2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー124 [GANGER]

1 :やらないか:2015/12/08(火) 00:25:07.00 ID:Jcxcm2Su.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー123 [GANGER]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442599585/

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:03:21.03 ID:cqVAMhSA.net
え、メンテ請け負いの際にビンテージは出来ませんとか言っちゃうプロショップなんてあんの?w

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:14:57.67 ID:g7nHNWyn.net
リアホイール手に入らねええええええ!!!!

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:17:15.62 ID:Y/86hxZ4.net
ボスフリー時代なら手組だろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:44:37.53 ID:YHDlQOt8.net
>>340
最近のロードしか弄れませんなんて言っちゃう自称プロショップには何も任せたくないなw

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:45:41.49 ID:TX70Tlbt.net
1970年代からロード乗ってるがボスフリーのロード見たこと無い。
いつごろまで日本で売ってたの?

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:32:15.77 ID:RajeJD/B.net
>>345
自転車屋に頼めば今でも組んで売るでしょ。
全盛期という意味ならそれこそ1970年代から21世紀直前まででないか。

しかし昭和生まれのゴミクズなのに俺より無知なわけ!?
ドッペラーが生活保護やガイジというのはマジなのか。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 23:12:46.46 ID:IN7IQCAp.net
まあおまえ含めそーだろw

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 23:33:10.74 ID:K7iWeGpr.net
>1970年代からロード乗ってるがボスフリーのロード見たこと無い。

あー、嘘っぱちバレちゃってるよ?w

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:03:53.76 ID:Epc8PsBc.net
6速とか7速の時代まではボスフリーですよw
7速は途中からカセット式のが出たけどさ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 03:08:48.09 ID:eUu75GpH.net
あー正月から嘘でしか
ここわウルフどもの集まりやな

まじ…救えねぇよ……

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:04:32.69 ID:tJhIJz0i.net
どっちにしろそんな骨董品もう扱わないさ
爺さんがやってる道楽チャリ屋ならともかく普通のロード系ショップでそんなもん普通に組むもともうか?きちがい君

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 05:45:23.49 ID:pfqzHEg1.net
「普通の」ってドッペルだと自転車をネタにしたホモでしょ。
良くてネットショップ程度の情報弱者向け店舗とか。

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 07:15:53.76 ID:vlLpgBsh.net
>>351
オレはずっと寝かしてた古いロードを復活させる際、6速ボスフリーのチューブラータイヤ用ホイールを、
ハブとボスフリーは活かしましようと
WO用?のリムで組み直してもらったよ
当然、前ホイールもね
あと、ビンテージのデローザやピナレロ、コルナゴなどの愛好家は普通にいるよ
プロショップではそれらのメンテの面倒も見るし

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 07:34:37.26 ID:tJhIJz0i.net
そんな骨董品乗りたい奴がショップに頼るってのはなんか違和感あるな

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 07:49:41.78 ID:vlLpgBsh.net
キミの違和感が、ショップでメンテを請け負うかの話に何か関係あるのかね?

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:11:23.26 ID:Eo/tPLp3.net
>>353
ホイール組み直しだけならボスフリとか関係ないだろ

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:17:49.71 ID:Eo/tPLp3.net
こういう場って一般論での話なのに、
数少ない例外出してきて否定する奴ってコミュニケーションの核が分からないんだろ
ある意味、話が成立してないことに気づけないのはほんと切ない

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:28:00.38 ID:37tYZsvc.net
>>351
だからその程度の技術しかないって事だよ
今のメンテナンス性の向上してるロードしか弄らないショップなんて経験が乏しいのを誤魔化してるだけ
ビンテージを弄らないじゃなく出来ない。だろ?

