2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合111着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:38:46.58 ID:TQDYfeX/.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合110着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448105732/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 12枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447485088/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part60【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448060390/

次スレは>>970が立てて下さい

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 10:25:40.67 ID:IYhFFlhb.net
>>560
逝ってよし

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 11:59:24.48 ID:XeDKyleq.net
>>562
両方買って、評価ここに書いてくれ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 12:04:21.03 ID:KPA7NCeB.net
久々に1万円台の厳冬期用のロングタイツを買おうかと思ってるんだが
シマノの-5℃〜0℃対応のやつとパールの0℃対応のやつのどっちが保温性高いの?

使用温度は0℃〜-10℃くらい
今はタキザワの夏用レーパンに裏起毛ロングビブに野球用のロングタイツを重ね着してる

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 12:34:47.18 ID:6HYy5k+1.net
>>565
どっちもウインドブレークの?
パールは膝の裏とかはそんなにスースーしなかったけど引っ張られる感じがひどかった
シマノは風か少しあると前面以外は寒い
マビック、スポーツフルのウインドブレーク以外は0〜12度くらいで幅広いよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 12:39:36.44 ID:4CEkegcc.net
>>565
パール安定かなー。俺はシマノ頻度高いけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 13:24:16.39 ID:KPA7NCeB.net
>>566
>>567
コメントありがと
そそ、どっちもウインドブレークのやつです
パールもシマノもどっちも欠点があるけど保温性の点ではパールが優勢なのね

秋冬用ではなく厳冬期向けだとSPORTFULのWS SUPER TIGHTとかの方がいいのだろうか

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 14:05:20.32 ID:1PYsLw91.net
>>568
いいからパールの0度買えよ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:15:47.90 ID:+zK8Qzc6.net
>>568
パールやシマノで充分な性能だと思ってるならそれでいいんじゃね。
予算をケチりたくてなら、冬物で予算をケチると結局大損するから違うの選ぶべきだろうな。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:30:02.23 ID:0evjqOj4.net
定番のパールとかシマノウェア愛用してるけどかなり満足してる
もっと高いのはもっと性能いいの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:55:03.38 ID:GpQx2dhU.net
そりゃいいよ
でも値段2倍だから2倍良いわけじゃないけど
自転車は少しの違いの積み重ねが重要だから

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:20:37.50 ID:9RSIHoOh.net
自分に合うかどうかだから
実際は着て走らんとわからんよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:29:57.00 ID:PCAE8Vsg.net
>>571
何時からパールとシマノが定番になったんだ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:31:13.14 ID:GpQx2dhU.net
>>574
ニワカはパールとシマノが良いメーカーと思ってるからw

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:32:12.14 ID:aKbL7oGX.net
shimano厨でもない限りshimanoは買わない

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:48:02.28 ID:8grPM1Vd.net
SHIMANO、夏ジャージはバックポケットの両サイドが斜めカット。
良かれと思ってそうしてるんだろうけど、物が落ちて困った。
SHIMANOのレーパンは、これがレーパンの生地と手にとった瞬間思った。
パールと生地が違いすぎる。パッドもあまりいいとは思わなかった。
SHIMANOの冬季用ジャージは、価格も手頃で、熱はこもらないし、デザインさえ気にしなければ十分使える。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:01:39.56 ID:KPA7NCeB.net
>>569
今のところ第一候補

>>570
何がおすすめ?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:08:27.94 ID:G+tHN+Vp.net
みんな今時期のアンダーウェアどうしてるんだい
最近パールイズミのヒートテックセンサー買って試してみたんだけど、暖かすぎるというかオーバーヒートして大汗かきやすいので調整が難しいって感じがした
かといって夏物のアンダー一枚では寒いから応急処置として夏用アンダー二枚重ねにしてるんだけど、なんかこれっていう定番の冬物アンダーってあったりしないっすかね

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:24:37.56 ID:020Q2aEx.net
>>268
このスレでもよく出るモンベルのジオラインL.W.はどう?
自分は自転車ではあまり使わないけど、使いどころ多くて便利だよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:48:29.17 ID:3sPHIOc1.net
>>563
オマエモナ

