2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル147

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:46:41.47 ID:UJbTg9wO.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 15:22:12.75 ID:jkG/B00e.net
小石が転がってるような路上を疾走するとはやるなあ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 17:03:52.84 ID:cOu6WvQX.net
>>951
いつもの北風さんが貴方をじっと見ていますよ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 17:06:55.33 ID:S/F5CEgl.net
>>944
50q✕2なら補給はさほど問題にならんのでは
朝家出る前に朝飯食って、退社時にアンパンでも摘めば十分かと

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 17:10:59.70 ID:X0UOPw4N.net
>>955
ああああ…冬は多摩川のがマシか

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 17:17:11.70 ID:X0UOPw4N.net
つか荒川とか時間で風向き逆になるから、往復追い風なら余裕だは

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 17:22:58.03 ID:J7CmBrLb.net
>>956
1日だったらさほど問題にならないけど毎日になるとちょっとね
一週間だけでいいなら800km位いけるけど、スタミナ使い込んでしまって次週何もできなくなる

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 17:36:17.45 ID:X0UOPw4N.net
>>956
片道30kmでも会社ついて何も食べないとお昼まできつい
着いてから200-300kcalは突っ込んでる

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 18:45:42.86 ID:Zz6GavdW.net
>>956
そんな感じですね。残業とかで遅くなる日は外食して帰る場合も

10:00出社なので朝は風強い場合も考えて7:00には外出、仕事は20時くらいに終わるので22:00くらいに帰宅
家は食べて食って風呂入って寝るだけになってます、、

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 18:47:23.12 ID:Zz6GavdW.net
後、休日とかも軽くローラーなり回した方が体力の回復が早い気がします。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 19:56:37.29 ID:IrXru7fw.net
>>811
会社に自転車通勤って言わなきゃ
ダメなんかな
自転車通勤したいんだが
毎日はしたくない
交通費ってどうなるんやろか

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 20:51:17.06 ID:X0UOPw4N.net
>>963
自分も週1-2回なんで定期は買ってる
会社にもそのまま話してるな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 21:12:56.57 ID:OP8MTB+T.net
>>940
チューブレスに変えたのはもう五年以上前ですが、その時、特に重くなったとは感じませんでしたね。
まぁ、それまで安タイヤばかりを選んで買っていたってのもあるんでしょうが。
一度、ヘマして歩道にガンと乗り上げてしまい、「これはやっちまったか」と思ったのですが、
何ともありませんでした。
最初の内は要領が分からず、空気の抜けが早かったのですが、
ちゃんとした(?)やり方を覚えてからは普通のクリンチャーよりも
持つ様になりました。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 21:30:28.07 ID:IrXru7fw.net
>>964
毎日やとダメなんやろね
たまになら大丈夫そうか

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 21:34:11.29 ID:3qeSpTl+.net
昔は交通費分の定期のコピーを提出させ足れたりしたことあったなぁ
いまはチャージとかだしないんだろうな

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 21:58:38.76 ID:bfjqq+1V.net
こないだTVで、定期とかの交通費は補助しないが
自転車通勤には手当が出る会社っての見た。
意識高い系のベンチャーだったと思うが、若い社長が
環境がどうの健康がどうの言ってた。
あれはあれでウザそう。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 22:28:04.68 ID:TW6tWLEp.net
通勤手当はNGってばっちゃが言ってた

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 22:30:17.60 ID:0djLlKMx.net
会社に相談しろ。毎日の事なんだから変に隠しても面倒
ウチは雨の場合の電車代、メンテ分ってことでいくらかでる。定期の代わりに。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 23:00:56.67 ID:1by2nBJG.net
>>966
交通費の問題もあるけど、自転車通勤自体を禁止してる会社もあるから
まずは社内規定を調べて分からなかったら確認が必要。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 23:52:51.57 ID:Zz6GavdW.net
通勤代出すより会社の側のアパートとかに住むなら家賃補助とかして会社の側に住ませた方が効率的だと思うの

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 00:25:45.77 ID:jDIKVFtj.net
社員寮というものがあってだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 01:33:08.27 ID:MgIwwYpU.net
都心部じゃ会社のそばに社宅なんて作れないし、寮も独身まで
それに移動や転勤もあるから、通勤環境なんて変化するし人それぞれ
決定打なんてない

