2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合111着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:38:46.58 ID:TQDYfeX/.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合110着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448105732/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 12枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447485088/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part60【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448060390/

次スレは>>970が立てて下さい

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:50:00.85 ID:R3rZN4Lx.net
>>260
脱着が物凄くめんどくさいのも問題
暑くなったら即ワンタッチにクロスアウト出来ない時点でいらないでしょ
だから片方背中に広げて突っ込んで首にタオルまいとけばいいやって事になった
いらなくなったら外してポイ
後ろでヒラヒラして乾いたらポケットに適当に捻じ込む
全部片手で出来る

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:28:45.17 ID:Floexoxw.net
ヒラヒラさせて、どこかに引っかかって
大惨事にならないようにねー

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:29:28.18 ID:LbjktP9M.net
ロングタイツなんですが、ちょっと寒い日なんかに、下にメリノのパンツなんかを履くとか着方としてアリですか?
ケツパッドの下に、ってことです。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:38:53.36 ID:RRlgwreb.net
>>268
短距離&低頻度ならアリだと思う
自分はそういう着方して100km超えるとTMTMがちょっとヒリヒリしてくる

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:43:38.93 ID:Floexoxw.net
>>268
パンツ履くってお前股間が寒いのか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:27:57.67 ID:R3rZN4Lx.net
>>267
背中に挿しこんである部分が抜けてLostするだけ
理解力なさすぎるね

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:04:09.88 ID:U5/A5UTq.net
>>271
どこかにひっかかって簡単にロストするようなら、後方の車や自転車、歩行者に迷惑だし危ないし、どちらにしてもあまりいい方法とは思えないな。
ヒラヒラさせて乾かすのはやめにして、即ポケットにしまうならいい方法だと思うけど。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:06:14.72 ID:Floexoxw.net
想像力なさすぎるな

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:18:22.33 ID:0CerPn5r.net
走行中の車両からものを落とすような話が、だけで済むような話は無いわー

落下物とかありえないでしょ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:05:57.30 ID:U5/A5UTq.net
>>274
多分、自分がヒラヒラさせたタオルのせいで何かに引っかかったり巻き込まれて大惨事になることはないって考え方から、ロストする「だけ」って表現になるんだと思う。

他者への危険性は全然考えてないんだろうね。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:22:14.57 ID:C9zxMCZN.net
>>218
毎日使ってますが、これをアウターで使いたいと思う人は使えばいいのかもしれません。
しかし、開発者側の意図としてはこれはインナーでしょう。
ヘッドバンドタイプのPEARL IZUMIのイヤーウォーマーも単品で使えない事はありませんが、ヘルメット無しだととても変です。
mont-bellのこれも、ヘルメット無しだとモンベラーの私でも恥ずかしいです。
調理現場の人がかぶっている帽子のように見えます。
ヘルメットをかぶれば耳の部分だけ黒く見えます。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:29:11.53 ID:C9zxMCZN.net
>>264
うっかりするとそのベルクロがタイツの起毛とくっついて面倒くさいのと
補給できるように口がひらく工夫のせいで、喉まで引き下げたいと思っても鼻にひっかかってさがらない。
ダイソーのネックウォーマーで鼻まで覆って冬季のロングで使ってみたけど、
よっぽど使い勝手が良かった。(個人差の感想です)

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:34:29.22 ID:C9zxMCZN.net
>>218
耳を保温してかつヘルメット無しの見栄えを気にするのでしたたら
ワッチキャップを買えばいいと思いますよ。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lakota/cabinet/17/k017_9.jpg
サイクルキャップウィズイヤーウォーマーもこれと似たようなもの。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:35:15.39 ID:KeAL4us8.net
>>268
パッドなしのタイツ買ってレーパンとの間に履いた方がいいと思う
パッドなしはすぐ乾くしコンパクトで携帯しやすい「ので結構便利よ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:27:23.67 ID:rLEjEEUI.net
>>265
どちらのですか?

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:33:54.08 ID:5h3mpWhW.net
夏用のパッド付き短パンの上にパッドなしウインドブレークロングが最強
これで寒けりゃ間にスキータイツ

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 09:02:57.74 ID:XVQMcJTk.net
>>281
シッティングの時ずれてこない?