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:49:49.14 ID:aKbL7oGX.net
パールみたいな糞買うよりCastelliのGabba2ジャージとoutwet買っておけばOK

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:59:00.13 ID:HjY67PLc.net
尼タイムセールで凄いグローブ買った

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 18:05:39.80 ID:0evjqOj4.net
>>574
俺の中では定番
その二つ以外はよく分からない

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:28:55.28 ID:m/cukuC0.net
インナーはRAPHA1択だな。

ウインタータイツとジャケットは海外メーカーだと手足のサイズ合わなくて難儀する。
しかしパールに逃げたくないし困ったもんだ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:30:17.84 ID:17jfzbOd.net
outwet買ったけどポリプロピレンの他のものと変わらん

>>579
クラフト、ジオラインlw
その下にポリプロピレン素材の物

ビブはスポーツフルの一番ノーマルな生地、パッドが一番合うんだけどそれより良いのってどれ?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:34:26.41 ID:KfeQ4+gp.net
gabba2ジャケットのsサイズってパールのsやスポーツフルのxsと比べると大きい?

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:40:49.39 ID:KvkadnUs.net
赤白ビブショーツ最高だな
アソスより俺の菊に合う

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:45:28.58 ID:3FmwAseD.net
>>585
頭悪そう、センスもなさそう

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:57:14.07 ID:sLqQuZDj.net
このスレgabba2ジャケット人気だけどそんなに良いの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 23:45:47.53 ID:JsmHulHk.net
パールの5度対応ジャケット、今シーズン買って5,6回着て走ったんだけど、
みんなは洗濯してるの?
結構汗もかいてるときもあったが、まだ1度もしてないんだけど。
一応臭いはしてないと思う。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:16:34.87 ID:XS2L+3BJ.net
シマノのウインドブレークジャージだが毎回洗ってる
洗わないと衛生的に嫌だから

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:40:23.56 ID:FABd4IQD.net
てか、汗吸ってんだから普通毎回洗うだろ。
汚ねぇ奴だな。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:05:37.14 ID:0dzZoa6Q.net
>>591
毎回洗わないとメンブレンの透湿性が悪くなるぞ
使われている素材によっては劣化も進む

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:59:53.57 ID:9E4V7/u7.net
>>590
おすすめ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 02:33:20.99 ID:I7gZirNf.net
なぜ洗わないか聞きたいわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:11:27.22 ID:HxsV1+n9.net
洗濯しすぎると裏起毛がガサガサになるのが早かったりしない?

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:57:10.93 ID:I7gZirNf.net
洗わないほうが生地に与えるダメージでかいだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 05:42:55.88 ID:QNCw9Cdg.net
>>590
ガバはジャケットじゃなくてジャージね。
良いよ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:45:26.70 ID:QI2oOWzx.net
インナーは夏はファイントラックのスキンメッシュ、秋冬はジオラインの薄いやつ
それでも寒そうな時はジオラインの腹巻きを追加
腹巻きの効果はかなり大きいよ
今季も半袖ジャージ+インナー+腹巻きで練習行ってるわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:33:16.15 ID:IdTiyKu1.net
真冬に半袖ジャージって貧乏くさいよね

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:35:28.18 ID:pAlzSXhK.net
冬用のウェアは高いから間違いない

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:26:55.08 ID:g6skNSds.net
>>601
いや、全然。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:31:17.68 ID:f90VbWwz.net
>>601
はい

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:53:57.86 ID:Vioxb8Hn.net
大晦日半袖マン見た 上下夏物
信号多い街中だから目立ってた

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:59:11.29 ID:7r4+1FWk.net
真冬でも防風スプレーしておけば1時間位は平気だからね

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:17:09.52 ID:tWbJhaST.net
マジかよ
ハイテクだな

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:22:27.39 ID:yiRozCjE.net
暖冬なのに寒いとか玉付いてんのか?
男ならオールシーズン半袖短パンが自転車の正装、遊びじゃねーんだよ女子供はすっこんでろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:49:11.79 ID:fcYl9uWz.net
これから初めてのビブタイツなんだけど、靴下って普通にタイツの下でいいの?
この前タイツの裾を靴下に入れてる人を見たような気もするんだけど…

