2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千里浜】石川県の自転車乗りPart20【千枚田】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:44:01.91 ID:JVwOv7P8.net
石川県全域の自転車乗りスレッド20速目。
主にサメとシボレーの話題で盛り上がろう。
オフやったらちゃんと来るげんぞ。

過去スレ、関連情報は>>2-5
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/

■■■石川県の主な自転車屋サイト関連
ローマン (もりの里) http://www.cycle-roman.com/
バイクルート (工大前) http://www.bikeroute1.com/
MODEL-T (片町) http://www.model-t.jp/
サイクルショップみなみ (西金沢) http://www.csminami.com/
スポーツサイクルイシノ (額新保) http://sc-ishino.storeinfo.jp/
サイクルショップカガ (額中学校前) http://www.cskaga.jp/
カツリーズサイクル (内灘) http://katsuri.com/
サイクランドマスナガ (南広岡町) http://masunaga.web.fc2.com/
ウイルワークス (小松) http://www.wheelworks.jp/
バルバワークス金沢店 (田上本町) http://www.balba.jp/store/kanazawa.html
ヴェローズ (野々市) http://blogs.yahoo.co.jp/velow_s
keiG (武蔵) http://www.kei-g.net/
あさひ店舗一覧 (石川県) http://www.cb-asahi.jp/shop/area/17/

スポーツデポ (鞍月) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7518
スポーツデポ (大桑) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7582
スポーツオーソリティ (白山) http://www.sportsauthority.co.jp/location/chubu.php#s104

金澤バイク http://www.yoshita-design.com/kanazawabike/
BLESS http://www.blessbike.com/shop/shop02-hokuriku-koshinetsu.html

その他
http://www.jitensya-net.jp/shop/list

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:09:35.81 ID:HQknmycO.net
明日から明後日にかけて平野で30cmぐらい積もる。

少雪に慣れっこになってるおまいらは痛い目に合うニダ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 08:43:53.44 ID:A9fmASGS.net
>>96
北陸の雪なめんな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 11:40:27.32 ID:h12vjHDG.net
うわー吹雪だよ、かなわんなー

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:22:46.32 ID:i2vZK6JX.net
実走は諦めてジムにいるわー
パワーマジックやってみたけど、これメチャクチャしんどいな

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 10:28:38.53 ID:+ghOiU1K.net
スレ違いだけど、金沢近郊でボルダリングが出来て、初心者でも親切に教えてくれるところ知らない?
ググってみたら何件か出てきましたが…

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 10:58:38.52 ID:rDm561on.net
スレ違いだけど自分は野々市のV10でやった。初心者体験デーみたいなので
たしか2千円位で。初心者向けだからそれはもう丁寧だったよ。

正直運動神経なさ過ぎて自転車漕ぐ以外本当に向いてないしできないから
からやらないけど、身体能力高いなら楽しいと思うよ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 19:40:18.82 ID:+ghOiU1K.net
>>101
レスありがとうございます。V10なら会社から近いので助かる。
自分も運動音痴で、しかも手足が短いので向いてないかもしれないけど一度調べてみます。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 12:27:57.67 ID:DJBq1nKq.net
石川でクロスバイク買うならどの店がオススメよ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 14:27:49.26 ID:Dd2JoibS.net
コメリ、ムサシ、カーマ等

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 14:30:55.53 ID:DJBq1nKq.net
本気で?コメリでバイトしていた時期あったけどまともな自転車なんかなかったんだけど

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:18:45.60 ID:JneZgKXs.net
イオンでいいじゃん

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:37:12.27 ID:w/lTRfiA.net
クロスなんてどこで買っても一緒

