2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part38

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 10:24:09.70 ID:hhfKhuA2.net
黒森じっさいどうですか?
重くないですか?

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 12:53:25.96 ID:nvJcIiQb.net
フェルーカ定価¥99000が¥79000で売られてた。欲すぃ。。。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 15:43:50.49 ID:JxGAifS6.net
>>525
そっか。
俺、読みもせずに言っちゃったわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 16:54:17.48 ID:9Ohpk5Bm.net
>>523
褒められてたマスターってのはコルナゴのマスターXライト
コンパクトプロは小さい扱いだったがレースでも充分使えると評価されてた

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 17:27:41.45 ID:MY/BTV+C.net
厳密には、この中からレースで使うならコンパクトプロって感じだったような

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 18:29:23.14 ID:QJYp6hYc.net
feniceぼく、コンポを105にかえてホイールをzondaにする

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 21:12:14.08 ID:UCQnm7Zc.net
>>521
ありがとうございます。サドルバッグの購入、検討してみます。

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 23:55:06.42 ID:Jkuf3RuY.net
>>516
おめでとう
盗まれますように

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 01:02:53.13 ID:DrqjKfcE.net
>>533
アホか

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 01:03:32.51 ID:3REu9FNt.net
>>533
どんな育ち方したらお前みたいになるんだ?
情けないわ

自分を見つめ直せ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 01:58:59.47 ID:EA8CECNo.net
>>526
重いよ。
長い登坂とかホント嫌になる。
それにやっぱり力が逃げてる感じはするね。

でも、カッコいいし、スピード乗ってる時のしなりは何とも言えない気持ち良さがある。
2台目にクロモリ買ったけど、週末ライドは専らクロモリですわ。

が、アンカーのRNC7。
こいつは毛色が違う。
クロモリとは思えないレスポンスの良さと軽さ。
さほど軽くないのかもしれないけど、レスポンスの良さがそう感じさせてる。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 06:33:09.07 ID:SDSOOHTI.net
ミストラルって最大幅でどれくらいのタイヤ履けるかな?
35Cは無理?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 10:11:02.00 ID:ZhOWWfLR.net
R501が実測で32mm位が限界じゃなかったっけ?
ホイールも変えた場合、フレームとの干渉は知らんが

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 16:02:02.01 ID:L4uol5k+.net
R501でナチュール完成車に35c付いてきたよ。
ミストラルだとフレーム次第だな

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 17:16:41.96 ID:FZoLdFDP.net
>>539
だから実測でっていう

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 17:41:43.78 ID:Wc0V6tx1.net
>>537
WH-R501はJIS基準だと32Cなんだけど
ジオスの兄弟のバッソのシクロクロスのネルソンがWH-R501に35Cを公式で履いてた
自分も一時乗ってたけどこれ位ならWH-R501大丈夫って判断かもね
ホイールの問題を除けばミストラルの車体の方は40Cまでは入るっぽい

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:47:24.90 ID:SDSOOHTI.net
サンクスコ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:31:41.56 ID:IdK+Bq2X.net
スチールマスターってコロンバスのパイプになってからアヘッドステムの突き出し部分が普通の丸いタイプになったのが残念
あれがかっこいいのに

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 00:33:31.05 ID:MZXjPuc3.net
ジオスブルーの車体に合いそうなペダルあったら教えて下さい

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 02:00:29.27 ID:cM8BRrjE.net
三ヶ島のフラペ

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:29:24.75 ID:Q69sPLft.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/atomic-cycle/5-tpd-0019.html

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:52:47.07 ID:A8Es9nNM.net
やっす

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:29:57.35 ID:QbZz0RQV.net
タイオガのシュアーフットスリムとウェルゴのLU-C16を使ったことあるけど、
どちらも色以外のところで一長一短って感じだった。

シュアーフットスリムは縦横共にでかいので、足の位置とか余り考えなくてもラフに踏めるし
革靴でもしっかりとグリップしてくれた。
ただし大きい分気をつけないとカーブの際にこする上に、材質の関係上結構簡単に削れて
だんだん見た目がよろしくないことになる。

LU-C16の方は革靴だと若干滑る。踏み外すとこまではやったことないけど、母指球で踏み込んで
土踏まずぐらいまで滑ることが度々あった。最終的にハーフトゥクリップとの組み合わせで使ってるけど、
その状態での見た目が許容できるかはその人次第かな。

ただ乗ってるのがミストラルなら、あれの付属品のペダルは靴裏への攻撃性高いし、
雨天用のママチャリに付けたら半年も経たずに錆が出たから、早めに換えてよいと思う。

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 23:31:29.18 ID:lNhbRMnr.net
ミグノンをヤフオクで買おうと思ってます。
身長179cmなんですが、小さい方でも大丈夫かな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:38:57.89 ID:SWvHYl1n.net
完成車販売の自転車は部品注文でフレーム+フォークを買うことは出来るのでしょうか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 05:11:39.37 ID:zKfxLXej.net
できません
常識を持ってください

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:34:19.04 ID:2X3ieVHg.net
完成車を買ってフレームとフォークだけバラして抜けば解決

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:16:27.06 ID:SWvHYl1n.net
そしたらフォークやフレームに不具合が起こって交換ってことになったら
またコンポやらなんやらが付いた完成車を買わないといけないのですか?
それっておかしくないですか?常識的に考えて。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:25:53.38 ID:GcGLK388.net
当たり前だろ
お前は洗濯機のモーターが壊れて、部品のモーターだけ買えると思っているのか?
まぁ中にはそういうメーカーも有るかもしれんがGIOSはそんなサービスはやってないってだけだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:27:32.68 ID:mYZnBtyJ.net
ミストラルに乗っててW浅野クラスの美人がいたから目で追ってたら車に激突しそうになったわ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:29:24.96 ID:mYZnBtyJ.net
マジでミストラル危険だ

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:17:12.06 ID:aTOFDOji.net
>>555
>W浅野クラス
古いw

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:26:17.28 ID:bsuBXm93.net
>>555
お爺ちゃん無理しないで!

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:40:19.03 ID:VBt0gqDe.net
>>553
吊るしの完成車のフレームなんて安モンだから、次買え、って事だ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:10:51.99 ID:Wnnp47O/.net
納得しないなら買った店に相談してみたらいいよ
そっちで思う存分やってくれ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:43:49.78 ID:x1ctRZFw.net
>>555
半世紀前の話か?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:47:39.89 ID:lk+NAgJR.net
>>554
むしろ部品のモーターだけを購入して修理できないような洗濯機が売られてるのか?
俺は家電メーカー勤務だが、どこのメーカーでも修理用にパーツ販売はしてるし、それは家電だけでなく自動車業界でも同じだ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:52:00.85 ID:0DbQlrYS.net
ジオス買ってきた
これからよろしくお願いします
盗まれますようにはいらんぞ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:53:10.74 ID:atuiX5sg.net
せめて車種を書け

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 02:14:28.94 ID:3AoI1Zao.net
>>562
アホかお前は
客に売るかどうかの話だろ
お前のとこのメーカーは一般消費者に洗濯機のモーターを売ってるのかよ
どこの家電メーカーだ言ってみろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 02:39:02.80 ID:ZH9wba6r.net
セット販売だからこそ完成車だと思ってるのだが
パーツメーカーもセットで買ってくれるからこそ価格を下げて納入するとおれは勝手に思ってる

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 02:48:14.24 ID:7zZTIbbI.net
代理店が2ヶ月おきに船便コンテナでミストラルを吊るしの状態で輸入してるだけだから個別にパーツを客に売ったりしないよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:56:38.53 ID:g+JmAwm+.net
>>562はホラッチョ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 07:55:01.14 ID:WBAOS0Ie.net
車、バイク、釣具はパーツのみの取り寄せは出来るわ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:49:57.60 ID:F2uJAUUM.net
みなさん、盗まれるまで大切に乗りましょー

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:00:44.95 ID:+LvjkcQI.net
頭皮も大切にな

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:09:55.61 ID:u/0J91gO.net
何のフレームセットが欲しいのか分からないけど、ミストラルとかだったら、
完成車と同じ位の値段になるんだろうな

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:59:55.48 ID:HyEtHaW5.net
スチールマスターとかフレーム売りしたら売れそうなのにな
15マンくらいにはなると思うが

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:33:21.24 ID:V++Ld3Kc.net
スチームマスターのフレームを15万円で買うなら、
20万円で買えるコンパクトプロのフレーム買います

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 00:03:45.45 ID:UKPcQWkH.net
ただしスチールマスターよりフレーム重量は重いです。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 00:18:12.07 ID:WoKBCmez.net
わざわざクロモリ選んで乗る人間が数百グラムの重さを気にするとは思わない

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:23:06.60 ID:L/U6Vnvk.net
>>564
アンピーオです

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 03:27:48.73 ID:LZyBUx6Z.net
スペック的にはほぼ同等だろスチールマスターとコンパクトプロのフレームって
フレーム選択するなら合わせるパーツとかラグtigの好みで別れるんじゃないのか

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 03:34:57.84 ID:1umRD6KH.net
>>577
メットと保険を忘れるなよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 06:46:59.46 ID:vMQ3Vfe/.net
>>305

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:53:18.91 ID:8jQ/iOcS.net
>>577
ハードオフで買ったんか

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:02:00.13 ID:k6D/eP1U.net
ミストラルにたくさん付いているGIOSロゴはシールの上にクリアが吹かれているのでしょうか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:09:20.84 ID:AmFnWXzL.net
塗装でロゴを塗ってあってその上にクリアを吹いてあるから塗装すべて剥離して塗りなおさない限りロゴは取れない
他の殆どのブランドの自転車もロゴは企業の大事な広告なので剥がせないように塗装レベルで描かれてる物が多い

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:27:29.68 ID:k6D/eP1U.net
>>583
ありがとうございます。
ミストラルの購入を検討していたのですが、ロゴがうるさい感じがしたもので。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:26:44.65 ID:G3sGzvYY.net
初のロードバイクでGIOS VINTAGEを買いました!
貼った画像のパーツが外れました。どこに付いていたのか分かりません。。。
どなたか教えてください!

ttp://i.imgur.com/qV1sC4n.jpg

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:29:48.53 ID:n2QU3B4R.net
ハンドルの先っちょ

