2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合111着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:38:46.58 ID:TQDYfeX/.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合110着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448105732/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 12枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447485088/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part60【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448060390/

次スレは>>970が立てて下さい

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 13:59:01.06 ID:ztdgAS0s.net
ウインドストッパーだと、どんなのがいいの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:00:03.27 ID:gZba/5Eu.net
>>505
何で、そんな時にわざわざ着るの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:21:54.67 ID:MMiwDcKF.net
まだgabba2ロングスリーブジャージでいける!
今年は暖冬だな

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:28:59.78 ID:o4cVwIiy.net
SPDシューズのクリッカーグレー・オレンジってカジュアルで普通に使えるかな?
http://www.trekstore.jp/news/?p=10637
http://www.trekstore.jp/news/wp-content/uploads/2014/08/DSC_0709.jpg

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:37:19.05 ID:f5yLYcvp.net
>>508
それプロが雪の峠とかで着てるやつ?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:47:04.33 ID:dD8lYXZ9.net
>>509
見た目に関しては自分で判断するしかない。
雨だとSPDの穴から水が入るから、コーキング材で埋めて使ってる。
今の季節だと寒い。歩くとクリートが地面にジャリジャリ当たる。
紐を止めるバンドは良い。
ソールは硬くないので、歩くのに不自由はない。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:58:18.46 ID:fd7KgSUn.net
>>479
パールのウィンドブレークジャケット、アンダージオラインL.W.1枚で、埼玉の飯能にある高山不動参道の激坂
https://goo.gl/maps/7yJfyoj6hS72
を登った時の気温、10℃。
背面に通気性のある素材が配置されていれば前のジッパーを下げる事で
前から入った空気が背面へと抜けて行く。
2013年以後は、背面に別生地を配置するようになったので、以前よりは蒸れにくくなっていると思うんだけど、
どれぐらいの心拍で登っているのかによる違いなのかも。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 16:15:16.06 ID:cDgNRMAg.net
ゴアテックスはモンベルのトレントフライヤージャケットなんか使いやすいよ
超薄手で高い透湿機能がある上にわき下ジッパーで温度調整可能。畳めば背中ポッケに入るくらいにはコンパクトになるし
>>479
ラファの冬用ジャージ持ってるけど、温度調整用の小さいジッパーの効果は気休め程度かなぁ。結局首のジッパー下ろして温度調整する事が多いね
腕には防風素材無いので走ってて腕だけ寒いって事は結構ある。ダウンヒル時はウィンドブレーカー必須だね

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 16:30:53.07 ID:fsf6riVV.net
>>512
安物ジャケットだと通気性ないから
4℃で子の権現登って暑かった
高いけどパールのジャケットをポチるよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:25:44.39 ID:cCAL1qs0.net
この時期風邪ひいたら元も子もないのに
全力で登坂して汗だくになるとか
馬鹿なの?死ぬの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:31:29.25 ID:fsf6riVV.net
坂バカですから

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:43:40.48 ID:iWcKo3kH.net
坂上らんと何所走るんだ?

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:53:16.03 ID:gZba/5Eu.net
>>506
俺は7meshのやつきてる
ジッパー全開で体温調整しやすいし
今の時期、使い勝手いいよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:59:01.79 ID:6H5LBzco.net
カステリVERO橙 少し派手すぎて恥ずかしいけど機能性安全性は◎

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:29:33.53 ID:I91zjV7r.net
カステリのアルファってペラのウインドストッパージャケットに裏起毛ベストが付いたもんだと考えていればいいのかな?

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:31:04.97 ID:fd7KgSUn.net
>>514
保温力はパールより落ちるけど、SHIMANO パフォーマンスウィンドブレークジャージ/ジャケット
も背面に通気性のある素材を使っていて、パールより安く動きやすい。
とはいえ、保温力と天秤にかけて考えるとパール5℃のジャケットが無難。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:40:21.04 ID:GI+P7ygx.net
>>517
つ)ローラー台

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:40:53.99 ID:H0066lR2.net
>>520
違います。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:52:31.56 ID:I91zjV7r.net
>>523
そうか。
現物扱っている店が近くにないし、画像なんかだとジャケット部分に裏起毛がなさそうだし、前身頃のインナーにはグリッド状の起毛が見受けられるからそういった物かと思ったんだ。
それで、実際のところどういったつくりになっているんだい?

