2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合111着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:38:46.58 ID:TQDYfeX/.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合110着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448105732/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 12枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447485088/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part60【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448060390/

次スレは>>970が立てて下さい

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:58:43.60 ID:TzNeeETn.net
>>357
最高気温10℃以下がほとんどの地域とか早朝深夜乗るなら0℃
寒冷地以外は5℃で大丈夫 寒いときはアンダー追加で対応

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:59:57.86 ID:8Kq1z52B.net
おたふく裏毛長袖と裏毛長袖ジャージ(非防風)で何度くらいまでいけるかな?

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:23:06.97 ID:ym/TokCJ.net
>>357
5℃のビブタイツで1℃ぐらいなら全然平気だったけど、
氷点下は走ったこと無いから知らん。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:29:23.27 ID:xM+32tud.net
耐感能力なんて個人差大きくて人に聞いても仕方ない
心配なら使い捨てカイロ使えばいいよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:52:40.41 ID:+LMVl8Sy.net
>>360
山ガールにしてはダサい

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:19:27.43 ID:jjllNaBo.net
レインズインターナショナル ブランド一覧  もう二度と行きません。

牛角
つろぎ空間 居酒家 土間土間
しゃぶしゃぶ温野菜
かまどか

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:17:39.61 ID:kmSHI7NB.net
>>360
モデル使ってる割にはダサい

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:39:03.68 ID:qP4X1kEo.net
>>362
ひとそれぞれだが、俺は10度でも無理。防風無はつらい

369 :306:2015/12/24(木) 09:55:21.36 ID:jik4Z8u4.net
>>308だけど皆さん色々とありがとうございました
昨日納車後初乗りしてきますた
身長171cm体重71kgのピザだけど前傾姿勢とってもきついもんはきつかった
同じLサイズのラファのジャケットも買ったんだけどそっちは若干余裕あるから
トップスはLピチピチ、ボトムスはMでジャストっていう不思議体型だけど
それで胸隠しつつ減量頑張るよ

2年前まで100kg以上あってクロスバイク買って半年でここまで削ったんだけど
いままでずっと憧れだったロード買えたんだし腐らず精進します

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:45:45.30 ID:bAyHp24F.net
>>360
山ガールってどうして色覚テストの色使いなんだろw

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:51:43.40 ID:InDaDuO1.net
自転車と同じで明るい色じゃないと目立たんからなぁ
黒いカッコだと蜂がくるし
白黒で見えるらしく紺とか青も危ない

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 18:23:20.69 ID:lDAx452c.net
猟友会の老害どもに射ち殺されないしな

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 18:42:58.48 ID:bvFEhOpe.net
ガサドンされたらシャレにならないw

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:42:39.13 ID:SjlHZuPf.net
>>360
野暮ったくてモンベルの駄目な所が

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:06:22.94 ID:Y4YlrsMC.net
>>369
納車オメ。その身長だとraphaならXSサイズだね。
以前サイクルクラブの人に聞いたことあるけど、XSは身長170cm、体重55kgぐらいの人の
体形を想定して作ってると言ってたので。減量頑張って。

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:08:00.28 ID:zgPNZC1X.net
XSはないわw

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:17:37.39 ID:Y4YlrsMC.net
俺は身長173cm、体重54のガリだけど、上下ともXS。ベースレイヤーはXXS。
ガリ過ぎるんでXSでも余裕ある。。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:20:24.86 ID:Aojn+I/b.net
体重70でXSとか鬼か

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:20:55.27 ID:zgPNZC1X.net
エヴァンゲリオンみたいな?

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:28:20.77 ID:gXPfmrOd.net
ファイントラック メリノスピンライト 気になってる
誰か使ってませんか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 21:49:22.41 ID:SjlHZuPf.net
肩幅でまず無理

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:27:07.34 ID:f43tO5rj.net
今までパールのソフトシェル(10度対応)でアンダーと組み合わせてなんとか冬もすごしてきたが
ついに今年の冬のために奮発してプレミアムグレード買ったのにまさかの暖冬でまだ一回も使ってないっていう

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:35:43.03 ID:6hl/Bo2w.net
パールはダサい

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:16:10.58 ID:uUP8qkUn.net
正直いって、パールがダサいとか言ってる行為自体がダサい。センス以前の問題。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:54:06.09 ID:bbxvHXoj.net
>>382
0度用なんて真冬でも汗だくで使う機会少ないけどな。冬は5度用が1番調整しやすい

