2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合39着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:15:12.77 ID:A9k5xmuF.net
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:49:09.61 ID:6zSjWvZH.net
>>512
ベンチレーションはあるけど素材的には透湿性はないね
今日両脇と背中にベンチレーションあるウィンドブレーカーで4時間走ったけど、内側びっちゃりだったよ
背中の裾周りから滴り落ちるほどw

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:51:39.19 ID:/FHOgZPM.net
>>513
透湿性はコスト掛かるからね
元々はゴアテックスが最初だが、クソ高かった
それを他の繊維でも透湿性を実現して安くしたが、それでもモンベルのハイドロブリーズとかでも使うと1万は超えてしまう
だから6980円のポンチョはただのビニールになっちまった…

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:53:02.55 ID:/FHOgZPM.net
ただ問題は透湿性といってもどのレベルの透湿性かだが。
さすがにこの値段ではモンベルのハイドロブリーズほどの性能はないのかな

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:54:45.10 ID:o4n+cXU6.net
>>512
透湿性はそんな特殊な機能じゃないですよ
防水素材でもなければ、あるのが当たり前

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:01:04.80 ID:9Th0Mg9q.net
意外に思われるかもしれませんが、連投野郎をひとまず横において、なによりもまず
ID:o4n+cXU6をNGに入れることをおすすめします

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:01:14.57 ID:6zSjWvZH.net
>>514
まあdhbの3600円のウィンドブレーカーだしね
これで満足してるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:02:21.95 ID:6zSjWvZH.net
ダウン君といい、変な人が多いね

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:03:50.11 ID:ZVCqCBIj.net
ラファおじといい呪われてんのかここ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:05:09.14 ID:kwAmlOEx.net
ウインドブレーカー背中のベンチレーションてついてる向き逆だよなと思うんだけど
自転車用は進行方向から風入るようになってるの?

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:07:31.50 ID:6zSjWvZH.net
>>521
多分だけど、前ジッパー下げて風入れると思う
自転車用じゃないアディダスのウィンドブレーカーで前面についてるのもあるけど他に見たこと無いな

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:16:56.71 ID:wiJ2xOdt.net
>>517
そいつの言ってることのほうが事実なんだが

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:18:47.48 ID:o4n+cXU6.net
ゴアって、水は通さない小さな穴から水蒸気を放出してるでしょ
つまり大小関係は 水>ゴアの穴>水蒸気
水と水蒸気だけの関係なら 水>水蒸気

ウインドブレーカーは雨を防げないよね、つまり水を防げない(通してる)
高密度の織物といえど水を通すほどの隙間があいているので
当然、水より小さい水蒸気は余裕で通します(透湿性があるってこと)

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:23:08.38 ID:CAoJpGJ1.net
>>521
寒いときに前から風が入ったら困るだろ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:23:13.21 ID:/FHOgZPM.net
>>524
使ってみたら分かるが、普通のナイロンのレインポンチョとハイドロブリーズのポンチョだと、後者のが蒸れない
通気性のいいポンチョでさえ透湿性ないと蒸れる
この人も書いてるが
http://outdoor.geocities.jp/byffg309/5kaido/go-8rain.htm

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:26:19.50 ID:CAoJpGJ1.net
>>526
使ってみたら分かるが、レインじゃないの選べばもっと蒸れないぞ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:26:55.03 ID:CAoJpGJ1.net
レイン用、ね

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:32:56.34 ID:/FHOgZPM.net
>>527
おいおい、雨の日にレインじゃないもの選んでどうする!
透湿性とは雨と風を完全にガードしつつ、中の汗の水蒸気は外に逃がしてくれるというそれはそれはありがたいものなんだぞ!

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:36:50.61 ID:wiJ2xOdt.net
言ってることが支離滅裂だな
透湿かよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:40:47.55 ID:5h3mpWhW.net
話をごちゃ混ぜにすんなよハゲ

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 01:41:41.62 ID:CAoJpGJ1.net
そうだとしたら、どんだけ高度なギャグなのw

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:06:19.03 ID:hwWnPo84.net
※※※ 注 意 事 項 ※※※

