2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合111着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:38:46.58 ID:TQDYfeX/.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合110着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448105732/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 12枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447485088/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part60【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448060390/

次スレは>>970が立てて下さい

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:08:25.26 ID:4Iwc8vk+.net
明日から冷え込むから気を付けてな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:08:47.52 ID:Gkwqc6uo.net
急に寒くなってるし、
インナー用に何か布手袋持っていった方がいいと思う。
手袋にカイロ入ればもっといいけど。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:17:59.34 ID:3/Sb0V7I.net
モンベルは厚手から薄手まで色々なインナーグローブ取り揃えてるから好みや気温によってインナー調節できるのがウインドストッパーグローブの最大の強みの一つでないの
一番薄手のジオラインの使ってるけど、あると無いのとでは全然違うよ。それでも寒くなったら厚手のウールのインナーにすりゃいいし

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:24:11.96 ID:4qWoaDc9.net
>>165
結構手が大きくて、XLでぴったりで余裕ないんだけど
それでも入るかな?
結構薄い?

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:57:27.60 ID:3/Sb0V7I.net
>>166
かなり薄い
入らないってことは無いはずだけど、まぁ無いよりは若干圧迫感は感じるかもね
これね
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107503
別にモンベルじゃなくてもパールイズミとかもインナーグローブ出してるけど、個人的にジオラインシリーズ気に入ってるから自分はこれ使ってる

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:15:00.79 ID:4qWoaDc9.net
>>167
サンキューです。
インナーはジオラインでいい感じなんんで、これ買ってみます。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:20:18.71 ID:YKpU+XKx.net
土日は12℃くらいになりそうなんだけど、着ていくものは
長袖ジャージ(パールイズミ15℃)に長袖インナー(CraftのZero Extreme)でいいかな?
17℃くらいのときは上の長袖ジャージに半袖インナー(Craftの夏用メッシュ)でちょうどくらいだったんだけど

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:29:32.12 ID:uEQL5lJC.net
ジオラインLWってハーフジップより丸首の方がいいかな?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:32:28.02 ID:f+7klSae.net
強度次第だが、乾燥して風もありそうだし、ジャケットあるならそれと薄手インナーでもいいんじゃない。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:49:11.06 ID:3UQvWcMc.net
>>170
この時期のインナーとして着るなら丸首
アウターとして着るならお任せだけど、上に何も着ないのかなと疑問

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:56:38.68 ID:N56BJ3/q.net
12月でもまだgabba2ジャージでいける

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 00:27:22.69 ID:QWZM9SO8.net
>>173
半袖gabba2とナノフレックスアームウォーマーは持ってるが下に何着てる?
インナー、半袖ジャージ、gabbaだと違和感ある

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 06:00:33.15 ID:LcklwFZ8.net
化繊スリーブレスインナーに、メリノウール半袖インナーにしてる。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:49:59.38 ID:3WPo33g6.net
>>174
半袖のgabba2ジャージでも長袖のgabba2ジャージでもoutwetだよ
gabba2は長袖のほうがインナーの切り替えでいろんな温度に対応できていいかな

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 10:40:03.08 ID:edYXhmG3.net
>>148
MTB用のシューズは分厚い靴底がついてるのが普通
ロード用のシューズは薄っぺらい板に滑り止め程度なのが普通

カバーする部分の厚み自体が違うから専用の買わんと駄目
MTB用をロード用に使えん事は無いけど、サイズ合わないから
ペダルにカバーが引っかかったりして危ないよ
逆にロード用をMTB用にだと靴底部分の厚みでまず入らん

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:33:17.56 ID:c2HAH43u.net
っしゃあ!モンベルのメリノウールEXP買ってきた。運動には使わないが普段着としてどれくらい暖かいのか楽しみだ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:46:27.80 ID:VPqThao4.net
冬用のソックスでオススメあるかな?
一枚しかなかったメリノウールのソックスに穴があいてしまって
Amazonやヨドバシでパールイズミならすぐ買えるんだけど、機能はいいんだろうがあのデザインをポチることができなかった…