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:51:17.00 ID:OzJ5Hne2.net
>>609
どっちでもいいよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:54:05.27 ID:FABd4IQD.net
ビブって冬場はトイレどうすんの?
上に何枚か着てるけど、全部脱ぐの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:58:16.54 ID:gZ46BwCi.net
タイツの裾の下側にすると足首を締め付けそうな厚手のパイル生地冬用靴下ならそうするかもしれん

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:58:35.46 ID:QNCw9Cdg.net
>>611
だから1枚で済むように金掛けるんだよ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 14:34:56.51 ID:I7gZirNf.net
>>611
重ね着してるなら、1番上以外の上にビブの肩紐来るように着れば
一番上脱ぐだけで出来る、着心地はあれだけどね

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:19:54.23 ID:E4bxq9TN.net
大の話なのか
小なら脱ぐ必要もねえし

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:28:20.84 ID:FABd4IQD.net
スキーパンツみたいに肩掛け部分が脱着式になってれば良いのにな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:30:14.90 ID:FABd4IQD.net
>>615
え? 肩掛けのところ、そんなに伸びんの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:40:08.95 ID:mEy6CEL/.net
暖冬だろうが冬は冬
貧乏を気合いで誤魔化すのって大変だね

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:40:15.09 ID:E4bxq9TN.net
伸びる素材使ってんのにわざわざ肩紐外してんのか
どんだけ胴長なんだよw

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:46:03.05 ID:q9Vjg7cu.net
そんなのは製品によるがな

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:02:56.38 ID:Bcnni4dc.net
俺のは○んぽが伸びるから、無問題

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:20:01.88 ID:hJ6ricES.net
>>601
腕が暑くなるジャケットだから中は半袖着てるよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:51:31.48 ID:G4RZZxnw.net
>>622
アウターに半袖使ってる人の話でしょ。
いや俺はインナーも半袖は使わないが。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 17:06:47.36 ID:QNCw9Cdg.net
インナーは冬でも半袖だな(Castelli Flanders)腕の部分はアームウォーマーで調整してる。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 17:16:19.30 ID:/JJ65Vta.net
>>608
ネタだとしても、次元が低すぎる。
そんな格好で冬季に走っているローディーがどれだけいる?
自宅前が山岳へのアプローチに使われる道なので、しょっちゅうロードが走ってるけど
そんなのいないよ。
チーム走しても、そんな人こない。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 17:33:18.65 ID:JS9YVRyq.net
クイックビブでいつも安心(*´ω`*)

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:03:17.30 ID:2/TIeNm/.net
えぇ・・・

628 :598:2016/01/02(土) 19:09:45.44 ID:QI2oOWzx.net
半袖アリナシ論争に発展してるなw
冬でも半袖だけど、それに長袖のインナー+アームウォーマーを併用してる
レースや強度の高い練習だと長袖ジャージは温度調整しにくいんだよな
汗冷えするのでウィンドジャケットも持っていくけど

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:10:05.47 ID:RpeBt7ps.net
>>625
冬でも半袖、たまに見かけるよ
どういう感覚なのか信じられんが

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:51:34.18 ID:I7gZirNf.net
他人がどんな格好でもいいだろ
自分が乗りやすい格好すりゃいいだけだし

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:56:49.79 ID:9XkmUOi+.net
別に裸で乗ってもいいんやで

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:30:00.81 ID:/JJ65Vta.net
>>629
白人ならいるなー。やつらマンモスを狩って生き延びてきた種族だからなー。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:37:20.16 ID:KAEISJg+.net
ファイントラックのスキンメッシュソックスってのを買ってみた。
明日使用してみる。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:36:04.45 ID:CCANQkUk.net
ソックス?!冬場で足そんなに汗かくんかい?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:47:40.21 ID:nBD54kRh.net
東北だけど気温1℃で素手でスクーターに乗ってる人いたよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:49:24.09 ID:SKChwYQa.net
こんな履き方あるんですね
俺はタイツも靴下も1枚しか履いてないわ・・・
http://irodoriworld.com/archives/6275
アンダータイツ→ヒートテックソックス→ウィンタータイツ→防寒インナーソックス

