2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー124 [GANGER]

1 :やらないか:2015/12/08(火) 00:25:07.00 ID:Jcxcm2Su.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー123 [GANGER]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442599585/

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 03:19:15.94 ID:XWefN9BO.net
ええやん

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 05:55:34.46 ID:AUthz3Jk.net
>>108
中華フレームにイラレで色塗らせて頂くだけの単純なお仕事ですから・・・
売りっぱなしでサポートもホムペ文章以外に無いわけで。
それで儲かるんだから、ネラーに何書かれようと別にいいんじゃないか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 07:16:39.75 ID:yGSEGYm/.net
ドッペルギャンガーのカーボンパーツって重くねーか…カーボンなのに

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:56:17.41 ID:tryn3cwU.net
ちゃんと折れるから安心しる!

113 :sage:2015/12/18(金) 02:04:32.22 ID:Cfjuck2T.net
明日は久々に都内にお出かけ
ルート調べたらバイパスとか大通りばっかり(・ω・)

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 02:08:14.03 ID:uWCIGxVg.net
ニチョで待ってるよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:43:48.02 ID:GhCovj3R.net
260を買ったけど意外と乗りにくいな
ハンドルが近すぎてママチャリみたいな姿勢になる

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:53:59.40 ID:gT/mjdcH.net
260は女子向けの自転車だとあれ程……

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:40:49.16 ID:8fbU7hmB.net
高校の頃片道16kmのチャリ通してたが、卒業後帰省時に
妹のママチャリで同じ距離走ったら激しく疲れた。
女用自転車は乗るもんじゃない。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:00:42.53 ID:rf1JOyST.net
だって身体縮めて走ってるわけだし
そういう自転車にから自分にあった自転車に乗るとうんこでる

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:12:17.45 ID:79n45h8t.net
827ってどう?
折り畳みのチャリ欲しいから候補に入れてるんだが
素直に他メーカーのミニベロのがいいのかな

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:16:41.76 ID:ChelCqvy.net
うんこでるのは困るな…

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:41:41.85 ID:8QsK/MTf.net
560届いた
車体にキズもなく満足
ママチャリのベルが付属してたのがワロタ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:17:12.99 ID:7mLun66/.net
>>121
やらないか

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:49:53.50 ID:+NksJ9du.net
>>119
806乗ってるけど、買ってしっかり整備しても正直乗りにくい
ブラケットとかちゃっちいし使いにくいし手が痛くなる
折り畳みは固くてやりにくい

でも見た目が好きで体格に問題無くて金に余裕あるなら買うべき
悩んで悶々とするよりよっぽどいい

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:06:52.90 ID:qWdfY0c3.net
>>115
俺はBBBのエクステンダーで4cmちょいハイト上げて、ステムを135mmに換えて乗ってる
ポジションそこそこ合うようになってからスゲえ楽しい!

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:01:38.01 ID:0X+Wsi73.net
>>119
ヤフオクでビーズが出したフレーム(あとタダでもいらない回らねえホイールも)を落札し組んでる途中だが、普通のロードに比べ鉄フレームのものすごい重さに驚愕
折りたたんでもたいして小さくならないので、そのメリットはあまり無い

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 00:39:02.82 ID:4rKjVur+.net
やあwギャンども!盛り上がっているねw

おれダホンにしたよ安いやつ
ドッペラやぱこえーわ
メンテやら分からんシロウトなもんでw
ハマって知識ついて買うチャリやもんなギャンガは
あっー!206て折れんやないんかい?

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 00:49:51.05 ID:fP2+YPsi.net
なにこれ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:53:17.25 ID:wz2jYfie.net
>>126

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 17:25:32.31 ID:nA2uyJc3.net
>>124
135mmだと見た目的には
ブルホーン飛び出し過ぎだろうな
形状的にドロハンより強調されるし

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 01:57:27.89 ID:kCxFh6Yh.net
>>129
書き忘れてたけどフラットバーにしてるよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 07:02:17.41 ID:pFso4+pw.net
小径ブルホーンの209
室内保管で走行500km
ヤフオク出して需要ある?