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:57:30.77 ID:3ZrQBezU.net
>>179
https://www.planetx.co.uk/i/q/CLPXMERS3P/planet-x-thicky-merino-socks-%283-pack%29
ほい、14ドル弱で3足買えてしまうメリノソックス
送料かかるので他に買うものがある場合に限りお薦め

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:34:34.23 ID:lBkuRfLB.net
>>169
ちれすだけど昼間はそれでも汗をかくほど暑いと思う。
ただ夕方に掛かるなら一気に冷えるのでジレを持ち出した方がいい。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:41:54.58 ID:DvrGTirf.net
冬ソックスのデザインに意味はあるのだろうか

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:49:54.19 ID:LQRcqZhP.net
>>182
無地ならいいけどさ、あまりにダサいと見えなくても嫌じゃないか?
俺だけかもしれんけど、ウェアもモチベーション保つための一つと考えてるからさ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:08:39.73 ID:b5SGdoI1.net
短足だからビブタイツの裾を折り返してるのを隠すためにソックス外に出して履いてるw

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:15:22.83 ID:c2HAH43u.net
えぇ!?ソックスにタイツの裾をinしてるの!?スーパーダサいやん(°_°)

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:23:21.10 ID:Qf1avsZT.net
無駄な努力でダサい着方するくらいなら潔くなろう

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:39:19.13 ID:b5SGdoI1.net
海外でも少数派なのかw
http://www.bikeradar.com/forums/viewtopic.php?f=40012&t=12814865

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:39:21.52 ID:jpm3qY1D.net
ソックスってタイツの上でしょ?

それはそうと、シャモアクリーム初注文wどうなるか

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:09:14.05 ID:Km0pVIIq.net
下だね

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:28:46.16 ID:b0ajLdl8.net
>>176
OutwetはSLP2しか持ってないわ

長袖も無いから、袖を出すことになるが
SUBZEROかWP3/4あたりで迷ってる

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:54:48.41 ID:HGE/oTaU.net
身体の寒さはなんとかなるが、やはり手足指先の冷えは耐えられない
電熱グローブってどんなだろ?

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:03:48.29 ID:eVHaCgsN.net
最近バッテリーや蓄熱発熱素材が多く出てるから新製品に期待

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:08:25.20 ID:HtPKFr6Q.net
カイロポケットついてるやつの方がいい

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:30:27.13 ID:R1wrNtPG.net
足は分厚いウレタンみたいなシューズカバーがあるよ
それはけば汗がでる
あとMTB用のシューズにすると靴底に穴がないから寒くない
指はパールイズミの一番分厚いグローブ
それでも寒い日は乗るのをあきらめる

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:58:46.27 ID:CQ/iMoTw.net
都内でも真冬ってシューズカバー必要?
ロードシューズってそんなにスースーするんかいな

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:16:51.39 ID:tEl6vuG2.net
走ればわかる

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:25:02.68 ID:Km0pVIIq.net
最初は気にならないけどだんだん冷えてくるね
通気性で風が入るというより、靴全体が冷えてその冷気が足にも来るって感じ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:32:28.76 ID:HtPKFr6Q.net
MTB用のシューズってVANSとかの話?
SPDシューズも穴開いてるし鉄製のクリートナットが冷えて長時間5度以下だとかなりきつい

初めて買ったシューズは大抵乗ってるうちに足が痩せてサイズが大きくなって買い替えになるので
古い方のシューズをメリノウール製の極厚ソックスで冬専用のシューズにしてしまうという手もある
もちろん、極薄ソックスにある足裏感覚なんて無縁になってしまうけど、あの暖かさは癖になる

手の方は、裏起毛されてる作業用の手袋で5度くらいまでは何とかなる
それより寒い時はインナーグローブ使う、登山用のシェルグローブを重ねて使うなど
これで-15度くらいまではいける

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:35:41.31 ID:lp8GY6HN.net
>>195
本当に寒いとシューズカバーしてても危険なレベル(´・ω・`)

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:55:09.74 ID:LcklwFZ8.net
都内で危険なレベルまでいかんやろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:04:49.93 ID:YkJhN9gS.net
シューズカバーはパールイズミのレインカバー使ってるけど
レインカバーじゃないシューズカバーって快適なの?