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 15:10:37.13 ID:uc7Lredh.net
背中部分に通気性の良い素材を使ったジャケットだと、多少暖か過ぎるくらいの方が走り始めの身体が温まる前から調子が出て来るまでチャックの上げ下げで温度調節出来て、個人的には逆に便利良い気がする。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 15:51:11.63 ID:tE2Cj2ch.net
0℃対応ジャケットとか関東以南の大平洋側じゃ初日の出ライド専用な気もする

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 16:50:19.78 ID:RvjjbpV7.net
初心者とのロングでは必須

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 17:00:18.37 ID:YJGGd21F.net
来週月曜日最低1度最高9度
こういう日の朝の通勤には欲しくなる
でも上は重ねりゃいいので必要性は感じないな
どっちかいうとつま先があぼーんしそうなのでブーツにフラぺで通勤予定

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 17:01:09.24 ID:VcQPlfRn.net
和歌山とか四国の山の中とか屋久島とかすごく冷えるよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 17:43:00.46 ID:BkPsv0ZP.net
ジャケットはどうにでもなるが、冷やすと膝痛める人は0℃のビブ履いといて損はないよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 18:05:24.58 ID:tE2Cj2ch.net
0℃対応というかウインドブレーク素材のタイツだと伸縮性悪いから
ワンサイズ上じゃないとそっちの方が原因で膝に負担掛かるんで注意だ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 18:22:24.17 ID:9H+Ld+jm.net
>>392
ああ納得だわ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 18:47:06.84 ID:y4OZH+uA.net
ウインドブレーク素材のはだいたい足の後ろ側が普通の冬用より生地が薄く寒い
シマノのも今年買ったけど使わず終いになりそだわ
結局マビックかスポーツフル…

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:16:23.13 ID:SZiJDV2A.net
寒さに耐えられるなら生地が硬くて膝が動かしにくい防風タイツなんて使いたくないからな

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:58:30.69 ID:K2e4DKnH.net
>>384
んなあほな

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:19:09.69 ID:yGqEWHZa.net
>>391
膝サポーターでいいんじゃね?
問題の箇所だけ、厚目にした方が
いいと思うけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 01:11:20.44 ID:ziVhpSEI.net
防風タイツって膝曲げにくいか?
デマルキとか使ってるけどさほど感じないけどな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 01:24:39.74 ID:o6N0devY.net
シマノ使ってるけど、快適そのもの。
膝痛めるなんて事はないが、ひとによりけりなのかね?

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 01:57:55.67 ID:+03fsr7v.net
防風タイツだけは夏物よりワンサイズ上が適正だったりで油断ならん

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 04:09:44.36 ID:FgroJ7fr.net
パール5度はウエストはLだけどXLじゃないと入らんかったわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 04:12:23.54 ID:KmAxUsBx.net
冬物は伸縮性悪いからビブだと特に試着しないと怖いね

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 06:46:48.59 ID:o1AecO4m.net
冬物は陰毛率高いのか

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 09:59:28.61 ID:l0iEu+Cc.net
確かにウインドブレークはちょっときつめだね

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 10:03:10.82 ID:C1aphy1I.net
raphaセールだけど欲しいのが全く無ぇ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 10:21:44.54 ID:LeR49zfB.net
防水防寒のグローブ、乾きが悪いせいか洗濯してもなんかにおう感じになってきた。
ファブリーズをぶっかけたら手に良くないかな。

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 10:58:10.74 ID:3e4uPXVJ.net
ラファって割引後の価格が適正じゃないの?これからシーズンの冬ウェアがセールって笑
定番のクラシック系もすぐ割引しちゃうし

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 11:40:59.49 ID:KmAxUsBx.net
>>407
そうだけど値下がった途端、良い色の一般的なサイズは数日で無くなるから

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 13:07:35.66 ID:6PVVMXVz.net
で、買った後にプライスドロップを食らって、精神的ダメージを受けるんだよなw

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 13:25:17.23 ID:BYxx0EIE.net
>>406
薄めたハイターに短時間浸ければ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 17:55:42.10 ID:ktxBxO0U.net
>>406
クサフキン化を防ぎ消臭する「アタックNeo抗菌EXパワー」を使ってみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110726_attack_neoex/

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:10:12.07 ID:5xM9G7ct.net
RaphaのPro Team Jacketってどう?
0℃くらいでもいける?

