2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合111着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:38:46.58 ID:TQDYfeX/.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合110着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448105732/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 12枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447485088/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part60【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448060390/

次スレは>>970が立てて下さい

107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:39:59.82 ID:vFaG3YFL.net
スタイルもそうだけど、この人の場合は上のサイズが1つ大きいのも
ミョウチクリンに見える原因だと思う
あとアイウェアとキャップ

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:16:33.98 ID:j5HWLBvN.net
                                   ★

                     【NASA】 宇宙開発はインチキ公共事業 【JAXA】

               キューブリック監督『偽造したのは、月に着くことは不可能だからです。』
               http://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したの です。

  T:何ですって?だから15年間…意味がわかりました。それが15年間公表しないという約束の理由なのですね。
                       T:なぜその事を私にお話ししたのですか?

Aそれは…うーん…巨大な詐欺だからです。人々に向けられた未曾有の詐欺です。その事を皆知っておかなければなりません。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
                   K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。

                       K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う

                     T:そして、自分がやったとも言えず、話す事も…
                  T:そうですよね。だから、貴方の死後10年、いや、15年…

                                  ★ ★

                    《《 紅白もRIJINも東京オリンピックも中止! 》》

                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

                日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。

                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:11:22.79 ID:GAKdc724.net
峠(0℃近い)登ったけどパールの15℃タイツで大丈夫だった
5℃対応のも買ったけど東京じゃいらなかったかも
上は5℃ないと寒くて無理

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:19:00.19 ID:uu6aLfk8.net
寒さの感じ方は人それぞれだからなぁ
パールの15℃ジャケット持ってるけど
俺は一冬越せない
0℃のやつ欲しいわ

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:32:02.61 ID:6Uv/i6l1.net
タイツは15度でもいいけどやっぱり上着だけ0〜5度対応のが欲しくなるな

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:32:20.30 ID:r1PjGVzo.net
ヨーロッパのプロは雪が積もってるようなとこでもアームウォーマーとレッグウォーマーだけで凌いでるけどな。
一般人がそこそこハイテンポで走るなら上は5度、下はレーパン+レッグウォーマーでも行ける

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:49:41.60 ID:jxpYXD0k.net
だって外人とジャップとじゃ体温違うし
Jスポーツで散々出てるだろ

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:51:09.27 ID:SwCFg0eV.net
>>112
白人と黄色人種じゃ耐寒能力がまるで違うだろ。

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:04:19.65 ID:uu6aLfk8.net
>>114
そうなんだ、知らんかった
どうりで冬でも半袖の外人多いなぁと思ってた

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:48:45.32 ID:CG+kVETs.net
じゃあヨーロッパのメーカーはアジア向けに耐寒性の高いウェアを作ってるんだな。
そんなこと初めて聞いたわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:44:21.09 ID:JITBZabw.net
スキューバダイビングだと日本人がドライスーツじゃないと潜れないところもウェットで潜っていて、欧米人は寒さに強いってのは定説みたいなもんかな

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:14:02.07 ID:HDvbWKeU.net
基礎体温が1℃近くも違うらしいからね

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:26:03.60 ID:aJBRz4m4.net
当たり前だけど カロリー使うのは筋肉 筋肉量が少ない人は体温も低い

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:30:17.67 ID:09ICGXqn.net
>>119
体脂肪50%くらいのデブが暑がりなのはそれでは説明できないんだぜ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:32:13.24 ID:5Lln7iHz.net
体脂肪50パーって一体どんな体形なんだろう・・・。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:35:01.63 ID:09ICGXqn.net
>>121
その辺に転がってる太った女性はそんくらいだよ
男性だと餡子型に太ってる文科系デブ全般はそんなもん

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:36:52.43 ID:SP0Em+TL.net
デブの筋肉って、絶対量では同じ身長のガリよりもあることの方が多いだろ。
同じ移動をするんでも、ガリの倍のエネルギーを筋肉で発生させて
その時の放熱は脂肪の壁が遮断するんだから、そりゃ暑いよな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:38:40.67 ID:09ICGXqn.net
>>123
正解

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:42:27.80 ID:Fw6Llm+T.net
体脂肪率30%超えると歩いただけで額に汗をかく

