2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合39着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:15:12.77 ID:A9k5xmuF.net
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:15:54.80 ID:A9k5xmuF.net
■Q&A

Q.これは止めとけってある?
A.乾きがいまいちな素材(綿等)は避けた方が良いとされている。特に本気で乗る人やすぐに汗が出る体質の人はすぐ乾くドライメッシュ系の方がいい。

Q.この服装で大丈夫かな?
A.地域や乗り方、体質等で変わるから細かく言わないと誰もわからん。

Q.その服装で走るとかオレ的にはありえねぇんだけど
A.本人が満足ならいいんだから言い争いしたり強要するな。

Q.マジで寒い
A.自転車は風をまともに受けるからそれを防ぐウインドブレーカーを着る。

Q.自転車ウェアなんていらないよな
A.普段着<<<一般的なスポーツウェア<<<<<<自転車ウェア
 専用に作られてるだけあって細かい部分が自転車乗り向けになってて快適。徐々にWIZARDあたりへ買い換えてみるといいかも。

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:16:29.76 ID:A9k5xmuF.net
■ブランドリスト

ユニクロ.  http://www.uniqlo.com/jp/
g.u.     http://www.gu-japan.com/
ワークマン http://www.workman.co.jp/
アルペン  http://www.rakuten.ne.jp/gold/alpen/
しまむら   http://www.shimamura.gr.jp/
WIZARD   http://www.wizard01.com/
サイトウインポート http://www.saitoimport.com/

低価格なら上記リスト以外のブランドでもおk♪
どんどん追加していってね☆(ゝω・)v

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:17:55.25 ID:A9k5xmuF.net
「ウェア」で検索したら次スレ立ってなかったみたいなので、
とりあえず立てときました

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:38:46.86 ID:FPv9B/FR.net
>>1
乙!
前スレは最後の最後で変なのが湧いたなぁ

6 :作業員:2015/12/10(木) 01:44:07.38 ID:3fxtFMby.net
作業着も語れる?

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 04:30:41.09 ID:0sIOf82n.net
UNIQLOを排除せよという同調圧力は受け入れない
なんでもウエルカム

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 12:38:26.87 ID:w1O5EjLC.net
>>1建て乙
作業着だろうが何だろうが使えそうならなんでもウェルカムよ
>>5
荒らしギリギリのキャラだったけどユニクロがアリかナシかで言い争ってスレが埋まるよりは過程で多少なりともアイテムの情報が出てきただけマシかなとも思う

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 12:55:33.59 ID:n6x0TKve.net
どう考えても全然いいだろう。コーデや考え方の参考になったんだしさ

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 15:18:52.73 ID:GF87K0e0.net
レーシーに偏りすぎなのは、自転車業界全体が、そうだよね。
一般人置いてきぼり、という感じで。

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 15:33:56.97 ID:A9k5xmuF.net
ロードレーサーをロードバイクと呼び始めた頃から妙に一般人が増えてきたが、
ロードは昔からレーシーなものだと思うわ

そんな俺はロードでユニクロまでお買い物に行ってきたけどな
例のキルティングの手袋はストレッチ効かなくてドロハン握りにくそうだったから、
普通の防風フリースの手袋買ってきた

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 15:45:30.83 ID:n6x0TKve.net
正直今だに街中でピチパンもっこりでレーシーなジャージで走ってる人見ると悲しくなる。
「価値観は人それぞれ」って言うけどプロがトレーニングしてる以外で通勤や趣味でやってる人たちのそういった格好は本当に気持ちわるい
一般的にはコスプレとなんら変わりない。車やバイクってコスプレして走る人っていないでしょ?
なんで自転車だけこんな変な文化なんだろうか

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 15:47:35.70 ID:n6x0TKve.net
「ロードバイクはスポーツだ!だからレーシーな格好なんだ!」ってもし言うならばランニングとかもスポーツだよね?ランニングでピチパンもっこりでブランドロゴ入りまくりのウェアで走ってる人っていないだろ?
そりゃそうだよ恥ずかしいもの

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:22:18.90 ID:0sIOf82n.net
>>13
お前自身が「ピチパンもっこり」に執着してる変態だって気が付けよ

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:29:26.78 ID:n6x0TKve.net
>>14
え?俺がわざわざレーパン見てるって事?
そんなわけないだろうに。ピチパンのあんたは他の人に気持ちわるがられてるのに気がついてね

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:34:00.97 ID:GDC3tire.net
でっかくて良い防寒防風グローブ、おすすめありませんか?
ちょっと指が長い人なもんでユニクロのLでキツキツなのです。
STI操作するとき手袋の中で指先が突っ張る感じがもうだめだめで困ってます。
自転車専用ってのは高いし防寒性微妙だったりする(ちょっと前に一個買ってみましたが・・・)
よろしくおねがいいたしますー