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:51:37.18 ID:tJhIJz0i.net
>>358
だから道楽だっつってんの
日々新しい規格がでて専用工具もふええていくのにそんなもの扱うのは採算とれないだろ
そういうビンテージ専門店かじいさん店長の道楽

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:55:58.36 ID:pfqzHEg1.net
>>359
だから逆だつーの。
一般的な通勤通学仕様やママチャリはボスフリー、
それにロードやクロス・MTBにしても、自転車と貧困ホモ専用の道楽とは違うの。

そんなことすら知らんのか

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:58:06.87 ID:l5spXq4M.net
>>345
2014年のミヤタフリーダムスポーツはボスフリーだがな

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:05:11.18 ID:tJhIJz0i.net
>>360
一般的なロードショップの話だろ
あたま沸いてるのか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:07:28.78 ID:7XP9a9Tm.net
>>356
>>338のボスフリーを外す工具もない云々が発端な訳で、ホイールを組み直すにはボスフリーを外さねばならない
つまり大いに関係がある
どこが数少ない例外なのかね?

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:09:15.05 ID:Eo/tPLp3.net
>>363
>>357

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:10:48.53 ID:tJhIJz0i.net
自分で組めないやつがなぜドッペルスレでビンテージ語ってるんだろ?

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:11:43.71 ID:7XP9a9Tm.net
>>362
一般的なロードショップにおいて、メンテ請け負いは大きな収入源だぞ
それに消耗パーツの交換や調整で採算取れないってどういう事だよ?
ならば採算取れる価格設定にすればいいだけじゃん
ホント、なんにも知らないのな

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:13:16.14 ID:7XP9a9Tm.net
>>365
キミの基準では自分でホイール組めないとドッペルスレで語ってはいけないのかね?w

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:33:21.58 ID:tJhIJz0i.net
こいつ会話が成り立たないな

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:51:53.75 ID:Gy+XuOVp.net
俺のバイクは一般的なプロショップにはメンテ出来ないとか間違っても余所で言うなよ?一応

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:57:39.84 ID:tJhIJz0i.net
大抵はめんどうがられて断られるって話なんだけどね
日本語勉強しなおしたほうがいいぞ

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:01:19.10 ID:7XP9a9Tm.net
根拠もない癖に大抵とか言うなよw
なんにも知らない癖に

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:02:05.56 ID:37tYZsvc.net
>>359
だからそんなショップはこっちからお断りだっつーの
新しいのしか弄れません
浅識と少ない工具しか無いショップとか笑うしかないだろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:06:50.49 ID:7XP9a9Tm.net
だいたい、ビンテージと言われる製品の方が構造がシンプルでメンテしやすいんだぜ
今時のSTIよりWレバーのシフターとかさ
それすらメンテ出来ませんなんて、己の経験値の低さを宣伝してるのと同じ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:14:32.81 ID:NJIV8mwZ.net
スポーツ自転車専門店てマジでママチャリ触れないの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:17:28.15 ID:bcvAKvDd.net
相手次第だろう。
可愛い子が来ればボスフリー工具や英式バルブの空気入れ買い入れてでも対応するだろう。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:20:58.63 ID:i16H9CiG.net
正月から香ばしいことになってんなw さすがだぜw

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 14:03:28.79 ID:bPvtAyck.net
ここにドッペルのbb右ワン置いといてやるから、正月早々有り余るエネルギーはこいつに使えよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 06:17:57.68 ID:eR3AhFPB.net
>>374
ハゲてないのにハゲ帰れって言われる

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:29:17.32 ID:ZNM6zcV2.net
受け入れろよ薄らハゲ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:18:09.22 ID:HYmOw6jM.net
>>377
それて他のチャリでもよく見るけど大変なんだろうな
でっけえモンキーがいるとか専用工具がいるとかな
おら超初心者だからわっかんねーぞ!
つかその前に車輪の調整なのかもな
あんま空回らんのよ
サイコンやらビールホルダ買うついでにモンキーは買うとくか

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:40:13.39 ID:jWJ05rY8.net
>>380
同じ超初心者でも何かしら工具を扱って来た経験がある奴と工具すら触った事がない奴とはスタートラインが違う
後者なら自転車弄りする以前の問題

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:56:00.34 ID:0IhRP7/s.net
>>380
ビールホルダー?
もし酒なんか飲みながら自転車乗る気満々ならカエレ

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:31:52.94 ID:gIgicmej.net
工具を買うにしても、代用品や自作治具で間に合わせるにしても
スキルアップや今後の資産と考えられる奴と
目の前の状況さえ乗り切れば後は知らんという奴とでも違うよな

