2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル147

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:46:41.47 ID:UJbTg9wO.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:00:03.76 ID:tIdBN50N.net
>>500
異物の無い前後一気パンクとなると、リム打ちぐらいしか思いつかんな。
あとはスローパンクだが、リムテープの劣化パンクとか。

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:04:47.03 ID:xutKo06u.net
482です
色々と参考になります!ありがとうございます!

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:32:56.48 ID:tIdBN50N.net
>>499
逆に渋滞や遅延に左右されない自転車通勤なら遅刻は無いから
新人の通勤手段としてはいいんじゃね?
唯一怖いのは出勤中パンクだが、これは今から修理練習しておけばなんとか…。
あと「新人らしく自転車か!感心感心!」みたいなのもあるかもしれんw
割と目上のボスにそういうので気に入られるのって重要だからな…。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:41:14.56 ID:SR4t1PNU.net
新人が早々に人身事故起こしたり遅刻するのが怖いから結構会社は嫌がる事多いかも。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:59:18.24 ID:aQYE6rA5.net
渋滞や電車の遅延なら少なくとも同情くらいはしてもらえるが
自転車で風が、雨が、パンクが、歩きスマホの人ハネちゃって、じゃ総スカン食らうだろうな

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 14:09:29.01 ID:mccpJUck.net
早くとも研修が終わってからにしたら?

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 15:39:24.95 ID:TcrDDjgQ.net
自動車バイク通勤がデフォの地域、
自転車部があるような個性的な大会社、
郊外の工場勤務とかなら問題なしかな

それ以外は盆明け位までは自粛した方が良いかと
もしもの時に庇い切れん

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 15:49:55.26 ID:xutKo06u.net
そうですね、割と近所ですが最初は電車で通おうかと思います。
そしてタイミングを見計らって自転車通勤を検討しようかと。しばらくは様子見ですね!アドバイス本当に助かります

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 16:16:53.84 ID:E2IqSPHs.net
配属先に自転車通勤族が多ければ、最初から自転車通勤でも問題ないだろう。
そういうところだと関連情報も得られて便利なんだけど、もしいなかったら自分が
同僚や後続の世話をするぐらいの気持ちで情報集めしとくといいかも。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:50:09.32 ID:46Qzgg8c.net
来月から片道30km通勤から片道50km通勤にレベルアップだあ*\(^o^)/*

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:57:12.22 ID:PZTJmJm2.net
なにそのアームストロング

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 23:02:50.58 ID:gEiGk3hX.net
>>514
2時間はかかるよなあ
続けば、通勤だけで月2000キロ年24000キロ、とてつもないな

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 23:17:56.70 ID:46Qzgg8c.net
信号余りないし平坦だから90〜120くらいかな!毎日と考えると少しダルいけど休日自転車乗らずに好きなこと出来るからそれはそれで

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 00:03:38.04 ID:RfRLx1Nk.net
>>517
>信号余りないし平坦だから90〜120くらいかな!

イミフ

>休日自転車乗らずに好きなこと出来る

これまたイミフ
自転車通勤はダイエット目的か何かか?

519 :499:2016/01/21(木) 03:57:17.95 ID:/KFWxD+E.net
両輪パンク野郎です。
走り出してから10分程してからの走行中に、いきなり空気の漏れる音がして前後輪ともパンクなんだよね。タイヤに異物は刺さっていないが、チューブには穴が空いていた。路面からカッターナイフの刃が生えていてそれを踏んだのか?ってイメージ。
再現しろと言ってもむりだわな

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 06:09:57.91 ID:JdTCVGs2.net
まぁ、自己責任ってことで

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 07:11:38.77 ID:g+SOOaCz.net
自転車、嫌いか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 07:57:00.91 ID:htBhrTCP.net
>>518
もっと にほんご を べんきょう しましょう

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 08:34:09.87 ID:OSlTQ5IR.net
いや解りにくい。単位が分なのは考えてやっと判るレベル
その後も推測するしかない不親切な言い回し
会話してて疲れるタイプ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 08:44:22.06 ID:4zF8UUhA.net
>>518
ニホンゴムツカシイネ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 09:00:46.59 ID:sdsMPRL2.net
田舎で信号少ないのかもしれんが片道50kmは凄いな 30kmでも十分凄いが...
家でローラーする位ならいっそ走るという考えなら分かるけど休日乗らないと言うのはどうかな
自転車趣味なら結局乗ってしまう気がするw

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 09:55:11.86 ID:leEJr63W.net
>>518
自転車通勤にふさわしい崇高な目的を教えてよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 10:39:46.68 ID:RELsYQXj.net
温暖化は、俺が食い止める!