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:52:39.70 ID:I91zjV7r.net
>>523
そうか。
現物扱っている店が近くにないし、画像なんかだとジャケット部分に裏起毛がなさそうだし、前身頃のインナーにはグリッド状の起毛が見受けられるからそういった物かと思ったんだ。
それで、実際のところどういったつくりになっているんだい?

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:54:33.76 ID:zFrAzpm8.net
>>513
トレントフライヤーは幅広くて風まともに受けるから自転車には難しいよ
カジュアルなら良いんだろうけど

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 20:30:38.26 ID:JuJGou1q.net
>>520
ALPHA JACKET | Jackets | Tops | Men | Products | Castelli ? An Unfair Advantage
http://www.castelli-cycling.com/Products/Men/Tops/Jackets/ALPHA-JACKET/p/451450215A
メンズ長袖ジャージ Alpha Full Zip Wind Jersey の通販 | カラメル
http://calamel.jp/go/item/93587087
Wiggle 日本 |自転車用ウィンドブレーカー Castelli - Alpha ジャケット
http://www.wiggle.jp/castelli-alpha-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 20:36:59.13 ID:MMiwDcKF.net
カステリのAlphaジャージってほんとうに0℃でもいける?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 21:39:48.41 ID:/77ostt2.net
>>501
ウィンドストッパーってゴアメンブレン使ってるけど。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 21:50:06.36 ID:4OCXa3rw.net
>>529
ゴアテックスとは違うでしょそれ。
よく読んだ?

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:35:11.67 ID:XIN18r0a.net
自転車系アパレルでゴア使ってるのもあるじゃん

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:43:01.53 ID:gZba/5Eu.net
>>531
使い方わからずに
蒸れるとか言いたいだけだから
気にすんな

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 23:28:53.54 ID:IX92sY5u.net
ゴアテックスもゴアWSも構造はいっしょだよ、PTFE+ポリウレタンの複合フィルム
耐水圧がゴアテックス>ゴアWS、透湿性がゴアWS>ゴアテックスなだけ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 23:32:52.16 ID:ILrhhU8T.net
昔札幌のチャリ屋で店主がゴアWSのグローブを「ゴアテックスなので防水性がある」と言ったので
「それ、ゴアウインドストッパーでゴアテックスじゃないですよ」と言ったら店主が切れたことを思い出した

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 00:05:41.47 ID:VDvmiCAh.net
>>533
大きな違いだと思うが?

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 00:22:36.43 ID:Yi5whOd1.net
その日の自分の体調、天気(気温)、コースで
インナー+ジャージ+ジャケットorウイブレの組み合わせ決めれば
いいだけの話なのに
なんでジャケットの生地がウインドストッパーはよくて
ゴアテックスがダメって話になるかがわからん
地域や体感温度の個人差もあるから人それぞれでしょ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 00:46:36.49 ID:2ClWPxxg.net
ゴアテックス着て蒸れるって言ってるやつがいるからだろ
そんな当たり前の事どや顔でレスする前に流れ読めや

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 00:56:04.87 ID:Yi5whOd1.net
使い方と組み合わせ間違ってるだけだろ
503みたいにガチこぎする時に着てりゃそら蒸れるだろうよ
雨降ってない平地でレインジャケット着て40KMまで漕いで
蒸れたらこの生地使えないって当たり前だろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 01:40:00.90 ID:HfJcqSyr.net
冬のウェアなんていらねぇんだよ。
ローラー台だけあればいいんだよ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 01:56:30.41 ID:7VB2ozpp.net
tp://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0033885.jpg