当スレにおいて、一部の人間がユニクロ商品をゴリ推ししていますが、
初心者の方は、絶対に参考にしないでください。

フィットネス以上の運動を目的とした自転車用ウェアとしての購入、使用はしないでください。

ゴリ推しが営業目的なのか、荒し目的なのかは不明です。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:09:52.66 ID:1p0uiZQ9.net
だが断る。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:30:05.12 ID:kwAmlOEx.net
>>522
前からか

>>525
いや、前傾だし背中上部から入って腰から抜ければ効率良さそうだなと思って。
みんな蒸れるだなんだ言ってるから

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 03:09:29.41 ID:6zSjWvZH.net
>>535
どう頑張っても背中のベンチレーションや首からは入らないよw

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 06:25:38.69 ID:FqZz1ClZ.net
ウニクロのフード付きウインドブレーカーに4000円出すなら素直にサイクルウェアのウインドブレーカー買うわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 09:52:11.80 ID:azgBuFKT.net
ここでユニクロの文句書いてたら
ユニクロも機能を少しは考えた服を出してきたんだから進歩じゃね
みんなでユニクロ虐めればもっと快適な服を出してくれるかもしれないwww

まー、万人向けがユニクロだからな
いっそGU見たいに別ラインで、アウトドアスポーツウェア専門ブランド作って欲しいわ
モンベルとかUAとかNIKEやadidasも食っちゃうぐらい天下のユニクロならできるんじゃね

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:14:19.16 ID:tcLw96XG.net
>>537
あんなダサいジャージを買うのかよw
ユニクロはデザインと機能を兼ね備えてるからいいんだよ
それにセールになれば三千円で買える
中々この品質とデザインは一万円出してもないよ
ベンチ付が少ないからね
スポーツ専門店でも

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:28:54.60 ID:kubi1S5k.net
一般人の認識ではユニクロは安物でダサい
服のことを知り始めると品質の割に安さに驚く、コンサバなデザインで使い道はあると考える
更に詳しくなると質を落とさないコストダウンなど不可能でやはり難点が色々あるのが分かる

機能性に関しては大規模展開以外にユニクロの強みはなくてスポーツ用途で選ぶべきではないよ
全てに上位互換があるわけではないからごく一部使えるものを探すのは勝手にすればいいけど
向いてないものを無理やり使おうとしても99%失敗

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:29:24.47 ID:rEfYJ39D.net
>>539
デザインより機能性。
あんなバタつくウインドブレーカーなんて抵抗でしか無い。
見た目重視ならカジュアルスレへどうぞ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:55:33.62 ID:2rnRRr3D.net
20-30キロ程度しか走らないから、わりとどうでも良いんだよね。
100-200キロと走るときは、それなりの着ますよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:02:41.97 ID:fUBt4ybl.net
ほんそれ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:08:05.20 ID:tcLw96XG.net
>>541
分かった分かったw
お前は変態ライダーやってろよ!
俺は無理

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:09:05.24 ID:tcLw96XG.net
>>542
200キロww
真冬にお前はチャリで東京から名古屋まで行くのかよ!

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:17:46.64 ID:fUBt4ybl.net
往路復路ってやつがあってだな…

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:20:44.02 ID:tcLw96XG.net
>>546
100キロでも茨城や山梨までだぞw
真冬に富士山までサイクリングかよ?ww

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:32:26.05 ID:2rnRRr3D.net
真冬に富士山とかどっからでてきた
ヤバくね?あたま

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:32:54.98 ID:TPJfW4dl.net
2週間まえ110ほど走ったお
今より2〜3度高かったけど日落ちた後はつま先もげるか思ったお

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:36:39.71 ID:fUBt4ybl.net
というかなんで東京在住って前提なんすかね。
直線距離だけなら県を跨ぐかもしれないけど、普通寄り道したり迂回したりするんじゃないかな。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:37:56.53 ID:fUBt4ybl.net
あ、相手しちゃいけないたぐいだったか。
荒らしちゃったみたいだな、皆スマンかった。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:48:20.95 ID:tcLw96XG.net
>>548
そこまで行ける距離ってこと!
>>550
だから迂回してもいいし、他県の話でもいいけど、100キロ走るってことは山梨行くくらいの労力使うんだぜ?って話だよw
理解力すらないのかよw

山梨なんてバイクで行ってもきつい距離だぜ
車でもかったるい距離なのに、チャリとかキチガイ過ぎるだろ…
そんな変態共がユニクロ叩いてたのか
( ゚д゚)