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 11:29:12.64 ID:tHS6zlKj.net
寒くすんのやめてよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 12:21:17.60 ID:3YIzYLCw.net
>休日自転車乗らずに好きなことできる

自転車嫌いなら別の交通手段使えばいいのに

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 13:26:21.05 ID:tKfhxSBQ.net
>>休日自転車乗らずに好きなこと出来る

甘い!
休日は昼寝しか出来なくなります、そんなに乗ると。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 13:57:12.75 ID:leEJr63W.net
他に趣味があったり子供の面倒見たり色々あるからねぇ
レース系のスレならともかく通勤スレで何言ってんだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 14:18:08.36 ID:I3QseIMS.net
>他に趣味があったり子供の面倒見たり
それこそ通勤スレで何言ってんのって話

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 14:36:55.14 ID:Om2uCzMv.net
ここ数ヶ月休日走ってないな

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 15:04:33.46 ID:VyXM28Fr.net
>>507
社会人の方ですか?
違いますよね

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 15:06:23.99 ID:VyXM28Fr.net
>>518
それくらい読み取れよ
アホか

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 15:07:57.59 ID:VyXM28Fr.net
>>519
事故でガラスの破片が散らばってたとか
俺も一度パーンってガラスでパンクしたことある
破片は刺さってなかった

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 18:16:37.88 ID:8ETveclS.net
リムのバルブ穴のキリコが悪さして、パンクした事が有ったわな 
チューブのバルブ回りに穴が開いていたからパッチは付かず、チューブ交換する羽目に・・・ 

ついに、晴天用の方にチューブレスを投入 
まだ天候不順で使用していないが、厚めのチューブ見たくて乗り心地良さそう 

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:37:52.61 ID:ATNhLBHe.net
>>534-536
それくらい1レスにまとめろよ
アホか

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:39:07.33 ID:RfRLx1Nk.net
>>519
ただのリム打ちパンクじゃねーの

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:50:36.10 ID:Zl0vNudQ.net
バルブのとこに古いチューブを小さく切ったのをかましておいたらマシだよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 20:37:45.56 ID:wKplYNrT.net
517じゃないが、ウィンタースポーツやるから、
冬場は通勤だけで週末乗らないな

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 01:55:33.02 ID:pHKjpL72.net
>>537
>リムのバルブ穴のキリコ

それを言うなら「バリ」では?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 05:26:07.26 ID:qm0pb9Sy.net
ドリルでバルブ穴を開けた時のアルミの切カス(約15mm)が、リム中空部内に残っていた

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 17:51:59.09 ID:IdlB+Wdg.net
通勤途中、リカンベントとすれ違った。
初めて生で見たけど、凄いインパクトあった。
一度乗ってみたい。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 19:37:19.45 ID:ZiLeGsdo.net
>>544
乗ってみたくなるよね
パンツ見放題らしいし

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 21:32:00.06 ID:bn2MEfTY.net
>>544
乗ること自体は比較的簡単だが…

小回りが全然効かず自転車ではあるんだが回転半径が車並み、
2車線あってもUターン出来ないレベルなので歩道を走るのはほぼ無理
ボンネットのある車のように先端部の左右と前輪の下が見えないので
交差点を渡るときソロソロと出なきゃならない
ミラー必須、後方目視が困難
被視認性が低くドアに車体全体が隠れるので左すり抜けは命がけっていうかやらないので渋滞に嵌まる

残念ながら日本の国土には合ってないね
いや、楽しいんだけどね。
コンスタントに50km/h位出せると車の流れに乗って走れるようになるし。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 21:41:08.55 ID:zMWkhTWd.net
そういや足が不自由な人?がリカンベントのような形で
顔の前で腕を開け閉めしながら進んでいる変な自転車を見たことあるけど
あれはいったんなんだったんだろう

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 21:52:01.69 ID:zMWkhTWd.net
書いてから調べたけどハンドサイクルってやつなのかな
開け閉めしてたように見えたのは勘違いかも

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 22:42:29.24 ID:do6sX9HW.net
交通公園とかにそんなんあるよね

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:20:04.91 ID:PKjGaDtZ.net
>>545
たまにマンコ見えるしな

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:45:47.87 ID:X+yjPmbE.net
>>547
winkだったんじゃね

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:58:02.95 ID:Aw9Fuo7m.net
>>544
休日だがベロモービルが目の前を通った時は、目が釘付けになった
飛行機が走って来たのかと思ったw

