2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part38

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:29:40.93 ID:1wTMavNA.net
本国サイト
http://www.gios.it/

日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

前スレ
GIOS ジオス Part37
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435101420/

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:14:05.69 ID:QAY1LnVR.net
>>699
わざわざありがとう!もうSW670F買っちまったよ。付属のボルトが短いだかなんだかで買い足す必要があるみたい。明日届くんで頑張ってみます!

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:53:53.01 ID:N4z9LYb2.net
近所のサイクリーでコンパクトプロが15万くらいだったが買いなのかな…

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:07:49.27 ID:JcaydmYP.net
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW11H03

これかな
台湾生産フレームでコンポはアルテグラだな
チビ専用機なのと状態そんなよくなさそうなのがネックだけどまあ安いんじゃね

てかスローピングフレームに見えるけどコンパクトプロって全サイズでホリゾンタルじゃなかったっけ?年度モデルによって違うのかな?

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 03:58:26.58 ID:N4z9LYb2.net
>>703
いや俺が先週見たのは南行徳店でコンポもアルテじゃなかった
状態もそれよかマシだったと思う

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 04:05:23.01 ID:N4z9LYb2.net
確認したらステム固着で状態Dだった…
忘れてください

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:55:56.49 ID:55cjIbRN.net
>>703
一番小さいサイズはGIOSに限らず他メーカーのクロモリでもスローピングしているみたいだ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 13:30:20.49 ID:b3LMVb+1.net
MIYATAの世界最軽量クロモリもスローピングだから
クロモリにおける水平にあまり拘っても仕方ないと思うようになった

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 13:45:29.81 ID:55cjIbRN.net
そこでREGINAの登場だ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 14:09:32.48 ID:SbUb0FnY.net
レジーナかっこいいよね。
俺、次はレジーナ買うんだ。。。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 15:17:46.40 ID:iZNZsadp.net
レジーナ検索したらフレームセットの安売りあったけど
BBがITA70て書いてあったJISじゃないのか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:03:46.64 ID:OPycXDbH.net
レジーナはクロモリのくせに太いからな。
クロモリ好きって、細身のホリゾンタルが好き、って人じゃないの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:51:27.46 ID:XRsq1vGj.net
>>711
そう、クロモリでスロープとかあり得ない
ママチャリでも乗ってろよっていうレベル

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:56:33.79 ID:tKVmNoVh.net
黒森 保理造

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:31:34.07 ID:OPycXDbH.net
>>712
ミヤタの軽量クロモリにする為にスローピングなんかも、
重さ気にするならクロモリ乗るな、
って思うわ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:49:16.27 ID:41Y+o1Bl.net
これだからクロモリ信者は煙たがれる
どうしてホリゾンもスローピングもそれぞれ良いと認められないのか?
あり得ないとか全否定する神経が信じられない
クロモリのスローピング乗ってる奴が事実いるってのに
クロモリホリゾン厨は選民思想のヘイトだわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:10:30.56 ID:4igWF3ud.net
趣向が違うだけなのにね

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:38:26.35 ID:cINdlsDq.net
ジオス人気あるけど盗難されやすいかな?
そこまで高くないからそうでもないのか分からん

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:39:56.60 ID:Y76O34wQ.net
クロモリでスロピンのアンピーオはありえないと
アンピーオ乗りはママチャリに乗ってろと
重さを気にしてスロピンなのかは知らないがそんなの作るな売るなと
アンピーオ乗りは外で走るたびにホリゾン野郎からそう見られているんだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:03:55.97 ID:8JAKqeZK.net
アンピーオって堀損じゃなかったっけ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:37:35.95 ID:ZnXmOonx.net
>>719
またそうやって470mmの存在を無かったかのように扱う
そんなことしてたらどんどん狭まっていくだけだぞ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:09:06.81 ID:Bj6R92Fs.net
ミストラル買って次はホリゾンタルのアンピーオかと思ってたけど平均身長ない奴は乗れなかったのか・・・
ショックだ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 02:06:31.26 ID:b4jP3EyL.net
>>718
アンピオはフラバだから何も思われてないでしょ。

というか、時代の潮流から大きく外れてるクロモリをわざわざ乗ってるのには、
細身のホリゾンタルがかっこいい、乗り味がマイルドだからという人が大半なんじゃないの?
スローピングにして剛性高めて乗り味硬くして、軽量化するなら、わざわざクロモリ乗る必要ないんじゃいの?
高剛性、軽量ならアルミ、カーボンの方が質、コスパにおいて優れてるもん。