637 :631:2016/01/03(日) 04:38:48.23 ID:JDdBSh/u.net
>>634
いや、単純に興味買いw
カバーしてても足冷えるから、
もしかしたら汗出てるのかもしれんけども。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 06:07:51.68 ID:+hyWxsDr.net
今日みたいに出発は氷点下で最高12℃だと
何を着ていくか迷うな〜
5℃対応ジャケットだと暑くて死にそうw

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 06:58:14.04 ID:cNfAI2QF.net
モンベルの腹巻が最強アイテム

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 08:23:09.61 ID:cCGviXID.net
>>636
参考になったわ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 08:37:35.80 ID:LIGZW84F.net
モーターサイクルにふりすぎてモコモコして参考にならん

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:04:28.43 ID:WU6+qhhu.net
俺も参考になったよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:05:18.20 ID:WFgVrH/k.net
新規なんですが基本的なの揃えると予算いくらで考えた方が良いですかね
冬物だと思うんですが防寒物は何が必須なのか分かりません

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:07:56.90 ID:4Z0VJLnv.net
5万円

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:11:58.54 ID:WFgVrH/k.net
>>644
ざっくり予算もその位でした
内訳はどんな感じでしょ
〜は安いので良いけど〜は高くても良いの選んどけとかありますか
あと地雷メーカーとか

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:38:40.02 ID:s5Wap839.net
ガキじゃねえんだからてめえで着る物くらいてめえで決めろよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:41:51.71 ID:cCGviXID.net
>>646
ガキじゃないから、分からない事はすぐに聞く。最終的に決めるのは自分自身。
思考停止して勢いで決めるのは愚の骨頂。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:46:55.17 ID:MQlpL4/W.net
なんでサイクルウェアってこんなにダサいの?いつまで経っても。

中華のバッタもんの方がデザインが良いってどういうことだよ、
大手の名が聞いて呆れるわ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:53:50.57 ID:Zd9wxbaq.net
お前らはニートなんだから時間は腐る程有り余ってる
正月も忙しい俺に代わってググるのは当たり前、ニートが出来る唯一の仕事
大人しく、はい分かりましたググって来ますって答えれば良いんだよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:58:06.09 ID:i08+TUsO.net
こんな所で時間を潰せずとも有用な知識をお持ちの
信頼できるご友人などは、いらっしゃらないのですか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:08:43.83 ID:VIPGZGMt.net
>>647
すぐに聞かないで調べてそれでもわからなければ聞けよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:56:27.40 ID:DpxGgjAA.net
東京の今日の昼間はパールの15Cでも平気?それとも5Cじゃないと厳しい?
平地のCR走るくらいの場合

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:24:06.17 ID:6+b/nL4m.net
いまちょうど都心20kmばかし滑走してきたけど
パール5度ビブスだと、ちと暑かった。
夜まで走るならアリだと思うけど。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:00:46.35 ID:cQRYfI7V.net
15Cで寒かったら一枚羽織ればイイが、5Cで暑かったら処置なし

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:06:23.39 ID:k99h2/F1.net
フロントのチャックでの調整は?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:45:33.26 ID:LNpRVdBF.net
今日は暖かいから15℃とアンダー1枚で大丈夫

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:45:32.27 ID:1sqK7pbk.net
レーパンって黒以外ないの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:54:23.96 ID:UvFHXzgV.net
肌色おすすめ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:55:51.35 ID:RxeTIUlo.net
>>657
白とか赤とかあるじゃん

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:07:29.79 ID:ryMhbaQy.net
白や原色は全てもっこりが強調されるから注意

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:12:04.57 ID:zPCNGB+L.net
あいつ白のレーパンとかふざけやがって(´Д` )汚ねぇもの見せやがって

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:14:06.41 ID:COLQFiYj.net
>>657
肌色
http://pbs.twimg.com/media/Bxo3_6tCMAAqpM7.jpg
白も画像加工すると中がくっきり見えたり。黒が多いのにはそれなりの理由が。

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200