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:48:36.12 ID:SZUtQZNn.net
>>546
その辺の事はUCIがリカを認めてくれれば随分改善されると思うんですけどねぇ…

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:48:10.78 ID:8o8XRYzM.net
>>546
細やかなコメントありがとう。
リカンベント保有者とお見受けしました。
50Km/h巡航も可能なのか!
そう言えば、すれ違ったリカ相当な速度で巡行してた。
そして普段使いは、難しいようだね。
試乗会やっている所もあるので、1度行ってみようと思う。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:11:37.92 ID:HYls6X/t.net
リカの50Km/h巡航ってロードだとどれくらいの強度なん?
あと峠ではどんな感じなんだろう。荷重移動とかしづらそうなイメージ

国土比で言うなら渋滞のない道がほとんどだよ
スポーツバイク人口は極端に都市部に集中してるけどw

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:19:35.00 ID:0cSIW0ma.net
ダンシング的なことはできるのかしら?

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 15:39:00.44 ID:H4Bk9fWd.net
>>551
不覚にもワロタ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:12:22.99 ID:eu8EC4Id.net
>>551
くっそ

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:14:49.44 ID:OKDJ5yVE.net
俺が最初にリカを見たときの第一印象は、
ふんぞり返って背もたれに寄りかかって、何コイツだらしねぇみっともねぇかっこ悪っ だったわ

当時はリカンベントなんて知らなかったからだけど、一般人はそんなもんだろな

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:39:57.14 ID:q14bRIc0.net
>>553
もう別物なんで認めないでしょ
車道走るのには向かないしね
本人はいいが、車には迷惑すぎる

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:27:32.97 ID:XU1UqEy+.net
>>548
ハンドサイクルには通常の左右の位相が180度違うクランクを手で回すタイプや
左右が同位相のクランクを回すタイプ、ハンドルを前後にボートを漕ぐように動かすタイプ等がある
腕を開け閉めというのは後者の2つ辺りを見たんじゃないか

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:23:07.68 ID:spBVBGXl.net
みんな汗だくにならないすか?
私服で自転車乗ったら臭くなった

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:25:57.24 ID:yGFgsa0W.net
寒波だ雪が降るだの言われてるからロードじゃなくて29MTBで通勤したけど
おかげでこのクソ寒いのに汗かいちまったわ
ロードだとなかなか身体温まらないんだけどな。さすがビッグアップルはいた
激重29MTBやで。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:21:44.64 ID:tq75JS9S.net
自転車通勤て雨降ったらどうするの?
汗かかないの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 14:14:36.22 ID:h66Q1BET.net
夏場は汗をかかない程度にこぐ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 15:24:08.44 ID:cKs19543.net
そういえば後ろの席の女に消臭剤ふられるし冬場でも扇風機向けられてて
仕事中もジャケットきてるわ やめようかなぁ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 15:27:18.03 ID:F3WfesZc.net
自転車やめても臭いのは変わらんと思うよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 15:53:05.94 ID:isQpFF9d.net
汗臭いのはまじ勘弁。周囲に撒き散らす位なら自転車通勤辞めて欲しい。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 15:54:50.70 ID:5VXqhAEO.net
ねえ、ちゃんと風呂入ってる?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 16:07:09.31 ID:zvtvk2d1.net
そういう手術したら?

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 16:28:17.41 ID:rXWXFj2N.net
>>564
泣く

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 16:43:54.01 ID:cKs19543.net
会社やめようかな

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:04:35.94 ID:zvtvk2d1.net
通勤できなくなるじゃん!

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:37:21.41 ID:ySN/4bYO.net
うちの会社にも臭いやつ二人いるわ
汗臭いんじゃなくて服が臭い
汗かいて通勤してるやつは出社したらファブリーズ、
帰宅したら必ず毎日洗濯、
そして1シーズンごとに服を買い換えろ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:54:49.28 ID:J4x4d0FP.net
>>574
それそいつらに言ってやれよwww

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:58:10.28 ID:l8D07JD1.net
暑い時は登り坂はこがないことがポイントですね

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:42:49.73 ID:zvtvk2d1.net
あとひなた

夏は明るくなってきた頃涼しいうちに出勤してるわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:50:47.77 ID:JxrmBB8/.net
汗は着替えと濡れタオルと明礬水でなんとか。
シャワー室のある仕事場なら積極的に使う。