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 11:13:48.38 ID:qax6me1n.net
誰かしらは買うよ
欲かかずに一円スタートにしとけば必ず相場までは上がる

ちょっとでも高く売りたいなら、まずは細かいとこまで徹底的に洗車して、少しずつ角度変えながら写真いっぱい撮れ
それをヤフーボックスに上げてURL貼るだけで入札は増える
あとは、イイトコも悪いとこも正直ベースで書いといた方がいい

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 11:20:26.55 ID:YoJ5u72W.net
>>121
560どうですか?
ムーンホワイト購入検討してます

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:29:20.63 ID:ap2WXCyj.net
折りたたみ買う人は殆ど家の中に入れての保管でしょ
ドッペルで500kmも走ってたらまともな値なんてつかないよw
処分代かからなくていいってことならおk
そこそこのブランドのなら屋外保管の錆浮きでも値は付くみたいだけどさ

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:38:52.01 ID:rhAiqUzp.net
家ん中入れるのにわざわざ折りたたむ奴なんてほんとうにいるのか?
もっぱら車載用だろ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:48:14.73 ID:RVy028HM.net
おまえ あほ だろwwww

まじであほだわwww

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:46:14.96 ID:Y5j7Zz2o.net
ドッペルギャンガーの美しいフレーム
お高いんでしょう

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:11:59.88 ID:TPrShJDw.net
>>137
時価

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 08:24:13.19 ID:fmSLN49E.net
G20のフレームだけ欲しい

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:00:53.16 ID:wqkGtpY8.net
まぁ、うちは幸い、引っ越した先が広めの玄関だったから、D40をディアウォールで壁に掛けているわ 

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:06:55.26 ID:i2mw/Pek.net
G20の形は俺も好きだけど
折りたためないから買わなかった
それでも欲しかったのは590くらいだな

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:37:00.08 ID:gXQVB0uk.net
330と330C
どうしてあんなに重量差あるんだ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:29:24.96 ID:TKde9HAR.net
ドッペルのレビュー酷いな
これ選ぶやつの気がしれない
ひいき目に書いてある人も最終的にダメだしてるし救いがないわ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 02:09:39.43 ID:un/JClXo.net
乗ったら分かるよ、車種にもよるけど全然進まなくてびっくりするよw

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 06:00:03.24 ID:e985UMwd.net
レビューを得意げに書くのは素人

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 06:28:21.61 ID:M5F4aH2r.net
>>144
まじでw
フレームも不安なのに、その上走らないとか良いとこ無しじゃないか
二台目でもこれ選ぶことはないな

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 06:37:25.15 ID:0vpdOnE4.net
むしろ最初に買って、泥沼にはまって逝くのが玄人ドッペラーへの道

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 06:41:39.22 ID:rVip9lcr.net
>>142
サスペンション、鉄チェーンリングの大型化、ハンドルとサドル変更

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 07:52:08.21 ID:dFAjxw/J.net
チェーンリング52T付いてるけど
ポジション合わずに進めない
ハンドルとステムとシートポストとサドルを換えただけで
かなりマシになったけどね

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 08:08:04.51 ID:rVip9lcr.net
>>149
なんの話?

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:19:06.23 ID:qsm6UuH5.net
>>146
フレームよりも付属のホイール(特に普通のメーカー物付属品と比較した場合の700C)が回らなすぎて、進まない

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:31:32.72 ID:hZSqO8/8.net
26インチだけど、d2に付いてたホイールはよく回る
少なくとも不満はないし、だから部品ごとセンチュリオンのフレームに移植して使ってる
あのセミディープリムって重そうだけど、見た目より全然軽いし

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:24:06.53 ID:b9cpv/nO.net
>>151
グリスアップくらいしましょうね。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:55:42.58 ID:xvxjSYJV.net
ホイールなんて替える前提のものでしょ
ドッペルに限らず、たいていのロードに最初からついてるイールは安物の鉄下駄

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:07:41.54 ID:GD3v7wA+.net
>>153
言ってるのはそういうことじゃないでしょ
そりゃ改良するけど、ノーマルだとそういうもんだと話してる
なんでそういういらっとするような事言うの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:07:56.76 ID:rpWKQjRr.net
普通はホイールなど変えない
初めについていたものをそのまま使い続ける

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:12:57.05 ID:0M5BVdFo.net
レースにでて一分一秒を争う訳でもないのに軽量ホイール買ったりしてる奴らはほとんどオナニー病だからねぇ
ぶっちゃけ、ノーマルの太いリムをグリスアップして28c〜32cで乗ってる方が街乗りには適してるよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:25:44.18 ID:fpjUJVUG.net
>>157
趣味なんてオナニーと一緒だよ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:52:37.65 ID:qsm6UuH5.net
>>153
いやドッペル付属のはロードバイクを自称する物に付ける品質じゃないから、グリスアップだとか玉押し調整とかのレベルじゃない
シマノWH-R501、フルクラム・レーシング7、カンパニョーロ・カムシンといった、別売りのエントリークラスホイールが高級品に思える程

