2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ54個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:21:16.34 ID:vYZcbCzM.net
街乗りだから別にMASHの話題も良いのでは?

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ52個【街乗り】 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443263018/

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:07:23.26 ID:Mgy7GtwW.net
安いんだからいいじゃん

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 08:00:47.72 ID:iNfLl/Tm.net
クロモリハンドルは重いけどあの剛性感がたまらない

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 09:33:56.09 ID:za3oiuGm.net
>>613
丈夫だからええやん、ジオメトリーも普通やし、街乗りでそんないいフレームいらんやろ、マタロは溶接部が脆いっていう話は聞いたことあるけどね

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 13:45:52.80 ID:AtPjwERl.net
>>616
確か工場が変わったかなんだかあったんだよな?俺のはcordobaで古い方のフレームだからなんとも…
とりあえずタイヤとフォーク変えてみる

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 16:00:27.02 ID:M9/V5Wng.net
>>617
クランク何使ってる?クランク安いやつだと撓みまくって全然走らんよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 19:23:53.22 ID:AtPjwERl.net
>>618
今はmessenger(笑)ギア比2.8ほどだけどよっこらせって感じのペダリングで死にそうになる

ついでに質問させてもらいたいんだけどsramのomniumか、スギノ75だったっけ?セラミックBBのやつ
どっちか迷ってるんだけどどっちがいいかな?
あるいは工賃とか諸々込み五万以内でオススメのクランクセットってある?

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:04:28.31 ID:za3oiuGm.net
>>619
オムニウムと75DDだったら、オムニウムのがコスパ的にいいかな、セラミックベアリングはトッププロでもない限りなんの意味もないから、おすすめのクランクはデュラの7710だね

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:05:30.28 ID:AtPjwERl.net
>>620
丁寧にありがとう。omniumにするわ
せっかく教えてもらってあれだけど7710は安いフレームに入れるには気が引けたわ…

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 08:24:02.30 ID:Usb744SG.net
そんなの気にすることない

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 15:38:55.23 ID:g0GHtO25.net
>>611
どうだった?

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 23:48:56.42 ID:Vg+KtnDu.net
RAPIDO1.3.3 が3.6万円くらいで買えるのでどうかな〜と思ってるんですがどうですか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 07:11:22.40 ID:89xNcnMt.net
それはお買い得 買っときゃええんじゃが

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 14:56:32.73 ID:vM0TiUmR.net
ピスト乗ったことないんだけど、MekkのT1ってどうだろう?
ブレーキつくのこれ?
街乗りメインで、当分はロングライドもするかもです

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 20:31:20.82 ID:D88E4oBE.net
俺は好きじゃないけど 気に入ったなら買えば? ブレーキは付けようと思えばどんなフレーム、フォークでも付けれるよね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 20:59:31.15 ID:Y45WsMT0.net
NJSフレームにVブレーキ着けたいんだけどいい感じのステー知らない?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:10:19.21 ID:NjMKjrBu.net
>>628
昔だったらDNAのVブレーキプレートというものがあったんだけどねー
DIXNAの700Cトランスファーをホースバンドでフォークに固定したら?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:14:12.01 ID:nSfrtk2S.net
ググれば出てこないの? 何でVブレにしたいの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:17:38.33 ID:IcPiJOq8.net
MASHワークみたいのやりたいんでしょ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:43:29.99 ID:Y45WsMT0.net
ヤフオクでポールのvブレーキげとしたのよ。使いたいなーおもて。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 01:58:59.22 ID:BxZx0IPN.net
>>627
そういうもんか、ありがとう

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 09:22:22.63 ID:cgS4S15K.net
48X17 じゃ丘陵地ちとつらいな どこでも固定と思ったが使い分けだな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:59:10.19 ID:zzf3aHn2.net
俺は50 17で峠も激坂も登ってるけど、それ以上軽くすると平坦遅くなるから嫌だ、45くらいは回せば出る位のギア比が俺的にはベスト

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:17:29.20 ID:p/sAbe4g.net
俺は50歳 17歳で峠も激坂も登ってるけど、それ以上軽くすると平坦遅くなるから嫌だ、45歳くらいは回せば出る位のギア比が俺的にはベスト

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:34:18.68 ID:CjnNC6af.net
ベロ乗りはいつまでも勃つからなあ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:41:22.46 ID:Sb3uMGMf.net
ラインマンガのウィンドブレーカーって漫画読んでた奴いないか?いつ再開とか知ってる奴いないか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:07:49.43 ID:rAqcvmSA.net
>>638 あの続編は作者のやる気次第じゃね?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:51:13.18 ID:HPsc9/Ci.net
http://www.shizuoka38.jp/70derby/