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:58:56.60 ID:731YtmNu.net
都心は信号と路駐多すぎてくそつまんない上にかなり気を使うから郊外に持ってって乗る人多いけどね

信号多いと加速減速多くてアベレージ全然出ないし

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:05:22.92 ID:FVQe4InZ.net
街乗りメインだしチビでサイズ選びに難があるから普段着含めユニクロ着てるけど、さすがにこいつにはドン引きだわ
さっさとNGで、どうぞ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:13:40.78 ID:v6WK/zLR.net
また前にラファラファ言ってた自称デザイナーだったかのヤツが荒らしてるのかw

>>山梨なんてバイクで行ってもきつい距離だぜ
原チャリしか持って無いのか?
前の書き込みでも黒い服の事で見難いか?とか言ってたが、車も運転した事無さそうだけど

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:36:07.03 ID:iZOtJdIo.net
つーか、東京西寄りからだったら、普通に日帰りで山中湖往復するだろ?
凍結するまでは走れるし。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:58:47.29 ID:Az9v0NnP.net
200kmくらい、普通とは言わんかもしれんが年に数回走るくらいはするだろ
びわいち1日で走るのなんてそれこそ普通だし。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:20:10.64 ID:qOWHJQ9+.net
五本指ソックスで良いのないっすかね
ワークマンで安いの買ったらワンシーズンもたなかった

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:21:26.41 ID:DfqEp6EK.net
バイクで200キロがキツい、ねえ?
自転車でなら流石にキツいのは理解出来るけど、バイクならアベレージもケタ違いだし高速でワープ出来るから楽勝だろ。
大型に乗ったら日帰り500キロとか普通にやるしね。

つかなんで自転車で長距離乗ったら変態なんだ?
無理せず25キロくらいのアベレージをキープすれば割と走れるもんだぞ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:27:38.92 ID:o1WIAGRq.net
>>558
ユニクロとgu以外なら大丈夫じゃない?
この2社は1回洗濯したら履いて無くてもダメになったw
洗濯ネットに入れて洗ったのに指と指の間破けるってどういうことだよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 14:29:51.02 ID:DPgLNwZ5.net
だから
は*じ=きを書こうぜって

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:09:33.08 ID:6zSjWvZH.net
頼むからフードやダウンの話はカジュアルスレでやってくれ

カジュアルサイクルウェア 12枚目 [転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447485088/

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:18:37.65 ID:JNuRsrMX.net
>>418
狭い世間だな
PCの前が世間のお前に言ってもしょうがないか

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:24:48.53 ID:JNuRsrMX.net
このスレは赤IDがあったら内容確かめずにNGにしても問題ないから
スレ開いたらいきなり150もレスが飛んでたの気が付かずに返信しちまった

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:26:50.85 ID:6zSjWvZH.net
>>564
俺赤いので即NG行きなんだね

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:39:03.00 ID:Sz+h1I15.net
ここまで読んでわかるように、「普通」が20キロの人間と150キロの人間が混在していることを、頭に入れておくように。

いいね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:52:10.23 ID:OMTxkuSa.net
そうやって色々予防線張ってみてもその手の使えないもん薦めてくるユニクロダウン君やら
町乗り5分君が荒らしである事、言ってることが素人騙しの詐欺トークである事には変わりないからね
もうその手法はやめておきなさい

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:56:19.96 ID:Lcrm7XQW.net
>>559
やった事ある人ならゆっくり走れば距離は出るってことを知ってるけど
やったこと無い人には絶対わからん事だね。

200kmっていっても20km/hで10時間だし、半日かければ行けるってことなんだよね。

問題は半日も自転車で走る好き者(ある意味変態か)かどうかって言うだけで…
体力的には一般人で十分。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:00:58.01 ID:OMTxkuSa.net
彼はこんな調子だから趣味で自転車乗ってる人間じゃない事は誰でもすぐわかんだね
どうみても素人を詐欺ろうとするマニュアル型口だけ営業さんなんだよな
バレてないと思ってるのは本人だけ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:01:24.04 ID:Lcrm7XQW.net
問題は自転車に乗る理由なんだよな。
自転車に乗るのが好きで乗ってるのが自転車板の人間だろ?