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 16:21:21.00 ID:aTVQTK9k.net
あさひ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 16:29:40.58 ID:DJBq1nKq.net
マジかよクロスに無駄な幻想抱いてたわ大人しく>>1にあるサイクルショップ行ってロード買うわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:33:13.42 ID:Dd2JoibS.net
>>109
それがいいと思うよ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 20:22:21.04 ID:GQHnJpRB.net
5万程度のクロスをサイクルショップで相談しても
まともに相手してくれないから
イオン・あさひ・デポ・オーソリティのどこかで買った方が安いし親切だよ

どこも在庫販売だけだから
2015モデルの割引が大きいやつか
ヤフオクでオーソリティの10%offクーポンで買うのがオススメ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 20:29:55.78 ID:USoJmfsB.net
3月4月は客大杉でまともな説明を受けにくいだろうけど
寒さがピークの今頃は暇してて相談もしやすかろうし
新モデルと旧モデルの入れ替わりで選択肢も多いんではないかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 00:39:05.62 ID:1CgN8NNJ.net
五万出せるならジャイアント、ジオス、ルイガノのやつ買えるんじゃない?
まあ用途にもよるけど、同僚が去年買ったジャイアントのエスケープは型落ちで
五万以下だったような。
上のリストにある店とかアサヒとか好きな所
見に行ったらいいんじゃね?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 01:43:48.57 ID:lmCUmKJA.net
ジャイアントは量産効果で割安なんでお買い得と思う。
ワンランク上が買えるんじゃないかな?

折角買うならエスケRXかAirを薦める。
違いを理解する気がないなら3マソぐらいので何でもいいよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 08:10:32.09 ID:YhgiKmHe.net
教えたがり多過ぎ

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 14:26:28.80 ID:StJffN8V.net
非常にありがたい
皆ありがとうな

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 09:39:52.59 ID:gijdh5hv.net
誰でも答えられる質問だからね。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 11:38:40.16 ID:Z1jRlqVy.net
昨日めちゃ天気良くて晴れてるからちょっとだけって久々に
ロードで出たら調子のっちゃって、遠出になっちゃって
帰宅前に雨ざぶざぶ降ってきて最悪だった・・・。
なんか熱っぽいしもう仕事やめて帰りたい

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:12:00.93 ID:3y+Eqx1H.net
仕事辞めてニートになれよ
俺が毎日菊門舐めてやるよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 10:48:24.75 ID:gvcYZEEQ.net
がーん!
温泉ソロ、キャンセル待ちになってるじゃないか。
今年はZwiftでもりもり走ってるから楽しみにしてたのに。
GF富山も受け付け開始2日で定員一杯になったらしいし
新幹線効果かね?

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:29:22.63 ID:sK1z/t5E.net
まじ!?
温泉ライダーもガチ勢が怖くて参加をためらう人もいたりしないかね

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 17:15:46.61 ID:bbIYsgau.net
この通りマジ。
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/63795
はてどうしたものか。
数年ぶりにMt.Fuji HCか乗鞍でもエントリーするか…

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:15:43.55 ID:GkL9IDQy.net
石川県でがっぱになって漕いでると言われた。
調べたら一生懸命という意味らしいけど、これは良い意味なんだろうかそれとも悪い意味なんだろうか。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:18:33.52 ID:LSd8YeM5.net
若干「よくやるよ」というニュアンスを含んでいるかもしれない

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:30:23.55 ID:GkL9IDQy.net
>>124
一生懸命すぎるという感じですか
ところでがっぱとは何ですか

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:40:19.81 ID:u4oQ4pQU.net
必死乙wって意味だろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:43:26.72 ID:LSd8YeM5.net
>>125
語源はなんだろう?時々由来がわからない方言があるので…
「きんかんなまなま」とか

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:50:58.28 ID:GkL9IDQy.net
>>126
あーそれっぽいかも
>>127
調べたら凄い映画が出てきたけどこれなのか?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:00:21.46 ID:LSd8YeM5.net
>>128
大巨獣?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:23:31.30 ID:hl0OekZD.net
>>125
ちからいっぱい
ちっかっぱ
かっぱ
がっぱ