重くてもいい、登坂がキツくてもいい、信号で止まった後のスタートで出遅れてもいい、
だって俺は細身のホリゾンタルのフレームが好きなんだ!
というのがクロモリ好きの信条かな、と。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 02:40:49.39 ID:zD19n/cL.net
俺3台持ってて全部クロモリだが全部スロープだわww
3台中2台は2ミリほど下がってる
言わないと誰も気づかないレベルだけどな

アルミは前に乗ってて飽きた
カーボンは単車のフェンダーやらカウルやらで扱いの面倒さを経験してるので却下
別に重いと思わないし登山きついとも思わないし信号スタート出遅れるとかレースしてるわけじゃないし
信条とか変な設定作って悦ってんなー

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 03:00:28.44 ID:d55Hd90I.net
確かに自分が乗るスチールバイクはラクドでホリゾンタルがいいけど、多人がスローピングに乗っててもなんも思わんよ
パッと見でどっちか解らんし結局は好みの問題だからな 明確にどちらが優れてるっていうのもないし

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:32:52.00 ID:xv2vRSSL.net
まぁホビットはクロモリやめとけってことだな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:37:21.59 ID:8JAKqeZK.net
まあチビッ子とか巨デブに制限がかかるのは自転車に限った事では無いわな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 09:17:08.77 ID:0YrpKOXx.net
うっせえ
むしるぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:13:56.14 ID:GAGO2Ei6.net
他人が何乗ってても気にしないけど、
酷い自転車見ると、
それじゃないだろ、、、、
とは思うな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:20:49.18 ID:Y7p4RPwv.net
は?毛?GIOSだよ?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 11:47:33.27 ID:EqZQD6r8.net
>>728
あ〜ん?
俺の名を言ってみろぉ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:34:51.77 ID:ALFCz6SF.net
>>725
クソ虫ペダルはヘイトスピーチが好きだなあ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 14:02:24.04 ID:Duuhm21Y.net
【悲報】日本マイクロソフト製のAI女子高生「りんな」も暴言、黙れハゲ野郎
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1459486671/

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 17:23:52.42 ID:6JkiRV3e.net
ハゲに対してハゲと言ったのなら、プログラムは正常に動作しているということになるな。
フサフサ野郎に対してハゲと言ったのなら、プログラムの修正が必要になるけど。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:10:17.26 ID:VnqvXPb4.net
昨日お子様が俺の自転車を倒してたらしいんだけど、今日の雨拭いてたらフレームに傷が付いてて割とショック
買ってから大事にしてたから傷なんてほとんどなかったのにちょうど名前のところにorz

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:29:15.52 ID:kU5GQ+WO.net
お子様に倒されるような停め方してるのが悪いんだろww

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:42:51.70 ID:7bpOMFoN.net
倒れるってことは、地球ロックしてなかったのかよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:53:40.54 ID:Vvh7qwgu.net
あのーホリゾンタルとかスローピングとかってなんのことです?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 01:06:04.96 ID:UbCL2r4J.net
つ、釣られないクマー

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:20:06.40 ID:o31maeDZ.net
実際にクロモリは平行、アルミカーボンは傾斜ありとかの縛りあんの?
初心者まるだしですまんが

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:20:46.29 ID:DT3wQTDg.net
ホリゾンタルは平地、スローピングはヒルクライムって意味。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:32:25.67 ID:7t6+0qVB.net
本国のジオスはずっとホリゾンタル

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 12:50:15.65 ID:ABjFdFBW.net
>>739
ないよ。
ただ、>>722が言うように、クロモリ好きは見た目としなりで選ぶ人が多いから太いクロモリ、スローピングのクロモリってのは
需要がないんだと思う。

ざっくり言うと、フレームが細くてホリゾンタルだとしなる、逆に太くてスローピングしてると硬くなる。
更にスローピングだと軽量化も出来る。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:33:16.08 ID:fdjNxGrw.net
>>741
サイズが小さいやつもか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:54:25.00 ID:tWCUBPYt.net
白ミストラルに小さいキズできたから
レクサスのホワイトパール買ってきた

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:01:57.55 ID:ibXyexdx.net
ホリゾンタルって視覚的に重心が低く見えて格好いいな

ミストラルと納車されたアンピーオティアグラ並べて見たら
アンピーオのフレームの細さもあって車で言ったらSUVとスポーツカーくらい違って今まで格好いいと思ってたミストラルが急激にダサく見えてきた

