2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合111着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:38:46.58 ID:TQDYfeX/.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合110着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448105732/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 12枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447485088/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合38着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447503000/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part60【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448060390/

次スレは>>970が立てて下さい

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:28:20.84 ID:FABd4IQD.net
スキーパンツみたいに肩掛け部分が脱着式になってれば良いのにな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:30:14.90 ID:FABd4IQD.net
>>615
え? 肩掛けのところ、そんなに伸びんの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:40:08.95 ID:mEy6CEL/.net
暖冬だろうが冬は冬
貧乏を気合いで誤魔化すのって大変だね

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:40:15.09 ID:E4bxq9TN.net
伸びる素材使ってんのにわざわざ肩紐外してんのか
どんだけ胴長なんだよw

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:46:03.05 ID:q9Vjg7cu.net
そんなのは製品によるがな

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:02:56.38 ID:Bcnni4dc.net
俺のは○んぽが伸びるから、無問題

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:20:01.88 ID:hJ6ricES.net
>>601
腕が暑くなるジャケットだから中は半袖着てるよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:51:31.48 ID:G4RZZxnw.net
>>622
アウターに半袖使ってる人の話でしょ。
いや俺はインナーも半袖は使わないが。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 17:06:47.36 ID:QNCw9Cdg.net
インナーは冬でも半袖だな(Castelli Flanders)腕の部分はアームウォーマーで調整してる。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 17:16:19.30 ID:/JJ65Vta.net
>>608
ネタだとしても、次元が低すぎる。
そんな格好で冬季に走っているローディーがどれだけいる?
自宅前が山岳へのアプローチに使われる道なので、しょっちゅうロードが走ってるけど
そんなのいないよ。
チーム走しても、そんな人こない。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 17:33:18.65 ID:JS9YVRyq.net
クイックビブでいつも安心(*´ω`*)

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:03:17.30 ID:2/TIeNm/.net
えぇ・・・

628 :598:2016/01/02(土) 19:09:45.44 ID:QI2oOWzx.net
半袖アリナシ論争に発展してるなw
冬でも半袖だけど、それに長袖のインナー+アームウォーマーを併用してる
レースや強度の高い練習だと長袖ジャージは温度調整しにくいんだよな
汗冷えするのでウィンドジャケットも持っていくけど

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:10:05.47 ID:RpeBt7ps.net
>>625
冬でも半袖、たまに見かけるよ
どういう感覚なのか信じられんが

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:51:34.18 ID:I7gZirNf.net
他人がどんな格好でもいいだろ
自分が乗りやすい格好すりゃいいだけだし

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:56:49.79 ID:9XkmUOi+.net
別に裸で乗ってもいいんやで

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:30:00.81 ID:/JJ65Vta.net
>>629
白人ならいるなー。やつらマンモスを狩って生き延びてきた種族だからなー。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:37:20.16 ID:KAEISJg+.net
ファイントラックのスキンメッシュソックスってのを買ってみた。
明日使用してみる。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:36:04.45 ID:CCANQkUk.net
ソックス?!冬場で足そんなに汗かくんかい?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:47:40.21 ID:nBD54kRh.net
東北だけど気温1℃で素手でスクーターに乗ってる人いたよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:49:24.09 ID:SKChwYQa.net
こんな履き方あるんですね
俺はタイツも靴下も1枚しか履いてないわ・・・
http://irodoriworld.com/archives/6275
アンダータイツ→ヒートテックソックス→ウィンタータイツ→防寒インナーソックス

637 :631:2016/01/03(日) 04:38:48.23 ID:JDdBSh/u.net
>>634
いや、単純に興味買いw
カバーしてても足冷えるから、
もしかしたら汗出てるのかもしれんけども。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 06:07:51.68 ID:+hyWxsDr.net
今日みたいに出発は氷点下で最高12℃だと
何を着ていくか迷うな〜
5℃対応ジャケットだと暑くて死にそうw

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 06:58:14.04 ID:cNfAI2QF.net
モンベルの腹巻が最強アイテム

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 08:23:09.61 ID:cCGviXID.net
>>636
参考になったわ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 08:37:35.80 ID:LIGZW84F.net
モーターサイクルにふりすぎてモコモコして参考にならん

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:04:28.43 ID:WU6+qhhu.net
俺も参考になったよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:05:18.20 ID:WFgVrH/k.net
新規なんですが基本的なの揃えると予算いくらで考えた方が良いですかね
冬物だと思うんですが防寒物は何が必須なのか分かりません