富山県西部、石川辺りの方言から予想するとこんな感じか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:54:00.11 ID:GkL9IDQy.net
>>129
それw
>>130
奥深い

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 09:09:24.89 ID:tq1tXxAl.net
昨日、久々に実走したけどあまりの走れなさに愕然とした
特に登りがヤバイ
やっぱりローラーだけじゃ厳しいのか‥

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:31:58.46 ID:qNiVYAFN.net
あんまそういうこと気にしながら走っても面白くないよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 11:40:59.49 ID:WVRG/oSI.net
俺も昨日ちょっとだけ乗った
只々たのしかった

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 01:49:21.03 ID:pdORerKc.net
13日付の某紙にサイクリングロード整備の記事でてたけど、
これってたまに話題に上っては結局話が進まないよね。
去年も市議会か県議会で自転車道整備の質問でてたと思うけど、
本当に誰かやる気あるのかな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 09:22:19.92 ID:AOVRcxEr.net
お前がやるんだよ!

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 10:40:15.89 ID:wiDaovzx.net
いやいや俺が

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 12:00:20.72 ID:cZa82NVl.net
じゃ、じゃあ俺が...

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 11:37:57.18 ID:8w6jeWkV.net
前に市議の人に聞いたことあるけど、現在の字電車道の整備管理も
やっとの状態で、新たに新設は無理だろうって話。予算的に。

富山とか本格的に自転車道整備して、イベントやって固定の観光客や
サイクリスト呼び込む活動してるのいいよねぇ。金沢は既存の道路も狭いし
整備に金かけられないって話だから無理か。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:51:15.18 ID:r0U/O+BX.net
>>135
ちらっと見たけど、あんな砂地獄の自動車道の側道だれが走るのか。
富山の湾岸みたいに県道、国道にかんたんな自転車レーンを作れと何度言わせるんだ。

金沢市はまだまし。県がダメなんだな。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 22:43:47.90 ID:3fVI2Gxh.net
サイクリングロードより屋根付きバンク作って欲しい

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 23:47:50.32 ID:9eAbcANP.net
いらねーよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 09:50:30.14 ID:nm6OIllw.net
バンクいいな
志賀町とかお金もってそうだから何か作ればいいのに。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 12:19:45.79 ID:XznLLDWM.net
個別に細い自転車道を作ってもメンテできない
掃除に大型スイーパー車両も入れないし
県道なら路肩広くなってるのが一番

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 13:24:21.24 ID:LEZfKjvb.net
前に休憩中に仲良くなってしゃべった高齢ライダーさんが言ってた
石川県は空襲で焼けんかったんがあかんかった、だから道狭いし
区画汚いまんま!いっぺん燃えてまえばよかったのに!って物騒な事
言ってるのを思い出したw
富山みたいにある程度どこも道広めで綺麗に整備さえれてる訳じゃないから
県道の路肩利用して自転車道ってのも無理だよなぁ。道狭い

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 13:50:35.24 ID:gW3Q/fhe.net
>>145
>県道の路肩利用して自転車道ってのも無理だよなぁ。道狭い

でもこれ金沢市が全国の先進事例なんだよね
県道じゃなくて国道159号だけど

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 16:00:58.66 ID:/XlnnXRK.net
海側にCR作ってもなぁ
いつも風が強いから利用者少ないとおもうんだが
それよりも手取のCRの延長まだかいな
別に瀬女から山側でも構わんで

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:17:42.00 ID:Im5HJquO.net
福井と連携して勝山までつなげてくれ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:22:49.95 ID:VnujMDZV.net
岐阜と連携して白川郷までつなげてくれ

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:38:33.57 ID:J9yZNyjY.net
54号線開通させてくれ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 17:01:03.79 ID:4HWqpqeP.net
富山湾のもう締め切りでワロタ

申し込み忘れたort

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 18:06:42.07 ID:hirXxeJ3.net
昨日エントリー開始で俺は正午過ぎにエントリーしたが午後一時にはチャレンジ、ロングはエントリー終了してた。
来年からは温泉、GFとやま、富山湾岸はエントリー開始半日以内で申し込みしないとダメだなw

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:13:08.34 ID:YA2yLJtd.net
引っ越すから最後に夕霧峠TTやってみたいんだが、まだ道路に雪積もってるかな?早すぎる?