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:16:34.62 ID:eleovADF.net
>>159
品質にバラツキあるだろうしハズレ引いたんじゃね
もちろん専用車の付属品には劣るけどきちんとグリスアップして当たりが出たころには
デフォに比べて大分転がるようになるよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:33:12.25 ID:xvxjSYJV.net
>>156
一般的な、普通のママチャリとかの自転車ならね
でも>>151は700cに文句言ってて、普通の自転車には700cつけないでしょ
>>154ではたいていのロードにって断ってるように、700cをつけるロードやクロスの話なんだよ
これだけ説明すりゃアスペでも分かるよね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:37:02.45 ID:KRAYqP13.net
D40持ってるけど、重量以外ホイールに不満ないけどな。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:40:55.39 ID:sSI8Zg6w.net
鈍感な人間なんてそんなもんだよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:25:35.97 ID:0vpdOnE4.net
ウイリーして遊んでたらハブガタガタになる?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:28:54.72 ID:0vo1zJro.net
キュコキュコ音がする

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:42:03.56 ID:7YM7kCG1.net
俺もD40通勤で使ってるけどフレームとハンドル以外全部替えちゃってるからそれなり

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:11:17.32 ID:KRAYqP13.net
>>163
純正にしてはまともだよ
111は超絶糞だったが

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:17:28.54 ID:eleovADF.net
>>167
俺の場合111がびっくりするくらい最初からよく回ったわ
初期の111だけど
401はちょっと渋かったな

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:24:08.98 ID:0M5BVdFo.net
>>161
今や一般的な自転車に700c付いてるんだけどね
あさひの定番プレトレもそうだし

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:27:01.82 ID:0M5BVdFo.net
アメクラハブの五万くらいのホイールも持ってるが、町中のんびり走るだけならメンテしたドッペルホイールとほとんど変わらんよ
こういうのが生きてくるのは35km/h越えてから

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:37:28.80 ID:KRAYqP13.net
>>169
プレトレは一応クロスバイク(もどき?)だろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:44:28.67 ID:0M5BVdFo.net
>>171
プレトレのホイール変える人って割合的にどの位だとおもう?
おれは1%程度しかいないと思う

これは>>思いこみの激しい161への反論なんだよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:52:46.67 ID:gmh5Zts1.net
>>170
コレ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:39:28.19 ID:THXQ+NBu.net
>>172
6万円のクロスバイクだってホイール買える人は1%くらいだと思うけどね

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:44:18.21 ID:0M5BVdFo.net
>>174
だから一般人は普通ホイールなんて変えないで正解なんですよ
それを700cだからうんたらとおかしな屁理屈たれてる輩がいたから指摘をしたまで

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:47:05.77 ID:qsm6UuH5.net
それだとつまり「走行性能で選択する自転車としてドッペルを選択してはいけない」という結論になりますね

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:00:57.98 ID:0vpdOnE4.net
当然ドッペルに走行性能を求めちゃいかんわな。
見た目気に入ればそれで良い。
そこが全ての入口だ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:11:46.18 ID:0M5BVdFo.net
>>176
パーツ交換予定もないのに走行性能でドッペル選ぶ馬鹿なんてさすがにいないとおもう

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:44:23.48 ID:THXQ+NBu.net
>>176
ママチャリよりマシ程度で良くて、デザインが好きなら買うべき。
スポーツサイクルとして乗るならきちんとした整備と多少のカスタムが必要。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:00:36.19 ID:zvSD2Awc.net
だから「性能は乗り手自身が作る」って何度も兄貴達が言ってるだろ?
車体も肉体もギャンガーしなければ性能なんざ上がる訳ないのは当たり前だ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:02:47.21 ID:TLWRqT0j.net
ドッペラーならホイールは組むのがデフォだろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:35:05.73 ID:vVIZqEI1.net
純正ホイールのままでもイイとは思うけど、ハブのグリスアップと玉当たり調整、フレ取りはやっといたほうがいいと思う
出荷時のままだと玉当たりキツすぎてブレーキ引きずってるみたいだし、グリスもほとんど入ってないし、縦横フレも大きすぎるから
回転の質はやっぱママチャリだけど、間違いなく気持ちよくなるよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:47:08.22 ID:Onw9sV4i.net
なんかレビューみたら、良いとこあげた上で最終的に僕が乗るのを止めた理由とか書いてある
フレームに関係してることだからマジ救えねぇ
そう思いましたわ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:17:27.00 ID:1Bml/tJH.net
レビュー(笑)

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:55:35.72 ID:WlvKl06e.net
この流れ周期あるね

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:22:22.03 ID:bikMneHu.net
ドッペルだけにな

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:47:56.90 ID:VivsmNWq.net
先日ギア調整してもらってウハウハしてた俺はまだまだだね