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:08:08.74 ID:46/I08Vp.net
峠の下りで発見した
靴の中で底から足(つま先)を浮かすと冷たさが緩和される
冷たさは靴底からくる

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:11:08.29 ID:PHXDulM+.net
>>195
結構個人差ある 要らんって人も無いと死ぬって人も居る
平地のみなら先っちょだけのやつか靴下タイプでおkって人も多い

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:13:29.32 ID:WJNjI2Gc.net
身体はぬくぬくなのに足先は冷え冷えだよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 01:21:29.22 ID:xBlqiruo.net
これ単品で被ってる人の画像ないですか?どんな感じか見てみたい
(モンベル)mont-bell サイクルキャップ ウィズイヤーウォーマー
http://www.amazon.co.jp/dp/B001J2IYGA

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 01:59:55.56 ID:8dwW61XF.net
ググれば良いかと

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:16:30.39 ID:vcDpZOln.net
raphaがスカイと契約終わって新しくスポンサーについた女子チームのキャニオンスラムレーシングは洒落てていいね。
スポーツにファッションを持ち込むのはナンセンスかもしれんが需要はある。まぁキモオタはレーシーなデザインを好みそうだけど、モテ男は何にでもファッションを持ち込みたがるのよ
http://i.imgur.com/vkuUxea.jpg
http://i.imgur.com/rK9v3JG.jpg

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:17:43.10 ID:xBlqiruo.net
>>206
ググっ見つからないから聞いてるんです

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:18:44.78 ID:X9cM8Ahu.net
レビュー見れば?

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:19:13.31 ID:vcDpZOln.net
http://i.imgur.com/kP1ObJJ.jpg

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:23:18.96 ID:8dwW61XF.net
>>208
https://goo.gl/Sh1h92

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:26:14.41 ID:xBlqiruo.net
>>211
単品で被ってる人はどこですか?

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 07:11:33.03 ID:PNfL/4z/.net
RAPHAは最近女子贔屓が過ぎるがここに帰結したか。
昨今はメタボおっさん専売メーカーに成り下がってたがここでまた浮上してもらいたいな。
今のデザイナーは無能過ぎる
スカイトレーニングキットはよかったけど

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 09:24:19.96 ID:g1NwFxpJ.net
>>212
お前なんなの? どこまで甘ったれなの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 11:55:24.73 ID:Vdw3KaZq.net
>>212
これヘルメットアンダーだろ
単品でかぶってるの見てどうすんのよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:22:40.15 ID:I56H5cNj.net
>>212
お前は水泳キャップでも被ってろ

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:43:24.74 ID:J24rmUb5.net
>>212はまだ子供なんだから許してやってや!

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 13:36:36.89 ID:xBlqiruo.net
>>214
載ってないURL出されても困るだろ
ググって既にグーグルイメージは見た上で聞いてるんだよ

>>215
インナー線用品じゃない
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130239

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 13:50:19.61 ID:8JprrH3P.net
面倒クセェから以後スルーで

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:12:18.82 ID:xBlqiruo.net
「ちょっと調べたけど見つからないわ」って返してくれるならわかるけど
見つかってないのにURL貼られたり意味不明な煽りするのは意味不明
スルーの方がマシだよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:36:40.37 ID:BduPhFfX.net
女性が単品で被ってる写真あるけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:39:03.58 ID:xBlqiruo.net
それ全く参考になら無かったよ
普通に耳まで被ってどうなるか見たいんだけど長髪でベレー帽見たく被ってるしw

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:02:32.17 ID:e8Isiaux.net
キチガイはNG or スルー