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:07:56.90 ID:4Z0VJLnv.net
5万円

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:11:58.54 ID:WFgVrH/k.net
>>644
ざっくり予算もその位でした
内訳はどんな感じでしょ
〜は安いので良いけど〜は高くても良いの選んどけとかありますか
あと地雷メーカーとか

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:38:40.02 ID:s5Wap839.net
ガキじゃねえんだからてめえで着る物くらいてめえで決めろよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:41:51.71 ID:cCGviXID.net
>>646
ガキじゃないから、分からない事はすぐに聞く。最終的に決めるのは自分自身。
思考停止して勢いで決めるのは愚の骨頂。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:46:55.17 ID:MQlpL4/W.net
なんでサイクルウェアってこんなにダサいの?いつまで経っても。

中華のバッタもんの方がデザインが良いってどういうことだよ、
大手の名が聞いて呆れるわ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:53:50.57 ID:Zd9wxbaq.net
お前らはニートなんだから時間は腐る程有り余ってる
正月も忙しい俺に代わってググるのは当たり前、ニートが出来る唯一の仕事
大人しく、はい分かりましたググって来ますって答えれば良いんだよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:58:06.09 ID:i08+TUsO.net
こんな所で時間を潰せずとも有用な知識をお持ちの
信頼できるご友人などは、いらっしゃらないのですか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:08:43.83 ID:VIPGZGMt.net
>>647
すぐに聞かないで調べてそれでもわからなければ聞けよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:56:27.40 ID:DpxGgjAA.net
東京の今日の昼間はパールの15Cでも平気?それとも5Cじゃないと厳しい?
平地のCR走るくらいの場合

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:24:06.17 ID:6+b/nL4m.net
いまちょうど都心20kmばかし滑走してきたけど
パール5度ビブスだと、ちと暑かった。
夜まで走るならアリだと思うけど。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:00:46.35 ID:cQRYfI7V.net
15Cで寒かったら一枚羽織ればイイが、5Cで暑かったら処置なし

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:06:23.39 ID:k99h2/F1.net
フロントのチャックでの調整は?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:45:33.26 ID:LNpRVdBF.net
今日は暖かいから15℃とアンダー1枚で大丈夫

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:45:32.27 ID:1sqK7pbk.net
レーパンって黒以外ないの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:54:23.96 ID:UvFHXzgV.net
肌色おすすめ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:55:51.35 ID:RxeTIUlo.net
>>657
白とか赤とかあるじゃん

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:07:29.79 ID:ryMhbaQy.net
白や原色は全てもっこりが強調されるから注意

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:12:04.57 ID:zPCNGB+L.net
あいつ白のレーパンとかふざけやがって(´Д` )汚ねぇもの見せやがって

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:14:06.41 ID:COLQFiYj.net
>>657
肌色
http://pbs.twimg.com/media/Bxo3_6tCMAAqpM7.jpg
白も画像加工すると中がくっきり見えたり。黒が多いのにはそれなりの理由が。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:30:36.57 ID:s5Wap839.net
>>657
スポーツフルのビブがネイビー使ってていい感じ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:21:56.19 ID:4Z0VJLnv.net
>>657
黒以外は濡れると色変わるからな特に白は
汗でまだらにみえたりしてキモイからやめとけ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:29:15.74 ID:W1Hv9KJ1.net
白のレーパンにサドルの赤が色移りして痔だか生理だかってケツをこっちに向けて前走ってるロード見た時は焦った

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:47:24.68 ID:1sqK7pbk.net
655です。
なるほど!それなりに理由があるんやね。
上着黒にしたらモジモジ君になるからどーしよ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:48:33.01 ID:4Z0VJLnv.net
>>666
上着黒だけはやめとけメッチャださい

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:15:46.51 ID:FK1bSK2H.net
冬は火が短いから被視認性が高い派手な色がほしいのに黒ベース多すぎ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:19:36.64 ID:FK1bSK2H.net
暖冬だからかウインドブレークジャケットにポリエステルのTシャツとアームカバーだけでちょうどいい
秋との違いはグローブとブーツカバーくらいだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:19:48.05 ID:vMvAQm62.net
暖冬つーても普通に朝は寒くね?
少し走って体が暖まってからやっと平気になってきて
正午には暑すぎて長袖手袋外してるわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:25:56.79 ID:k/BCKqrE.net
今日は暑かった

