.22 ID:ggS4UIjL.net
ツーのと見てると毎年同じ顔で新規さんが少ない印象なんだよなぁ…

他のイベントもだけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:11:33.15 ID:3G3wQkKu.net
まあ、3日間とも天気大丈夫そうでなによりだね

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:27:48.30 ID:e3sfXQ68.net
>>741
一日目だけの参加はあるけど3日通しはなくて、3日連続で宿取る事になると思う
んですが、ぶっちゃけ3日間(もしくは2日)の宿泊費ってどれくらい予算とってますか?
あと1日目、二日目ゴール地の近くでおすすめの手頃宿ってありますか??
キャンプできるならキャンプでもいいんだけど、荷物積んで走るのはつらいかな・・・。

県外なので前泊必須で、前泊は金沢市の安いビジホでいいんですが、期間中の2泊が
金沢市内みたいな手ごろ感のある宿が近くになくて、宿泊だけで2泊5万overとかで
昔3日連続参加を諦めた事があり、ちょっと気になってます。前に民宿を調べて聞いたら
一人はNGとか、相部屋で定員以上詰め込まれて最悪とかあまりいい評判きかないので
お勧めあったら知りたい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:02:27.73 ID:GIeCVOss.net
>>744
7回中チャンピオンコース走ったのは一回だけだけど、その時は一泊目金沢のビジホ。
2泊目、3泊目は探すのめんどくさいから北國観光(主催者の関連会社)に任せた。
二泊目(輪島)、三泊目(能登島)共に二食付きで8,000円ほどだったと思う。
輪島の宿はだいたい徒歩圏、能登島の遠い宿は無料のシャトルバスが出てる。
北陸新幹線ができてから連休中の金沢の宿代がありえんぐらい値上がりしてるので
サウナみたいなとこでも良いかも。

二泊目と三泊目共に3人部屋で、ぼっち参加だったから相部屋の人は当然知らない人だったけど
その日のコースの感想を話し合ったり他のイベントに行った時の話なんか聞けて面白かった。
どちらかと言うと人見知りする方なので知らない人と相部屋は不安だったけど
皆テンションが上がってるので話も弾むし、疲れているのでみんな寝つきも良いw

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:09:18.18 ID:x5LvF4tO.net
>>744
ほっこく観光にお任せだと、主催者パワーが効いてるからこんな感じ
http://www.hokkokukanko.co.jp/detail.html?contents_cd=1834

新幹線開業以来、連休中の宿泊費は高騰しているから、
自力で探すのは難しいと思うよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:13:07.70 ID:+YmwRF2g.net
>>744
フル参加だと、
参加費3万、宿泊費1万×3、首都圏からだと新幹線往復3万。ほか、飯食ったりお土産とか買ったりしたら、10万はかかると思うけど、高くねぇ?
皆よく参加するよねw

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:55:05.14 ID:Iknlzfnn.net
>>747
買いたいバイクパーツがあると、躊躇しちゃう値段。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:38:29.48 ID:RASZ0Aaa.net
比べるものではないかもしれないが佐渡ロングライドの都内発着バス&フェリーツアーが4万円前後(人数により変動)+イベント参加費9千円
ツーのと3日間の首都圏参加者負担が>>747のいうとおり約10万円だとして、どちらが満足度が高いと感じるか、人によるかもねー

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:14:22.00 ID:DoysCo9J.net
>>747
最後は人それぞれということを踏まるけど、個人的には747に同意するわ。
知り合いに誘われたら表面はOKするかもしれないが、金が飛んでくわ、休み潰して家族から総スカンは喰らうわ、
あと、知り合いのペースに合わせて走らなきゃならないわで自分にとって何一つ良いとこなし。
だから一日のみのグランフォンドで一人で参加するって結論に達した。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:27:15.96 ID:ytoph4Gg.net
佐渡は来年出たいな〜

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:49:24.03 ID:s12MHFWn.net
明日、個人的に能登一周しようと思ったらツー能登だったんだな。。
他のルート選ぶ余地もないがな…

参加者じゃない人間がほぼ同じコース走っても問題ないかな?
時間ずらすために金沢駅前朝4時スタートとかにはする予定です。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:53:04.11 ID:ytoph4Gg.net
問題無いし、そんな時間スタートするなら集団とは被らんよ。
俺は急な仕事が入って…(>_<)

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:55:23.16 ID:ytoph4Gg.net
明日のコース図。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f8e4e277eedb0c09e293cd1586b791d6
内灘8:30スタートだからこの時間内灘にいると大渋滞に巻き込まれるよ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:38:32.30 ID:+YmwRF2g.net
三連休天気わるっ
テンションだだ下がり〜