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:12:01.87 ID:nGGyWN/g.net
こんな暖かい気温(東京)だとパールの5度タイツが全く使えない
無くなる前に買っといたけど今年はいらんかったな

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:21:08.14 ID:j8Us22zM.net
>>413
俺は快適に使ってるよ。
東北地方に引っ越せばいいよ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:37:01.59 ID:zl+98uN2.net
パールの5度タイツは通気性良いから東京の今ぐらいの気温でも自分はかなり快適だけどね。確かにちょっとだけ汗ばむけど
むしろ5度タイツはこれからの1,2月が本番じゃないですかい

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:51:22.66 ID:K3kwwW0s.net
今日の東京の日中はパールの15℃ジャージで
ジオラインLW+おたふくインナー二枚重ねしたら汗ビッショリ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:54:27.16 ID:OTKaw5qq.net
dhbの防風ビブは伸縮性以前に通常の裏起毛バージョンより明らかに半サイズは小さい…

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:54:28.32 ID:2vBrn27n.net
尼のタイムセールで40%OFFだったから即買いしたパール5℃タイツ届いた
早く寒くなれ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 19:07:05.60 ID:0Ueo+Sg4.net
>>412
汗冷えしなきゃいける

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 19:23:52.14 ID:j8Us22zM.net
はっきり言って俺は12月頭から0度ジャージだよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 19:45:31.33 ID:ktxBxO0U.net
>>416
檜原村も八王子も東京なのだ〜。寒いのだ〜。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:25:07.00 ID:LeR49zfB.net
東京と言っていいのは千代田区と文京区だけだって、予備校の先生が

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:30:48.63 ID:ok/t0wxo.net
早朝気温6度、風速6m

上→5度ウェア、ジオラインl.w
下→夏レーパン、レッグウォーマー

これでも汗冷えし、休憩中ガクブルで5分休憩しか出来なかった。走ってる最中は脇下のベンチレーション全開+ジッパーも首下辺りまで下ろしてた

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:36:05.91 ID:uij/UxIc.net
暖まるまでに風邪引きそう

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:38:30.56 ID:VokzS3a9.net
夏レーパンって、腰の当たりがスースーするから、
10月頃に使わなくなった。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:07:36.98 ID:/Ga/h2mO.net
>>420
地域や時間によって違うからどうでもいい

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 01:59:09.78 ID:Mf/JRZja.net
>>426
なんで怒ってんの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 02:25:10.16 ID:NWPDu8Lr.net
そういう芸

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 03:05:10.72 ID:sC90CCCn.net
>>423
止まったときに背中とかの防風じゃないところが風で寒いのは仕方ないかも。
ウインドブレーカーも持って出て休憩時には上から着るとか。
そんなにスースーじゃないジャケットもあるけどね。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 06:46:38.51 ID:rt2Z82se.net
>>423
余程の坂を上ったんじゃなきゃレイヤリングが間違ってるだろ。
今の時期に汗冷えするほど着込んでどうすんだよ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 10:48:38.39 ID:Mt2d1Cdk.net
>>414
防風じゃない起毛ジャージに厚めのインナーだと走ってる時はスースーして止まると温かい
通気性がいいから汗を溜めにくいよ
走り初めで寒ければウィンドブレーカー着る

ってなのも試してみたら
運動強度高めだと案外いける

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 10:50:40.25 ID:/Juzin4A.net
ハクキンカイロミニとパール腹巻きインプレ。
カイロは取扱い簡単、熱さは手で持てない缶コーヒーくらいになる。半日以上もつ。空気を遮断気味にすると低温度でもっと持続するようだ。
腹巻きはちょっとルーズ。ベロクロで概ね2カ所くらいで止める幅を調整するがもう一段タイトにしたい。ちなウェスト76、バスト94。
背中で止めるのが面倒なので腹側で止められるようにしてほしい。ベロクロ怖いし。
鳩尾あたりにカイロが来るようにするといい感じ。
ポカポカというほどではないが、漕ぎ出しのブルッと来るのが緩和される。もちろん腕や肩はさむいんだが体の芯がほんのり暖かいのでつらくない。
腹側があったかいだけなので強度上げても暑いって感じはしなかった。
都内だからジャケット着込まなくてもロングスリーブ+ウィンブレくらいで行けそう。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 14:08:29.64 ID:8dWMIvOi.net
パールの腹巻はちょっと局所的に暑くなりすぎるって感じだったなぁ。結構蒸れるし。あとあのベルクロは凶器
脱ぎ着はしづらいけどモンベルのジオライン腹巻の方が蒸れないし程よい感じにお腹周りが暖かくて自分的には快適だった
もっと雪降るくらい寒くなったらパールの腹巻の本領発揮って感じになるのかな?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 14:43:08.63 ID:CwIjGYS6.net
だとするとパールの前掛けはもっと暑いのかな

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 16:59:30.92 ID:sclvITGm.net
Assos S7 LL Mille Tightsどう考えても-4℃むけじゃない
普通に寒い