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 02:04:39.19 ID:NFQpB9da.net
手というか指だけつらい。
体のほうは冬物はインナーだけでいいやって感じなのになぁ。
年明けになんかごついグローブを探してくる。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 02:11:09.39 ID:phWWUaCo.net
SealSkinz All Weatherグローブ使ってるけど寒さは全く無いよ
操作性ちょっと悪くなるけど5度以下になるとこれないと無理だな

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 02:13:57.80 ID:unrU6bXh.net
パールの発熱グローブいっちゃいなよ

自動二輪でそういうの使ってるが厚手のウィンターグローブにはもう戻れないけど
自転車だと発汗が凄いからパールのはどうやってるのか興味ある

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 02:19:02.72 ID:wAU5Ooiy.net
手が寒いならまず下腕を保温しろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 06:42:59.57 ID:EWF1/+1P.net
パールの2016年、和柄出たな。
例年、春夏カタログ出るの何月頃ぐらいか覚えてる奴いねーか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 09:16:13.81 ID:Vy4jfhcY.net
今パールイズミの2サイズワイドを検討しているんですが
他のメーカーでもワイドサイズを出しているんでしょうか?

メタボなのでワイド.じゃないときついのです、良いメーカーあれば教えてください

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 09:52:29.04 ID:0C4+UqNx.net
>>546
パール以外はないんじゃね?
強いて言えばアルペンのTIGRAとか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:51:03.18 ID:1ThVPO6h.net
そっかぁ ちょいと実物を見にY'sに行ってくるよ ありがとう

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:24:03.42 ID:qcgrpmLr.net
今日の都民の森ダウンヒルは寒すぎ
あれだけ寒くて長いと
どんなカッコしてもムリポ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:30:09.28 ID:phWWUaCo.net
ムリポwww
何年ぶりに見たことか

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:33:04.91 ID:6N2vIvRh.net
>>549
人いる?

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:58:11.27 ID:jI+xg6uB.net
>>546
GOLDWINが出していたけど撤退した。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:20:36.70 ID:6EOKW5Tz.net
もうダメポ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:44:23.23 ID:oNYtsaFJ.net
ぬるぽ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 16:25:57.34 ID:qcgrpmLr.net
>>549
数人とすれ違ったけど普段より少ないね
大晦日に走る人はあんまりいないか

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 16:50:20.66 ID:IpyG+80q.net
季節外れとなりますが教えていただきたいことがあります。

現在、安物夏用ロングタイツにウィンドブレークアウターパンツ使用中です。
その安物タイツの代わりとして夏でも履けるビブロングタイツを探していますが
パッドが厚めなメーカーってあるのでしょうか?

近所のショップにパールのタイツがあったので触ってみましたが
多分3Dネオだと思いますがもう少し厚みかクッション性がほしいと感じました。

ビブをあきらめれば3Dメガのロングタイツだとは思うのですが
ウェストが楽になるということでビブを探し始め今に至ります。

どなたかパッドについての情報またはそのような比較のHPなどご存じないでしょうか。
よろしくお願い致します。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:59:09.24 ID:EmQFmQK6.net
>>546
僕もメタボ体型なのでいろいろなメーカーを試着したりしましたが、今はチャンピオンシステムを着ていますよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:20:42.98 ID:AJOs7fPj.net
>>556
夏用ビブでロングっていうと選択肢がかなり狭まってしまうので、夏用ビブのショートにレッグカバーあわせてはでうでしょか
パールの夏物のアイテムのサイト探ればメガパッドのビブも出てきますよ
ただメガパッドは厚いことは厚いもののフィット感がイマイチで、こいでるとサドルからずれやすいというワイズロードの店員さんの話もありますし、個人的にはフィット感も高くかなりの厚みもある3Dネオプラスの(3Dネオの改良版)ビブなんか良いと思います
http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/3903?ys=2015ss
今はお店には冬物しか置いてい無いと思うので来年の春になればボチボチお店にも出てくるんじゃ無いでしょうか

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:36:45.50 ID:4qC5iORo.net
>>554
ガッ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 19:49:25.26 ID:If/Y+9xL.net
でつ
ムリポ
香具師

自転車板にはよくいる
おっさんは使い始めることはできても、それを終わらせることができないのです

561 : 【ぽん吉】 :2016/01/01(金) 07:23:19.77 ID:FPxQkd8q.net
あけおめ!