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:11:04.16 ID:wUBRllV6.net
馬鹿の身勝手レスが続いてるな
たかだか二千何某の商品で見も知らぬ他人相手にうだうだやってんなら、買ってかぶって自分で鏡でも見たほうがマシだよな。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:15:36.38 ID:M5FSqvvB.net
どうみても>>223>>224の方がキチガイだな
NGしとくわ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:46:25.07 ID:ceg5NfNS.net
そして223のブラウザには自分の書き込み以外なにも表示されなくなる

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:49:02.20 ID:82koa8M7.net
サイクルジャージが快適すぎて普段着にもなってしまってる
後ろポケット便利だし

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:51:28.44 ID:N9oNo5tL.net
ラファのジャージ、ちょっとデブだな。
胸囲で合わせたけど、一握り余る。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:16:34.27 ID:35URu4qt.net
>>224
そんな知恵も無い奴だからしゃーない

>>227
それわかるわw

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:17:39.23 ID:vcDpZOln.net
プロチームシリーズと分けられてるからね

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:21:57.05 ID:wLUhxQOP.net
>>201
レインカバーは風を防ぐから少しは違うだろうけど
シューズカバーは体温を逃さないように厚手のものもあるよ
5〜6mmの厚さのもあるよ
何種類か持っていて使う場所や季節で調整しているけど外ツーで見つけた分厚いシューズカバーは温かいよ
シマノのPRO製品でも確かあったはず
外ツーで探すと結構安くていいのみつかるよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:35:22.68 ID:vcDpZOln.net
パールのヒートテックセンサーとモンベルのメリノウールm.wだとどっちが暖かいかな?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 17:07:53.43 ID:rd+Qa7uK.net
>>232
メリノウールだと思うけど、汗をよくかくなら化成かハイブリットのが良いんじゃないかなぁ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 17:23:42.27 ID:5X5cC4U+.net
>>232
モンベのそれは持ってないからわからないが、パールのHTSは持ってるので感想を言うと、汗の処理が下手なように思える。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:10:41.47 ID:Iy4p6X3Z.net
Raphaのオーバーシューズ買ったら足冷え問題はとりあえず解決した
靴の脱着がちょっと面倒だけどな

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:15:27.32 ID:ymuji89B.net
馬鹿の身勝手レスが続いてるな
たかだか二千何某の商品で見も知らぬ他人相手にうだうだやってんなら、買ってかぶって自分で鏡でも見たほうがマシだよな。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:27:54.57 ID:3xgM0bqP.net
amazonプライム返品無料使えばいい

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:39:15.57 ID:rETej3Kv.net
発熱系のソールは効果あるんかいな

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:59:32.62 ID:/6kBQa7r.net
>>234
着る機会が無く部屋着になってるけどやたらと温い
でもやっぱし自転車には使えんか…

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:29:17.80 ID:iEnI9jEv.net
靴下用のホッカイロをつま先上に貼って、寒さを凌いでいます。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:38:58.51 ID:tsyiOCa5.net
モンベルのインナーキャップ試着してきたけど何が知りたいのかな?

自分は頭のでかさ、やや小さめ。
カスクのヘルメットMサイズが少し大きいくらいだけど、1000円くらいで尼で売ってるサイクルキャップも特に問題なく被れる頭です。

Lはダダ余り、Sは浅めだけどキツくなくちょうどいい。ただ、どうせヘルメットの中にかぶるので余っても支障はない(ヘルメット持って行って試着させてもらった)
自分は耳は覆いたくないので耳をかけてかぶったけど問題ない。耳を覆うとどんな感じになるかは知らん。
他のアイテム色々買ったので今日は買わなかったけど、冬用インナーキャップ買うとしたらこれにするつもり。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:43:36.18 ID:iKyqNLBq.net
今日のライド100kmは昼間は13℃、夜は7℃くらいだった。
メリノアンダーと長袖起毛ジャージ。夕暮れ時以降+ウィンブレ。なんとかまだこれでいけた。
休憩所したあとの漕ぎ出しだけなんだよね、ブルッとくるのは。
一時的にポカポカさせる方法はないものか。
カイロとか…

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:57:20.71 ID:35URu4qt.net
>>242
60kぐらいだか関西の昼間はまだ、ジオライン薄い方とウインドストッパージャージで行けた
風が強かったけどね
上にジャケット着ると暑かったわ

脂肪燃焼系サプリじゃ暖かくならんかな?