乗るのが好きでない人間からしたら変態の範疇かもしれんが
この板に限ればこれが普通なんだな。

むしろ乗るのが好きでない、ただの移動手段だって人がこのスレ・板にいるのがおかしな話

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:12:57.82 ID:tcLw96XG.net
>>568
10時間ww
あんたの感覚が普通じゃないって悟った方がいいよ!

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:14:55.31 ID:tcLw96XG.net
>>570
は?寧ろ遊びで乗ってる連中よりこっちのが真剣だわ!
毎日20キロ
10日で200キロ走ってる!
しかも雨だろうと乗らないといけない
降りてからそのまんま出かけるから変なダサい格好できないして!

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:26:56.81 ID:YTjWtr5m.net
>>570
お前の普通の定義なんて
他人には関係無い
勘違いしてんじゃねえぞ
このうすら馬鹿が

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:37:43.71 ID:Lcrm7XQW.net
NGされてレスしてもらえないからってID変えてレスかー

キチガイここに極まれりって感じですなぁ…

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:40:47.38 ID:tcLw96XG.net
>>574
向こうが過疎ってるからってこっちを荒らしに来るな!
5千円以下のサイクル専用ウェア [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449480162/

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:49:13.80 ID:DyhGeY5B.net
ダウン系好きな方はおそらく「機能性とオシャレの両立」を目指してるんだと思うが、

そんな中で俺が見つけた機能性とオシャレを両立させたカッコイイダウンを紹介(dマガジンでのスクショとサイトのスクショ)

今季のBeamsオリジナルのダウンは

撥水性能
止水ジップ
ストレッチ
ヒジに立体裁断で動きやすい
デザインがミニマルでカッコイイ

と、まさにオシャレに自転車を乗るものへのダウンになってる。俺は買うね

http://i.imgur.com/NZdALfy.jpg
http://i.imgur.com/h7y9iLY.jpg
http://i.imgur.com/7C3fKFt.jpg

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:50:18.01 ID:DyhGeY5B.net
あ、カジュアルスレの方がいいか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:55:02.34 ID:OMTxkuSa.net
いや絶対乗ってないよこいつ
嫌々でも乗ってりゃ判ること、身に付く感覚が一切感じられない

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:57:37.86 ID:DyhGeY5B.net
>>578
俺のこと?乗ってるけど?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:58:39.40 ID:FSHlwsi7.net
スレタイにユニク○なんて入れるから奴らの巡回対象になっちまうんだよ
食い下がり方が普通じゃない
新人の飛び込み営業が見せる悲壮感と酷似しているんだが

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:00:48.21 ID:Lcrm7XQW.net
>>579
いや多分お前さんの事ではないぞ。

ウェアは好みがあるから、上記のは俺の好みじゃないし、他にもそういう人はいると思うけど
NGされてるキチガイの面々みたいなゴリ押ししまくるレスしなきゃネガティブなレスは付かないよ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:06:00.60 ID:DyhGeY5B.net
>>581
そっか。

いやなんかユニクロダウンを推している人がいるからダウンはダウンでもこういったオシャレな方面もあるよーって提案してみただけ

ビームスはちょっと前から自転車乗りにもイケてるパンツやジャケットを数多く出してきてる
今回のダウンはその集大成って感じ
街乗りにはこれ以上の機能はいらないでしょ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:07:35.29 ID:tcLw96XG.net
>>576
高すぎだろw
これでいいよ
防風フリース
http://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/131570/sub/131570_sub2.jpg

格好いいだろ?w
しかし今年は販売してないんだな

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:10:47.67 ID:tcLw96XG.net
>>583
これ見たらラストは1290円になってたw
安すぎ
このクオリティでこの値段なら大赤字だな
そりゃ廃番になるかw
しかも防風フィルム使ってるから絶対に売り切らないとだめなんで、投げ売りに最後なる
シームレスも防風フィルム使ってるらしいからラストは5000円くらいになるな

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:13:40.97 ID:DyhGeY5B.net
>>583
33000円でこの機能性のダウンだぞ?全然たかくないと思うけど

それとわるいんだけどフリースって、、、
今時フリースは流行ってないし濡れたら終わりでしょうに

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:14:35.86 ID:DyhGeY5B.net
この人自分の書き込みにレスしてるけどどうしたんだ?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:15:24.25 ID:tcLw96XG.net
>>578
だから!お前らの感覚がおかしいってことに気がつけ!
10時間チャリで200キロとか普通と思ってんの?
男がそんな長時間チャリに乗ったら精巣に悪影響及ぼすよ
これがパンピーの考えだ!レザーだぞw