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:34:25.26 ID:G3sGzvYY.net
>>586
ありがとうございます!
ただ、2個とも外れてることに気づき、1個はすでにどっか行ったみたいです…。
買ったお店に相談してみます。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:05:09.14 ID:yClCFaDo.net
どんだけガバガバなんだよ・・・
ちゃんとバーテープ巻いてあるか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:23:18.42 ID:yOFXSu2I.net
スライム可愛い

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 16:48:24.17 ID:JxXUtWOZ.net
スライムも付いてるん?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:13:04.00 ID:rappc1LG.net
キャップは投げ捨ててスライム差し込んでおこう

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 20:37:50.24 ID:s5XPr9tr.net
ガバガバ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:41:56.42 ID:jbuF/Y7i.net
>>585の件って、このエンドキャップがゆるめに出来てるとかVINTAGEのハンドルが肉薄だとかの理由でなければ
ショップの落ち度だろうから、謝罪ぐらいはしてくれるだろうけど、
バーテープも満足に巻けないショップに今後の整備任せることに不安覚えない?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:55:13.86 ID:dMOxJLXg.net
俺バーキャップナイトツーリング中に落として無くしてる

595 :580:2016/03/21(月) 23:20:56.32 ID:G3sGzvYY.net
スライムはサイズ比較のため置きましたw

売る前に外れそうか確認してなかった可能性はありそうですね。
ちなみに強く押し込んでみたらまったく抜けそうにないので、
外れかかってたと思われます。

お店の人は、自分の中では満足できる接客態度なので
もう少しの間はお世話になってみます。
ただ、簡単なメンテナンスなどは自分でもできるようになりたいので、
今のテープが汚くなっていたら自分でやってみようと思います。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:52:53.39 ID:kvwhHmSB.net
そもそもスライムの大きさがわからんからな

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:32:07.24 ID:UYDmX5Vu.net
俺はバーエンドキャップからスライムの大きさを推定したが本末転倒

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:49:35.73 ID:4MUMrUpM.net
バーエンドキャップ見て何だか分からない人がロードバイク買うんだね・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:29:22.49 ID:h/VM15S1.net
遠慮して挿れるのは先っちょだけにしてくれたんだよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:34:22.48 ID:h/VM15S1.net
giosのロゴが多すぎてあちこちシール剥がしまくったけど
ブルックスのバーテープ巻いた後でもエンドキャップだけはgiosオリジナル使ってるわ。
安っぽくても可愛くて宜しいから気に入ってる。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:43:20.24 ID:CvrQx3Tq.net
>>598
流石ベテラン様は言うことが違いますなあ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:39:47.48 ID:iFyE2CXE.net
初めてロード買ってまだ数日なのに
エンドキャップ見て何のパーツかすぐに分かる方がマイノリティだろw

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:49:30.46 ID:COCR2gy1.net
専門店に入り浸るクソ常連さんみたいだw

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:52:14.00 ID:6nk9WmDF.net
いや小学生でも分かるわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:56:01.27 ID:h/VM15S1.net
ペアで200円ぐらいだろうと思ったらアマゾンで¥ 5,980+ 送料 ¥ 600 
ぼったくりクソワロタ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 16:00:02.54 ID:h/VM15S1.net
青バーテープ&エンドキャップで ¥ 1,361 + \ 710 関東への配送料
もあるな。
残り2点、早く早く!

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 16:06:21.81 ID:h/VM15S1.net
ついでにGIOSボトルケージシルバー ¥ 2,430 + \ 710 関東への配送料


608 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 16:28:59.99 ID:iFyE2CXE.net
こういうサプライ品て取扱店で取り寄せてもらうと送料っていくら位になるんだ?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 16:45:21.42 ID:H3zWPKhE.net
ジオスのバーテープ欲しいんだけどアマゾン以外に置いてない。
近くのショップやデポにも置いてない。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 18:03:37.67 ID:5Iycrz9p.net
いや、誰でも最初は初心者やから何のパーツかわからんでもええねん。
サイズ感を示すためのスライムが不適切すぎただけやねん。タバコとか10円玉とか他にいくらでもあったやろと。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 18:26:50.84 ID:3M93p8/p.net
純正ロゴが入っただけのパーツ買うと最初はニマニマするけど数ヶ月後にめちゃくちゃ恥ずかしくなる事が多いですよと余計な御世話を焼いてみる

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:29:52.35 ID:z4ToMB52.net
ジオステストドライブわろた
最近がんばってるな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:20:45.02 ID:QkO/Xrdu.net
ロゴはがすと地獄行き

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:48:20.31 ID:H2KshIju.net
ロゴの多さ全然気にならないけどもっとでかでかと書いてほしいわ、小さすぎる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:02:36.76 ID:dckFSM0Y.net
ステムもシートポストもサドルもバーテープも変えたぞ
ついでにタイヤもホイールも変えた
ロゴ残ってんのはエンドキャップとハンドルとフレーム

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:30:35.90 ID:PWv2OK3g.net
エンドキャップとハンドルとフレーム変えるか

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:42:50.10 ID:xb8AqvzZ.net
フレームだけ買えば良かったのでは

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:47:20.95 ID:XdNNMzeq.net
フレーム替えて完成だな

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:53:25.28 ID:XdNNMzeq.net
giosロゴは煩わしく殆どは要らんがエンドキャップだけは何気に気が利いてる。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:10:20.08 ID:5DhN1RqS.net
パーツがシマノばっかりの割に安くてお買得と言われて思って初めてのクロスバイクとしてミストラルを買ったけど、
カセットスプロケットとかシフターとかハンドルバー/ステムとかサドル/シートポストとかブレーキとかいろいろ交換しているうちに、
最後まで残るフレームが実は気に入っていないことに気付いた
難しいもんやな…。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:20:34.52 ID:L7l93gwg.net
フレームだけかいなはれ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:55:26.16 ID:XdNNMzeq.net
じゃあトリノで

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:57:17.91 ID:XdNNMzeq.net
やっぱケルビムで

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:28:04.26 ID:eyY5VudE.net
そこはズノウで

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 02:18:24.83 ID:5GL+nsEc.net
盗んだバイクで走りだす

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 09:51:02.08 ID:27N6W7wZ.net
チャリダーだったのか。まだ15歳だしね。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 10:02:54.78 ID:N6Qc2m9K.net
アンピオにつけるセンタースタンドでお過ごしありますか

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 20:05:29.52 ID:785sUbA3.net
お過ごせません

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 22:30:27.79 ID:oRQLButL.net
STEEL MASTER新品完成車75,000円わろた

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:12:37.91 ID:6gx3KF5W.net
>>629
どこ?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:57:19.44 ID:1//Scepv.net
STEEL MASTERのヘッドパーツ、最初はカンパのレコードだぁ、と喜んどったけど
外側の黒いOリングが劣化でブチブチ切れよる粗悪品やんけ
半年ちょいで2回も変えたぞ パーツなかなか手に入らんし地味に高いし...

なんか良い代替品はないだろうか

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 04:55:10.97 ID:LkagbOER.net
よく分からんから画像を貼れ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 12:50:07.60 ID:0upOxvI8.net
近所にミニヴェロジオラーいるっぽい

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:00:10.12 ID:2EUTyN7s.net
ミストラル限定の入荷まだかな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:27:49.72 ID:TpwqrQYw.net
限定って色が?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 17:51:03.50 ID:FFzEJM0Q.net
>>631
ヘッドチューブ下とフォークの間のグリスホール覆ってる部分?
2年乗ってるがそんなこと一度もないんだが

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 18:59:27.63 ID:e1SVioIp.net
よく見てみ、
Campanyolong
ってなってない?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:32:10.38 ID:1//Scepv.net
>>636
そう
ゴムリングの、 Campagnoloってロゴが刻印されてる薄くなってるところから断裂したみたい

画像はゴムリングが外れた状態
http://i.imgur.com/Pcfhi7u.jpg

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:44:35.40 ID:1//Scepv.net
フォークに写った輝けるハゲは気にすんな
連投スマン

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:48:11.36 ID:M+1doiI+.net
言われなきゃ気にしないのにww<ハゲ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:48:21.79 ID:FFzEJM0Q.net
>>638
そんなことなるんだな・・・
こっちは2013〜2014年モデルだが。

http://f.xup.cc/xup9biahamf.jpg

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:51:48.03 ID:1//Scepv.net
>>641
おお
ゴムリング付いてる画像あると分かりやすくて助かる
そして身長の高さが伺えるヘッドチューブに嫉妬を覚える

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:54:33.73 ID:LrfmATTe.net
>>641
ブレーキとエルゴ、ケンタかコーラスだろ
フレームだけ手に入れた人?

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:41:22.68 ID:VmvgBcQP.net
スチールマスターの完成車って、ベローチェ装備じゃなかったか?
ショップによって違うのかな?

