2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合39着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:15:12.77 ID:A9k5xmuF.net
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:58:27.62 ID:lq6uiP6k.net
で、今はモードスポーツを組み合わせたスタイルが確立されてるから、ワントーンコーディネートとか「カッコいい」とされてるわけ

それも知らずに「黒イコールオタク」「黒イコール色を使えないダサイ人」って先入観を持ってる事自体もう古くさい価値観だってことね

俺は一応差し色を使うが、実際完全にオールブラックやオールホワイト、オールグレー、オールベージュってスタイルも全然カッコいいと思うけどね

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:58:53.73 ID:lq6uiP6k.net
勉強になったか?ガキとじーさん達

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:12:57.14 ID:+fn1BU8V.net
わざと誤字って自分で指摘して他人のふりー

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:21:42.96 ID:lq6uiP6k.net
自演だと思ってるの?w
寒いw

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:22:25.80 ID:lq6uiP6k.net
もはや自演とか言わないと言い返せないとか頭の回転遅いっていうかそもそも回転してないんだろうなw

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:25:00.04 ID:+fn1BU8V.net
自演にしかみえないよ
こんなモンスター級のバカに同調するバカがもう一匹居るとかそれはそれで奇跡だが

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:30:50.14 ID:6Nsejin6.net
まぁホント私服だろうがスポーツウェアだろうが、何着ようがその人の勝手だから好きにすればいいでしょ
大抵の人は他人が何着てようが気にしないし、一瞬気になったとしてもどうせ忘れるし

>>247
いや俺は服自体に差し色をすべきって意味で言ったんだが
あなたの俺理論と一緒にしないで

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:32:11.23 ID:6Nsejin6.net
間違えた>>250だった

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:36:05.77 ID:+fn1BU8V.net
まあなんかファ板で暴れてボコボコにされるならまだ開き直った馬鹿と言えるが
自転車板の低価格スレ(www)で元々見た目より安さ求めて漁ってるの相手に
適当な単語並べて業界通()気取ってる時点でスレ違いというのもおこがましい雑魚以下の何かとしかな・・

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:31:59.07 ID:2l+st5TH.net
1500円くらいでフリース生地が直接肌に当たらない暖かいフェイスマスクでおすすめある?
最低限3wayくらいで使える奴がいいです

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:32:07.24 ID:avtXGkqQ.net
>>259
横からだが服自体に差し色はさすがに気持ちわるいと思う

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 03:42:05.86 ID:Otc2tuGo.net
ボディメーカーの背中メッシュシャツがセールですよっと

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 05:14:50.40 ID:80EOc02+.net
シューズカバーでやすいのないっすか

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:26:22.81 ID:x3dRAndV.net
防風防寒と発汗のバランスを考えたウェアって>>3で言えばユニクロ.g.u.ワークマン しまむらには無い
レイヤーの増減で調整するならなんでもOKだけどな
 

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:49:43.26 ID:dz8sJM0K.net
冬のインナーは安メーカーに拘らず、モンベル ジオラインLWにしといた方が良いよ
暖かさも汗抜けも他とは全然違う

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:59:16.16 ID:NleDLXO/.net
ここは低価格スレですので

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:09:39.19 ID:61n9CweD.net
>>262
フリース生地以外なら何でも良いの?
ジオラインLWのバラクラバが、ちょうどそんな値段だけど

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 10:43:21.07 ID:2l+st5TH.net
>>269
おおよさそう
ありがとうございます
>>265
ワークマンの奴が安いよ
クリート穴開ければビンディングでも一応使えるらしい
http://nyocotan.exblog.jp/15177620
同じ商品まだあるか分からないけど先月近所のワークマンに行った時は似たようなの置いてた

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:34:55.22 ID:1O11lhKS.net
>>270
歩き回るとボロボロになってくから基本ワンシーズンしか使えないだよ
十分暖かかったけどね


やたら評価の高いレディース用レーパン1.580円なり
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZZN7H62/

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:35:10.14 ID:vKWyghfp.net
>>271
裏っかえして履くのやめてwwwwwwwwwww

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:46:00.38 ID:WONuVMNN.net
>>11
ユニクロ、キルトはきつくてだめだった。
フリースは安っぽいというか、安いんだけど、あったかいのかね。
モンベルは保温材入りはごっつすぎるし、