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:14:29.96 ID:4dpJ0yQG.net
ハクキンカイロは暖かいね。カイロベルトを風門に当てて走ったら
ポカポカだったよ。でも途中でズレてきてうっとうしかったので暖か郎Uを買った。
届いたら早速テストしてみるよ
腕には巻きポカ、足にはつま先用カイロを用意した。これで一月二月を乗り切れるだろうか。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:56:05.34 ID:l1z80j8B.net
ハクキンカイロを菊門にあて…

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 19:08:27.83 ID:273jQDBr.net
初めての冬なんですが
上と下どちらを優先した方がいいですか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 19:11:16.26 ID:Xz4fabRy.net
頭部、首周り>胴体>手足の末端>腰周り

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 19:43:57.14 ID:IYIvPrrq.net
自分だと 手足の指先→冷えて調子を崩す人は腹部→首→上半身→下半身
掌が冷え気味になるのでこうしてるけど人によって色々なんだな

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 20:20:51.80 ID:ippBlQRb.net
手、足、耳が優先かな。胴体は走ってればあったまるけど手足は温まらない。
結局真冬のライドは着込みすぎたら汗冷えするし薄着でも休憩中寒いわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:39:47.58 ID:p/aUe2Xe.net
>>438
大体書いてるとおりだと思うけど、個人差あるから
とりま走ってみてから考えればいいかと

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:40:33.55 ID:/Ga/h2mO.net
とりまってとりあえずまあの略だよ?「まあ」はいらんだろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:45:56.22 ID:zFSCiApd.net
写真付きメールが写メなのに携帯で写真撮る行為自体が写メっていうのと同じさ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:52:24.29 ID:L6IFQFDi.net
ねぎま

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 22:22:20.87 ID:0BpXWk7E.net
アメマ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 22:34:43.84 ID:LjQxw/Ho.net
TBSプロデューサーの疋田氏が、「生LIVE?LIVEって生放送って意味なんだが?」「でもLIVEコンサートっていう使われ方してますから」ってやりとしていたようなものか。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 22:37:58.11 ID:Aj7F1egA.net
>>438
まずは全裸

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:14:48.78 ID:PEflfpb4.net
>>435
地域どこ?
ハブを現在使用、で0℃以下になったらと考え中なんだけど
自分は北関東

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:20:08.82 ID:Jlmk1uU5.net
>>432
パール腹巻きって腰にも使えるのかな
腰冷えやすいから買おうかと考えてるんだが腰の場合曲がったところが浮いちゃったりしないかな

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:37:06.28 ID:sclvITGm.net
>>449
普通に東京の荒川だよ
GARMINのサイコンで-4℃とかになってて公園の水道も凍ってる
スポーツバルムのレッドとか塗ってなんとかこらえてる

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 04:40:33.88 ID:1vN3gn58.net
−4度って、んなわけないやん。
ガーミンの温度計は冬は低く出るし、夏は高く出るからあてにならん。
東京でマイナス気温なんて今年はまだないよ

453 :447:2015/12/28(月) 06:28:15.23 ID:rfl5th3p.net
>>451
ありがとう
寒さ暑さの感じ方は人それぞれだし使ってみんと判らんよね

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 07:57:01.44 ID:XeTJc1XN.net
河川敷は風速も気にせんと
後ろ身頃通風性高いモデルだと追い風でタヒねるわ
360度防風買いにいこ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 08:30:18.29 ID:Ej8nI6P8.net
>>450
本来のつけ方でやれば前面を下腹部まで広くカバーする
前後ひっくり返して使えば腰の後ろを下の方までしっかりカバーできる。曲がったところが浮くということもないし、結構ピタッとフィットするよ。よだれかけ的な形状で上辺部で締めてるからね
ただ腰のサイドはまんまりカバーされないけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 08:46:35.35 ID:UhnK5gSD.net
追い風で寒さ感じるレベルの風速だと走るの止めた方がよくないか。
10mくらいまでの強風なら追い風だと走行風が感じられなくなって
むしろ通常よりも暑くなるけど。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 12:39:04.11 ID:PMcykUeM.net
保温はかんがえなくていいから汗冷えしないおすすめインナーってどれ?大阪住まいで今の所、ジオラインlwと起毛なしのジャージのみ。ジオラインはヒルクラでどっぷり汗かくと冷たい。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 14:15:59.71 ID:rrTPP11C.net
保温一切考えないなら夏用でいいのでは

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 15:09:12.25 ID:aNMhEy0N.net
>>457
ジオラインの下に夏用メッシュアンダーシャツ着る

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 15:43:22.66 ID:d9XNNUue.net
この時期ヒルクラでどっぷり汗かくとか頭おかしい

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200