そのレコード偽物じゃない?
というか、スチールマスター自体が偽物じゃない?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:50:15.63 ID:FFzEJM0Q.net
>>642
サイズは540だよ。ほんとは550がほしいけど(スペーサー7個もいらんわw)

>>643-644
ベローチェは1年くらいして10sのコーラス&レコードに換えた。
ショップによっては11速の105モデルもあるよ。完成車からばらしてフレーム売りしているところもある。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:37:53.94 ID:+evaapfh.net
>>639
You are king of GIOS

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:03:07.53 ID:3Bm4qVXx.net
来年モデルはいつもいつくらいから出るのでしょうか?
17フェルーカに付くであろう新soraに期待してるのですが。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:03:56.77 ID:JFyeogud.net
九月下旬くらいじゃないの

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 03:01:01.12 ID:xVq/4BmS.net
俺の影響か知らんがGIOS乗り増えてきた感じある

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 07:17:22.99 ID:3Bm4qVXx.net
>>648
ありがとうございます

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:54:06.11 ID:sQtryajr.net
>>649
お前の影響で3年前にgios買ったわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:58:48.95 ID:KYyhO/91.net
アンピーオ ティアグラの黒フレーム出してくれたら買うのにな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:39:03.46 ID:Lg+3oTRG.net
カーボンロードみたいに黒とジオスブルーの二色が良い。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:54:17.60 ID:M03wcJNN.net
>>649の影響で本日ミストラルを買ってクロスバイクデビューしました

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:42:59.74 ID:3Syvga4I.net
ミストラル1年近く乗ったけどやっぱり価格相応の性能でかったるくなって早くもアンピーオティアグラ乗り換えました
納車が待ち遠しい

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:00:45.80 ID:Phy4RObT.net
5万から10万でそれほど違うもんかね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:59:19.42 ID:ePYgd9my.net
10万払うなら、7005mk2に105&Zonda(外通)の方が幸せになれるよ
アルミフレームでカーボンフォークだし

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:25:51.89 ID:3Syvga4I.net
いろいろ候補調べて似たようなスペックのラレーcrnと最後まで迷ったんだけどジオスブルーがすごく気に入ってて最終的にそれが決め手でまたジオスにしました。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:05:48.54 ID:hP55vflT.net
>>655
そんなことになるだろうと思ってアンピーオにした

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:57:27.92 ID:oDIxKx12.net
同じくミストラル買ったあとにアンピーオが欲しくなる予感がしたからアンピーオにしたw
でも早くもロードが(ry

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:00:50.27 ID:JeeGZ5DJ.net
アンピーオすごくいいんだけど
ミストラルで満足出来なくなったらロード買ってミストラルは普段使いに丁度いいかなと思ってミストラルにした

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:25:07.08 ID:wQT//WkQ.net
最初からミストラルとロードを2台買えばいいとと思うの

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:26:28.29 ID:GAox8Yqt.net
>>661
それは正解やな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:51:34.35 ID:MxPxNDHQ.net
ダブルレバー扱えるならアンピーオよりビンテージフラットのが良くない?
見た目もシャレオツだし
値段そんな変わらんし
ロード化しやすいのもビンテージフラットじゃない?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:27:53.26 ID:swByXNkC.net
ハゲ「シャレオツだし」

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 03:15:00.49 ID:BRr7Dmot.net
ヤフオクにコンパクトプロのフレーム出てるな。
5年前って事はイタリー産か?

既に2台目にクロモリ買ってしまってるんで非常に悩む、
というか、嫁が怖い

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 05:06:44.88 ID:n0Uy25Qg.net
リアエンドにコンパクトシステムついてるからそうだな
説明見る限り結構状態良さそう

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:03:40.33 ID:0TYDKd3X.net
なお、盗難車のフレーム

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:34:32.25 ID:zEnTEMgW.net
5年前のフレームであれだけ綺麗で盗難車ってのも考えられないなぁ。
それか盗難してから5年間寝かしてたか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:25:05.81 ID:/Hp2dpE5.net
made in ITALYの美品なんてこの後そうそう出てこないだろうから是非とも欲しいが、
金がない!

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:44:21.99 ID:LzMIEyWV.net
5年前と言えばエンゾが頑張ってた頃か
神奈川だしエンゾの客かw
入札しようかな

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:51:04.33 ID:1XafsSA8.net
GIOSとは直接関係無いかもしれないですが質問させてください。
サドルバッグとしてドラム型のものをミストラルに括りつけたいのですが適当なギミックが思いつきません。
リアキャリアなどではなく着脱が容易で吊るすだけのようなギミックってありますか?ご教示くださいm(_ _)m

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:56:19.37 ID:ZhHEQ77X.net
>>672
http://s-up.info/uploads/201201281978.jpg
こういうベルクロテープ(マジックテープ)でハンドルに付けるだけのフロントバッグが着脱が楽でいいよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:12:40.70 ID:ZhnGSwGR.net
俺も入札しよっと

ライバルも見てるだろうから、幾らまで競るかは教えない

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:29:02.24 ID:LzMIEyWV.net
5年前といえば個人輸入だと相当安かった記憶が
これがそうとは分からんけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 18:10:23.06 ID:5VRFO4GO.net
>>672
サドルの箇所にこだわるなら、BROOKSが出してたと思うよ
革製で少し値段はるかもだけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:45:40.79 ID:tqXCLvmho
モンベルのは結構定番

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 20:31:32.35 ID:KbUGOKRnI
ドラム型ではないけど、adeptのサドルバッグ結構おすすめ。
自転車から離れるときは肩にかけられるし。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:26:59.01 ID:MFeAvxmO.net
ミストラルのハンドル周りのアウターケーブル類が長過ぎて気になってたから詰めてやった!
ついでにステムシャフトも切って前傾させてみた。
数十グラムの軽量化成功(^-^;
手頃な価格の車体だと躊躇することなく手が加えられていいなっ!
http://i.imgur.com/Ddpk9ng.jpg
http://i.imgur.com/3AvGTtA.jpg

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:44:20.56 ID:rpTHvXZj.net
W浅野クラスの美人がいたあのときまじであぶなかった

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 05:06:57.73 ID:YHEr0VdK.net
>>679
やっちまったか

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 05:46:38.16 ID:g9BPKVdP.net
>>679
スペーサーださっ!

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:47:52.01 ID:pfC+CwgI.net
安い自転車だから仕方ないけど、ミストラルのステムってこんなに安っぽいのか。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:49:36.62 ID:NPE4Wwl9.net
>>679
スペーサーwww

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:03:22.37 ID:ybdPJja7.net
スペンサー

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:47:19.21 ID:aZVAkoeE.net
ブルーカーボンスペーサーかっこいいじゃん
トップキャップもブルーにしないとな!

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 15:51:58.13 ID:jHrK5MLn.net
初心者の三大過ち
・カラースペーサー(フレームと同色)
・カラータイヤ(フレームと同色)
・カラーペダル(フレームと同色)

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:02:52.01 ID:Dott+NDi.net
フレームと本当に同色なら馴染んじゃうから見れなくもないけど、変に目立つのを付け勝ちだよね

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:13:15.32 ID:eJPvlTIC.net
あ〜、ヤフオクのコンパクトプロフレーム、92000円で落札かぁ〜

前もって、出すよ、出すよと宣伝してくれたら10万円以上出しても良かったのにな。
まとまったお金用意するのにも時間必要なんだよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:17:26.39 ID:kxKuQqpS.net
>>カラータイヤ(フレームと同色
ミシュランの青線入りでやってるけどカッコいいと思うんだけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:19:26.15 ID:kxKuQqpS.net
>>689
それ見てたけど全然盛り上がらんかった
終了間際に値段上がるかと思ったけどなんもなかった

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:24:22.75 ID:kuuouEuy.net
ミニッツライトの青使っててすんません

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:41:55.11 ID:pdujZxh2.net
ジオスって青のカラータイヤつけてる人多いよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:09:05.89 ID:ByFRtEW5.net
コンチネンタルのグランプリの青使ってるわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:27:25.40 ID:Fz52Vrj+.net
>>689
意外といったな
以前、完成車が4万で落札された事例があってな

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:33:42.89 ID:Ta73Q95L.net
自分がいいと思うカラーにしたらいい

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:54:59.45 ID:anRjNl69.net
3/10に落札されてるcompact pro完成車がダサ過ぎて、車体がかわいそうになるなw

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:52:57.55 ID:HlV9M3t2.net
ミストラル 2016に設置する着脱可能な泥除け探してるんだけどオススメある?
SW670Fって商品が良いかなと思ってるんだけどミストラルには設置するのに難ありっぽい…。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:59:29.89 ID:lniOmBqG.net
どこらへんに難があるん?
今はもう友達に売ったから手元に無いけど、確かこれ付けてたはず。

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:05:41.88 ID:lniOmBqG.net
通販のメール確認したらアキワールドのONE-TOUCH F FENDERだったわ。
外見がまったく同じだから紛らわしい

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:14:05.69 ID:QAY1LnVR.net
>>699
わざわざありがとう!もうSW670F買っちまったよ。付属のボルトが短いだかなんだかで買い足す必要があるみたい。明日届くんで頑張ってみます!

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:53:53.01 ID:N4z9LYb2.net
近所のサイクリーでコンパクトプロが15万くらいだったが買いなのかな…

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:07:49.27 ID:JcaydmYP.net
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW11H03

これかな
台湾生産フレームでコンポはアルテグラだな
チビ専用機なのと状態そんなよくなさそうなのがネックだけどまあ安いんじゃね

てかスローピングフレームに見えるけどコンパクトプロって全サイズでホリゾンタルじゃなかったっけ?年度モデルによって違うのかな?

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 03:58:26.58 ID:N4z9LYb2.net
>>703
いや俺が先週見たのは南行徳店でコンポもアルテじゃなかった
状態もそれよかマシだったと思う

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 04:05:23.01 ID:N4z9LYb2.net
確認したらステム固着で状態Dだった…
忘れてください

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:55:56.49 ID:55cjIbRN.net
>>703
一番小さいサイズはGIOSに限らず他メーカーのクロモリでもスローピングしているみたいだ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 13:30:20.49 ID:b3LMVb+1.net
MIYATAの世界最軽量クロモリもスローピングだから
クロモリにおける水平にあまり拘っても仕方ないと思うようになった

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 13:45:29.81 ID:55cjIbRN.net
そこでREGINAの登場だ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 14:09:32.48 ID:SbUb0FnY.net
レジーナかっこいいよね。
俺、次はレジーナ買うんだ。。。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 15:17:46.40 ID:iZNZsadp.net
レジーナ検索したらフレームセットの安売りあったけど
BBがITA70て書いてあったJISじゃないのか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:03:46.64 ID:OPycXDbH.net
レジーナはクロモリのくせに太いからな。
クロモリ好きって、細身のホリゾンタルが好き、って人じゃないの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:51:27.46 ID:XRsq1vGj.net
>>711
そう、クロモリでスロープとかあり得ない
ママチャリでも乗ってろよっていうレベル

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:56:33.79 ID:tKVmNoVh.net
黒森 保理造

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:31:34.07 ID:OPycXDbH.net
>>712
ミヤタの軽量クロモリにする為にスローピングなんかも、
重さ気にするならクロモリ乗るな、
って思うわ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:49:16.27 ID:41Y+o1Bl.net
これだからクロモリ信者は煙たがれる
どうしてホリゾンもスローピングもそれぞれ良いと認められないのか?
あり得ないとか全否定する神経が信じられない
クロモリのスローピング乗ってる奴が事実いるってのに
クロモリホリゾン厨は選民思想のヘイトだわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:10:30.56 ID:4igWF3ud.net
趣向が違うだけなのにね