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:13:29.33 ID:HYmOw6jM.net
前に単車乗ってた
簡単なのは自分でやっとったけどね
工具はバイクと一緒に実家で処分されていたのだ
チャリは室内整備出来そでええね
冬場倉庫で弄ってたら寒かったなあ

>>382
うふふwかかったねコーヒーホルダーでもいいよ
ご近所チャリでもあるから
ぴちパン前傾とわ無縁なのだ

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 12:21:28.43 ID:xiI8xWn4.net
702のシートチューブ、逝ったわ。
2012年4月購入、ここ半年乗ってなかったが、ランキーパーのログからすると3年ちょいでおおよそ1.2〜1.5万キロだと思う。
http://i.imgur.com/tQA7Gc2.jpg
http://i.imgur.com/2GA2VSF.jpg

都内通勤、電車・飛行機輪行、とびしま海道や赤城山ヒルクライムと、ランドナーとして随分活躍してくれた。
ありがとう(-人-)

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 12:38:27.81 ID:SdP1+XDt.net
もっと割れそうな部分があるのに、
力の掛かる方向と関係なくそこが割れるってことは相当なもんだな
今は販売されていないモデルですから〜という言い訳だったら現行でも割れると考えたほうが自然だ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:05:31.14 ID:SkfAX6C4.net
特殊な例を除いて大体そのくらいでどこか折れるな
ドッペルのアルミフレームは10000越えたら亀裂は見えなくとも寿命と考えた方が良さそうだ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:16:36.41 ID:ZU0zoM1Y.net
>>385
お疲れ様。何はともあれ怪我しなくて何より

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:27:53.32 ID:PZpSatht.net
   彡 ⌒ ミ
   (´・ω・`) 
  ○━━━○
   ┃  は ┃
   ┃  げ ┃
   ┃  お ┃
   ┃ め  ┃
   ノ ♪   ノ
  ━━━━′

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:33:09.09 ID:2VSagaC9.net
>>380
モンキー買うより中古機械屋で各サイズ揃えとけ

バカデカいサイズの工具なんて一般人は買わないし
一人親方以外の専門業者は経理の面で取引先から仕入れるんで
結局、捨て値で売ってるぞ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:58:12.26 ID:HTD2EpDa.net
コスパ悪すぎる

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:04:34.32 ID:3NbJPgMN.net
コスパとか言い出したらほとんどの趣味はできんよな
家でTVでも見てろとしか…

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:11:24.22 ID:wbXtvkTw.net
以前雑誌にドッペルギャンガーが載ってたと報告したものです。
折りたたみ自転車&スモールバイクカスタム2016
これの他にFXのりが二人掲載されてました。
http://i.imgur.com/Rg7kI3k.jpg

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:13:51.88 ID:rFqGresY.net
>>393
画像から漂うマッドマックス感

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:32:27.73 ID:wbXtvkTw.net
>>394
この格好でコンビニ入ってきたら通報しちゃいそうw

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:50:57.05 ID:MlIcD52S.net
まあ、マスクもドッペル製品なんだけどね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NPV8936
せっかくだからこんなキットも出せよと
http://i.imgur.com/DyoMUJD.jpg

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:53:14.52 ID:gIgicmej.net
こういうマスクの人とすれ違う時、
下を向いてしまうけど
これでドッペラーなのな

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:34:18.26 ID:OwgG8Y2y.net
825とか827のロードもどきってどうなん?
カスタムすればいけるんか

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:37:49.63 ID:kFUbm1R5.net
>>398
乗りたきゃ乗りゃいいんだよ
ドッペルは自己責任って言ってんだろ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:11:18.56 ID:wbXtvkTw.net
>>398
いけるとは何処へ?