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:34:43.71 ID:2JPMNks4.net
>>16
スキー用

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:39:20.67 ID:n6x0TKve.net
>>16
グローブに関してはケチらずちゃんと自転車用の方がいいよ。ハッキリ言ってハンドルが滑るから危ないしストレスになる。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:36:51.08 ID:GF87K0e0.net
>>13
おまえ、ノ ←これ?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:38:49.79 ID:n6x0TKve.net
>>19
なんだそれ
気持ちわりい

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:59:21.00 ID:0sIOf82n.net
このスレでID赤くする奴は総じておかしな奴だからNGでOK

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:08:25.50 ID:tGGDNB2J.net
>>1

まーーーた
今冬もオカルト商法でバカ田舎っぺと女どもを爆釣りだよなww

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:35:22.72 ID:R6z9sV+r.net
あいつ結局ラファのジャケット着てりゃ何でもいいんじゃねぇかな

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:19:55.14 ID:DoQ6tyO/.net
あのジャケットならボトムはスリムな方がいいと俺はおもった
土管みたいなの併せたらもったない

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:36:12.41 ID:QT82QS2P.net
あのラファおじさんオシャレだと思うけどね

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:48:06.77 ID:R6z9sV+r.net
影響されすぎわろた

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:50:51.57 ID:Jit/nVC+.net
ラファおじさんって真っ黒の人?

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:50:59.23 ID:DoQ6tyO/.net
そういう風になる流れがあったかね・・・?w

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:14:05.88 ID:A9k5xmuF.net
>>16
モンベルの「ウィンドストッパーインシュレーテッド サイクルグローブ」とかいうのが良さそう
サイズもXLまであるし

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:14:22.02 ID:tWnOsw+Q.net
今更だけどロードって流行ってるんだな

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:18:53.70 ID:QT82QS2P.net
>>30
なんだかんだでロードの方がいい
クロスなんて面白くないしミニベロは近所まで

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:19:08.81 ID:18ymxqmS.net
色がバラバラでたくさんあるのもダサいんだけど
黒一色でまとめるのもダサい
「着回しがきくから黒で集めました」
という貧乏根性が透けて見えるからね〜

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:49:55.30 ID:QT82QS2P.net
黄色のジャケットもあるのになぜか一枚目の黒のジャケットにだけ反応して煽ってるのがダサイなw

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:50:54.77 ID:spgNHBWm.net
黒一色でサングラスだけクリアや色をつけたりシューズだけ色をつけるのがカッコいいけどね

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:51:52.81 ID:spgNHBWm.net
だいたい黒一色がダサイって言う奴はだいたい色がチグハグでもっとダサイんだよな
もしならどんな格好か書いてくれよ
どうせ書けないんだろうけど

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:53:32.04 ID:A9k5xmuF.net
ラファおじさんムキになるなよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:54:40.25 ID:A9k5xmuF.net
というか黒一色は図星なのか

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:38:21.35 ID:w1O5EjLC.net
自転車乗る時に単純に黒一色だと危ない気がする

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:51:46.48 ID:QT82QS2P.net
黒一色にキャップやサングラス、シューズあたりに差し色は基本だろ
黒一色を馬鹿にしてる奴の方はクソダサイだろw

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:54:15.16 ID:QT82QS2P.net
>>38
それさいつも思うんだけど「黒一色だと危ない」「黒いロードは危ないからカラフルな奴にしよう」とか本当に意味がわからない

夜などにライトをつけてないなら危ないのはわかるがそれでも一度でも危ないって事を「自ら経験して」言ってるんだろうか
ただ「危なそう」だけで黒をやめるって言う意味がわからない

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:55:05.53 ID:qaTbc5hY.net
なんか唐草模様の風呂敷をほっかむりしてそう

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:09:56.42 ID:/ykDZq1r.net
フレームの色で危ないとかいうやついるか?w

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:11:15.65 ID:rj7Q9Oka.net
>>13
スポーツだ!とかじゃなくて普通に走りやすいから穿いてるだけだろ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:12:58.14 ID:w1O5EjLC.net
>>40
別にカラフルにしようとは言ってないw夜道では反射タスキやベストくらいは着用して損は無いし俺はそうしてる
テールライトだけよりは上下運動するペダルや裾バンドの反射板とか面積広めの反射素材付の服とか着てる自転車の方が
車から見て判別しやすいしこれは車運転する人なら誰でも経験してることだろう
まあ黒がファッションで使いやすい色ってのはわかるよ

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200