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:38:26.35 ID:cINdlsDq.net
ジオス人気あるけど盗難されやすいかな?
そこまで高くないからそうでもないのか分からん

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:39:56.60 ID:Y76O34wQ.net
クロモリでスロピンのアンピーオはありえないと
アンピーオ乗りはママチャリに乗ってろと
重さを気にしてスロピンなのかは知らないがそんなの作るな売るなと
アンピーオ乗りは外で走るたびにホリゾン野郎からそう見られているんだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:03:55.97 ID:8JAKqeZK.net
アンピーオって堀損じゃなかったっけ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:37:35.95 ID:ZnXmOonx.net
>>719
またそうやって470mmの存在を無かったかのように扱う
そんなことしてたらどんどん狭まっていくだけだぞ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:09:06.81 ID:Bj6R92Fs.net
ミストラル買って次はホリゾンタルのアンピーオかと思ってたけど平均身長ない奴は乗れなかったのか・・・
ショックだ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 02:06:31.26 ID:b4jP3EyL.net
>>718
アンピオはフラバだから何も思われてないでしょ。

というか、時代の潮流から大きく外れてるクロモリをわざわざ乗ってるのには、
細身のホリゾンタルがかっこいい、乗り味がマイルドだからという人が大半なんじゃないの?
スローピングにして剛性高めて乗り味硬くして、軽量化するなら、わざわざクロモリ乗る必要ないんじゃいの?
高剛性、軽量ならアルミ、カーボンの方が質、コスパにおいて優れてるもん。

重くてもいい、登坂がキツくてもいい、信号で止まった後のスタートで出遅れてもいい、
だって俺は細身のホリゾンタルのフレームが好きなんだ!
というのがクロモリ好きの信条かな、と。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 02:40:49.39 ID:zD19n/cL.net
俺3台持ってて全部クロモリだが全部スロープだわww
3台中2台は2ミリほど下がってる
言わないと誰も気づかないレベルだけどな

アルミは前に乗ってて飽きた
カーボンは単車のフェンダーやらカウルやらで扱いの面倒さを経験してるので却下
別に重いと思わないし登山きついとも思わないし信号スタート出遅れるとかレースしてるわけじゃないし
信条とか変な設定作って悦ってんなー

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 03:00:28.44 ID:d55Hd90I.net
確かに自分が乗るスチールバイクはラクドでホリゾンタルがいいけど、多人がスローピングに乗っててもなんも思わんよ
パッと見でどっちか解らんし結局は好みの問題だからな 明確にどちらが優れてるっていうのもないし

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:32:52.00 ID:xv2vRSSL.net
まぁホビットはクロモリやめとけってことだな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:37:21.59 ID:8JAKqeZK.net
まあチビッ子とか巨デブに制限がかかるのは自転車に限った事では無いわな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 09:17:08.77 ID:0YrpKOXx.net
うっせえ
むしるぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:13:56.14 ID:GAGO2Ei6.net
他人が何乗ってても気にしないけど、
酷い自転車見ると、
それじゃないだろ、、、、
とは思うな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:20:49.18 ID:Y7p4RPwv.net
は?毛?GIOSだよ?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 11:47:33.27 ID:EqZQD6r8.net
>>728
あ〜ん?
俺の名を言ってみろぉ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:34:51.77 ID:ALFCz6SF.net
>>725
クソ虫ペダルはヘイトスピーチが好きだなあ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 14:02:24.04 ID:Duuhm21Y.net
【悲報】日本マイクロソフト製のAI女子高生「りんな」も暴言、黙れハゲ野郎
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1459486671/

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 17:23:52.42 ID:6JkiRV3e.net
ハゲに対してハゲと言ったのなら、プログラムは正常に動作しているということになるな。
フサフサ野郎に対してハゲと言ったのなら、プログラムの修正が必要になるけど。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:10:17.26 ID:VnqvXPb4.net
昨日お子様が俺の自転車を倒してたらしいんだけど、今日の雨拭いてたらフレームに傷が付いてて割とショック
買ってから大事にしてたから傷なんてほとんどなかったのにちょうど名前のところにorz

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:29:15.52 ID:kU5GQ+WO.net
お子様に倒されるような停め方してるのが悪いんだろww

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:42:51.70 ID:7bpOMFoN.net
倒れるってことは、地球ロックしてなかったのかよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:53:40.54 ID:Vvh7qwgu.net
あのーホリゾンタルとかスローピングとかってなんのことです?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 01:06:04.96 ID:UbCL2r4J.net
つ、釣られないクマー

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:20:06.40 ID:o31maeDZ.net
実際にクロモリは平行、アルミカーボンは傾斜ありとかの縛りあんの?
初心者まるだしですまんが

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:20:46.29 ID:DT3wQTDg.net
ホリゾンタルは平地、スローピングはヒルクライムって意味。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:32:25.67 ID:7t6+0qVB.net
本国のジオスはずっとホリゾンタル

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 12:50:15.65 ID:ABjFdFBW.net
>>739
ないよ。
ただ、>>722が言うように、クロモリ好きは見た目としなりで選ぶ人が多いから太いクロモリ、スローピングのクロモリってのは
需要がないんだと思う。

ざっくり言うと、フレームが細くてホリゾンタルだとしなる、逆に太くてスローピングしてると硬くなる。
更にスローピングだと軽量化も出来る。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:33:16.08 ID:fdjNxGrw.net
>>741
サイズが小さいやつもか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:54:25.00 ID:tWCUBPYt.net
白ミストラルに小さいキズできたから
レクサスのホワイトパール買ってきた

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:01:57.55 ID:ibXyexdx.net
ホリゾンタルって視覚的に重心が低く見えて格好いいな

ミストラルと納車されたアンピーオティアグラ並べて見たら
アンピーオのフレームの細さもあって車で言ったらSUVとスポーツカーくらい違って今まで格好いいと思ってたミストラルが急激にダサく見えてきた

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:38:05.30 ID:kO1Jstr+.net
更にディープリムにすると横から見た時の視覚的にホイールがコンパクトで低く見える
アンピーオは黒パーツだからクロモリだけどディープリムが意外と似合う

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:38:30.09 ID:DzxX5Zuo.net
おいやめろ
ここでミストラル貶すと文句言われるぞ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:41:16.65 ID:Ib9p+NaP.net
クロモリにディープリムは何か違うと感じるわ。
とオープンプロを使ってる俺は思うけど、青黒基調の車体だと似合うのかな?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:00:02.38 ID:z5JJsDY2.net
良いと言ったり
違うと言ったり
人間なんてこんなもの
ホリゾンとスロープも同じだ
主観でしかない

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:20:44.41 ID:Ib9p+NaP.net
世の中にはデブでブスが堪らなく好きな奴もいるもんな

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:28:56.16 ID:8m/97iAG.net
>>740>>742
ありがとう、なんとなくわかった。
今までこの角度に何の意味があるのか?と思ってたw
ていうか、おれはGIOS以外のアルミクロスに乗ってるけど、

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:34:45.93 ID:sc/U2EN4.net
ビンテージ乗ってるけどフレームはアンピーオのほうが精悍に見えるな。
アンピーオの方がシートチューブとフォークが立ってるしたぶんチューブも細い。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:27:50.02 ID:ljPOA/+i.net
チビが乗れるホリゾンタルはスチールマスターとコンパクトプロくらい

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 01:05:30.03 ID:eObgK3Ru.net
そのふたつはヴィンテージやアンピーオに比べてシートチューブが2cm長いから
下手したらトップチューブ跨げないかもな

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 02:32:16.96 ID:S5yB+NYi.net
ラレースレでもホリゾンだの微スロだのw

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 02:40:15.21 ID:P/36f2wY.net
めんどくさいよね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 11:56:45.72 ID:SmoUikiA.net
ミストラル欲しいけどボトルケージ1個しか付けられないのがなぁ・・・
追加アダプタって微妙に不格好だし

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 11:59:35.89 ID:VsV7V5BO.net
サドル用の買ったら?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 12:04:02.92 ID:JqHEJKlA.net
ミストラル用に
ボトルケージ欲しいのですが
おすすめってありますか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 12:13:55.50 ID:1hODtBzz.net
トピークの可変タイプのボトルケージなら中央のくびれたペットボトルでも
サイクル用の胴の太いボトルでも大抵何でも入るから万能

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 12:21:05.71 ID:JqHEJKlA.net
>>760
尼で一位のやつかな?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 16:24:41.90 ID:ysSjKIpf.net
ミストラルの純正スタンド押したり、斜めってる所に停めたらすぐ倒れそうなんだけど、こんなもん?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:13:26.94 ID:JqHEJKlA.net
>>762
ワイのは倒れんけどな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:45:51.23 ID:0BZNdxWt.net
ミストラルに純正のスタンドなんてあったっけ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:48:29.61 ID:1vk3jhmf.net
スタンドなんかいるの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:54:01.94 ID:JqHEJKlA.net
ググってみたら
ミストラルに純正スタンド付いてるらしい
そのブログ記事は2011だったが
今でもそうなん?
今年ミストラル買ったけどスタンドなんか
付いてなかったよ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:55:48.73 ID:1hODtBzz.net
>>766
昔は純正で付いてたけど円安値上げに対応するために2015年から付属しなくなった
ギザプロダクツのアジャスタブルキックスタンドと同等品なので適当なサイドスタンド買うといいよ

>>761
Amazonはチェックしてないけどケージがスライドできる奴

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:17:28.23 ID:AJrLBaTn.net
>>761
2chでは樹脂の奴のほうが評判ええな

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:29:24.09 ID:JqHEJKlA.net
>>767
自転車屋さんが
適当なの付けてくれたよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:31:20.88 ID:JqHEJKlA.net
>>768
尼のは結構重量あるみたいな
レビューを見る
評判はいいみたいだか軽いのがいいかな
樹脂のが軽いかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 19:07:54.80 ID:1hODtBzz.net
使うボトルの形状が毎回同じならアジャストできるボトルケージより樹脂のが使い勝手は良い傾向ある
樹脂のが良いのはある程度弾力がある方が取り出しやすいため
カーボンのケージは軽いのが多いけど全くしならないケージは取り出しにくいことあるよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 19:56:59.96 ID:L8ctJu5c.net
>>759
俺が使った中で一番の奴

https://www.specialized.com/ja/ja/accessories/rib-cage-ii/104933

乗りながらボトルを付けたり取ったりが楽にできる。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:29:00.76 ID:P2qnc8fH.net
ミストラルにフラッシュスタンドってつけられる?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:23:45.17 ID:JqHEJKlA.net
>>772
おぉ、ありがとう
使いやすそうだし
色も選べそうだね