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:44:43.87 ID:2VSagaC9.net
>>396
後ろのノコギリ、ネタ元はマッハ号かwww

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:22:42.38 ID:b9o+WcTR.net
>>385
お疲れちゃーん

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:14:32.03 ID:hg6wOqFJ.net
以前、827-pkの事を相談したものです。
近所の自転車屋さんに画像みて頂いて、組み立てだけお願いしたら嫌な顔で断られました、、

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:34:54.07 ID:Ar1rEOFA.net
いつだったかアニキが書いてたが、
自転車屋にドッペルというのは
歯医者にテンガを振りかざしながら入ったようなもんだから。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 02:37:06.24 ID:5r5R1a6Z.net
ああいうマッドマックスはバイクでやるんじゃねぇの?
チャリでシャカシャカやってたらお笑いだな
きるおみたいな感じか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 06:24:31.23 ID:yW+BpWKJ.net
>>403
画像ってなんの? 
買ったのか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 06:50:31.16 ID:6tAAu+SS.net
>>403
工賃を払うとしたって個人経営の自転車屋で自転車を買わずにネットで買った自転車を持ち込んで組み立てをお願いすりゃそりゃ嫌がられるだろうよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 06:56:31.33 ID:Ar1rEOFA.net
それがドッペラーというものだから。
ナブ・215N・osha、その他コテハンは元気かいな?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:14:59.53 ID:B4/Eyja0.net
>>403
組み立ては最低限自分でやって防犯登録を頼むついでに調整お願いしますっていうのもアリかなと

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:31:00.59 ID:yW+BpWKJ.net
>>409
これだな
それでも基本的に個人の自転車屋はねーわ
あさひが無難

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:38:14.01 ID:43E0jx7J.net
ドッペルは上級者向け自分で全てやること

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:53:54.16 ID:xYtwCWep.net
自転車用の新品工具セットが格安でネットに上がっているのを見たわな 
ドッペル永く使う気の入門者なら、バラで工具買うよりは安く済みそうだが・・・ 
バブルの時にバイクや勤めで、踊らされてスナップオン揃えた俺みたいな散財組は、流石に少ないだろうしw

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 09:24:15.41 ID:St1eL9Xl.net
バイク用工具はあるけど、13だの15だのそんなサイズ持ってねえw

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:09:19.03 ID:3Pd6Bbq2.net
13か、インチってやつかな
単車なんかは社外パーツに多かったかな
今じゃ100均にも置いてある
>>412
スナップオンはすげーな
バイク好きでもなかなか持ってなかったよ
よく使うの一つづつ買い足してるのがいたけどバイク屋勤めしてたからな
俺はKTCだったな十分だわ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:13:41.62 ID:St1eL9Xl.net
>>414
いや、ミリだよ。
ハレ乗りじゃないからインチ工具買うのは抵抗あるなw
ドッペルでインチ工具が要る車種あるのかな?
玉とかハブ軸の径やねじ山はインチだけど。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:28:01.80 ID:J61N5yYl.net
中華自転車ならモンキーレンチで十分じゃないの?
13mm(≒0.5inchi)はディープソケットとオープンスパナ、インチ車をOHするとき必須だけど欧米車以外では使わないはずだよ

ドッペラーじゃないけど、ネプロス・ハゼット・マック・スナッポンのバラバラで一式揃えてる(なぜかスタビレーは無い)
ラチェットレンチだけはメーカー別と、ロングショートフレキであった方がいいね
ヘッドの大きさで狭い場所に入る入らない、ギア数で回る回らない、オーバートルクをかけられるかが違うから。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:33:48.72 ID:xYtwCWep.net
ハーレー用の星形の様なインチメガネまで工具箱に入っているわw 
まぁ、俺も初めはKTCのバイク屋セットの中古から始まって、給料で買わなくても好きなバイクに乗れる地位まで行って、その分工具で散財・・・ 
社長の友人が米国にいて、平行輸入してスナップオンの国内リートセールスで補修とか良い時代だったわ 
良く使う10mmは、何度お客に持っていかれた事やらw 

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:40:10.48 ID:6tAAu+SS.net
>>410
あさひも人によりけりなんだよな

>>417
ところでオマエはドッペルスレでドッペルどころか自転車の話すら飛ばして自分のバイクや工具自慢したいだけか?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:45:17.89 ID:+T8lOXrl.net
まーた始まった(aa略

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:51:18.94 ID:yW+BpWKJ.net
>>418
あさひは余程変な自転車でない限り調整断らないだろ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:02:49.44 ID:J61N5yYl.net
店員によるんじゃない?
もし俺が自転車屋なら激安通販系は販売も含めて絶対断る
殺人者になりたくない