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:27:46.49 ID:9xiPDED2.net
>>153
平年だと5月のGW明けから。
今年は異常小雪なので2、3週間早く無くなると予想しても4月中旬。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 11:15:23.50 ID:7NPSMrMY.net
>>153
イオックスが営業してる間はむり。
確実に中腹まで雪がある。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:30:28.89 ID:SHevJ4VY.net
>>153
宝達山ならもしかしたら登れるかも

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:17:53.63 ID:bLi7hriN.net
前スレか前々スレで加賀方面に行くトレーニングコースこれって
吊り橋の写真と共に紹介してくれてたレスあったと思うんですが
どうしても県外に引っ越す前に行ってみたくなり探してるんだけど、スレ落ちてて見れません。
どなたか過去スレ見れる人で、このルートわかる人教えてもらえませんか?

能登も一周できたし、金沢から新潟経由して神奈川も行けたし琵琶湖も一周したし
大体思い残す事はないんですが、最後ここ走っとけってルートはありますか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:23:31.44 ID:wwk8qjI4.net
夕霧TT

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:11:43.39 ID:skacqY3T.net
のんびりと街中ポタリング。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:39:31.98 ID:OJyEvr1/.net
>>157
>>158に同じく夕霧TTせずに石川を去るなんて寂しすぎるぞ。
お盆休みにアタックに来るべし。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 13:13:14.44 ID:AriVf9Pw.net
>>157
富士写ヶ岳の赤い吊り橋ですよね?
その人とは違いますが、去年自分が上げたルートを置いときます。
自分も今月いっぱいで移動です。短い1年でした。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f1e03f1d7ec082427b49ee38d0dd6063

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 13:57:09.20 ID:bLi7hriN.net
>>161
ありがとうございます!これです!これ!
石川県ラストランはこれ行かせてもらいます!
もう一回くらい夕霧TT行きたかったな〜

石川は雪多いし天気ずっと悪いって脅されて来たんですが
雪は思ったより全然降らず、曇りは多いけど夏とか朝晩涼しくて
思いのほか過ごしやすかったです。ごはんもおいしいし。また縁があれば住みたいです。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 16:30:35.37 ID:OJyEvr1/.net
>>162
夕霧は言ったことあるのね。失礼。
新天地でのご活躍をお祈りします。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:49:20.04 ID:AriVf9Pw.net
>>162
これだったんですね、良かったです。
ただ、帰りの風向き風速を考えないと苦行になっちゃいますw

夕霧、子撫川ダム、宝達山が雪で走れない時用のルートも参考までに
上げときます。まだ1回しか走ってないですが・・・
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8bc12acdfe2bca6c9d71c7fd2b289e81

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 22:24:31.70 ID:hu5FQzpU.net
みんな色々あるんだな
新しい土地でも頑張れよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 23:48:55.76 ID:y5cnuPu/.net
お前も頑張れよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 16:06:37.49 ID:nSEGZVMV.net
セイモアスキー場よりさらに奥へ行く道って現在通行出来ますか。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:48:57.55 ID:v6fwHUqI.net
セイモアの奥って何があるの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 22:07:38.43 ID:7ZHCLnik.net
何もない。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:15:53.99 ID:hDez399G.net
一里野もセイモアもスキー場前まで余裕で走れた。
セイモアの奥は通行止めの看板や雪は無かったが、雰囲気的に行く勇気がなかった。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 15:33:18.98 ID:4zW9u8Vb.net
瀬女の横のトンネル抜けて勝山まで行く峠道って自転車だと危ない?