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 23:00:57.44 ID:57nOuqDB.net
シンプルイズベストってことでこれ使ってる
個人的にミストラスのスタイルにも合ってると思ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B000O37B00

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 00:45:13.75 ID:adBnyEsi.net
>>775
こういう金属製のってゴムワッシャーを間に入れないと塗装剥げたりするからなぁ
ひさしぶりに外してみたらダウンチューブ側のダボ穴辺りの塗装が割れて剥げてたわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 05:38:37.92 ID:msmKIMaI.net
取り付け前から元からはめられてたボルトで塗装が剥げてたわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 06:29:11.54 ID:rUr4JK3u.net
あのネジ穴周りの塗装なんて剥げるの前提だろ
どうせネジで隠れるんだから
錆びて塗装剥げが広がるなんてこと無いから好きにしたらええ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 11:45:16.46 ID:WgpeXrM4.net
giosはハゲてなんぼ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:19:26.09 ID:i24y+yat.net
チェーンオイルもミノキシジルだしな

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:57:47.12 ID:+7zbJyKO.net
ハゲのくせに

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 19:22:12.86 ID:qRNUCxly.net
禿げ禿げ言いやがって

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 22:53:13.21 ID:QjcdHKRX.net
>>774
スペシャライズドのボトルゲージのいい所は、横からの出し入れがし易いデザインなんだ。
写真だとわかりにくいけど、v字になっていて最高に使い易い!

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:42:47.01 ID:ubTqd1hF.net
限定カラーミストラルの入荷はやくぅぅぅ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 16:05:19.17 ID:DxsyAgtM.net
ミストラルって2016年モデルになって変わった部分あります?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 16:55:16.86 ID:WMhSsr1O.net
>>785
そのくらい調べろよ・・

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 16:58:30.18 ID:50VPxLnh.net
知らない奴は黙ってろゴミ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 17:47:02.76 ID:EMaSSs7n.net
俺の記憶ではブレーキがシマノになったぐらいか。
間違っていても責任は取らんので自分で確認しろ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:09:59.08 ID:waYF8aEf.net
フェルーカはFD台座の型が変わったな
てか前のやつ酷すぎだろ
チャリ屋が自作品でも付けたのかと疑うレベルだった

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:57:43.79 ID:NKgxrvdc.net
2015のブレーキもシマノだけどな

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:04:13.26 ID:TwrfyTUZ.net
ミストラルやめてpure flatかampioにしなよ
速いよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:23:44.50 ID:hWeNK0hx.net
>>785
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1793/mistral_2015_2016.jpg
・小さいサイズが追加されて4サイズ展開に増えた
・ブレーキとFDがシマノのパーツの世代交代に合わせて現行型番に変更(性能は同等品)
・ペダルの変更(性能は同等品)
くらいでサイズの追加以外はほぼ変更無し

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 01:17:53.47 ID:AbI7uUQL.net
しかしこのパーツ構成で、この価格は凄く頑張っていると思う

ビアンキなんか3割以上価格を上げた上に、パーツはグレードダウンで悲惨な状態

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 01:31:20.27 ID:yYcXusHU.net
なぜそんなにがんばれるの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 01:35:12.97 ID:xinEK5rF.net
>>793
ルイガノも似たもんやで。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:42:20.55 ID:qY1dLL1W.net
>>792
ありがとうございます!

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 09:45:16.15 ID:R5J0GW/S.net
>>794
日本の会社だから頑張ってるんだよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:10:24.42 ID:YnzJxjuq.net
プロチームへの供給もしてないし、ろくに新製品を作ってる訳でもないしで
研究開発費が必要無いからじゃね

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:33:41.40 ID:kQbEVWFo.net
ミストラルはフレームが他社同価格帯より低コストでその分をパーツに回しているんだろうよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 15:11:04.48 ID:j1hedAoX.net
ドヤァ!

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 15:32:41.14 ID:3Oc5dx/W.net
アンピオにした

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 15:42:56.16 ID:wvj/GJXn.net
愛ローネ乗りは、いないの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 20:40:48.49 ID:bpXUuowL.net
>>802
俺はたまに顔出す白いアイローネ乗りですよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 21:14:42.63 ID:/zFfVeIT.net
左だけ筋肉痛になるねは
なぜなんだぜ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:03:45.57 ID:fNijEWs9.net
>>802
105に換装したから、アイローネじゃなくなりました。

三兄弟の中でたまに見かける中のは、アイローネしか見た事ないわ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 00:11:26.96 ID:ni9VpFqv.net
>>802
2ヶ月くらい前にアイローネ買った
http://i.imgur.com/xIBWHed.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 00:27:24.07 ID:rHKOdu2Z.net
>>806
これフレームサイズはいくつ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 00:53:17.87 ID:exfBRpM5.net
>>806じゃないが52か50だと思う

809 :799:2016/04/07(木) 01:22:33.37 ID:ni9VpFqv.net
>>807
50ですよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 06:33:03.61 ID:rHKOdu2Z.net
>>808-809
ありがとう、メーカーの画像と微妙に雰囲気が違う気がしたから。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 17:10:37.15 ID:LnRWnzzb.net
>>806
青が映えてて格好いいね
スロープしてるけど俺は気にしないタイプなので問題なく羨ましく感じることができる

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 20:58:46.85 ID:a+hIy957.net
やーいやーいお前の母ちゃんスローピングゥ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 21:15:54.56 ID:2LAo/4yL.net
>>812
そのなの書いてお前の母ちゃんに恥ずかしくないのかw

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 03:02:52.17 ID:CBvKqUSG.net
>>805
ティアグラから105への変化ってどんなもん?

感動するレベル?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 10:47:52.45 ID:KJdTkStw.net
>>814
ブレーキレバー握りやすいのが一番の違いかな。
変速もスムーズだけど、フロントの変速は105でも鈍いね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 11:13:03.62 ID:oa+MSnUf.net
何年か前に同じ世代のティアグラと105比べたらティアグラの方が握り小さかったけど、現行105は小さめなのか

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 11:51:00.03 ID:WaB6FDAP.net
カンザキのオリジナルにするかGRESSにするか悩んでるんだけど、GRESS2015の在庫もってて安いショップしらない?
出来れば関西で。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 15:53:24.64 ID:GPbmu+5P.net
カンザキのオリジナルってジョブインターナショナルが絡んでるって聞いたことある
ジオスとかバッソと実は全く同じフレームパイプだったりして

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 16:28:41.70 ID:jjLC/eEo.net
本場イタリアの老舗ロードバイクメーカーに制500作を依頼て書いてあるな
サイズが480と520で500が抜けてる(ジオスは500もあり)
カンザキKR-1のサイズ480はトップチューブ515mmでグレスは510mmの違いがるけど
書き間違いじゃね?520はトップチューブ長は同じ535o
クロモリモデルはトップチューブ長も同じ
同じフレームじゃないかなと思う

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 16:51:17.35 ID:jjLC/eEo.net
検索したらお店のブログにジオスのカーボンロードフレームを使用してるて書いてあるな

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:12:37.46 ID:WaB6FDAP.net
GRESSとKR-1 カーボンが同等品らしい。
ジオメトリも同じ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:13:56.24 ID:oa+MSnUf.net
マジかよw
それなら見た目はアレだけど割安だな

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:15:05.39 ID:oa+MSnUf.net
値段見たらそんなに安くないな

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:20:50.46 ID:WaB6FDAP.net
>>822
でも黒単色。利休並みに真っ黒。どうせなら青単色でも良かったのに。
あまりの地味さに、ほとんど買うつもりでショップまで行ったんだけど躊躇してしまった。
GRESS2015モデルが残ってたらそれくらいで買えそうな気がして。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:23:16.02 ID:APF5Jwbj.net
クロモリの方はホークの違いがあるね

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:26:00.13 ID:jjLC/eEo.net
サイズ500が抜けてるから身長170位だと
ぴったりなのが無いな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:27:21.72 ID:jjLC/eEo.net
KR-1の紹介ページのショートパンツの女がめちゃかわいいね
あれお客さんかな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:31:00.91 ID:oa+MSnUf.net
>>824
そうだな、見た目もアレだし少し前まで型落ちグレスも似たような値段で買えてたわ
すまんが今はどうかは知らない

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:33:49.07 ID:GPbmu+5P.net
カンザキカオリさんじゃ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 18:32:37.47 ID:PVI1jDbI.net
どんなもんかなと見たら
カンザキ.comとか刻印されてるんだが…
ダサすぎだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 18:52:15.28 ID:JWUYBBeP.net
GIOSとは直接関係ないですが、1L 程度の飲み物etc をいつも買って帰るのですが皆さんだったらバッグに入れますか?ビニ袋下げて運転しますか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 19:04:26.01 ID:maV0u54k.net
>>831
http://longride.info/wp-content/uploads/289d50d6c3b91b03b486ff97f1901ffd.jpg
1リットルの紙パック対応のボトルケージもある

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 07:43:06.15 ID:PMO1XE4F.net
ジオスのフレームにはロゲインが内蔵できる

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 13:39:30.12 ID:p2ok3R/0.net
自転車日和でんな

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 14:18:03.34 ID:ERk+qzrw.net
自転車日和なのに腱鞘炎ですわ。
なにするにもマスするのにも激痛。。。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:56:24.09 ID:28ocy//U.net
アンピーオ買って初めて50キロくらいのロングツーリングして帰宅したら恐らく最後に寄ったスーパーでサイコン全リセットされてたわ
糞うぜぇ