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 09:31:32.42 ID:iDiUSh6x.net
やっぱり貧しそうな格好のヤツって寒さに強いんだな

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:27:19.52 ID:z2YolPbX.net
ラファのネックウォーマーみたいなの、他のメーカーで出てたら教えてくれ

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:44:34.80 ID:TPJfW4dl.net
パール5度タイツ、いつもは下着有りだが直で履いたらケツの部分伸びて薄くなるからか寒いなw

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:56:31.67 ID:nyrr7Y6N.net
パールの腹巻きと、ハクキンカイロミニ買ってみた。
さてどうなるやら。

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:53:01.96 ID:mQSHCF5Z.net
>>285
後ろと横から見たら下着のライン見えてるから直で履かないと恥ずかしいぞ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:57:16.05 ID:BxgKwJr/.net
Tバックが仲間にしてほしそうにこちらを見ている!

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:06:08.20 ID:o1WIAGRq.net
>>288
それだけはないだろう
蟻の門渡り擦れてやられるのが落ち

何かどうしても穿きたいなら普通にスポーツ用のケツ割れサポーターで

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:35:00.67 ID:uvea7IG5.net
腹巻はグンゼだわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:32:33.20 ID:iZOtJdIo.net
>>282
いや、150km位走っても特にずれてこないけど。
何が心配?

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:03:16.66 ID:mXQ1M2Ib.net
ワイズ限定のウィンドブレークジャケット2割引で買ってきたぜ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:09:03.33 ID:XVQMcJTk.net
>>291
中のレーパンと外のタイツが頻繁にズレて気になるって話をここやアマゾンレビューでちょくちょく見るもんで
夏物のパールイズミの3Dネオプラスパッドのレーパン凄く気に入ってるけど3Dネオプラスの冬物はまだあまり種類が無いんだよね
だからそういうレーパンの上に冬物のパッド無しタイツを履くやり方やってみたいんだけど、そういうズレて気になるっていう話を聞くと買うの躊躇しちゃってさ
お店で試着はできるけどやっぱりそういうのは実際に暫く自転車乗ってみないとわからないからね
乗り方の問題なのかな?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:17:29.22 ID:HRx7A+TA.net
そこは便利な言葉、個人差って奴ですよ
些細なズレでも大きく感じる人もいるし、逆にズレていても全く気にならない人もいるし

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:21:16.52 ID:iAyl1OL/.net
気に入ったウェアの自分のサイズが無かった時の絶望感

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:35:07.99 ID:qVtGbtH6.net
3D NEOPLUSと3DNEOの違いとか、正直わからん。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:51:45.65 ID:CzRIEtki.net
>>293
夏レーパンを利用できるし、パッド無しは安いからと思ったけど
ウィンドブレークタイツ パッド無しは、ずれてだめだった。
ウィンドブレークタイツのパッド付きを買い直した。
おそらく、骨盤前傾気味ポジションなのと、溝が大きいサドルのせいで余計に気になったのだろうと思う。

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:55:59.79 ID:25dFF7+N.net
>>295
ダメ元て言葉知ってるか?
有る前提で行くからそういうことになる

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:07:27.15 ID:8CtVRoQo.net
>>297
防風素材は伸縮性悪い場合が多いから

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:50:56.77 ID:V2By2z+R.net
raphaってBMIで言うと20以上の人が着たらダメだよね?

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:13:41.75 ID:uSknyKGW.net
htp://f.xup.cc/xup3qokczdj.jpg
htp://f.xup.cc/xup1zyddfic.jpg
htp://f.xup.cc/xup1vvhdkqk.jpg
htp://f.xup.cc/xup2gorcfnt.jpg
htp://f.xup.cc/xup2opphbue.jpg
htp://f.xup.cc/xup1crxgbrf.jpg
htp://f.xup.cc/xup1ytdjdmn.jpg

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:20:06.45 ID:r/qWGnSr.net
>>300
ハードル上げてやるなよw
ダメな根拠なんかあるん?

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:20:40.27 ID:k2VsfBOP.net
山の板にも貼ってるのお前か?