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:35:39.24 ID:Ckam1GVK.net
初参加だし二日目確実に雨っぽいし不安だなー

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:12:40.48 ID:HgMmU3gj.net
雨かw
連休仕事の俺に乾杯www

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:22:39.68 ID:ytoph4Gg.net
>>756
>初参加
がんばれー!!
二日目荒れるみたいだから雨具用意したほうがいいよ。
あと気温も下がるからアームカバーとかも用意しといたほうがいいかも。
俺は仕事でDNS確定orzです。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:27:21.51 ID:H4V137PF.net
ありがとう!アームカバーは用意できなかったけど適当なカッパ持っていきました!
出走待ちなう

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:38:22.31 ID:ziJDc2XZ.net
>>750
全く同意。
数あるグランフォンド系でもコスパの悪さはトップクラス。
内情しってる県内サイクリストはほぼ参加しないわね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:32:13.66 ID:UKLzGW5Z.net
確かに高いよね。
俺なんか突然の仕事で参加費12,000円丸々無駄になったよw
来週の立山有峰頑張る。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:51:05.39 ID:8ye09rq4.net
乗鞍9000円からすると宝達山の5000円も高いよな
どんなイベントも好きな人は高い安い関係無く出るんだろうね

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:53:15.62 ID:mb3lY1gt.net
富山のネオセンチュリーは参加費3000円なのにツー能は1日参加だkっでも1万円越えって何が違うん?
エイドで高級寿司とか蟹料理でも振る舞ってくれるんか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:12:16.41 ID:UKLzGW5Z.net
富山のイベントは地元ショップの「愛」で成り立ってるので
あれと比べるのは酷ってもんよ。
ホント富山の運営、スタッフさんには頭が下がります。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:03:50.46 ID:FdoCgVdE.net
つーのとは中止で解散にできないんだよね。
台風来たときは連休中にもかかわらず、バスを大量にチャーターして参加者輸送。
自転車も輸送しなくてはならない。

良くつぶれないで30年近くやっているもんだな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:42:55.89 ID:SdNi7cuT.net
2,3年前に台風直撃で3日目が中止になったよ。
6年ぐらい前2日目35℃ぐらいまで気温が上がり熱中症続出
3日目台風きてて気温は20℃以下、富山湾の波が道路に打ち上がってる中走ったのはいい思い出だ。
寒かったw
今年みたいに3日間全部雨は俺の知ってる限り初めて。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:59:10.45 ID:ew5iEwyO.net
>>766
3日目が台風で中止になった年。
実は悪天候は午前中までで、午後から台風一過で、凄い良い天気になったんだよね。
スタート時間を遅らせて、午後からスタート、能登島一周の後に、内灘直帰コースにすれば良かったんじゃない?w
で、今日は開催されてるんだよね。
柳田植物園あたりかな?頑張ってー!

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:08:11.16 ID:SdNi7cuT.net
今年は植物公園通らないコースなんだよね。
昼食を内浦運動公園でとって、宇出津から立ヶ谷内峠を登るという
よりキツいバージョンのコースだw
>>759
生きてるかー!

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:32:35.64 ID:sIN9kKnY.net
>>768
生きてます!色々体に不調は出たけどギリ完走しました!


ところで民宿微妙かと思ったけど、手厚いし話は早いしなかなかいいな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:46:45.74 ID:QFu0ADJe.net
今日も頑張って!
そう、民宿ってなかなか泊まる機会がないけど(しかも知らない人と相部屋なんて)
泊まってみるといいもんだよね。
ただし能登の民宿は魚嫌いにはキツいかもw

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:44:09.10 ID:NopnvpmU.net
能登の民宿なんて魚と野菜以外に出すもんないやろが。まあ偏食は最初に食べた時にたまたま変なもん食べたのがほとんどだと思うし、本当に美味しいもん食べたら刮目するやろ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:11:57.32 ID:u/ZEtJT3.net
>>753
寝坊して7時に出発したけど全然普通やった。
沿道の地元民が獅子舞とか太鼓とか本番前の練習してて、裏側見てる感じで楽しかった。
輪島から先でずっと雨に降られて最悪だったわ。前日まで晴とか曇りの予想だったのに。。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:44:24.06 ID:ZnCSgti4.net
はぁ?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:07:09.76 ID:RDERIgH3.net
>>772

総走行距離どれだけ走ったん?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:46:49.50 ID:WDK/jQo+.net
今週末は宝達山が賑やかだったな
来週に向けてガチ勢がガチ登りしてた

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:22:12.22 ID:J4ulOweP.net
コマ鉄は今年も付きイチの奴がどや顔で表彰台w

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:36:01.04 ID:HvhkLrUB.net
地元の人たちが玄関先で手を振って応援してくれてる目の前をルール無視してドラフティング集団走行とかよくやるよな

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:48:30.93 ID:T8uLJDbF.net
温泉にしても、おまえらなんでそんなに
体壊すほどガチでやりたがるん?