何も盗まれたり壊されたりはしてないようだけど
こんなイタズラする奴いんのか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:08:03.43 ID:pRnd9sWF.net
>>836
それはちゃんと持って行かないと盗られるよっていう優しさだよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:55:51.17 ID:hDsBUS3Mz
明日は天気良さそうだからミグノン乗ってくるわ。
東京タワーで見かけたら声かけて。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:43:24.91 ID:V0SDXE4C.net
やさしい奴はそんなイタズラしない

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 21:06:28.68 ID:28ocy//U.net
皆さんどんなイタズラされたことある?
ライトやらパクられるのは買い直せばいいしまだ諦めが付くけど走行距離消されるのは絶対に許せない

長く乗りたいし対策するわ

今回ほんの数分目離しただけでやられたから長い時間降りるのはかなり危険だと分かった

自転車にもドラレコ付けれれば一番いいんだけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 21:10:10.96 ID:fbm8nVI6.net
キャットアイだから走行距離リセットしても総走行距離は消えないんだよなぁ
そんなに気になるなら外せばいいのに

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 21:55:05.05 ID:x0cQh2SK.net
なんだ盗まれてないのか・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 22:07:05.88 ID:/E3EcGnr.net
バイクのシートに唾は良くあります

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 22:11:25.32 ID:x0cQh2SK.net
そんなひどいことするひといるのか
現場みかけてたら冷静でいる自身ないわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 22:27:24.79 ID:/E3EcGnr.net
正直シートはどうでも良い
タンクにやられる方が染みになる可能性あるからブチ切れ度高い
お前ら絶対やるんじゃないぞ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 22:29:36.04 ID:MmIOy2Ip.net
>>845
ん?上島さん…?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 22:58:31.24 ID:Rw1BFOfw.net
>>840
いたずらされたのがスーパーって事だし、意図的にリセットされたんじゃなくて、
子供におもちゃにされたんじゃないの?>サイコン
ガキのいたずらだったとしたら倒されて傷物にされなかっただけマシと思うしかない。

いたずらじゃないけど、同じく停めておいたらRDに鳥の糞が直撃してたことがあったな。
確かに電線の下ではあったけどどんだけ運悪いんだと泣きたくなった。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 23:38:36.60 ID:702pBxri.net
あそこにイタズラされました…。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 23:53:22.93 ID:S8sJj/8t.net
これまでのソープ歴、元カノの回数までリセットされた

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 00:37:25.42 ID:CovMqHQq.net
50kmぐらいだけど休日のサイクリングでも店に寄り道せず我慢して家に帰ってるよ
自転車から目を話す場合はママチャリか車で移動してる
ロングライドは目を離すのが怖くてできない

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 00:47:24.31 ID:JAp7ZtnW.net
元カノはともかくソープ歴はリセットしてほしいわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:01:53.90 ID:zvWd+iDB.net
>>850
おしっこもできないね♪
楽しいんだか、苦行だかわかんないや

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:11:48.21 ID:CovMqHQq.net
>>852
汗かいてるからなのかトイレには行きたいと思ったこと無いよ
喉は乾くけど競技してるような人みたいなハードワークじゃないしサイクリングが楽しい
真夏は経験ないから今からチョット不安だけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:15:03.07 ID:mtazBI7F.net
それ水分補給足りてない
危ないからもっと飲みなさい

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:25:25.18 ID:CovMqHQq.net
>>854
これからは気を付けてみます
夏とかだと塩飴とかも持ってた方が良いですか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 09:14:32.84 ID:vew4dDo/.net
塩飴、夏場に持ち歩いてたら溶けちゃって散々だったので
ドリンクと、ミニ羊羹or塩豆大福の小分けパッケージ携帯してる
ハンガーノック気味になったとき何度かお世話になった
ライド中に食わなかったときは
家に帰ってからお抹茶と美味しく戴けるから無駄にならないw

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 14:05:49.70 ID:oPlaGoqd.net
http://nikkan-r40.com/wp-content/uploads/2015/06/IMG_3808-1024x768.jpg
サイクリングに携帯する羊羹ならこれがオススメ

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 17:15:40.86 ID:dQCJL4Kt.net
携行食が必要になるくらい遠出するんなら現地ならではの美味いもの食いたい
じゃなきゃグラニュー糖たっぷりまぶされてるドライフルーツとお茶でいいや

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:22:26.38 ID:qtfcYOB2.net
ミストラルのサドルって
どうやって前後に動かせば
ええのん?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:27:48.02 ID:Y5yCsMYs.net
現物見てわからんねやったら店でやってもらった方がいい

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 19:45:33.63 ID:/7UByTTc.net
ミストラル2016のダボ穴のサイズ教えてください
Vブレーキのとことハンガー・フォークのところにあるかな?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:30:39.97 ID:DmgyFUtj.net
>>857
このサイズの水羊羹を携行してるのか?マジで?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:49:13.19 ID:tQnBk9we.net
読み飛ばしてたけど1リットルサイズなのかその水ようかん
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/3/0/30aafa03.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:22:14.53 ID:jO2QgKYC.net
>>859
下側を六角レンチでゆるめる

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:32:36.25 ID:qtfcYOB2.net
>>864
ありがとう!
やってみる

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:32:58.82 ID:oPlaGoqd.net
>>862
自転車乗りならみんな携帯してるよ
常識だぞ

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 23:28:52.94 ID:A+hRuho5.net
ボトルケージに羊羹挿してるヤツよく見るよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:13:38.75 ID:4H1Mhh2s.net
羊羹苦手だからって上で出てる杏仁豆腐挿してる奴もたまに見るな
俺はレアチーズ派だが

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:16:12.73 ID:jS4iwSJn.net
>>832 はこの伏線だったのか・・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:18:18.71 ID:ENjrdaeu.net
ボトルケージ2つ付けてる奴はお茶も一緒に飲みたいって理由だしな

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:19:48.07 ID:J29Hi5DE.net
>>868
冷凍食品を持ち歩くな
そんな俺は帰宅後に業務スーパーのオムライスで人生下り坂最高

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:49:25.21 ID:XK0U6s+g.net
>>863
もともとは牛乳か何かやってた会社が潰れて発注がこなくなった工場が
牛乳パックの製造ラインであの中に羊羹やゼリー入れたらいけるんじゃない?ってことで
水羊羹・コーヒーゼリー・杏仁豆腐を1リットルのパック入りで売り出したらしい

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 01:47:32.37 ID:AUcDfCOR.net
しかしロードってやっぱり高いだけあるな
俺のはフラバだしロードとは言わないかもだけど

前乗ってたミストラルじゃ30キロも走ったらヘトヘトだったのにアンピーオティアグラだと漕ぎ出しが軽くてすぐトップスピードまで行けるし漕いだら漕いだだけスピードに表れるし何速に入れてても軽くて全然疲れない。
汗さえかかなきゃどこへでも行けそうな気がしてしまうわ

漕ぎ出した瞬間からヤバい、これは違うって思ったけど
長距離乗って初めてさらにこの差を実感してる

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 02:09:23.43 ID:MOy+O1i3.net
まぁミストラルと比べるとトップチューブが長くてオンロードは疲れにくいジオメトリだからな
設計思想がが違うんだから使用に適正な場面で疲れにくいのは当たり前

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 02:19:05.83 ID:Gnxi7vcH.net
W浅野に見とれて天国にいくなよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 04:32:32.10 ID:CTmf/iSB.net
田中R子(現行品)だったら見とれて天国だは

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:01:07.73 ID:75Fu00kb.net
やあ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:20:25.60 ID:J29Hi5DE.net
朝から早速轟天号の徹底改造を…

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 12:54:53.58 ID:B81MGgsq.net
ここだけ80年代。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 13:45:30.02 ID:G+vU+E7r.net
GRESS2015買った。
青単色に塗り替えたい。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 16:19:06.06 ID:FPfivBfg.net
ジオスのミストラル買おうと思っています。身長170cmなのですが、430mmか480mmで迷っています。
スポーツデポに電話したところ430mmは175cmまで言われたのですが、楽天などの多くのショップでは430mmは170cmまでとなっています。
どちらがいいでしょうか?大きいよりは小さい方がいいのか?小さいより大きい方がいいのか?
初心者なので教えてください。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 16:54:28.55 ID:neO1GXBk.net
可能であれば軽くまたがってみるとか一度試乗してみたら?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 16:59:45.63 ID:/i6SwHK9.net
フレームサイズの境界域だと悩むよね
展示車にまたがらせてくれるお店もあるから
実際に行ってお店の人に相談してみるのが一番だと思いますよ
安い買い物ではないので、ちゃんと納得できて安全なものを選ぶべきかと

参考までに、自分は164cm股下76cmで430mmフレームでジャストでした

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:05:35.18 ID:Hoca9UmO.net
ピラーやステムで調整できるからどっちでも良いよ

480で標準のステムだとハンドルが遠くなるかもしれない
この辺りはまたがってみないとなんとも。。。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:08:39.75 ID:1xtygGYP.net
>>881
身長170cm股下77cmで430(155〜170cm)と480(168〜178cm)サイズの相対差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1818/geo.jpg
430mmサイズは、480mmサイズよりも約2.4cm近く・約1.4cm高い位置にヘッド上端が来る

狭間のサイズなのでどちらでも良いのだが後は個人の手足の長さや姿勢の癖次第なので
上記の相対差を意識して、実際に跨って自分が違和感少ないのはどっちか判断して

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:23:43.10 ID:BmnFzef/.net
>>881
165cm股下76.5cmでミストラル430乗ってるけどスニーカー履くと480でも良かったかもと思ってる
その身長だと430は小さいよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:37:15.34 ID:jDGo09SM.net
皆さんありがとうございます。
残念ながら試乗できる環境にありません。
うーん、悩みますね。
小さめと大きめでは、どちらがましですかね?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:55:37.20 ID:WjHg6iNs.net
>>887
近所で実際に跨がれるクロスバイクない?
例えばエスケープR3の465mmサイズならあるよ、とか
そういう1台があればそれとの相対差でだいたい類推できる
近場に1台位は跨がれる状態のスポーツ車の在庫置いてないかな?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 18:11:50.75 ID:ZcQMSw8o.net
>>881
169.7で480買ったけどいい感じだよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 18:29:54.87 ID:JLUQ5y6F.net
>>881
>>スポーツデポに電話したところ430mmは175cmまで言われたのです
酷いですね
絶対480がいいよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 18:32:59.91 ID:oBVLDwKh.net
>>887
ミストラルはスローピングが結構あるから、その身長なら
脚が奇形並みに短くない限り、480で全然問題ないよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 18:34:21.13 ID:HJ8GnBp6.net
オクでの購入を検討中なのですが、アルミのロードって耐久性はどの程度でしょうか?バレーノというモデルです。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 18:37:58.32 ID:Zsl18k7A.net
ミストラルで小さめは絶対に後悔するから480にしとき

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 19:26:28.34 ID:vIw2lOOQ.net
>>892
オークションで買うなら自己責任なのは当然だけど、自分のサイズはわかってるの?
アルミは丈夫だよ。扱いは多少雑でも問題ない。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 19:53:10.66 ID:jDGo09SM.net
アドバイスありがとうございます。
480買いたいと思います!