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:38:05.30 ID:kO1Jstr+.net
更にディープリムにすると横から見た時の視覚的にホイールがコンパクトで低く見える
アンピーオは黒パーツだからクロモリだけどディープリムが意外と似合う

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:38:30.09 ID:DzxX5Zuo.net
おいやめろ
ここでミストラル貶すと文句言われるぞ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:41:16.65 ID:Ib9p+NaP.net
クロモリにディープリムは何か違うと感じるわ。
とオープンプロを使ってる俺は思うけど、青黒基調の車体だと似合うのかな?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:00:02.38 ID:z5JJsDY2.net
良いと言ったり
違うと言ったり
人間なんてこんなもの
ホリゾンとスロープも同じだ
主観でしかない

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:20:44.41 ID:Ib9p+NaP.net
世の中にはデブでブスが堪らなく好きな奴もいるもんな

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:28:56.16 ID:8m/97iAG.net
>>740>>742
ありがとう、なんとなくわかった。
今までこの角度に何の意味があるのか?と思ってたw
ていうか、おれはGIOS以外のアルミクロスに乗ってるけど、

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:34:45.93 ID:sc/U2EN4.net
ビンテージ乗ってるけどフレームはアンピーオのほうが精悍に見えるな。
アンピーオの方がシートチューブとフォークが立ってるしたぶんチューブも細い。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:27:50.02 ID:ljPOA/+i.net
チビが乗れるホリゾンタルはスチールマスターとコンパクトプロくらい

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 01:05:30.03 ID:eObgK3Ru.net
そのふたつはヴィンテージやアンピーオに比べてシートチューブが2cm長いから
下手したらトップチューブ跨げないかもな

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 02:32:16.96 ID:S5yB+NYi.net
ラレースレでもホリゾンだの微スロだのw

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 02:40:15.21 ID:P/36f2wY.net
めんどくさいよね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 11:56:45.72 ID:SmoUikiA.net
ミストラル欲しいけどボトルケージ1個しか付けられないのがなぁ・・・
追加アダプタって微妙に不格好だし

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 11:59:35.89 ID:VsV7V5BO.net
サドル用の買ったら?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 12:04:02.92 ID:JqHEJKlA.net
ミストラル用に
ボトルケージ欲しいのですが
おすすめってありますか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 12:13:55.50 ID:1hODtBzz.net
トピークの可変タイプのボトルケージなら中央のくびれたペットボトルでも
サイクル用の胴の太いボトルでも大抵何でも入るから万能

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 12:21:05.71 ID:JqHEJKlA.net
>>760
尼で一位のやつかな?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 16:24:41.90 ID:ysSjKIpf.net
ミストラルの純正スタンド押したり、斜めってる所に停めたらすぐ倒れそうなんだけど、こんなもん?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:13:26.94 ID:JqHEJKlA.net
>>762
ワイのは倒れんけどな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:45:51.23 ID:0BZNdxWt.net
ミストラルに純正のスタンドなんてあったっけ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:48:29.61 ID:1vk3jhmf.net
スタンドなんかいるの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:54:01.94 ID:JqHEJKlA.net
ググってみたら
ミストラルに純正スタンド付いてるらしい
そのブログ記事は2011だったが
今でもそうなん?
今年ミストラル買ったけどスタンドなんか
付いてなかったよ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:55:48.73 ID:1hODtBzz.net
>>766
昔は純正で付いてたけど円安値上げに対応するために2015年から付属しなくなった
ギザプロダクツのアジャスタブルキックスタンドと同等品なので適当なサイドスタンド買うといいよ

>>761
Amazonはチェックしてないけどケージがスライドできる奴

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:17:28.23 ID:AJrLBaTn.net
>>761
2chでは樹脂の奴のほうが評判ええな

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:29:24.09 ID:JqHEJKlA.net
>>767
自転車屋さんが
適当なの付けてくれたよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:31:20.88 ID:JqHEJKlA.net
>>768
尼のは結構重量あるみたいな
レビューを見る
評判はいいみたいだか軽いのがいいかな
樹脂のが軽いかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 19:07:54.80 ID:1hODtBzz.net
使うボトルの形状が毎回同じならアジャストできるボトルケージより樹脂のが使い勝手は良い傾向ある
樹脂のが良いのはある程度弾力がある方が取り出しやすいため
カーボンのケージは軽いのが多いけど全くしならないケージは取り出しにくいことあるよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 19:56:59.96 ID:L8ctJu5c.net
>>759
俺が使った中で一番の奴

https://www.specialized.com/ja/ja/accessories/rib-cage-ii/104933

乗りながらボトルを付けたり取ったりが楽にできる。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:29:00.76 ID:P2qnc8fH.net
ミストラルにフラッシュスタンドってつけられる?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:23:45.17 ID:JqHEJKlA.net
>>772
おぉ、ありがとう
使いやすそうだし
色も選べそうだね