とききたくなる連中はたくさんおる

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:16:04.86 ID:mxF6ZsmO.net
>>776,777
kwsk聞こうか。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:51:01.35 ID:3SEvQPFC.net
ドラフティング自由にすればいいのにね。なんか鉄人じゃねーのに鉄人にこだわって運営も旧態依然。

そんななか、一人引きしているひとはいるよね。カッコいい。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:54:29.48 ID:7HNN4puX.net
>>779
ドラフティング禁止の大会なのにトップ集団はトレイン組んでるし、トップ以外でも2〜3人でローテーションしてる輩がちらほら
今年は出て無いから知らないけど、去年は某青いジャージのチームメンバーが単独巡航中の俺のケツに張り付いててウザかった

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:25:43.54 ID:A+hzJcNR.net
張り付いた末に、勝ったとか負けたとか言っているおじさん多くてw

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:58:32.34 ID:m50Vk/yT.net
ドラフティングにケチ付けるくらいなら、バイク無くせばいいのに。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:35:26.33 ID:dmvzlWVC.net
運営はドラフティングを禁止してる
ちゃんとルールに書いてあるし、確か罰則もあったはず
なのに一部の選手が無視してドラフティングしてて
コース上各所に立っている運営側の監視員はドラフティングの集団が目の前を通過しても注意すらしない
ホビーレースでズルして勝って嬉しいのか?

俺にバイクパート60kmひとり逃げで優勝できる実力があれば表彰台で愚痴こぼしてやるのに..

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:22:49.09 ID:bbrdKDHe.net
三連休夕霧オフも無いみたいだし富山板のオフでも参加するぞいや

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:44:44.58 ID:ctL7la/p.net
来年、富士ヒルクライムに出てみたいのですがシルバーリング(75分)獲得しようと思ったら夕霧だとだいたい何分くらいの実力が目安でしょうか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:22:37.74 ID:Xvyyniyq.net
夕霧45分≒表乗鞍70分≒富士ヒルシルバーいけるかも?

たぶんこんな感じ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:12:51.57 ID:LuBk5wGW.net
横からすまん
夕霧峠のスタート地点ってどこが定番なの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:01:14.86 ID:gDBq1yce.net
Vドラッグが公式コースだけど
バルバとかはサークルKスタートらしい。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:10:38.57 ID:qmp7uwF1.net
vドラ前

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:25:56.50 ID:LuBk5wGW.net
レス速いな
おかげでルート取りが分かったわ、どうも

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:26:15.13 ID:+Y2jRfvj.net
Vドラスタートが普通

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:39:31.24 ID:TGlA4rb1.net
第七だろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:07:45.38 ID:/mWc8iql.net
>>787
どうもありがとう
45分か〜全然まだまだだなぁ(いま50分)

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:54:06.67 ID:J/iMhYqy.net
おっそwww
修行してこいヘタクソwwww

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:54:43.15 ID:J/iMhYqy.net
いや、なんか色々違う
すまん

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:32:44.29 ID:eynenpgl.net
ええ…

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:55:29.39 ID:bn49JEM9.net
たった2行のレスに書き手の低脳っぷりが凝縮されまくってるな

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:40:41.66 ID:W0bDmOlq.net
おい菅直人の悪口はそこまでだ!

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:55:12.77 ID:Zb7imiCZ.net
オレの今シーズンは終わったのだ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 07:39:21.20 ID:ozi0i8p9.net
俺も今シーズンは終わった
いつもなら夕霧自己ベスト更新して〆るんだが今年は寒くて乗る気にならん

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:27:16.00 ID:L+ats4oG.net
雪が降り積もるまでまだまだ走るぜ。
ただ今の時期、山走るときは落ち葉に注意だな。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:55:00.66 ID:JibX0YeE.net
11月12月はチャリにとっておいしい時期なのにもう辞める人ってどこ走ってるん?
山専門?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:06:39.58 ID:ZgUWRUv2.net
ワトピア、リッチモンド、ロンドンかな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:58:34.56 ID:gL7EyTyA.net
お、俺はブルックボンド

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:50:39.07 ID:W9HciPfz.net
山専門で冬用のウェア持って無いからもう乗るのやめようと思ってたけど、試しに平地を走ってみたら確かに最高だった