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:24:18.06 ID:bkjLBwzc.net
グラベルキングの35cの重さがサイトによってまちまちすぎるw
今のタイヤから変えようと思ってたけどどれが正解なんだろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:33:20.09 ID:8WMUoj5+.net
そろそろピストのリアブレーキ問題について裁判で争ってくれる人いないかな、固定ギアを制動装置と認めないってのは警察の勝手な解釈だし、裁判の判決にしろ被告側が本気で争ったわけじゃないし

実際さ、リアブレーキなんてどんなに制動力あってもロックするだけだし、強めにバッグ踏めばロックできる固定ギアは十分役割果たしてるだろ、昔のマファックのブレーキなんてそもそもロックも難しいくらいだったわけだし
固定ギアは駆動装置であって制動装置じゃないって意見はわかるけど、十分制動できるわけだからそれは制動装置として認められてもいいと思うんだが、

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 13:57:33.88 ID:DL+ph/Sn.net
釣りだとは思うが、、、
十分制動できないから。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:47:30.96 ID:91P2fhHN.net
かばん踏んでも止まらんだろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:59:48.53 ID:FfOJeE1d.net
バック踏んでリアに荷重をかけつつロックギリギリのコントロールが出来るなら認めてやる

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:45:40.07 ID:Ssv9fu0p.net
>>643
十分制動ってのはリアだけでの話だろ、フロントブレーキも併用ってことじゃね
>>645
それは出来るだろ笑、リアの荷重抜かずに思いっきりバック踏んで一瞬ロックする感覚覚えて、その手前でキープできれば出来る

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:31:36.70 ID:7dsENIZW.net
まずそんなにノーブレーキにこだわるのかがよく分からない。
安全装置は多くあった方がより安定的になると思うんだが。
車でいうとサイドブレーキあるから4輪のディスクブレーキとってもよくね?位だよ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 02:10:03.51 ID:ut7+0ZPk.net
チェーンが切れた時点で暴走車になるのに制動装置なんて言えないし認められるわけが無いよなぁ。元々バンクで走る用の機材なんだからブレーキ付けて外走らせてもらえるだけありがたいと思わなきゃ。それが嫌ならバンクで思いっきり走ればいい。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 02:15:48.86 ID:4r9vMyNK.net
手で人間ABSでも大変なのにペダル回す必要がある足でそれやるのは自動車でやるよりも遥かに高度なテクじゃないか…?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 03:20:38.00 ID:Y9axrLZs.net
ブレーキでもワイヤー切れたり緩んだりしたら一緒じゃん

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 04:54:52.67 ID:b/So7Y21.net
クランクが縦位置の時は踏力が掛けられないから少し回さないと制動出来ないからダメとか

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:25:19.93 ID:zyO2W0+S.net
そのための前ブレーキだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:11:15.67 ID:ujkoUD1c.net
ドロハンでステム付近にブレーキレバーつけてたら下ハン握ってる時はとっさにブレーキかけれんしな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:20:14.77 ID:wwO+5/2u.net
ノーブレの話題はスレチ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:30:23.05 ID:bUgaq59D.net
あれこれ言った所で、前後付けなければ違法で、やれば犯罪。
今後もOKになる可能性は皆無に等しい。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:26:06.35 ID:kVZaozQE.net
ギヤ比によると思う。3.6に乗っているが、まったく、まったく止まらない。乗り始めた頃40キロでカラダ持ち上げられて大怪我した(痛)。
2の前半とかなら止まるのかな。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:31:52.12 ID:vk1GvdVw.net
3.6ってすげぇな

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:20:34.54 ID:zyO2W0+S.net
3程度ならタイヤとペダル次第では普通に止まれる

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:33:58.26 ID:wwO+5/2u.net
糞タイヤをロックさせて喜んでるアホ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:52:16.97 ID:1b8VsTH5.net
アメリカで、マッシュの連中やら、メッセンジャーやらが、ノーブレで走ってるのは、道が広いから?それともバカだから?もしくはパフォーマンスでやってるだけ?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:38:18.78 ID:H2tQhHMb.net
全部だよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:42:31.42 ID:zyO2W0+S.net
>>659
ランドナーとかシックスリックはマジで止まらんよ、リブモはそこそこ止まる、コンチのグランプリがよく止まって持ちもいいとも聞いたけど、ノーブレのやつに限って止まらないタイヤ使ってるんだよな

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:13:01.93 ID:Jcjl81m+.net
街乗りでギヤ比2.5〜3以上にする奴はただのバカ