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 08:39:33.45 ID:yau0WqIg.net
あけましておめでとう。
outwetのLP1とSLP1ってどっち買えばいい?
用途は5〜10度のヒルクライム。アウターはパールのシティーライドウォームジャージと下りでジレを羽織る。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 10:25:40.67 ID:IYhFFlhb.net
>>560
逝ってよし

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 11:59:24.48 ID:XeDKyleq.net
>>562
両方買って、評価ここに書いてくれ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 12:04:21.03 ID:KPA7NCeB.net
久々に1万円台の厳冬期用のロングタイツを買おうかと思ってるんだが
シマノの-5℃〜0℃対応のやつとパールの0℃対応のやつのどっちが保温性高いの?

使用温度は0℃〜-10℃くらい
今はタキザワの夏用レーパンに裏起毛ロングビブに野球用のロングタイツを重ね着してる

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 12:34:47.18 ID:6HYy5k+1.net
>>565
どっちもウインドブレークの?
パールは膝の裏とかはそんなにスースーしなかったけど引っ張られる感じがひどかった
シマノは風か少しあると前面以外は寒い
マビック、スポーツフルのウインドブレーク以外は0〜12度くらいで幅広いよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 12:39:36.44 ID:4CEkegcc.net
>>565
パール安定かなー。俺はシマノ頻度高いけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 13:24:16.39 ID:KPA7NCeB.net
>>566
>>567
コメントありがと
そそ、どっちもウインドブレークのやつです
パールもシマノもどっちも欠点があるけど保温性の点ではパールが優勢なのね

秋冬用ではなく厳冬期向けだとSPORTFULのWS SUPER TIGHTとかの方がいいのだろうか

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 14:05:20.32 ID:1PYsLw91.net
>>568
いいからパールの0度買えよ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:15:47.90 ID:+zK8Qzc6.net
>>568
パールやシマノで充分な性能だと思ってるならそれでいいんじゃね。
予算をケチりたくてなら、冬物で予算をケチると結局大損するから違うの選ぶべきだろうな。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:30:02.23 ID:0evjqOj4.net
定番のパールとかシマノウェア愛用してるけどかなり満足してる
もっと高いのはもっと性能いいの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:55:03.38 ID:GpQx2dhU.net
そりゃいいよ
でも値段2倍だから2倍良いわけじゃないけど
自転車は少しの違いの積み重ねが重要だから

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:20:37.50 ID:9RSIHoOh.net
自分に合うかどうかだから
実際は着て走らんとわからんよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:29:57.00 ID:PCAE8Vsg.net
>>571
何時からパールとシマノが定番になったんだ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:31:13.14 ID:GpQx2dhU.net
>>574
ニワカはパールとシマノが良いメーカーと思ってるからw

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:32:12.14 ID:aKbL7oGX.net
shimano厨でもない限りshimanoは買わない

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:48:02.28 ID:8grPM1Vd.net
SHIMANO、夏ジャージはバックポケットの両サイドが斜めカット。
良かれと思ってそうしてるんだろうけど、物が落ちて困った。
SHIMANOのレーパンは、これがレーパンの生地と手にとった瞬間思った。
パールと生地が違いすぎる。パッドもあまりいいとは思わなかった。
SHIMANOの冬季用ジャージは、価格も手頃で、熱はこもらないし、デザインさえ気にしなければ十分使える。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:01:39.56 ID:KPA7NCeB.net
>>569
今のところ第一候補

>>570
何がおすすめ?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:08:27.94 ID:G+tHN+Vp.net
みんな今時期のアンダーウェアどうしてるんだい
最近パールイズミのヒートテックセンサー買って試してみたんだけど、暖かすぎるというかオーバーヒートして大汗かきやすいので調整が難しいって感じがした
かといって夏物のアンダー一枚では寒いから応急処置として夏用アンダー二枚重ねにしてるんだけど、なんかこれっていう定番の冬物アンダーってあったりしないっすかね