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:48:19.66 ID:AXIodIYy.net
( ´)Д(` )ふぅふぅ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:47:47.48 ID:9IRkL86P.net
寒さも強い方だからアームウォーマーとレッグウォーマーだけで越冬できる。夜はさすがに寒いけど。
なぜか耳だけは弱くてすぐに痛くなる

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 02:42:47.16 ID:AR6yxFEf.net
>>113
今月のサイスポで別府が冬向けウェアを公開してたね。
gabba半袖と長袖を防寒に使ってる。インナーは気温にあわせてジャージの重ね着。
寒い悪天候時はハードシェル使って、暖かい時はハードシェルのジレ。
これがプロのリアルな着こなしか。。。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:25:01.19 ID:L1jA5MJQ.net
はじめて冬用のフルレングスのビブタイツを買おうと思います。パッドなしでレーパンの上から履くものが多い印象ですがパッドありかなしどちらがオススメですか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:43:30.69 ID:IuOvUldy.net
>>128
トレックってカステリだっけ。
gabba2半袖とか五分袖はほんと便利

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:53:16.06 ID:dVasUK6Z.net
長袖インナーを着たら、袖が手首からずり落ちて、手首と袖の間に隙間ができて寒いです

長袖インナーで、親指と人差し指の間にかけて伸ばすタイプはありますか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:10:06.88 ID:U/H1Tqgg.net
>>129
平日も頻繁に走るなら、洗濯の回数を減らせそうなレーパンの上に履くやつ。
週末だけならパッド付き。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:46:18.63 ID:0qQLSYtV.net
ウェアって毎回洗濯するものじゃないのか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:10:06.49 ID:B7TAq9IX.net
>>133
冬物の一番外側に着る奴はその限りにあらず

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:13:40.05 ID:n+AWEtVr.net
インナーはとうぜん毎回
夏ジャージもネットに入れて毎回
冬ジャージは触って湿ってたら洗濯
すでに乾いてたらそのまま吊るす

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:19:10.65 ID:r05F1h/R.net
冬用は平日の練習後は洗わず週末のロング後に洗うくらい。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:23:26.46 ID:lfhIvM2c.net
どうでもいい

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:40:12.58 ID:3PsMWZIa.net
サイトウインポートのウインドブレーク3Dパッドタイツ使ってる人いる?
安すぎてちょっと不安なんだけど、使用感問題なければめっちゃおトクなんだが…

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:46:33.86 ID:B7TAq9IX.net
>>138
低価格スレ行け

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:57:56.23 ID:UGX7hATR.net
>>136
これ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:59:33.01 ID:ATnmaBm+.net
>>138
防風機能もちゃんとしてるし価格の割には物はいいけど
如何せん裁断が糞すぎて膝の切り返しが擦れて痛くなる

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:04:49.71 ID:TR0bEORf.net
htp://f.xup.cc/xup6rimedep.jpg
htp://f.xup.cc/xup5yzskson.jpg
htp://f.xup.cc/xup6qogesdn.jpg
htp://f.xup.cc/xup6jnojnlx.jpg

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:10:23.21 ID:xxuxNgHz.net
単なる安もんをお買い得とか言うのは凄く違和感を感じるね。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:28:37.95 ID:8U90g0mX.net
確かにな
ジジイがクラフトとかの安い並行輸入品を適正サイズでサラッと着こなしてたらカッコいいと思うよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:03:02.04 ID:pXsXcc7Q.net
違和感を感じる、と
安物はお買い得

似たり寄ったりだなお互い仲良くしろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:57:53.97 ID:382vMuAt.net
>>130
スポンサー外だけどどこのチームもロゴ隠して使ってるね

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:59:50.22 ID:05XA2Rgx.net
http://f.xup.cc/xup6rimedep.jpg
http://f.xup.cc/xup5yzskson.jpg
http://f.xup.cc/xup6qogesdn.jpg
http://f.xup.cc/xup6jnojnlx.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:20:44.97 ID:BMQ5a2J3.net
パールイズミのプレミアムシューズカバーってspdでも使えるのかな?
パールイズミのHP見るとウインドブレークMTBシューズカバーってのがあってそっちを使わないとSPDは無理なのかな

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:50:57.08 ID:1aKqIP8i.net
SL用はクリートの切り欠きが大きいからSPDで使うと寒いんじゃないの

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:02:34.54 ID:8DyqU1d/.net
シューズは具体的にどのSPDシューズ使ってるの?あとサイズは?