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:41:05.30 ID:7ZF1UHY8.net
>>270
オーバーシューズで使えるサイズあるのか
自分は薄手のを見つけてインナーに使ってみたが
寒くない!と喜んだのもつかの間
蒸れ蒸れでどんどん冷たくなってきた(MTBなので発汗量が多い)
結局、モンベルの爪先〜甲をカバーするタイプ買った

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:41:31.88 ID:iTorJPHZ.net
近所のゼビオでウィンターグローブが安売りしてたから買ってきた
http://imepic.jp/20151211/764780

甲側の生地は耐水圧3,000mm・透湿3,000g/u/24hで、手首にベルトとマジックテープが付いてて半額の999円だった
手の平側もグリップする素材使ってるし、自転車乗る時に使ってもいいんでないかなーと

あと今更な話かもしれんが、ユニクロのレディース用ライトポケッタブルパーカが背中にベンチ付いてて意外に使えるんじゃないかって気がした
ちなみに普通のポケッタブルパーカは肩の後ろに小さいベンチが付いてるだけだから微妙
年末年始のセールで安くなってたら買ってみるかな

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:28:15.03 ID:gIFa/8lK.net
めちゃくちゃ操作性悪そう

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:46:02.36 ID:iTorJPHZ.net
>>276
ちゃんと指も動くし突っ張らなかった
まぁ売り場で色んなのと比べて試してたから大丈夫さね
それにダメでも1000円だからいいやーって感じで買ったしww

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:53:16.92 ID:NatfH6rm.net
操作性そこそこで暖かいグローブってある?
近くのしょぼいホームセンターには程よいものがなかったんだが。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:54:12.03 ID:ebNI4bvc.net
しっかりとしたサイクルブランドでも冬用の厚いので操作性良いのはないだろう

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:31:33.90 ID:aQeq0Ka7.net
ゴアテックスくらいじゃね?

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:08:55.51 ID:61n9CweD.net
>>273
ユニクロのフリース手袋、何年も前のもっと厚手のタイプは真冬でも大丈夫だった
今年のは薄いけどその分フィット感が良いし、寒けりゃインナーグローブとして使うつもり
その場合、アウターグローブを用意しないといけなくなるけどさ

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:12:01.08 ID:uUl7CbDU.net
近くなくていいからしょぼくないホームセンター行けばいいのに
自転車にはアウトドア用より作業用のグローブのほうが手のひら側の作りがちゃんとしていて向いている

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:22:05.50 ID:527qu+EP.net
スマホ対応、裏起毛、通気性良くて(甲側が綿)、コスパ良いグローブぷりーず

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:59:37.21 ID:iTorJPHZ.net
>>282
自分は手が小さいから中々合うのないのよ
ホムセンで売ってるのは大抵Mサイズからだったりするから指余りすぎて

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 01:39:08.85 ID:ZiUCPS4s.net
中華通販が安いよ
手袋

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:26:01.46 ID:yEaC0jBp.net
>>1

まーーーた
今冬もオカルト商法でバカ田舎っぺと女どもを爆釣りだよなww

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:39:25.25 ID:uQWA8tbw.net
Mで余り「すぎる」ってことはXS以下限定の話なんだろうが
ゼビオで1000円以下のセール品を見つけるよりは大きなホムセン回ったほうが確率高いだろ誰がどう考えても
ばかなの?

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:00:30.77 ID:orGxx1Be.net
>>271
突っ込みどころ多いレビューばかりだな。
とても5泊1000km漕ぐ人のコメントには思えないのとかw


グローブは、ビクトリアで去年買ったヒートクロスの1980円が自分はお気に入り。
今オンラインショップには出てないタイプだけど、裏に滑り止めがついているので操作は問題無し。
あたたかいし蒸れなくて、何より指の短い自分にジャストサイズなのがありがたい。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:17:36.76 ID:oihjmIbg.net
こういうのはダサいですか?
サイクルウェア一着も持ってないのでこういうのから入っていこうかと思うんですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SFHF9CY

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:45:54.66 ID:RDSX467m.net
>>287
今回買ったのはSサイズ
こっちにある各ホムセンには暖かくて自分に合うサイズが無いから困ってたのさ(合うのは生地の薄い作業用だから寒くて使えない)
それに今回はたまたまゼビオで安くてよさげなのを見つけただけで、狙って買いに行ったわけでもないし誰かに『狙って買いに行け』とも言ってないよ?