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:24:37.56 ID:020Q2aEx.net
>>268
このスレでもよく出るモンベルのジオラインL.W.はどう?
自分は自転車ではあまり使わないけど、使いどころ多くて便利だよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:48:29.17 ID:3sPHIOc1.net
>>563
オマエモナ

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:49:49.14 ID:aKbL7oGX.net
パールみたいな糞買うよりCastelliのGabba2ジャージとoutwet買っておけばOK

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:59:00.13 ID:HjY67PLc.net
尼タイムセールで凄いグローブ買った

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 18:05:39.80 ID:0evjqOj4.net
>>574
俺の中では定番
その二つ以外はよく分からない

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:28:55.28 ID:m/cukuC0.net
インナーはRAPHA1択だな。

ウインタータイツとジャケットは海外メーカーだと手足のサイズ合わなくて難儀する。
しかしパールに逃げたくないし困ったもんだ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:30:17.84 ID:17jfzbOd.net
outwet買ったけどポリプロピレンの他のものと変わらん

>>579
クラフト、ジオラインlw
その下にポリプロピレン素材の物

ビブはスポーツフルの一番ノーマルな生地、パッドが一番合うんだけどそれより良いのってどれ?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:34:26.41 ID:KfeQ4+gp.net
gabba2ジャケットのsサイズってパールのsやスポーツフルのxsと比べると大きい?

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:40:49.39 ID:KvkadnUs.net
赤白ビブショーツ最高だな
アソスより俺の菊に合う

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:45:28.58 ID:3FmwAseD.net
>>585
頭悪そう、センスもなさそう

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:57:14.07 ID:sLqQuZDj.net
このスレgabba2ジャケット人気だけどそんなに良いの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 23:45:47.53 ID:JsmHulHk.net
パールの5度対応ジャケット、今シーズン買って5,6回着て走ったんだけど、
みんなは洗濯してるの?
結構汗もかいてるときもあったが、まだ1度もしてないんだけど。
一応臭いはしてないと思う。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:16:34.87 ID:XS2L+3BJ.net
シマノのウインドブレークジャージだが毎回洗ってる
洗わないと衛生的に嫌だから

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:40:23.56 ID:FABd4IQD.net
てか、汗吸ってんだから普通毎回洗うだろ。
汚ねぇ奴だな。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:05:37.14 ID:0dzZoa6Q.net
>>591
毎回洗わないとメンブレンの透湿性が悪くなるぞ
使われている素材によっては劣化も進む

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:59:53.57 ID:9E4V7/u7.net
>>590
おすすめ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 02:33:20.99 ID:I7gZirNf.net
なぜ洗わないか聞きたいわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:11:27.22 ID:HxsV1+n9.net
洗濯しすぎると裏起毛がガサガサになるのが早かったりしない?

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:57:10.93 ID:I7gZirNf.net
洗わないほうが生地に与えるダメージでかいだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 05:42:55.88 ID:QNCw9Cdg.net
>>590
ガバはジャケットじゃなくてジャージね。
良いよ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:45:26.70 ID:QI2oOWzx.net
インナーは夏はファイントラックのスキンメッシュ、秋冬はジオラインの薄いやつ
それでも寒そうな時はジオラインの腹巻きを追加
腹巻きの効果はかなり大きいよ
今季も半袖ジャージ+インナー+腹巻きで練習行ってるわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:33:16.15 ID:IdTiyKu1.net
真冬に半袖ジャージって貧乏くさいよね

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:35:28.18 ID:pAlzSXhK.net
冬用のウェアは高いから間違いない

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:26:55.08 ID:g6skNSds.net
>>601
いや、全然。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:31:17.68 ID:f90VbWwz.net
>>601
はい

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:53:57.86 ID:Vioxb8Hn.net
大晦日半袖マン見た 上下夏物
信号多い街中だから目立ってた

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200