雨は、雨というより路面が濡れてたらリスクが急増するからバスや電車を使うよ。
路面の乾きにくい冬場は電車率が高いし、梅雨とか電車通勤と変わらんw

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 21:06:08.28 ID:3K0rMBHx.net
>>564
冬はゴアテックス夏はイーベント
何の苦もない。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:36:28.19 ID:++fIYl0A.net
俺は私服で通勤して頭に巻いてたタオル濡らして上半身拭いてから着替えてる
沖縄から名古屋引っ越したけど夏は明らかに名古屋のが暑くて参る

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 23:03:31.97 ID:Uffq6qoZ.net
>>566
もしチャリ通でかいた汗が悪臭の原因なら、会社を辞める必要はないけど、少なくとも自転車通勤は止めるべき。

うちの職場にも臭うヤツがいるが、本当に勘弁してほしい。

自転車以外の通勤手段があるのに、あえて自転車できて、悪臭撒き散らすなんて、身勝手にも程がある。

モラハラとして訴えてもいいレベル。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 00:52:13.14 ID:owlioS/J.net
馬鹿馬鹿しい
そういった奴は電車に乗っても臭いんだよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:38:47.43 ID:rKQ7TWva.net
だからなんだっていう。
少なくとも自転車止めるか、対策とれよって話。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 10:52:45.48 ID:2lbDmZj3.net
実際に自転車通勤で汗くさいのは
自転車が問題ではなくて体質だろ

普段運動してない奴の汗は臭いよな

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 12:45:17.05 ID:RWemU04e.net
運動しない

汗をかかない

汗腺が詰まる

はい悪臭

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 14:17:52.36 ID:xUKaDcOI.net
一度女子社員に匂いチェックしてもらったが、そんなに臭くないとの事
とはいえエチケットだから無香の制汗スプレーと無香のファブリーズはロッカーに常備してる

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 14:19:11.51 ID:rKQ7TWva.net
>>586
当然です。マナーです。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 14:45:41.92 ID:CA4JpbTu.net
自分の臭いは自分では判らないって知ってる?
周りの人は気をつかって何も言わないだけで
お前も臭ってるかも知れないんだぜ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 14:52:19.45 ID:UqubZN6f.net
>>586
「そんなに」ってことは、全力で我慢してくれてるじゃ?
あと頭は洗わないんだね……

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 17:03:15.47 ID:YJtp89Ya.net
>>588
他人は気にならないと言うが自分の臭いがキツいんだが...

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 17:19:29.50 ID:L1fR0ykz.net
よっぽどなんやで

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:43:58.45 ID:V94INwKl.net
>>584
運動してるやつも臭いので今すぐ全身ファブリーズしてください

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:09:23.74 ID:rxyIdpZs.net
リンドバーグ乙

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:28:40.43 ID:4b+8YLK/.net
>>586
面と向かって「臭い」とか言えるわけねーだろw

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:36:16.10 ID:e2cbHiF7.net
>>586
建前:そんなに臭くないよw
本音:おめー死ぬほどくせえよさっさと死ね

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 21:12:38.33 ID:YttAFr66.net
今日東京でチャリ通した香具師、路面大丈夫だった?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 21:13:00.93 ID:j0rpFezg.net
本当に臭くない可能性も微レ存だが、
まあ、本当は臭いんだろうなあ。

てめぇで聞くって事は我ながら臭いと感じてんだろ。
己の臭いが気になるって事は他人からしたら相当だぜ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 21:46:23.53 ID:owlioS/J.net
>>596
地割れも陥没も岩崩れもなかったよ!

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 22:03:07.97 ID:YBhJ4iz5.net
>>597
いや、ハッキリ他の奴には臭いって言ってる上司や先輩に聞いても臭くないらしい
俺は汗がヤバイくらい臭う気がするんだが

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 22:18:06.97 ID:WRtaw+DE.net
>>599
汗が異常に臭う場合、病気を疑った方がいいかもよ。
早めに医者に行くことを勧めるよ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 22:18:29.39 ID:M4oScVl5.net
70cmくらい積もった富山でも轍を自転車で通勤するチャイニーズがいた。マジカよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 22:50:40.30 ID:M8qJ/nQG.net
普通の人間で出るうすい体臭に過剰の反応して招集してる自己満ブスは死んだらいい

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 23:33:06.30 ID:m3N9wwd4.net
体臭嗅がされて意見求められるとか
たまったもんじゃないな
パワハラかよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 03:29:42.99 ID:ynVPuHSf.net
「俺臭い?」
「そんな事ないですよ・・・。」(移動した後が分かるよ。休憩室とか事務所とか、臭いが篭ってるんだよね・・・。)

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 05:10:13.53 ID:/sAf02Um.net
>>603
スメハラってんだぜ

総レス数 1003
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200