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:39:14.58 ID:/LUCI1MS.net
>>149
なるほどです。そこがちがうのか
>>150
sidiで44(27cm)です。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:54:52.22 ID:edQ/C5Tn.net
SPDのクリートが足裏のゴムだか布だかに
被りそうだった記憶がある。
やっぱり買うならSPD用だなぁと思いつつ、
結局のところ冬用シューズ買ったわ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:55:08.02 ID:VY1Yo03H.net
>>151
自分の場合はトレッキングシューズタイプのSPDシューズで且つサイズ44と大きめだったのでプレミアムシューズカバーはつま先が細すぎてXLでも後ろのファスナーが閉まらなくて断念した
んでMTB用の使ってるけどつま先広めで後ろがベルクロタイプなのでこれならまぁどのタイプのどのサイズのシューズでもなんとかはまるとは思う。サイズはLまでなので結構ギリギリだけど
使ってるシューズが細身でトレッドついてなければプレミアムも入るかも…?
お店で実際にはめさせてもらえたりしたら確実なんだけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 06:50:26.41 ID:xV3EQNNG.net
>>152
>>153
詳しくありがとうございます。自分のシューズは甲のところがベルクロな位でパッとみspdには見えない感じのシューズなのですがソールはガッツリ歩ける仕様です。
細かい所で合わないかも知れませんね。履いて確認します。ありがとうございました!

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 20:55:57.98 ID:cWRgzLzKV
パールの15℃対応と3シーズン対応ってなんか違うの?
15℃対応でも春秋+冬のウインドブレーカーの下で使えると思うんだけど。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:36:14.51 ID:xEZ+a7zh.net
サイクルジャケットって寸法直しとかできないかな
前傾すると首の後ろがスゲー余ってみっともないからフィットするようにしたい
あと袖が外れて半袖にできるのを外れないようにとか

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:44:28.39 ID:D2xjThFq.net
特殊なレインウェアじゃないなら好きにカスタムしていいかと

自分は切り詰めたりしてないけどマジックテープを縫い付けて袖を絞ったり引き上げたり
背中の一部に反射材を縫いつけたりしてる

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:46:15.61 ID:wN89dUyP.net
アソスよりマビクソのハイエンドウェアの方がカッコいいね

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:49:11.08 ID:M/wfq7qR.net
>>156
自分で好きにやってみればいいんじゃね?
袖が外れてってのは、袖が外れないジャケット買えばいいんじゃない

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:09:54.16 ID:RnNEYkP/.net
>>156
スーツの上着で言う『月取り』をしたいんだよな?
ジャージ素材は仕立て直ししにくいから嫌がられるケースが多いけど、地道に直し屋をあたり頼むしかない。
袖はファスナー取り外して縫ったら済む話で、自分でも出来るぞ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:31:56.53 ID:4qWoaDc9.net
土曜は、初めて買ったパールの5度対応着て葛西臨海公園まで走ってみよっと。
こうゆうジャケットって、一度着たら洗濯するの?

モンベルのウインドストッパーグローブ、通勤で朝使ってるけど(埼玉南東部)20分くらいなので、
ギリギリ耐えられるけど長い距離だと指先冷たくなりそうだ。
昼間だけならいけるかな?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:30:52.55 ID:KwlP+Ap4.net
自分は普通にネット入れて洗濯してる

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:08:25.26 ID:4Iwc8vk+.net
明日から冷え込むから気を付けてな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:08:47.52 ID:Gkwqc6uo.net
急に寒くなってるし、
インナー用に何か布手袋持っていった方がいいと思う。
手袋にカイロ入ればもっといいけど。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:17:59.34 ID:3/Sb0V7I.net
モンベルは厚手から薄手まで色々なインナーグローブ取り揃えてるから好みや気温によってインナー調節できるのがウインドストッパーグローブの最大の強みの一つでないの
一番薄手のジオラインの使ってるけど、あると無いのとでは全然違うよ。それでも寒くなったら厚手のウールのインナーにすりゃいいし

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:24:11.96 ID:4qWoaDc9.net
>>165
結構手が大きくて、XLでぴったりで余裕ないんだけど
それでも入るかな?
結構薄い?