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 23:33:16.15 ID:YqXmD3W5.net
今日の朝は今シーズン初めて0度体験したぜぃ
昼間の予報が15度位だったから普通の裏起毛長袖ジャージにしたけど
いろいろ付け足したら案外いけた
でも洗濯物が増えて洗濯ネットが足らなくなってしまったよ
もうウィンドブレイク機能のついたジャージとかジャケットの方が楽でいいね

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 23:59:24.55 ID:82koa8M7.net
パールとか値段高いと思ってたけどレリックとか見たら更に高かった

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 00:00:57.63 ID:Uh7t71ix.net
うん、着るのも楽だしね。

特に秋頃とか、ウォーマーつけたりベスト着たりとか... あれが面倒でw
多少温度に合ってなくても長袖ジャージやタイツにしてしまうのは俺だけかな。
タイツはもちろんパッド付き。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 01:56:15.44 ID:To2SdQ3x.net
レリックってあんまり見ない ラファやASSOSのが見かける いずれも買った事は無い

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 06:42:02.94 ID:q0VAUBqZ.net
レリックはバカボンマーク付いてる

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 11:51:56.62 ID:AQb75e+R.net
荒川走ってると結構ネックウォーマーしてる人いるんだね。
暑くないのかな?

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 11:52:24.68 ID:AQb75e+R.net
荒川走ってると結構ネックウォーマーしてる人いるんだね。
暑くないのかな?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:50:41.88 ID:rSshHd/0.net
大事なこと?

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 13:00:33.37 ID:3FWGtA3Y.net
ネックウォーマーつけてると体感温度が全然違うから、体部分を薄着にできる→汗かきにくくなるんじゃないかな。

自分のは後ろ開きタイプなので、あんまり暑くならないよ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 13:17:54.13 ID:u4aiqg+Z.net
鯖重たいな

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 13:45:43.78 ID:jZhRimJT.net
>>250
体感温度なんて、人それぞれなんだし
自分で試して見りゃいいじゃん

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 14:09:44.81 ID:CbG4GIQb.net
手先足先や顔首の寒さは個人差大きいね

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:28:42.13 ID:jN3gwE68.net
自分は、なくても寒くない。
ネックウォーマーしたら暑くて大汗かくと思うから、ちょっと思っただけだよ。
体感は人それぞれってのは、もちろんわかってるさ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:28:45.92 ID:2PyfQaJj.net
>>248
パールイズミのパールイズミマークよりなんぼかまし

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:36:38.34 ID:R3rZN4Lx.net
一昨年初めて乗った頃はネックウォーマー買って付けてみたけれど、本当に個人差
だって自宅から下り坂降りて国道に出るまでの間にもう暑くて邪魔で結局投げ捨てた

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:56:38.83 ID:CbG4GIQb.net
本当に個人差大きい
俺 冬グローブとシューズカバーしてるのに手先足先寒い、ネックウォーマーないけど首は平気
相方 風通す手袋とスニーカーで余裕、首はネックウォーマーないと寒い、頭も寒いと

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:59:36.91 ID:2PyfQaJj.net
>>258
もったいないなあ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:26:36.60 ID:hE5vzlrV.net
手首を痛めてから急に掌が凄い冷え性になったな
今までは冬グローブで丁度か微妙に寒い位だったのに遂にバーミッツのお世話に

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:10:17.48 ID:0CerPn5r.net
首は全然平気だが上下顎の辺りが冷えるとキンキン痛くなるので
ネックウォーマーを耳の下まで引っかけるようにしてるわ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:13:04.89 ID:UpwqzBLz.net
下顎部後ろから耳が冷えると頭がいたくて敵わないのでつい

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200