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:25:23.90 ID:OIWV0mF1.net
あさひはチャリの知識のないねーちゃんが声かけしてくるからな
調べて2か月程度の俺よか知らねーからな
整備もどうかな〜?
地元でHP出してるとことか自分でみれる様になった方がいいんじゃね
ドッペルは断るんじゃねーの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:59:58.99 ID:W6nh3VeP.net
>>416
残念ながら国産車でもたまに使ってるぞ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:05:19.70 ID:+jq9eo/k.net
自転車がドッペルを断る理由はわかる
が、しかし、じゃあ海外の有名ブランドなら信頼できるのかというと
別にそうでもないと思うんだよなー、特にスポーツ車。
ドッペル貶すわりには、有名ブランドには妄信的な店員って結構いるよ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:34:06.51 ID:bCYENEZk.net
>>421
誰もお前の個人的感情だなんて聞いてないし個人の自転車屋の話もしていない

それに激安だからとか関係ないだろ
BAAついてるお高いBSの自転車だってろくに効かないブレーキが付いてたりするんだから
お高いブロンプトンだってフレーム破断するわけだし

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:35:48.16 ID:bCYENEZk.net
>>422
断らねーよ
それにそういうねーちゃんは接客だけだから

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:56:50.42 ID:St1eL9Xl.net
全国チェーンの会社が、いちいち私情でブランド毎に受ける受けないなんて決めないわなー。
特殊過ぎるとかフル電動でない限り受けるでしょ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:16:03.48 ID:zSPmJzHH.net
>>426
そうか?
だが顔が無表情にならんか

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:20:07.19 ID:NFcYzK1Z.net
やはりビールホルダーがいるな
軽ーく流したあとはBudがうまいんだよ
クゥアーズとかハイネケンでもいいけどな

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:30:34.89 ID:ancyFLfL.net
飲酒運転するな!
でも夏の暑い日に恵比寿で飲むエビスビールはうまい。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:15:57.68 ID:OUEvUtuv.net
>>428
ワイズロードならそうなるだろうね

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:42:48.36 ID:az/Cv8ax.net
まあコーヒーホルダーでもいいけどさ、フレームんとこ着いてるのじゃコンビニコーヒーとかダメだしなあ
チャリんとこで飲むから置くとこほしいわな
ハンドルポストがいいんだがあさひにはええのなかったんだわ
ZONで買うかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:23:35.84 ID:tnkFSO2D.net
イオンバイクで111の玉当たり調度やってもらった
前回で回して10回転もしないのが1分位回るようになった
工賃に設定が無いのか540円で住んだから店員さんに缶コーヒー振る舞った
知識が無いから躊躇してたが大手の自転車屋は良いね
ドッペルのBB交換は大変だけど実績があるからやるよって言ってた

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:36:06.94 ID:GatUw5I7.net
ど素人丸出しで申し訳ないんだけども、
玉当たりってのはいわゆる振れ取りみたいなもん?
乗り心地も全然違う?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:51:40.86 ID:MPrfjlfR.net
おいおいココはドッペルの改造スレだったハズだろ?
最近は自分でやらないで自転車屋で調整してもらうのがステータスになったのか?
住人も随時劣化したもんだな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:05:50.75 ID:nia3lk/O.net
>>434
全く違う

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:10:28.78 ID:/6ogQAME.net
>>433
当たりの店だな。
イオンバイクはマニアックな工具は店員が持参してると話してた。
適当にやってる店舗はママチャリのBB交換も出来ないらしい。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:10:29.24 ID:yAj0/hgd.net
課金チューニングwww
そんなんじゃいつまでたっても自分自身は何も身につかないぜ?
後輩ドッペラーにも何も教えられないとか情けないだろ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:22:41.00 ID:pqzQYvkw.net
>>435
スレタイにも>>1にもそんな事書いてないが

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:40:33.26 ID:GILTfGPZ.net
リアハブのベアリングのボールのサイズと数がわからんちん

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:55:44.12 ID:PjI9tZB+.net
>>435
まぁ改造メインではあるが、「どう楽しんだか」が真理だな。

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200