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 22:27:30.31 ID:XNn+NvWz.net
                     ノ
              彡 ノ
            ノ  
         ノノ   ミ 
向かい風   〆⌒ ヽ彡     (((彡ミ 
楽し〜い! (・∀ ・)   三  (・Д ・)    三 
 ヒャハー!   OテOノ )  三 OテOノ )   三
        ´ /ヽgios< ´`ヽ三 /ヽ ( ( ´`ヽ 三
      |  * .|ヾ ∪ * | |  * .|ヾ∪ * |
      ヽ____ノ  ヽ___ノ  ヽ____ノ  ヽ___ノ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 07:39:08.17 ID:SU2IzuL7.net
クロモリで小さいサイズ選ぶとヘッドチューブの短さで後悔する

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:22:15.11 ID:QNjy03sY.net
俺も大きめを選んだほうがいいと思うわ
舗装路を走るならトップチューブが長いほうが絶対に疲れにくい

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 07:59:10.40 ID:WcxN75T0.net
あくまで「適正な範囲内で」の話だけどな
無理に大きいフレーム選んでも逆に疲れるだけだし

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:08:12.23 ID:CvxAhV1H.net
ロードだと小さめのがいいって言われるよな

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:16:01.48 ID:dGZamMeE.net
>>900
取り回しの良さを優先すると小さい方だからだと聞いたな。
あと落差出しやすいとかね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:31:32.06 ID:CvxAhV1H.net
>>901
なるほど
身長173なんだけどグレス買うときに店の人に相談して520サイズにしたけどでかすぎたかなぁ
メーカーの適応表みると520は175〜183になってるのにショップのページ見ると大体のショップが170前半にって書いてるしよく分からん

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:58:28.12 ID:KD7ZbHvs.net
オレも身長173でミストラルの520乗ってるよ。
お店でこのサイズを勧められた。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:33:12.01 ID:MUNEMo4a.net
同じく身長173
店でミストラル、アンピオ、色々なサイズにまたがったが
どのサイズが自分に合ってるのか全然解らなかった
店員は、ちょっと小さいですねえとか言ってくれるんだけど
そうなんですか?と言うしかなく
結局何となく合ってるかもで選んで買った

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:56:11.43 ID:Baz/XVL7.net
一応ロード買う時はバイオレーサー辺りで計測をオススメするな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:47:09.42 ID:7H9EDHbz.net
日本人は胴長だから海外の推奨身長は当てにならん

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:20:30.99 ID:jvfQXjU4.net
胴長でハゲとか先祖はトカゲか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:37:14.20 ID:xsBzq54R.net
エンゾザウルスや!

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:28:24.39 ID:khq42zc4.net
おまえら日本人はアンカーのサイズ表みていこいやー

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:28:34.96 ID:7tUNuBTh.net
きょうGIOSブルーのドロハン化した小径車見た

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:48:17.97 ID:8USk4y6r.net
てかGIOSはドロハンのミニベロいっぱいあるやん

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 02:28:00.98 ID:ttYnP9RC.net
クロモリの52だと、トップチューブ535mmが短く感じる胴長ですわ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:48:58.39 ID:8XCGfjHg.net
神奈川晴れてきたな。
出動すっか。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:47:40.31 ID:SnrG7H0m.net
ポジショニングも変わるから
見栄張って無理なサイズ選ぶと後々苦労するぞ
胴長短足の自覚があるやつは大きめのフレームでも良いかもしれないがw

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 12:18:35.75 ID:8s/syiZb.net
レーシーなデザインがあんまり好きじゃないからgiosが気になるのだけど
LESTAとAL LITEだとどっちの方が良いフレームですか?
溶接跡なども含めて

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:40:15.60 ID:+Xm718IF.net
初めての GIOS です、
手元に来たら報告します。
よろしくお願いします。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:54:35.37 ID:79m2ho+h.net
>>916
おめでとう!いつかカッコいい写真アップしてくれよ!

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:57:32.14 ID:+Xm718IF.net
>>917
ありがとう。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:59:59.70 ID:jVvNw+v7.net
>>918
素直に礼言ってんじゃねーぞカス

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:14:39.64 ID:8XCGfjHg.net
>>918
ほんまやで…
このいぼ痔野郎が!

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:33:51.04 ID:euxbS8u1.net
>>916
おめでとう
いい色買ったな

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 19:14:53.26 ID:BiygfBJx.net
>>915
同じフレームだと思うよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 19:40:38.34 ID:X+mTFntR.net
>>922
ジオメトリが微妙に違わない?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:38:07.44 ID:hzS6n3EX.net
盗まれますように

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:55:17.51 ID:UdOf1zmk.net
わざわざ憎まれ役を買って出て注意してあげるなんて優しい奴め

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 06:20:27.54 ID:4sVy0f8u.net
>>924の優しさに泣いた。おそらく色白黒髪のツンデレ美少女。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 07:18:13.06 ID:245Fjv0x.net
>>918
誰もカッコイイなんて言ってないんだからねっ!

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 13:13:44.54 ID:kBPKlspl.net
>>926
残念
頭皮が固いナイスミドルでした

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 17:59:40.93 ID:36Ez3gYx.net
>>928
くそっ
金返せよ!

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:40:49.63 ID:W90OFn9S.net
GRESS届いた。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:32:49.78 ID:pQ5+JP7B.net
薬用育毛GRESS

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:43:04.17 ID:70gcYtjE.net
TIMESの駐輪場でVINTAGEを見かけたが・・・あれはやっぱり目立つな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:19:16.15 ID:S+kbW+Wf.net
おまえらお体ご自愛ください

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:39:18.14 ID:3FvpR+d8.net
アンピーオティアグラ、納車一ヶ月経ってないのに早くもドロハン化したくなってきた
長距離乗ってると手が痛い。ケツも痛い。
バーエンドバーでも買ってしばらくは乗りきろうかな


もう少し貯金して素直にアイローネ買っとけばよかったわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 17:48:40.62 ID:tj5hjEud.net
>>933
副作用が出たからフィナステリドの使用をあきらめたよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:21:15.04 ID:ZF4/Pwg6.net
>>934
アンピーオはトップチューブ長いもんなぁ〜これにドロはん付けたら、
俺は絶対に手が届かんorz

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:36:42.45 ID:IbPhFVM4.net
アンピーオが長いのは10mmだけだからステムを10mm短めにすれば
ほぼアイローネと同一になるね
まあ使ったお金は気にしない方向で
将来カーボンロード買ったらまたフラバに戻して街乗りにするかもしれないし

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:01:57.50 ID:IL1os4Nh.net
>>934
わいもアンピーオSR買って一年後にはドロハンしたわ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:20:06.28 ID:G0NtrdJi.net
手とケツが痛いのはグリップ、タイヤ、サドル辺りの交換で何とかなりそうな気もするけどなあ。
逆に言うとドロハン化したところでそれらが収まるって保証もないし。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:27:13.90 ID:1vMX20qf.net
アンピーオとピュアフラットって何が違うの?

アンピーオは、クロスだと思ってたんだけど、ドロップ化とか言うなら、フラットバーロードなのかな?
で、ピュアフラットは、フラットバーロードだよね?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:36:49.81 ID:IbPhFVM4.net
>>940
既に>>169で1回書いたけど
アンピーオはロードバイクがベース
ピュアフラットはシクロクロスがベース

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:40:50.88 ID:pbhhlIce.net
フラバドロップ化の人ってだいたい初スポーツ車だよね?ロード持ってたらフラット続けるし。通勤用だとドロップ化もあるだろうけど。
これだけ即ドロップ化の話が多いともう初めからドロハンで具合悪けりゃフラット化の方がいいんじゃないかなぁ?
銅でもいいはなしなんだけどね

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:41:49.14 ID:IbPhFVM4.net
>>940
あえていうならピュアフラットはフラットバーシクロクロスで、アンピーオはフラットバーロードかな

 ドロップハンドル       フラットバー
・ピュアドロップ   ←→  ピュアフラット
・フェニーチェ    ←→  アンピーオ
・フルボ        ←→  アンピーオ SR
・アイローネ     ←→  アンピーオ Tiagra

という感じで対応関係になってる

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:44:50.31 ID:IbPhFVM4.net
>>942
まあ買ってみないと分からないってのがあるからねえ
経費的にはドロハン→フラット化の方が掛からないんだけど
最初からロードにしておけと言われたら躊躇してたけど
フラットバーで保険としてドロハン化もできるというから買ったであろうケースもあるし
長い目で見ればこれから何台も乗り継いでいくから最後はフラットバーで落ち着くかもしれないし

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:47:10.55 ID:1vMX20qf.net
>>941
分かりやすく、ありがとう。

あ〜、安物買いの銭失いか。

けど、高いの買って、使わなくなるよりはマシなのかね。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 23:00:54.62 ID:pbhhlIce.net
>>944
なるほど
人それぞれ考えて買ってるってことなんだね
保険のくだりは想像しなかったわ
ジオスって対称関係あるからスイッチし易そうだね

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 01:22:22.75 ID:6aX9MCXa.net
>>936
ステムを短いものにすればおk

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 01:23:06.51 ID:l/s8ZLTC.net
初心者でドロハンが不安ならドロハン買っておいて補助ブレーキ付ける選択の方がよさそう
すぐ外せるし補助あったらあったで便利だろうから外さなくても良いし