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:55:59.24 ID:uQWA8tbw.net
サイクルジャージの時点でダサいんだから気にするだけ無駄
着る人間によってはダサいだけでなくキモいからそれはちょっと公序良俗に反するので問題ある

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:05:25.32 ID:Ra2WcVax.net
だからこそシンプルでダサくないスポーツウェアを探す旅ってのは終わらない

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:24:58.70 ID:VHcd32rc.net
>>289
いいんじゃね。けど裏起毛だから暖かいだろうけど防風はそう期待できなさげ
つまりこれからの季節それだけでは厳しい

ウェア1着も持ってないなら、
上は季節外れで安くなってる半そで2着と、ワークマンあたりで裏起毛長袖、あとウィンドブレーカーかジャケット
下は普通のハーフなレーパンと裏起毛のタイツ買って組み合わせたほうがのちのちも着回せそう

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:54:55.34 ID:xlPyKFXO.net
>>277
なん・・・だと・・・
1000円とか安いなw

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:33:20.36 ID:RDSX467m.net
>>294
元値も2000円ぐらいだから元々安いんだけどね
生地もふかふかで暖かいし耐水透湿だから機能も値段的にもこれ以上贅沢は言えん(´・ω・`)

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:31:11.25 ID:izVCRDiC.net
ワークマンで買う奴いるの??

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:32:46.68 ID:izVCRDiC.net
>>275
これスノーボード用みたいじゃん先端、固そうだし
俺もスノーボード用の丈夫だから持ってるけど自転車は厳しい

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:41:14.04 ID:ieMwBc6v.net
>>296
ワークマン ウェア 自転車でぐぐってみればいい
汗かく人間向きの店だからユニクロなんかよりよっぽどマストだよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:48:03.98 ID:aas3Uobo.net
因みに、ユニクロ、ワークマンとスレタイになってるけど、他には無いの?

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:14:44.51 ID:Sl3Eo6SF.net
ワークマンの冬物は汗対策考慮されてないから自転車には使えないものがほとんど
作業の邪魔にならないよう袖も短いから自転車には向いていない
速乾シャツくらいじゃね使えるのって(袖短いけど)

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:17:20.35 ID:Hkw0zFqH.net
そこでおたふく

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:23:47.66 ID:Sl3Eo6SF.net
TIGORAなんかのPB系ランニングウェアが手頃なんじゃない?
サイトウのジャージでコンビニは恥ずかしいけどランニング風なら意識高い系っぽく見てもらえるかもしれん(ただしイケメンに限る)

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:42:05.51 ID:JPod9ls5.net
ブサイクは何着たって同じw

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:45:07.83 ID:ieMwBc6v.net
ワークマン、アウターにもインナーにも使える低価格サイクリング用ウエア
http://cyclestyle.net/article/2015/09/29/28202.html
http://store.workman.co.jp/feature/stretch.html?i=803
http://store.workman.co.jp/item/item.html?i=218

やべ これじゃワークマンの回し者だなw
けど3年前ぐらいに買った裏起毛なハーフジップ長袖はいまだに愛用してるしなぁ
今は自転車専用品買うからワークマンで買ってないけど、ユニクロよりは使えるよ
TIGORAで専用品買うのも良いだろうね。半袖ジャージとレーパンはTIGORAだ

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:11:26.72 ID:2JlFaUmp.net
それ蒸れるし袖短いし>>300で書いた典型例だろ
そんな使えないものを薦めるんじゃ冗談抜きでステマとしか言えない

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:28:02.03 ID:mtsN6iQg.net
>>304
一番上の防風ブルゾンをストレッチ入ってるしデザイン面白いしカラバリ豊富だから1枚買っちゃったけど正直自転車向きじゃないかな
非自転車用のジャケットと比べても袖短めだから前傾姿勢になると5cm以上手首が露出する
透湿もゼロに近いからほんの少し買い物程度走っただけでも汗が溜まる、ジッパー開けて風通せない袖とか最悪
ダメ出しだけで申し訳ないけど3000円出してこれ買うなら+1000円でサイトウインポートの冬用ジャケットが買った方が間違いなく幸せになれる
ただワークマンが使えないわけじゃなくて温感ドライインナーとかフェイスマスクとか反射ベストやアームカバー等格安で使えるやつは沢山ある

307 :275:2015/12/16(水) 00:44:08.43 ID:x0TPaSN9.net
>>297
見た目と違って全然固くなくてしなやかだよ
ちなみに手の平と指先の材質は合成皮革になってる