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:35:18.06 ID:o+uU3Qwd.net
ちゃんとライト付けて走れば大丈夫

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 15:03:27.68 ID:lir0noB5.net
トンネルが多いから後ろのライトもランダムパターンで発光するような目を引くヤツがいいと思う
特に県境のトンネルが長くて恐い
急に路面が濡れてたりするし

あとは補給地点が少ないのと、
携帯電話がキャリアと場所によっては圏外になったような気がする

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:22:25.51 ID:x420GiYJ.net
犀川のサイクリングロードみたいな狭いところで
30近く出すロードがかなり迷惑

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:33:26.79 ID:zB1qmi+2.net
>>174
まったく同意!
オーバー30巡航してるとあいつらのせいで前が詰まるんだよね

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:07:43.09 ID:Glo6f7o5.net
30巡行してるやつは頭がオカシイことだけわかつた

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:13:20.21 ID:bMWxbADa.net
標準体重からオーバー30kgとかデブすぎだろwww

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:48:45.00 ID:9LyTr2aZ.net
サイクリングロードってどこもあのくらいの道幅じゃないか?
犀川はジョガーが多すぎる

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:36:11.34 ID:ddD6jhLE.net
>>175
ロードじゃないので30巡航はキツイですごめんなさい

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 01:04:32.14 ID:i25Nn2OM.net
サイクリングロードで巡航30km/hなんて正気の沙汰じゃない。怖いわ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 05:00:47.74 ID:VMyPyYDJ.net
明け方前の無人の犀川CRで往復やったことはある

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:47:40.38 ID:DehShZ1b.net
犀川CRは十分広いよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 13:23:22.64 ID:6YpTHRZZ.net
舗装されてる所は狭いだろ
そしてそんなに舗装もよくないから普通はとばせないと思うが

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:52:45.64 ID:pTJDMgfy.net
なんだ言い訳か。
30キロ巡航できないんだろ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:57:20.39 ID:kmU14zv8.net
そういうのは自分のログ出してから言えやハゲ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:50:08.67 ID:vIxeTOJF.net
>>183の犀川CRには舗装されてないところがあるのか。俺の知ってる犀川CRとは違うようだな

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:26:59.24 ID:WJypC8CL.net
>>186
君の知ってる犀川CRは河川敷全面舗装されており土から草生えているところはないのか。

私は183ではないが

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:28:11.76 ID:/WZO4iWS.net
基本的に日本のサイクリングロードは遊歩道だ

30巡航したいなら車道行けよ
犀川は川沿いに車道あるだろ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:40:56.53 ID:vIxeTOJF.net
河川敷全面舗装? >>187の世界では河川敷全体がCRなのか

190 :和風好き:2016/03/22(火) 02:15:01.29 ID:yom0TBDF.net
質問だけど、千里浜走ってるか。
和風の列車乗り付けたことあるのかな?

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:05:36.40 ID:saxK7qtt.net
俺は千里浜は走ってないよ。
和風の列車は知らない。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:04:31.97 ID:37+XohZ1.net
>>188
30キロ巡航できないと正直に言えば?必死で言い訳すると見苦しいから。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:42:53.54 ID:Dy2WIJcp.net
わざわざ遅レスで蒸し返すのやめたら?気色悪いよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:22:34.10 ID:ujIhsZIo.net
>>188
> 基本的に日本のサイクリングロードは遊歩道だ

そういう勘違いしているやつこそ迷惑
自転車歩行者専用道(CR)の設計速度は30km/hが標準

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 11:33:29.94 ID:OBn40sg2.net
>>1990

196 :まちがい。:2016/03/23(水) 11:43:54.18 ID:OBn40sg2.net
>>190
最近からローカルで、
あれ走ってるね?輪行も
していたし、下手な旅館よりいい😍

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200