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:25:06.73 ID:5h3mpWhW.net
>>293
生地の相性も有るのかもね。裏起毛だと特に。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:57:15.76 ID:V2By2z+R.net
>>302
なんか昨日rapha来てる人をよく見たんだけど(東京)、ウエストがアレなので、
サイズを上げて着ざるを得ず、袖が余りまくってる人が殆どだったから。
まあraphaは袖長めだけど、それにしても余りまくってるのはダサいなと。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:04:09.94 ID:AUW6MoTx.net
>>305
そんなのは、直接本人に言え

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:29:19.51 ID:hV3ejDyE.net
>>300
キリエンカ 22.6
アイゼル 23.3
ポート 21
ゲラントトーマス 20.9
ピーターケノー20.7
ベンスイフト21.5

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:16:56.14 ID:9OnGOd09.net
先々週あたりパールかシマノかmont-bellで悩んでる…って相談したロード未経験者だけど
一昨日の納車でテンション上がってしまってせっかくだしウェアもいいものを、と思ってRapha買っちゃった

ウエストは80だけどチェスト100あるから着こなせなくて泣くことになったゾ
Lサイズでも胸キツキツ、袖はダダ余り
mont-bellのLが一番ゆったり着れたけどそれでも腹回りと袖の生地だけ残ってたなぁ

職場の近くの河川敷にローディ多くて
その格好良さに憧れてロード買ったのに
柔道やってたおかげでプロレスラー体型だし
俺にこのスポーツ向いてないんじゃないかって心折れ始めてるわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:45:34.19 ID:cb5Q6KIk.net
早く気づいて良かったね
それとロードはフレーやホイールにも体重あり過ぎると選択幅が狭まるから、今からでも捨てた方が良いよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:47:00.84 ID:sB6QGRt5.net
>>308
たった数週間走って、たった一つのメーカーのウェアを着ただけでそう判断するのは良くないな

深く考えずに乗り続けろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:49:38.12 ID:Qa5T/eiU.net
柔道着で乗ればいいじゃない。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:50:14.54 ID:CobAKx52.net
>>308
体幹と上半身や引手も折角強いのになんでロードなんて・・・
そういう人が自転車ならBMX一択だと思うけど

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:52:19.48 ID:GTsCnsIM.net
デブってわけじゃないなら諦めるのは早すぎるだろ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:16:48.53 ID:3A68RWMN.net
パールのワイドサイズか、おとなしくワンサイズ上の好きなメーカー選びなさい
サイズ表記は結構まちまわちだから
メーカーかえるときは試着とか返品可とかで探す方がいいよ
機能性が高い分サイズがあってないとそこが発揮できない

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:45:59.66 ID:Nl4U+jkZ.net
>>308
その体型で何故に優男御用達のラファ行っちゃうかね
素直にパール買っときゃいいのに

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:04:16.84 ID:Vq8ykM0q.net
レスラー体型って、風避けにぴったりなので、
是非乗り続けてもらいたい。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:51:40.17 ID:vnHkq0Ek.net
>>308
走り込んでいけば、必要な筋肉が残り不必要な筋肉は勝手に減る
それと、直立状態ではキツいのが当たり前
ライディングポーズとってみろ。
すべては時間が解決するから気にすんな

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:17:38.86 ID:947kI8Yh.net
アソスのシャックウノで初ライド。
暖かいわ、早朝でもウィンブレいらんな。ジッパーあけるとエリが立つから涼しくなるし、日中暑すぎることもない。
ただし、かなりタイト。胸囲でSサイズ選んだら、なんのコルセットだよ!ってくらい。Mにしてもらったわ。
それでもジャージのタイトフィットくらい。

319 :47:2015/12/22(火) 14:20:40.80 ID:4PcEMDRH.net
>>308
100-80ならパールのウインドブレイクジャケットの
Lでいける。

身長175以上ならXLかな。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:46:01.73 ID:OUw8YSF2.net
>>308
>>308
http://blog.worldcycle.co.jp/20130522/3193/
直立姿勢で胸ぴちぴちがジャストサイズ。
http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2013/05/rona02.jpg

直立時。

http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2013/05/rona03.jpg

乗車時。

PEARL IZUMIウィンドブレークジャケットを買った時、うわ、生地伸びないしきつかったと思ったけど、直立姿勢だったからで、
前傾した乗車時の姿勢では胸まわりがむしろだぼつく感じだった。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:14:41.54 ID:d0RzdADY.net
>>320
そうだね、これからウェア買う人口酸っぱく忠告しておきたいね。直立姿勢では肩周りが突っ張るのは普通だと。
前傾姿勢を取った時に快適になるよう裁縫されてる

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:16:41.97 ID:paExbA79.net
デブ用安すぎだろ
780円てw
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0144DORQG/

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:26:01.05 ID:tZ73PYj2.net
>>308
ラファのサイズガイド見てきたけど、胸囲100、ウエスト80ならLサイズでちょうど良いかと。
ちなみに身長は?