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:17:41.92 ID:C1nfEDoG.net
信号待ちで止まったら、交通量調査してた爺に「ええんまッ!チッ(舌打)」つって悪態つかれたわ
野○市のシルバー人材〜はキレッキレやな

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:44:19.84 ID:plbD1uxG.net
邪魔なんだよ醜いおまえが

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 06:12:01.61 ID:/CYSakIJ.net
364号線は加賀→永平寺と永平寺→加賀ではどちらが安全に走れますか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:12:00.30 ID:I5kT4SKv.net
>>809
安全性で言うとどっちも大差無いだろ…
ルートが違うならまだしも

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:29:56.28 ID:6UqlgP/6.net
どっちかと言うと、加賀→永平寺の方が安全かな

トンネルが狭いんだけど、加賀→永平寺方面に下りの勾配がついてるので
運が良いと追い越されずにトンネル抜けれるかも

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 06:08:43.90 ID:PVAvWT4J.net
>>810,811
ありかとうございます
加賀→永平寺にします
ロード初めて間もないので交通量等含め少しでも安心出来るルートにしたかったもので…
福井運動公園→東尋坊→北潟湖→加賀→永平寺→福井運動公園で走ろうと思います

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 06:38:56.69 ID:z1rVabj1.net
>>812
そのルートなら国見岳も登っちゃいなyo
福井運動公園→国見岳→東尋坊→で、ルート的にも問題なしw

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:23:25.14 ID:hH4qIs3q.net
364ってよく自転車乗りがミンチになってる道なのは知ってる?
ロード乗りたてで通るのは無謀だと思うけど……
ニュースに出てこないことを祈るわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 00:01:40.42 ID:3e7r9D4W.net
横からだけど157号線と勘違いしてないか?
364はそんな危険な箇所はないぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 07:50:51.38 ID:KQi1cvuY.net
我谷ダム周辺のスノーシェードは、狭くてちょっと不安。
そのくらいかな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:14:19.24 ID:iscD0biq.net
チェーンの油、リーズナブルで買えるところ知りません?

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:17:36.05 ID:eSMsOMmK.net
ミシンオイルさしてみたら
スプロケも汚れないし、なかなかいいよ
おまけに激安
300円で一生分ある

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 07:01:49.88 ID:yDt0CvWi.net
俺もミシンオイル使った事ある
特に問題なく使えたな

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:57:56.48 ID:fkUmSvOO.net
昨日夕霧峠行ったらママチャリで登ってるやついた
凄い

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:54:46.12 ID:J0kNgdSe.net
>>820
下りが見物だな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:33:56.40 ID:yO7tc6bF.net
あ〜、ママチャリポジションで下りは怖いぞw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:57:57.70 ID:Npbk4sfx.net
悪魔おじさんなら下り余裕だろうけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:04:41.15 ID:FQGp/Ly1.net
3〜4年前までは春に夕霧の雪解け情報はママチャリの人が教えてくれてた

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:41:21.51 ID:yO7tc6bF.net
そうだったね。
あの人もうここに居ないのかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:32:35.09 ID:BjAI6GF+.net
ここに居ないだけならいいけどこの世に居ない可能性も・・・

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:18:34.80 ID:uvYovjOU.net
雪解けおしえてくれてたママチャリの人は
大学生だったよね?
昔リアルにママチャリ乗って登ってるの見たけど
度肝抜かれたよ。
卒業して県外就職かなあ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:42:15.58 ID:FQGp/Ly1.net
ありがたい存在だったよね
ママチャリに粘着してたとある1人のせいで一切のレスが途絶えたんじゃなっかった?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 07:35:10.52 ID:uY6YjfH6.net
すげえ寒いな
まだ夕霧登れるかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:22:56.55 ID:YT0RImap.net
登れるとは思うけど、下りは相当寒いだろうな。
あと暗くなるのが早くなったから、16時以降は登らない方がいいな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:22:11.02 ID:aq3ZTPFc.net
12日土曜とんかつ(隠語

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:32:52.51 ID:JhQtGW/f.net
夕霧峠って熊さん出る

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:15:40.24 ID:OjjmcXr3.net
富山スレのオフって石川人でも気軽に参加できる感じなの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:28:21.72 ID:mT4u6zW6.net
百万石オーラ出さなければ大丈夫w

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:42:15.93 ID:MVT1J/gG.net
>>834
柴田理恵によると、百万石のうちのほとんどは現富山県の土地で
生産されたらしいね。

そもそも、自転車に関してはあんまり石川県が上位に立てるポイントって
ないから、オーラ出せないよw

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:45:18.47 ID:DyTjjgQ0.net
創価ババア

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200