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:57:27.60 ID:3/Sb0V7I.net
>>166
かなり薄い
入らないってことは無いはずだけど、まぁ無いよりは若干圧迫感は感じるかもね
これね
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107503
別にモンベルじゃなくてもパールイズミとかもインナーグローブ出してるけど、個人的にジオラインシリーズ気に入ってるから自分はこれ使ってる

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:15:00.79 ID:4qWoaDc9.net
>>167
サンキューです。
インナーはジオラインでいい感じなんんで、これ買ってみます。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:20:18.71 ID:YKpU+XKx.net
土日は12℃くらいになりそうなんだけど、着ていくものは
長袖ジャージ(パールイズミ15℃)に長袖インナー(CraftのZero Extreme)でいいかな?
17℃くらいのときは上の長袖ジャージに半袖インナー(Craftの夏用メッシュ)でちょうどくらいだったんだけど

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:29:32.12 ID:uEQL5lJC.net
ジオラインLWってハーフジップより丸首の方がいいかな?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:32:28.02 ID:f+7klSae.net
強度次第だが、乾燥して風もありそうだし、ジャケットあるならそれと薄手インナーでもいいんじゃない。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:49:11.06 ID:3UQvWcMc.net
>>170
この時期のインナーとして着るなら丸首
アウターとして着るならお任せだけど、上に何も着ないのかなと疑問

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:56:38.68 ID:N56BJ3/q.net
12月でもまだgabba2ジャージでいける

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 00:27:22.69 ID:QWZM9SO8.net
>>173
半袖gabba2とナノフレックスアームウォーマーは持ってるが下に何着てる?
インナー、半袖ジャージ、gabbaだと違和感ある

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 06:00:33.15 ID:LcklwFZ8.net
化繊スリーブレスインナーに、メリノウール半袖インナーにしてる。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:49:59.38 ID:3WPo33g6.net
>>174
半袖のgabba2ジャージでも長袖のgabba2ジャージでもoutwetだよ
gabba2は長袖のほうがインナーの切り替えでいろんな温度に対応できていいかな

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 10:40:03.08 ID:edYXhmG3.net
>>148
MTB用のシューズは分厚い靴底がついてるのが普通
ロード用のシューズは薄っぺらい板に滑り止め程度なのが普通

カバーする部分の厚み自体が違うから専用の買わんと駄目
MTB用をロード用に使えん事は無いけど、サイズ合わないから
ペダルにカバーが引っかかったりして危ないよ
逆にロード用をMTB用にだと靴底部分の厚みでまず入らん

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:33:17.56 ID:c2HAH43u.net
っしゃあ!モンベルのメリノウールEXP買ってきた。運動には使わないが普段着としてどれくらい暖かいのか楽しみだ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:46:27.80 ID:VPqThao4.net
冬用のソックスでオススメあるかな?
一枚しかなかったメリノウールのソックスに穴があいてしまって
Amazonやヨドバシでパールイズミならすぐ買えるんだけど、機能はいいんだろうがあのデザインをポチることができなかった…

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:57:30.77 ID:3ZrQBezU.net
>>179
https://www.planetx.co.uk/i/q/CLPXMERS3P/planet-x-thicky-merino-socks-%283-pack%29
ほい、14ドル弱で3足買えてしまうメリノソックス
送料かかるので他に買うものがある場合に限りお薦め

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:34:34.23 ID:lBkuRfLB.net
>>169
ちれすだけど昼間はそれでも汗をかくほど暑いと思う。
ただ夕方に掛かるなら一気に冷えるのでジレを持ち出した方がいい。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:41:54.58 ID:DvrGTirf.net
冬ソックスのデザインに意味はあるのだろうか

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:49:54.19 ID:LQRcqZhP.net
>>182
無地ならいいけどさ、あまりにダサいと見えなくても嫌じゃないか?
俺だけかもしれんけど、ウェアもモチベーション保つための一つと考えてるからさ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:08:39.73 ID:b5SGdoI1.net
短足だからビブタイツの裾を折り返してるのを隠すためにソックス外に出して履いてるw

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:15:22.83 ID:c2HAH43u.net
えぇ!?ソックスにタイツの裾をinしてるの!?スーパーダサいやん(°_°)

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:23:21.10 ID:Qf1avsZT.net
無駄な努力でダサい着方するくらいなら潔くなろう

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:39:19.13 ID:b5SGdoI1.net
海外でも少数派なのかw
http://www.bikeradar.com/forums/viewtopic.php?f=40012&t=12814865

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:39:21.52 ID:jpm3qY1D.net
ソックスってタイツの上でしょ?