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:46:47.61 ID:eZlukDo+.net
>>323
Lだと180cmくらいないと丈と袖が長杉になるんじゃね

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:16:51.39 ID:yZL5GbXW.net
デブ用w

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:14:58.17 ID:CobAKx52.net
ウエスト150cm並の人用って・・・
そんな人ロード乗れないだろすがに

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:21:15.89 ID:paExbA79.net
耳を暖かくするアイテムでいいのない?
普段はツバありのランニングキャップ被ってその上にメットだからこれにプラスして使えるのがいいな

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:25:20.35 ID:vnHkq0Ek.net
>>327
そのツバありのキャップをイヤーウォーマー付きのやつにすればいい

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:27:47.13 ID:CobAKx52.net
どうせなら飛行帽にしたらいい
ゴーグルもセットで

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:37:32.76 ID:o3xESv03.net
>>327
BUFFいいよ
今の時期は下の付け方のCAPのようにして耳まで覆ってかぶってる
https://buff.jp/howtouse.html

厳冬期はさすがに厳しいので、Craftの専用のCAPをかぶってBUFFはネックウォーマーにしている

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:48:13.55 ID:rH0Z9yJq.net
>>327
俺もbuff使ってるけどオススメだよ、フェイスマスクみたいにしてる
結構アウトドア店で投げ売りしてるよ、生地がサーマルプロのBUFF500円で買えた

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 01:14:17.31 ID:+Hrp6QKi.net
BUFFって奴はけっこう高いな
アウトドア店で安売り探してみるかな

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 01:14:48.57 ID:NaS6zg7K.net
>>308

オレも柔道上がり。175/82で1年前デビュー。
BW>81kgの頃は、パンクしまくるわ、ヒルクライムではドベチンだわで折れかけたけど、

1年たったらいつの間にやら6kg減・坂好き、と自然に変わっていった。

肩幅あるタイプなので、パールイズミのXLでデビュー。
今は、craftのLサイズが御用達です。夏も冬も。肩幅ある派にはジャストフィット。
参考になれば。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 01:28:51.38 ID:DUWcihPn.net
buffなんか恥ずかしいだけ

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 02:36:47.63 ID:ym/TokCJ.net
モンベラーとしては帽子にプラスするとなると
サイクルヘッドバンドになるな。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130193

俺は サイクルキャップ ウイズイヤーウォーマーを使ってるので、使用感はわからん。
ちなみにウイズイヤーウォーマーは、普通のサイズだと耳が隠れないので、
大きめを買うのが良い。

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 07:28:00.86 ID:m2g5flCK.net
>>326
たまーにいるよね…
ちゃんとレーパンで

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 07:54:40.36 ID:RFNCE95C.net
>>336
リアルでは見たことないわ

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:38:40.01 ID:be6sIamR.net
俺も見たことない

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:40:29.94 ID:yMcU6fBu.net
じゃあ俺も

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:42:35.01 ID:B805NIm2.net
小休止中に、ウェストがドラえもん超えのが
「チャリの軽さがどうの」って言ってるのを端から聞いた時は
流石にチャリ2台分くらいある肉落とせって言いたくなったわ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:13:00.75 ID:2kPoqa15.net
(´・ω・`)お肉な人は、タイヤは太めなのを履いた方がいいと思うの
太い人がパンクしてるのを見るといつも思う

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:28:23.76 ID:q8+FaflJ.net
ミシュランの人みたい。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:54:00.65 ID:NlR/50e9.net
イベントみたいの行くと何人か超絶デブいるよな
しかも超高級なのに乗ってる。俺によこせ!