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:48:18.78 ID:2JlFaUmp.net
ただ安いのは事実だから魔改造ベースにはいいかもな
背中と脇周辺をくり抜いてみかんネットを縫い付けるとか
誰か試してうpってくれ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:52:32.50 ID:UVrFvMmv.net
まじかよワークマン自転車屋だったのかあそこ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 01:13:16.55 ID:hG/84xrN.net
>>304
それどこかでダメだったって書き込み見たぞ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 02:01:34.30 ID:Le+r4oTY.net
>>304
ストレッチブルゾン、
ジッパーがすぐに逝きそうでスルーしたな
いくら安いとはいえ、手を出す気にはなれなかった

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 02:43:34.94 ID:B/qG/kKj.net
冷たい風の日に使うフルフェイス型のメットインナーキャップも
700円位で買えるから良い
アレだと耳も寒くならないし

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 06:06:03.36 ID:eO5DraIO.net
>>1

まーーーた
今冬もオカルト商法でバカ田舎っぺと女どもを爆釣りだよなww

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 07:47:30.34 ID:cmGbnfhH.net
ワークマンイージス今年こそ買おうかな。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 07:53:28.31 ID:naXr02w6.net
ウェルクルの上下かったった

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 08:24:25.70 ID:tYH811y5.net
ストレッチブルゾンのジッパーは上でも言ってるがよろしくない
小型なのと引っ張り方向が左右逆がよかったわ
引っ張る側と火かける側を両方押さえて上げないと
おそらく数十回で壊れると思う、アウター利用でこの耐久は駄目すぎる

あとさんざん言われてるが、これ着てまともに走ると
サウナスーツで死ねる、そして脱いで汗冷えで体壊すよ
思いっきりぎゅうぎゅうに丸めてもボトルサイズだから
どっかに立ち寄るときに上着代わりくらいしか用途は成り立たないわ

買って後悔もしてるけど、肘、わき下、背中あたりにベンチレーション追加したり
改造前提でいくなら素材としては悪くないと思う

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 08:42:07.67 ID:VIAUde2t2
ワークマンの自転車用ジャージもどきにバックポケット付ければ最高

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 09:23:44.54 ID:upEQwd6n.net
ユニクロのダウンよりは暑くないよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:11:49.33 ID:/Hs8lzFW.net
ワークマンはデザイン性がないよな…
ユニクロのストレッチダウンのが見た目はいい

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:26:02.11 ID:7dS6TCPD.net
ワークマンにデザインとか無茶言い過ぎ
見た目良くする位なら値段下げろとか機能性上げろってブランドだろ

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:45:24.28 ID:/Hs8lzFW.net
>>304
せめて色だけでも何とかして欲しい…
ブルーは赤のジッパーとのコントラストダサ過ぎだし
この中なら黒しか買えないだろ
黄緑は自転車だけなら視野性はいいだろうけど、降りてから目立ちすぎるし

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:55:55.32 ID:mtsN6iQg.net
防風ブルゾンはオレンジx黒がお気に入りですまない…
まあ袖短いからあまり着ないけど

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:56:49.45 ID:/Hs8lzFW.net
ユニクロのシームレスダウンパーカーのが格好いいよね
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/156387

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 15:53:31.95 ID:aHm6sCZO.net
荒らしたくってしょうがないんだなw

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 16:02:16.68 ID:Ee+s9r4l.net
ユニクロはフード付が多いからサイクリングに向かない

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 16:05:26.86 ID:J5xg+iKH.net
今日もフードカジュアルで颯爽とシティを駆け抜けるユニクラーであった

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 16:17:03.09 ID:/Hs8lzFW.net
>>325
でも突然の雨には使えるよ
真冬はフード被ると暖かいんだからぁ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 16:19:04.66 ID:UVrFvMmv.net
俺はモンベラー

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 16:27:09.85 ID:J5xg+iKH.net
>>327
真冬は既に何か被ってるだろ

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 18:44:16.68 ID:VIAUde2t2
一つ上だからそれはない

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 20:06:59.72 ID:sjzL9Szx.net
某社パーカー系は使えないみたいだけどやたら襟が高いのは普段の寒さ対策ではなく
自転車で前傾になったときにしっくりくる長さなのではないかと思った

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:13:07.02 ID:PRQv5wMOP
ボディメーカーのボアフリースアスリートジャケット
セールで990円だがどやろか?
http://www.bodymaker.jp/shop/g/gME001/

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:37:04.37 ID:AErzyKE8.net
しまむらー

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:48:04.87 ID:upEQwd6n.net
ユニクラー()


・・・ユニクラー()・・・

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:52:25.08 ID:61V6AHd6.net
イージスってついにバイク用出たんたね!