 
232 ノーブランドさん sage 2015/12/21(月) 02:17:36.99 ID:VZc0BnaP0
>>173
チャリならレザーダウン最強だろ
まず風を通さないことが重要
仮にコケてもレザーなら皮膚を守れる

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:17:59.71 ID:tcLw96XG.net
>>585
確かに雨の日は致命的だが、それはダウンだってにわか雨少し防げる程度だ
レインポンチョ携帯しとけばいい
三万はこのスレでは夢の金額だな
五千円で高いというスレだw

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:18:51.69 ID:DyhGeY5B.net
あ、触っちゃダメな人ね

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:20:35.06 ID:YTjWtr5m.net
>>582
低価格スレで3万は空気読めない馬鹿にしか見えないんだが?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:23:48.24 ID:tcLw96XG.net
>>589
そのセンス…
さてはお前!
全身黒のお洒落番長だな!

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:26:54.18 ID:6zSjWvZH.net
ああ、赤IDはNGしていいの理由がわかったわ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:29:01.94 ID:YTjWtr5m.net
>>591
で、10日で200`さんは普段なに着てんの?

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:32:34.52 ID:tcLw96XG.net
>>593
ウルトラライトダウンと防風フリース

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:34:46.46 ID:DyhGeY5B.net
>>591
まあオシャレな事は否定しないが

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:49:32.25 ID:6zSjWvZH.net
>>594
カジュアルスレいってくれない?邪魔なんだけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:18:52.13 ID:DfqEp6EK.net
20キロとかならなんでも良いよね。
片道で10キロでしょ。30分もかからんわ。
俺も通勤それくらいだから適当にフットサルのブランドのウインドブレーカーで通勤してる。

しかし10時間て変かな。
車でもバイクでも好きなら結構それぐらい平気で乗るもんだと思うが。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:20:07.23 ID:UK2UbI2C.net
>>580
次はイグニオにしようか
残念だけとユニクロはカジュアルスレで語ってもらおう

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:22:09.27 ID:tcLw96XG.net
>>598
うるさいよお前ら! 
隔離スレに帰れ!

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:51:01.29 ID:JNuRsrMX.net
自転車の低価格スレなんでユニクロやワークマンの使い回しは勘弁

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:32:35.12 ID:s04sPsQZ.net
>>596
ユニクロってスレに書いてあるだろ。

防風フィルムの販売が年越せない?って耐久性悪いのか。
フリース自体が、数回洗っただけで暖かさダウンが凄まじいが。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:42:23.55 ID:nmHjv/Uh.net
高機能素材は洗剤に総じて弱い

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:58:19.13 ID:D0+hNsUh.net
>>585
これならモンベルで買った方がいい
割高感ある
アルパインダウンですら2万程度

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:02:05.51 ID:6zSjWvZH.net
>>601
は?低価格ウェアって書いてあるだろ
”サイクルウェアとして使える”が前提
フードもダウンもありえんからスレチだわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:24:15.19 ID:JEvQ3NrI.net
>>604
はいはいさよなら!さよなら!
5千円以下のサイクル専用ウェア [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449480162/

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:26:35.34 ID:6zSjWvZH.net
>>605
そっちはサイクルウェア専用スレなんだけど
頭おかしいの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:27:47.25 ID:JEvQ3NrI.net
>>606
ここは低価格ウェア
自転車専用とは言ってませ〜ん
フードもOK
あるもの利用するスレです!
さいなら〜

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:29:33.04 ID:6zSjWvZH.net
>>607
十分使えるウェアってあるだろ
20km程度で使えるのが前提なら何でもOKだろ
頭おかしいの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:35:58.13 ID:JHWtYYmR.net
町乗り系のライトユーザーとロングもするヘビーユーザーの戦い
幾ら書き込んでも、かみ合うわけねぇ

町の利程度じゃドカジャンでもいいわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:37:51.94 ID:GEVIsgBR.net
ドカジャンはどんな時でもいや(´・ω・`)

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:43:02.32 ID:Ni/GlqfE.net
ID:DyhGeY5B
あっちでも お、おう・・・みたいになっててワロタ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:43:34.65 ID:JEvQ3NrI.net
>>608
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね ♥

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200