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:09:03.89 ID:qpl2MGZ/.net
ドッペルギャンガーの製品全て身につけてからだと思う
ヘルメットからウエアから鍵まで全て
そこからギャンガーの一歩、ここにいるやつはみんなそう

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:42:34.96 ID:7EROJeYY.net
>>157
軽量ホイールFAXSON使ってるけど良いよ。
毎日、ARAYA HANDY DUCKという古い折りたたみで通勤してる。
片道10kmほどだけど、まったく疲れないし渋滞も関係ないし忘年会ではタクシーで帰れる。
さすがに先々週だったかな?風が強いと自動車で行くけどね。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:52:21.14 ID:K09rWzW3.net
10キロで疲れたら虚弱

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:57:21.22 ID:i0G9xOyY.net
>>188
はずかしい……はじお知りなさいなプースケ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:57:24.03 ID:7EROJeYY.net
>>190
真夏や積雪でなければ名古屋−東京神保町もできるよ。
20時間ちょうどくらい。

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:12:31.91 ID:MyvMbzKW.net
貧弱すぎる

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:13:31.19 ID:dvoaLoc8.net
ロングライドにわざわざママチャリで参加する者はいるが、ドッペルを選択するのはネタとして中途半端

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:21:49.16 ID:7EROJeYY.net
あ、ごめん
ドッペルは乗ったこと無いです

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:22:50.77 ID:6ZCwQtT8.net
>>194
ネタじゃねーよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:28:13.52 ID:MyvMbzKW.net
貧弱ネタでした

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:54:25.47 ID:KdcmHbKc.net
貧弱!貧弱ゥ!

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:28:37.31 ID:G+4d0wrS.net
ドッペル!ドッペルゥ!

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 05:46:30.33 ID:OYG/mzBV.net
>>192
それする意味あんのかよ
時間大事にしろよな
おれならオートバイにするわ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 06:13:56.50 ID:5HCGsSSj.net
東京大阪間を24時間で走りきる強者がいるんだな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 06:41:24.25 ID:urqnVYzS.net
>>196
もっと快適な自転車があるのに、わざわざドッペルでやる意味がわからない

>>201
東京大阪キャノンボールだな
http://www29.atwiki.jp/cannonball/

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:22:18.68 ID:+jZnQ0s4.net
昔、原付二種で東京から琵琶湖の上の辺りまで一晩で走って、すぐトンボ帰りした事がある
行きは夜だったのでよくわからなかったが、二種では通行不可な1号のバイパスを
走ってしまったようで、だから一晩で行けたようだ
帰りは通行不可の事実を知ってしまったので、そうでない1号の方を走ってきたが、
静岡県を抜ける時間が全然違う
ちなみに朝起きて仕事して、終わってから琵琶湖向かって朝着いて、昼ごろ解散して
家に着いたのが深夜2時過ぎだけど、その間一睡もせずというのはオレの最長連続活動時間
その約45時間のうち、バイク運転が24時間

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:52:32.07 ID:5HCGsSSj.net
若さゆえの荒業だね。
取引先の店長だけど、過労のあまりスクーターで帰宅途中に信号待ちで居眠りして転倒、そのまま寝ちゃった人が居る。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:11:21.20 ID:zfL2Vf5T.net
走ってる最中に居眠り(というか意識が飛ぶ)ってのはある
睡眠不足以外にも低体温でなったり

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:12:50.64 ID:wg2dW2q+.net
かなり前に単車で寝ずに走ったことある
大体丸3日辺りで行動がおかしくなる
同じ場所をぐるぐる回り目的地に着かない
俺は丸4日で寝ながらコケた
コケたのは人気のない深夜の駐車場で数時間そのまま寝たようだった
起きた時もしばらくは思考がおかしく、暗かったのもあり蹴躓いたバイクにも気付かずさまよった
幻覚で俺の周りを小さなレッドホットデビルが3〜4人回っていたんだ、夜明けまでずっと回ってた

睡眠は大事だよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:21:27.06 ID:id1/UM2G.net
琵琶湖からの帰り、眠りはしなかったが幻覚は見えたw
木の影なんかがみんな人影に見えてくるんだぜ
ちなみに行きは法定速度順守じゃ当然間に合わない訳で、アベレージが時速40キロという下道では狂気のハイペース

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:44:56.43 ID:G+4d0wrS.net
>>200
貴重な経験になるんだよな
俺も柳ヶ瀬から岐阜県庁前の公園で待ち合わせて岐阜羽島駅
清洲城、庄内緑地、名駅前のクルージングスペースからの連中と名駅で合流して新宿まで輪行

今から毎年恒例のX'masドッペリングを敢行する

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200