固定はブレーキつけても普通の自転車より制動距離が伸びるので本当に注意しないと危険。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 02:18:50.62 ID:5HKZ9GaV.net
>>650
全ての乗り物を否定するのはよくないですよ。
ブレーキが2個以上ついてるのはその為じゃないんですかね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 05:02:51.08 ID:vZ86ocl1.net
>>663
車と並列感があるもがきとは言えない平静保てるのはどれぐらいですか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:10:28.97 ID:+Jjuokbf.net
都会でトリック?やスキッド?するおしゃれな人と郊外でロードバイク的に走る人では、ピストと言っても自転車のカタチもギヤ比も違うのだろね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:16:46.08 ID:pFo42Ob4.net
>>666
ガチなロードレーサーはピストにブラケットレバーつけて固定ロードとか言って練習してるよね

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:25:21.88 ID:J2wprABV.net
競技志向の人は街道ピストをペダリング練習とかのために一台は持ってる

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:34:10.35 ID:pFo42Ob4.net
ペダリングだけじゃなくて、ダンシングの効率がかなり良くなるらしいよ、後はクランク縦位置を簡単に超えられるから登りでパワー練が効率よく出来るとかね、チームによってはトラックもやるみたいだけどね、クリテだとトラック経験者は強いからさ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:00:37.60 ID:M+XYKtXE.net
と、聞くけど実際ガチなレーサーがペダリングのエクササイズのためにピストで公道練習してるなんて都市伝説でしょ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:21:23.52 ID:Irtn1kUz.net
埼玉の方走ってると大根が街道ピストで走ってるのたまに見るよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:58:25.20 ID:wScew664.net
西武園がらみか

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:01:23.29 ID:Irtn1kUz.net
大根は普通に街道ピストで山登っとるw

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:16:23.17 ID:vQSrrGkX.net
ズ〜っと昔からの高村さんの教えの一つだよ。

薄歯ギヤに厚歯のチーンとかビルドアップ周回とか高村仙人の教えは宗教さ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:54:35.47 ID:23HbZFGs.net
街でラバネロのピスト乗ってる人あんまり見ないよね

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:45:37.29 ID:ULm/rUjU.net
>>662
ノーブレに拘ってもタイヤには拘らないチンカス共ですからねw

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:48:01.82 ID:EAIYIm5n.net
ピストンカルチャークラブ堀口くんは死んだの?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:47:29.18 ID:tsQi0tr4.net
公道でバンク用のエアロホイール履く人たち笑、いっそのことイオ使えよな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:49:52.49 ID:+3XyWPC4.net
>>678
現場で何もいえない癖に2chオンリーで悪態つけるパイセンも
相当なもんですよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:14:58.46 ID:Dm2a4S9W.net
作品として好きだけどな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:25:36.53 ID:pgl3EDiF.net
アベントンが直販やってるけど、あれ日本からでも買えるのかな、街乗りでそんな高いフレーム乗りたくないし、アベントンはジオメトリーがまともだから丁度いいんだよな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:23:16.96 ID:ssT06jWI.net
>>681
去年だかいつだかに工場変わって品質落ちたって聞いたけど大丈夫なんか?
ちなみにcordova乗ってるけど滅茶苦茶重いぞ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:04:21.04 ID:tsQi0tr4.net
別に重くてもいいんだ、街乗りだし、でもインスタで外人が溶接部が弱い的な事言ってたけどね、まあアべがダメならengine11かな、それも日本から注文できるのかわからんけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:08:41.35 ID:gWs7AiWG.net
ブレーキの話は伸びるねw
>>642 下り坂でスキッドしながら前ブレーキかけてみ。リアが後ろにクルクル回るから。
俺は前ブレのみ。使ったこと無いけどチェーントラブル時の緊急用 リアも付けないとね

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:22:23.34 ID:/BAREIwr.net
チェーントラブルは前ブレと足ブレーキで何とかなる、ちなみに俺は潔癖症だからリアブレーキをチェーンステーに付けて合法仕様にしてる

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:11:48.87 ID:jJysMF08.net
>>682
それ聞いたからやめて別のフレームにした。エンド幅も120mmになってない個体があって、無理やり組んでるやつあるからそのうち割れるんじゃないかみたいな風に聞いたよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:30:52.64 ID:qmazCScp.net
伝聞ばっかやな

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:56:09.14 ID:C13WLI2X.net
法律も守れないブレーキ性能もわからない馬鹿だからな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 08:10:50.63 ID:mUwGsooy.net
>>686
ワイのコルドバは120にはなってるけどセンター出ないよ、そもそもあの値段のフレームにそこまでの精度期待してないけど

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:07:53.07 ID:Wep+gFDw.net
>>688
ブレーキ付いてなくても、罰金刑で済むからな、人に危害加え無ければ金払えば済む話だからブレーキ付けない奴が未だに多いんだろうな、逮捕されて前科付く可能性はあるけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:32:47.49 ID:jVhBohma.net
犯罪者にはかわりない