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:20:33.80 ID:FlyPaN6v.net
>>335
mont-bellのサイズチャートの頭囲でMとLのちょうど境目だけど、Mサイズで耳隠れてる。
隠れないというレビューも割と見かけますけどね。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:34:47.10 ID:FlyPaN6v.net
>>327
モンベル クリマプロ O.D.キャップ
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108844
https://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_c/m_c_1108844_puid.jpg
キャップと一体化しているけど耳あて部分がクリマエアで抜群に暖かい。

通常のキャップの下にクリマプラス300ヘッドバンドでテスト→キャップが安定しない。

(パールイズミ)PEARL IZUMI 82 サイクル イヤーウォーマ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001G8TV96
の上にキャップ→問題なし。ただし、キャップを取ると見た目が変。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:49:28.06 ID:Ijt38p6u.net
サイクル小物ってベロクロが多いけど、あれレーパンとかに触ると致命的だよな。
干渉しない独自のマジックテープ開発して全面的に採用すれば売れると思うけど。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:11:20.84 ID:qpl2MGZ/.net
モンベラー

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:29:22.16 ID:tSuUSu5f.net
モンベルダサすぎw

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:53:48.78 ID:MhUnbZaE.net
>>345
ダサいにも程が()

つか耳なら普通に耳当て付きのインナーキャップかヘッドバンドでいいだろ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:00:28.09 ID:nweuH32a.net
モンベルはなんでいちいち濁った色にするんだろ
蛍光とはいわないまでも濁った色使いにしなくてもいいだろうに

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:10:12.30 ID:2iE3iz5j.net
>>350
白内障になったおじいさんおばあさん向け

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:11:43.07 ID:Zka3Qo0Q.net
>>345
北の国からで見たな

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:34:58.96 ID:ZnGp3dO8.net
モンベル、パールはダサい

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:49:52.05 ID:be6sIamR.net
2chってのは、人気者には妬んで恨んでが多くて分かりやすい。
つまり、モンベル、パールはそれだけ人気があるというbarometer。
これを買っておけば間違いないということだな。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:39:35.62 ID:czkaAnlH.net
raphaって頭囲が60cm以上ある人が着たらダメだよね?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:45:10.09 ID:FlyPaN6v.net
>>346
タイツと同じ洗濯ネットにPEARL IZUMI フェイスマスクを入れてしまって
くっついたベルクロを剥がしたらこれ破れるんじゃないの?と思った事がある。
従って、PEARL IZUMI フェイスマスクの使用を中止するとともに、ダイソーのネックウォーマーを使用する事とした。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:14:34.29 ID:aRBYsR9u.net
これからの時期の備えてパールのウインドブレーク系のレーパンを買おうと検討してるんですが、0度と5度対応のもので迷ってます。

0度対応のものは日中暑すぎないか、また5度対応のものは氷点下を下回る気温でも対応出来るかなど、使用感を教えて頂けますか?

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:16:50.05 ID:MyvMbzKW.net
モンベルカッコイイだろ
ださいとかいうのは年寄り

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:17:30.30 ID:FlyPaN6v.net
>>355
この人は60cm以上ありそうだけど。
http://pbs.twimg.com/media/CW57qPOUQAATqeK.jpg

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:20:37.24 ID:FlyPaN6v.net
>>358
モデル次第なのにね。
http://www.montbell.jp/generalpage/images/0283_0005.jpg

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:58:43.60 ID:TzNeeETn.net
>>357
最高気温10℃以下がほとんどの地域とか早朝深夜乗るなら0℃
寒冷地以外は5℃で大丈夫 寒いときはアンダー追加で対応

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:59:57.86 ID:8Kq1z52B.net
おたふく裏毛長袖と裏毛長袖ジャージ(非防風)で何度くらいまでいけるかな?

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:23:06.97 ID:ym/TokCJ.net
>>357
5℃のビブタイツで1℃ぐらいなら全然平気だったけど、
氷点下は走ったこと無いから知らん。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:29:23.27 ID:xM+32tud.net
耐感能力なんて個人差大きくて人に聞いても仕方ない
心配なら使い捨てカイロ使えばいいよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:52:40.41 ID:+LMVl8Sy.net
>>360
山ガールにしてはダサい

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200