まあ、このスレ的には会社の側に住むなんて不幸そのものだろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 03:30:02.12 ID:uBy7Tnw1.net
>>972
世の中がそうなっていないってことは効率的でも何でもないってことだよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 05:33:39.39 ID:ToqCEeGU.net
会社の近くなんて住んだら早出残業大好きっ子だと思われる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 07:52:26.08 ID:2uAks5Ya.net
>>972
どんだけ安アパートに住まわすつもりだよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 07:55:59.63 ID:+eZ8izVA.net
交通費はNG話題とはいえ盛り上がるな
2年前片道2kmから15kmに変えたけどタイヤとブレーキパッド代支給してほしいわ。
まあ車通勤の人も消耗品自腹で実質持ち出し0円は電車バスと徒歩通勤のみ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 08:06:39.94 ID:p0U1jncG.net
自転車通勤で節約みたいな記事見るけど、
実際電車通勤より金かかるよな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 08:46:22.47 ID:ooJkn6Nb.net
>>927
そういう奴は生活板でやれって話だよ
スポーツ板でなく

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 08:54:51.94 ID:ooJkn6Nb.net
>>953
たまに並走してる車に当たる音がしてドキッとすることがあるね

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:04:46.09 ID:U9KgEEB/.net
都市部で2路線だと月15000円とかになったりするから馬鹿にならない
コストよりも健康増進の方が顕著

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:17:55.62 ID:w4nS+T81.net
良いタイヤ使いすぎだろw
チャーンやスプロケも5800で充分やで

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:28:23.94 ID:iSQzE8bz.net
京都で13kmを34〜37分
信号は40個ちょい
全部止まるわけじゃないけど

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:29:02.79 ID:iSQzE8bz.net
すまん
間違えた

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:37:10.58 ID:ECFYwACQ.net
つまり信号無視も多々あると?

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:41:09.02 ID:MgIwwYpU.net
青信号まで止まったら後ろの迷惑だよw

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 10:30:10.80 ID:jDIKVFtj.net
>>982
おまえんとこ交通費出ないのかよw

車もそうだけど自転車も消耗品という概念が経理上に存在しないというのが暗黙の了解なんだよね
同様に運転者の不注意による事故やトラブルのリスクも敢えて目を瞑ってもらっているわけだけれども

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 10:35:38.15 ID:s0q16xpu.net
どこかで見かけたバイト募集の張り紙に自転車通勤手当1日50円と書いてあって笑った事がある

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 10:37:14.25 ID:jDIKVFtj.net
せめて牛乳とあんぱんの現物支給くらいは欲しいところだな

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 10:49:27.48 ID:og3l9Xac.net
電車通勤だと往復で毎日数百円を電車会社に支払うだけだけど
自転車50円なら雇用者は負担が減ってバイトは日給が50円増えてWin-Win
事故らなければの話だけどな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 11:34:03.55 ID:AoOQYzTi.net
会社って交通費支払った方が
税金対策になるって聞いた事あるが
どうなのかね

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 11:36:08.57 ID:jDIKVFtj.net
事故だけでなく自転車の消耗や故障や盗難のリスクは誰が負うのかという話
そうやって損得勘定もまともにできないから足元見られるんやで?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 11:46:06.24 ID:yAw7U3Y1.net
自分語りとか蘊蓄垂れ流しが好きなおっさんにはなりたくはないなと改めて思った

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:15:31.22 ID:Ek9K3G3P.net
>>990
毎回補給しないと走れないほどの自転車通勤してるヤツのが珍しいだろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:36:26.39 ID:LRbzAPXI.net
平素から自転車で走ってると気付かないけど、自転車で走るようになる前と後では
劇的に体の燃費が悪くなる。代謝能力が上がったとも言うが、走行中に補給が必要なくても
1日に食う量自体が増えてて食費が増えるんだよな…

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:48:02.96 ID:2ilQJJGG.net
ガソリンや定期代は浮くけど食費はどっと増えるから自炊派じゃないと大変
ダイエットどころか筋ジストロフィーみたいになってしまう

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:52:51.88 ID:2ilQJJGG.net
法的には自転車通勤手当も距離で認められるよ 自動車と一緒のはず
15キロで月11000円位の限度額

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:00:59.72 ID:Bb2XRYgB.net
>>1000だったら、
毎年「今年こそ・・・今年こそ・・・」と言い続けながら
結局やってこなかった自転車通勤を今年こそ始める!!!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:14:24.63 ID:KosJWBT1.net
行きも帰りも下り坂だけだったら通勤に自転車使ってもええわ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:14:08.09 ID:a/P9kB+x.net
サブで一台買おうと思うんだけどそんなに高くなくてクロモリでおすすめの車体ないですかねえ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200