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:40:27.02 ID:NH0C+9Uf.net
犯罪ってw 単なる違反なのに大袈裟に

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:44:51.12 ID:csji+fks.net
爆竹を大爆発の災害みたいなもんだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 17:08:20.99 ID:jVhBohma.net
爆竹は人を巻き込む可能性が皆無に等しいですから違いますよ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:51:27.12 ID:mUwGsooy.net
人を巻き込む可能性はママチャリだろうがロードだろうが変わらんだろ
自転車が人に当たるって時は本人が他の交通ルールを守ってない、もしくは歩行者側がルールを守ってない時で、ブレーキがない事が直接的な原因になることはない、だから犯罪であるのは確かだけど万引きとかに比べたらだいぶ軽い認識なんだろうな

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:06:46.66 ID:d7G/igk/.net
連休の国道を40キロ程走った。ピチピチウェアのロードで花盛り。競輪車で負けたくないぞと、つい競り合いになる。
どうにもついていけなかったのはまっ白頭のじいさんロードだったが…。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:41:58.89 ID:jJysMF08.net
>>688
は?おれはブレーキつけてるけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:58:59.05 ID:vZjtmQOx.net
>>686
ヤフオクでマタローとローが出品されてるけど、迷いますわ。
デザイン的にはドストライクなんだよなぁ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:46:43.57 ID:9/8Hikmo.net
http://www.bicycling.com/culture/trends/why-i-ride-a-fixed-gear-bike

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 04:13:40.94 ID:YU/3Eu7V.net
まあルールを守らないから事故が起きると言うので有ればブレーキを付けるというルールも守ろうよと。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 11:20:00.99 ID:ipEqNTW/.net
ブレーキ付けてたって危ないやつは危ないんだからブレーキ装備義務なんてナンセンスなんだよ、なんだって乗る人次第だろ、ノーブレのあんちゃんより、歩道爆走電チャリババアとか逆走信号無視傘差スマホイヤホン高校生とかのがよっぽど危ない

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:41:14.27 ID:QFlCzdVQ.net
>>701
そいつらがブレーキ付けてなかったら更に危ないだろ
一つでも多く危険な要素は取り除いていかないといけないんだよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:47:17.55 ID:ipEqNTW/.net
ったく、息苦しい国だな

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:09:15.25 ID:+HkV7F5r.net
>>703
住むのは自由なんだから出てけば?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:55:30.65 ID:MV7ptKKf.net
とりあえず、文句言われないよう最低限はルール守るてのが必要だよな
でも、反射板付のペダルやらベルは装備できてないや…

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:20:18.41 ID:awNWSr9R.net
一応俺も前ブレーキ付けて、後ろはチェーンステーに付けてルールは守ってるけど、この前パトカーに止められたわ、安心してください、付いてますよって言ったら、
「紛らわしいからまた止められるかもね、びっくりさせちゃってごめんね」だと、そりゃああんないきなり前出て止められたらビックリするわ、全力でスキッドしちまったよ、
にしてもパトカー軽バンだったからブレーキなかったらそのまま自転車乗せて連行するつもりだったのかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:43:16.27 ID:SdYDlAu+.net
自分はもう警察もお前の事知ってるからって糖質だわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 05:01:00.10 ID:PagRwMG0.net
ブレーキはつけたくはないなー
海外のフレーム買ってもブレーキがまずつかないし、無理やりつけるとダサいし
トレックのマドンみたいにフレームに内蔵出来てワイヤーもスッキリする使用のフレームがあればいいな
正直、つけててもお飾りの人とか沢山いるだろうしなんとも曖昧だと俺は思う

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 05:44:40.54 ID:hkaHEyg9.net
チネリとMASHのコラボフレームだかがそんなんじゃなかったっけ。
みんな固定だけなんだね。俺季節と距離と気分次第でフリーにもするから常時両ブレーキ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:18:47.66 ID:6wD0XLTH.net
フリーで乗るなら太めのタイヤ履いて、ディスクブレーキにしたら楽しそうだよね

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 11:55:17.42 ID:KdICdVyg.net
最近vimeoにノーブレで都内爆走してる動画上げてる人いるけど、あれ大丈夫なの?海外のサイトで日本ではマイナーだし、警察も動けないのかな

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:07:30.97 ID:HsKmVqxC.net
>>711
まぁ、そこまで警察も暇なじゃないんじゃない?自転車乗りからしたら問題だけど、社会に中では極々小さいマイナーな問題だし

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:11:49.15 ID:HsKmVqxC.net
>>709
アレはワイヤーは内蔵だけどvブレーキだし、マドンはブレーキ自体がフレーム内蔵だった
まぁ、興味あったら調べてみてくれ

総レス数 1005
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200