それはそうと、シャモアクリーム初注文wどうなるか

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:09:14.05 ID:Km0pVIIq.net
下だね

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:28:46.16 ID:b0ajLdl8.net
>>176
OutwetはSLP2しか持ってないわ

長袖も無いから、袖を出すことになるが
SUBZEROかWP3/4あたりで迷ってる

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:54:48.41 ID:HGE/oTaU.net
身体の寒さはなんとかなるが、やはり手足指先の冷えは耐えられない
電熱グローブってどんなだろ?

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:03:48.29 ID:eVHaCgsN.net
最近バッテリーや蓄熱発熱素材が多く出てるから新製品に期待

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:08:25.20 ID:HtPKFr6Q.net
カイロポケットついてるやつの方がいい

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:30:27.13 ID:R1wrNtPG.net
足は分厚いウレタンみたいなシューズカバーがあるよ
それはけば汗がでる
あとMTB用のシューズにすると靴底に穴がないから寒くない
指はパールイズミの一番分厚いグローブ
それでも寒い日は乗るのをあきらめる

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:58:46.27 ID:CQ/iMoTw.net
都内でも真冬ってシューズカバー必要?
ロードシューズってそんなにスースーするんかいな

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:16:51.39 ID:tEl6vuG2.net
走ればわかる

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:25:02.68 ID:Km0pVIIq.net
最初は気にならないけどだんだん冷えてくるね
通気性で風が入るというより、靴全体が冷えてその冷気が足にも来るって感じ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:32:28.76 ID:HtPKFr6Q.net
MTB用のシューズってVANSとかの話?
SPDシューズも穴開いてるし鉄製のクリートナットが冷えて長時間5度以下だとかなりきつい

初めて買ったシューズは大抵乗ってるうちに足が痩せてサイズが大きくなって買い替えになるので
古い方のシューズをメリノウール製の極厚ソックスで冬専用のシューズにしてしまうという手もある
もちろん、極薄ソックスにある足裏感覚なんて無縁になってしまうけど、あの暖かさは癖になる

手の方は、裏起毛されてる作業用の手袋で5度くらいまでは何とかなる
それより寒い時はインナーグローブ使う、登山用のシェルグローブを重ねて使うなど
これで-15度くらいまではいける

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:35:41.31 ID:lp8GY6HN.net
>>195
本当に寒いとシューズカバーしてても危険なレベル(´・ω・`)

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:55:09.74 ID:LcklwFZ8.net
都内で危険なレベルまでいかんやろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:04:49.93 ID:YkJhN9gS.net
シューズカバーはパールイズミのレインカバー使ってるけど
レインカバーじゃないシューズカバーって快適なの?

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:08:08.74 ID:46/I08Vp.net
峠の下りで発見した
靴の中で底から足(つま先)を浮かすと冷たさが緩和される
冷たさは靴底からくる

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:11:08.29 ID:PHXDulM+.net
>>195
結構個人差ある 要らんって人も無いと死ぬって人も居る
平地のみなら先っちょだけのやつか靴下タイプでおkって人も多い

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:13:29.32 ID:WJNjI2Gc.net
身体はぬくぬくなのに足先は冷え冷えだよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 01:21:29.22 ID:xBlqiruo.net
これ単品で被ってる人の画像ないですか?どんな感じか見てみたい
(モンベル)mont-bell サイクルキャップ ウィズイヤーウォーマー
http://www.amazon.co.jp/dp/B001J2IYGA

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 01:59:55.56 ID:8dwW61XF.net
ググれば良いかと

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:16:30.39 ID:vcDpZOln.net
raphaがスカイと契約終わって新しくスポンサーについた女子チームのキャニオンスラムレーシングは洒落てていいね。
スポーツにファッションを持ち込むのはナンセンスかもしれんが需要はある。まぁキモオタはレーシーなデザインを好みそうだけど、モテ男は何にでもファッションを持ち込みたがるのよ
http://i.imgur.com/vkuUxea.jpg
http://i.imgur.com/rK9v3JG.jpg

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200