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:37:44.16 ID:9CP1g+CG.net
ドロップハンドルがなぜ今あるようなものになったか。その変遷史を追いかけたら面白そうだけど、いろんな知恵がつまっているらしいことは容易に想像できる。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:34:14.20 ID:Gw0RoK19.net
テクトロの補助ブレーキ付けました
町中だとめちゃくちゃ便利ですね
テクシマニョーロかシマニョーロトロかw

ウルティモをドロハンにしました

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:25:44.50 ID:9CP1g+CG.net
AMPIO 画像に Web で出会って一目惚れ。
いろいろ調べているうちに FELLEO になってしまいました。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 02:04:41.23 ID:VUdCmSg1.net
シエラ、アルライト、レスタってフレームジオメトリ微妙に違うんだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 03:01:59.22 ID:y49pm5JL.net
俺のウルティモもドロハン化しようかなぁ
握りの場所が同じって少し飽きてきた

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 05:26:43.91 ID:VUdCmSg1.net
元々クロスだしチェーンステーが20mmくらい長いからロードにはならないと思う
見た目重視なら別だが

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 09:54:09.97 ID:n3Q1nPC/.net
ULTIMOはクロスバイクじゃなくフラットバーロードだよ
割とよく耳にする(目にする)話なのでドロハン化してる人の多い車種だと思う
スポーツバイクに詳しい自転車屋からして新車をドロハン化して特別販売してたりするし
http://blog.goo.ne.jp/potteringood/e/5756970536933d115b488c1161c8d6ef

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:40:06.79 ID:dBXjRXJ9.net
フラバロードにも二種類あって
1つ目はロードと同じジオメトリでハンドルだけフラットバーの物
2つ目はフラットバー専用設計のフラットバーロード
トップチューブが20mm前後伸ばしてフラバでも前傾取れるようにしてる
その代わりドロハン化したときにハンドル遠めになりやすいので不向き

どっちも広義にはフラバロードって話が>955で
前者ではなく後者だから完全レースジオメトリのロードと同一には
ならないよねって話が>>954でどっちも正解ではある

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:48:06.66 ID:SZZlSlX2.net
>>956
>前者ではなく後者だから

これは間違い
ウルティモのフレームはロードのものだから前者
ハンドルを変えればそのままロードになる

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:54:51.90 ID:VHwQ0DDe.net
数年前のクロスバイクばかりまとめたインプレ本で
ウルティモはドロップハンドル化してもロードバイクとして
全く違和感がないて書いたあった
だからウルティモ買ったw

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:15:17.60 ID:k8Cf2EhK.net
てか、最初からドロハン/ロード買えよw

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:40:35.85 ID:SVNDelLl.net
初期投資はっかるが気分でハンドルを変えれるのがいい
両方持てないとか置く場所がないとか個人個人でいろんな事情あるだろうし

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 13:58:34.25 ID:qIP1REC5.net
ビンテージフラットでいいじゃん
あれロードのジオメトリだろ?
安いし
ちと探すの面倒かもしれんけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 14:12:55.35 ID:rq3SRGSC.net
ビンテージはイタリアンカラーかっこいいわ、カンパニョーロがあれやけど

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:25:04.54 ID:fT3wzrF0.net
フレームは太いほうが横から見るとカッコイイ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:52:53.89 ID:VUdCmSg1.net
ワイズ新宿にレジーナの4700組みあったわw

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 16:42:55.07 ID:OhlwVZJx.net
イソラに前カゴ付けてる人居たらオススメ教えてください
フロントキャリアだけでやっていくのはやっぱり無理でした

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 05:23:03.67 ID:RWGfuZJ1.net
育毛剤だけじゃ無理だったから植毛するみたいなもんか

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 06:28:19.73 ID:rMy6HJX9.net
英会話スクールかよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:12:13.98 ID:uyE2t17F.net
2014年のグレスのディレイラーハンガーが曲がってたんだけどググっても型番が分からない
ここは通販でディレイラーハンガー探すのは難しいんだろうか
引っ越ししてしまったから近場のGIOS取り扱い店がスポーツデポしかないんだよなぁ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 14:42:38.05 ID:FHxjG2uY.net
スポーツデポならかえって持ち込みしやすいんじゃないの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 16:00:47.78 ID:6pMjKlNX.net
GIOSは分からんけどBD-1のパーツ注文したら
他店購入だったから断られたよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 23:15:55.39 ID:rJFgaObf.net
ここでGWにアワイチするやつおる?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 23:58:57.56 ID:HkXuNtKe.net
ビワイチなら

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:10:55.11 ID:i01V75El.net
なんで GIOS のフレームって文字がいっぱい描いてあんの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 01:49:02.20 ID:Y+esykwn.net
ああいうデザイン
ペイズリー柄のゾウリムシと一緒

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:14:25.02 ID:Csq+YsGw.net
安いな
ttp://i.imgur.com/RdvnvGi.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:41:36.11 ID:/A4F//HC.net
>>971
アワヒメなら

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 00:39:55.04 ID:3un6HJWB.net
シコイチなら

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 04:47:38.05 ID:FNIkOZgE.net
最近のミストラルって、乗り心地いいのかな?
少し前は、固い乗り心地だったけど3年ほど前から良くなって、タイヤをルビノプロ3などにすれば、
クロモリクロスより乗り心地いいって書き込みあったんだけど、ほめすぎじゃないのかな?

ミストラルオーナーさんの意見聞かせてください。

ほんとに、いいんだったら、買おうかなと思っています。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 06:51:09.27 ID:fX7EFYVL.net
大体そういうのって思い込みたいだけの人の妄信だからあんま真剣に受け取らないほうがいいよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 07:37:21.58 ID:Ke+7hdVd.net
ケツが慣れて痛みが薄くなっただけじゃないの

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 07:40:28.77 ID:ft9auCxt.net
>>978
ミストラルは殆ど仕様変更なしで来てるので多分その人の気のせいだと思う
乗り心地はまあ普通だよ
エスケープやシャッセなど定番クロスと比べても特に硬くも無ければ柔くも無い
5万円台のアルミのクロスバイクとしてはごくありふれた乗り心地

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 08:41:49.88 ID:7+AnFcWv.net
>>978
ミストラルしか乗ってないからあれだけど、硬いと思うw
荒れた路面とか結構きつい
ちな2015年モデル

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 08:47:32.41 ID:ft9auCxt.net
この価格帯だとドマーネみたいなフレームやフォークに振動吸収させる機構をつける事も難しいしね
路面の細かい振動は結構伝わってくるけどそこはタイヤの空気圧調整と乗り方の試行錯誤で相殺するしかない
あとはKENDAクエストタイヤを磨耗して交換するときに他の銘柄にすれば割と変わる

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 10:27:25.84 ID:tdo8luG/.net
某ブログに BASSO はやたらたくさんロゴがフレームに描いてあって、まるで耳なし芳一のようだ、っていう記述があったんですが、GIOS もなんだよね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 10:54:24.16 ID:HJdUWn4F.net
耳を剥がすようにロゴも剥がして無問題

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:05:41.04 ID:elEkAZ98.net
ロゴの上にドッペルゲンガー()ってステッカー貼っちゃえ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:24:38.29 ID:2mH5FlJC.net
剥がすと地獄に落ちるのは有名

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:32:37.65 ID:f3MXAJ7r.net
ハゲが地獄なんてGIOS乗りには常識だろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:52:38.28 ID:RfPi3Kfk.net
ロゴの下のホワイトだけが汚れつきやすいんだよなぁ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 12:48:06.50 ID:QAhgMfUQ.net
GIOSのホワイトて経年変化で黄ばむんだよね?買うなら黒か青にするべきか…

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 13:19:53.53 ID:ukz335O8.net
ワックスかけてないのかよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 13:50:20.48 ID:RfPi3Kfk.net
ホワイトのとこだけマットな感じがするんだよなぁ 

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 15:35:24.05 ID:p+SlpOIk.net
アイボリーだとおもえばいいだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 19:56:26.39 ID:7nPTnUS0.net
なんでだよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 22:23:39.76 ID:nRwuoNj/.net
本国のProdigiosa、何か変わるのかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 03:04:52.14 ID:AaUIeLfv.net
>>979-983
レス、ありがとう。
このスレで聞いていいのかわからんけど、
じゃあ、乗り心地いいクロスバイクって
「SAVE」デザインを採用しているキャノンディールクイック4か、クロモリのジェイミス コーダ スポーツぐらいかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 04:01:54.65 ID:GhUNSVyL.net
>>996
その2つは乗り心地いいねえ
あとスピード完全に捨ててもいいならライトウェイのファータイル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/17/item100000031724.html

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 14:41:36.43 ID:r6V3alGL.net
GIOSに乗ってあそこ行ってくる

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 14:44:32.37 ID:LMJjlwlv.net
ミストラルの2016年の限定色予約した!
これって日本はまだ未入荷なの?
5月中頃になると言われたんだが

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 16:31:27.47 ID:3Ihpo83i.net
ジオスに乗って出掛けよう

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:15:01.79 ID:iYEMjiEX.net
田舎だけど近所で初めてジオスとすれ違ったわ

ミストラルにチェック柄のワイシャツみたいなの着た見るからにキモオタのおっさんが乗ってた

同じ青いジオス乗ってて恥ずかしくなったわ
ミストラルなんて格下だけど他人と被るって本当に嫌だね

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:49:25.34 ID:Iftq7a/m.net
心配すんな。むこうもお前を見て同じこと思ってるから。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:54:02.17 ID:99eXOJN5.net
初めてのクロスバイクといったらエスケープかミストラルってくらいなのに被るの嫌がるとか…

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:47:39.40 ID:VySpwwU9.net
そんなこといってたら東京で走れねえぞ。
なんでも走ってるぞ。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:50:33.26 ID:lw7pDWBb.net
俺はズル剥けだし

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:00:21.83 ID:qD4/D/Zr.net
これといった有名メーカーをめったに見ない田舎で被ったから自分がミジメに思えたんじゃね?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 02:54:40.33 ID:WVb8j8md.net
さっきコンビニの前でコジキみたいなカッコしたパンクがミストラル乗ってた

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 08:19:28.01 ID:B8UxWqYE.net
ミストラル限定色いいね
2017モデル出たら買おうかな

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200