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 23:00:57.44 ID:57nOuqDB.net
シンプルイズベストってことでこれ使ってる
個人的にミストラスのスタイルにも合ってると思ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B000O37B00

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 00:45:13.75 ID:adBnyEsi.net
>>775
こういう金属製のってゴムワッシャーを間に入れないと塗装剥げたりするからなぁ
ひさしぶりに外してみたらダウンチューブ側のダボ穴辺りの塗装が割れて剥げてたわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 05:38:37.92 ID:msmKIMaI.net
取り付け前から元からはめられてたボルトで塗装が剥げてたわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 06:29:11.54 ID:rUr4JK3u.net
あのネジ穴周りの塗装なんて剥げるの前提だろ
どうせネジで隠れるんだから
錆びて塗装剥げが広がるなんてこと無いから好きにしたらええ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 11:45:16.46 ID:WgpeXrM4.net
giosはハゲてなんぼ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:19:26.09 ID:i24y+yat.net
チェーンオイルもミノキシジルだしな

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:57:47.12 ID:+7zbJyKO.net
ハゲのくせに

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 19:22:12.86 ID:qRNUCxly.net
禿げ禿げ言いやがって

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 22:53:13.21 ID:QjcdHKRX.net
>>774
スペシャライズドのボトルゲージのいい所は、横からの出し入れがし易いデザインなんだ。
写真だとわかりにくいけど、v字になっていて最高に使い易い!

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:42:47.01 ID:ubTqd1hF.net
限定カラーミストラルの入荷はやくぅぅぅ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 16:05:19.17 ID:DxsyAgtM.net
ミストラルって2016年モデルになって変わった部分あります?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 16:55:16.86 ID:WMhSsr1O.net
>>785
そのくらい調べろよ・・

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 16:58:30.18 ID:50VPxLnh.net
知らない奴は黙ってろゴミ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 17:47:02.76 ID:EMaSSs7n.net
俺の記憶ではブレーキがシマノになったぐらいか。
間違っていても責任は取らんので自分で確認しろ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:09:59.08 ID:waYF8aEf.net
フェルーカはFD台座の型が変わったな
てか前のやつ酷すぎだろ
チャリ屋が自作品でも付けたのかと疑うレベルだった

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:57:43.79 ID:NKgxrvdc.net
2015のブレーキもシマノだけどな

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:04:13.26 ID:TwrfyTUZ.net
ミストラルやめてpure flatかampioにしなよ
速いよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:23:44.50 ID:hWeNK0hx.net
>>785
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1793/mistral_2015_2016.jpg
・小さいサイズが追加されて4サイズ展開に増えた
・ブレーキとFDがシマノのパーツの世代交代に合わせて現行型番に変更(性能は同等品)
・ペダルの変更(性能は同等品)
くらいでサイズの追加以外はほぼ変更無し

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 01:17:53.47 ID:AbI7uUQL.net
しかしこのパーツ構成で、この価格は凄く頑張っていると思う

ビアンキなんか3割以上価格を上げた上に、パーツはグレードダウンで悲惨な状態

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 01:31:20.27 ID:yYcXusHU.net
なぜそんなにがんばれるの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 01:35:12.97 ID:xinEK5rF.net
>>793
ルイガノも似たもんやで。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:42:20.55 ID:qY1dLL1W.net
>>792
ありがとうございます!

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 09:45:16.15 ID:R5J0GW/S.net
>>794
日本の会社だから頑張ってるんだよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:10:24.42 ID:YnzJxjuq.net
プロチームへの供給もしてないし、ろくに新製品を作ってる訳でもないしで
研究開発費が必要無いからじゃね

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:33:41.40 ID:kQbEVWFo.net
ミストラルはフレームが他社同価格帯より低コストでその分をパーツに回しているんだろうよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 15:11:04.48 ID:j1hedAoX.net
ドヤァ!

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 15:32:41.14 ID:3Oc5dx/W.net
アンピオにした

総レス数 1010
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200