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 01:48:02.94 ID:qo14g/Cx.net
今週は、西松屋で、行くか

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 07:39:02.48 ID:yPH9LMrR.net
すみません
ヒートテックより汗が乾きやすいのを2・3買って合うのを探そうと思うんですが
とりあえず、ジオラインとブレスサーモがオススメの定番ですかね?

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:27:43.32 ID:hR8/7ss1.net
ここでの定番はドライEXとウォームドライです

でも、これがなかなか良さそう
ttp://item.rakuten.co.jp/alpen/6960050114/

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:33:42.22 ID:uEQL5lJC.net
なまってるいなかっぺがイク時に「イ、イグー!」と叫ぶからついたあだなっぽいね
イグニオwww

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:46:45.38 ID:3Pl/iSIC.net
ちょうどこれとか店頭でもみたけど、ポリエステルだけで発熱するもんなの?
どう見ても夏物と同じ作りに見えたから怪しくて

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:51:05.45 ID:o4DJ+Lw5.net
>>337
吸湿発熱性と速乾性ってどちらかの気がする

発汗少なめだから参考にならないかもだけど
数時間走ればインナーは結構汗ばむから夏用の速乾半袖が基本だな
それにフリースとか起毛な長袖着て、ウィンブレ

ウィンブレ着るからより汗ばむのだろうけど、昼飯時30分ほどジップ下げて体温下げてれば乾いてく感じ

速乾着ないと逆にねっとり張り付く

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:53:43.75 ID:ErM5neUt.net
ドライexの長袖復活してくれや(´・ω・`)

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:54:16.55 ID:uYM+CWdr.net
いきなりブランドでもいいけど
最終的には1000〜2000円のインナーに落ち着くと思うぞ
ミドル、アウターは汗抜け、保温、防風性能求められるけど
インナーだけは作業用でもほぼ同等性能で満足できる
発熱素材とか一見よさそうに見えるけど
インナーは吸汗速乾性能だけで十分

344 :334:2015/12/17(木) 11:48:14.23 ID:yPH9LMrR.net
みなさんレスありがとうございます!

ユニクロのドライex、ウォームドライ
ネットだともう変な色とかしか残ってないようですね…残念

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:06:16.90 ID:q1bN/XSR.net
インナーは普通のチャリ用の方が汗をしっかり吸って快適なんで自転車屋のセール1000円ウエア

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:30:33.10 ID:qo14g/Cx.net
インナーなんて別に自転車用にこだわる必要なんてないわな。
自転車業界なんて普段からぼったくり体質で、ほとんどのものが割高なんだから。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:40:12.61 ID:E7SL8PzL.net
おたふくとモンベルのインナーも値段程は変わらん気がするなあ
ヒートテックと比べたら差はあるけども

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:46:28.24 ID:zBMkjwiZ.net
MORITO 防風保温ミッドインナー ACTIVE ボトムス
売ってるホームセンター知らない?

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 14:04:27.75 ID:uEQL5lJC.net
モンベルのインナーは飲食店で上着脱いで晒しても大丈夫
おたふくのインナーはちょっと無理、でも暖かいね!

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:57:11.09 ID:UausRt2Z.net
自転車板で好評なのがおたふく手袋とジオライン
逆にヒートテックは不評 ユニクロインナーの話題が出るのは工作員のいるこのスレぐらいだろ

冬のインナーとミドルはピチピチサイズで着るのが基本
それが出来てないと高価な物勝っても無駄

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:21:03.71 ID:ErM5neUt.net
おたふくはホームセンターとかで売ってんのかな
一度実物を見てみたい

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:24:15.63 ID:UmziInB3.net
Amazonで買えば?
千円しないからダメもとで買ったよ、俺は。
それにインナーは着て走ってみないとわからんでしょ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:42:17.04 ID:M/wfq7qR.net
おたふくのBTパワーストレッチはジオラインより
汗が乾きにくい感じだったわ
ぴったりして暖かいんだけどね

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200