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:57:15.33 ID:SKChwYQa.net
>>663
スク水みたいでいいね!!
興奮して勃起する

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:09:52.40 ID:cCGviXID.net
>>671
いやほんと1月じゃねーみたい

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:37:03.50 ID:xkwDUxbB.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009UB5TSI/
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B016W4YHOC/

この二つで迷ってる
上は白入ってて夜間の対視認性マシだけど裾シリコンなし
下は真っ黒だけど反射素材入りでシリコン有り

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:58:46.94 ID:W1Hv9KJ1.net
>>674
モバイル用サイトは小さくて細かいところまで見えない
アドレスのどこ削ればいいんだろ?

白は夜間特に目立つわけじゃないので下手したら下のがいいかも
ズレた話になっちゃうけど、夜間走ることが多いならこういう機能に頼るより反射材ベストを買う方がいいよ
周囲からの認識が全く違ってくるから、安全度も格段に違う

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:00:45.90 ID:SKChwYQa.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009UB5TSI/

http://www.amazon.co.jp/dp/B009UB5TSI/

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:21:07.10 ID:GjOsXwGg.net
>>675
後ろは反射素材付きのリュック背負ってるから前面と横面が心配
5度切るとウインドブレーカー要るだろうし目立つ色着るか腕に反射とかLEDバンドとか巻く方向の方が良いか

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:16:27.81 ID:vEWP1jSS.net
>>674
高いもんじゃないんだし、両方買って自分に合う方着ればいいじゃん
どっちがいいとか聞かれても、場所、目的、体感温度、見た目の好み
何を重視するかは人それぞれだからね

視認性なら全面と横面はライトでカバーすればいいんじゃない

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:28:36.90 ID:SKChwYQa.net
>>678
一番いらない邪魔でアホな答え

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:55:04.67 ID:NONi3XPe.net
>>674
上はジャージ。下はジャケット
目的によってどちらを買うべきかは異なるけどこれからの冬を乗り切るための
トップスとして考えているなら防風性が必須。つまり下を選ぶべき。
上のジャージだと本当に寒い日には上にウインドブレーカーなどを
羽織らないと風を通すので寒くて大変だよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:46:09.96 ID:hH9LDqwY.net
用途も、何を重視したいかも書いてもないやつに
まともにアドバイスしてもしょうがない気がする

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 06:11:06.69 ID:jsjfu9U4.net
>>680
パールの5度的なやつの安いのが欲しかったから下の方が良いのね。
とりあえず買ってみて反射具合見てからベストとか考えてみます。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:10:21.63 ID:geoCh3Pz.net
間違えてカジュアル板に書いてもうたから、ここにもう一回書きます。

昨日は暖かかった。
初秋の格好で十分だったのに何も考えずにパールの5℃仕様の上着を着てしまったから
インナーに着ていたモンベルのジオですら汗冷えしてしまうくらいびしょびしょに汗をかいた。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:13:25.93 ID:tSI7Tvk/.net
当たり前だろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:22:37.41 ID:JFpXFzK8.net
ジオラインL.Wってそんな魔法のインナーじゃないよ。少しでも厚着するとすぐ汗冷え起こすよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:27:03.03 ID:6ZFZppIc.net
>>683
ジオラインに夢見すぎ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:30:09.53 ID:DOdB8+qC.net
そういう服装ミスった時の保険としてポリプロピレンのドライレイヤーがあるわけですよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 09:06:35.87 ID:zZvfMw5S.net
それこそドライレイヤーに夢見過ぎw

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 09:18:53.14 ID:RkfCQ8sz.net
白とか青のレーパンって履いてる奴よく見るけどどこに売ってんの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 09:28:42.54 ID:Kcm5bvXT.net
http://www.wiggle.jp/dhb-active-cycle-ショーツ-1/

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:44:36.53 ID:u2iAL6ux.net
貧乏学生でも買える組み合わせ教えて下さい
ピチピチは避けたい
普段着で乗ってるけど冬場でも汗かくほうですガリだけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:04:18.67 ID:zZvfMw5S.net
>>691
イオンバイク

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:05:02.12 ID:0jLcAl3j.net
>>596
> なぜ洗わないか聞きたいわ

察してやれよ。たらいに洗濯板なんだ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:20:52.42 ID:vpB6VjU4.net
冬服を来ているともはや苦しいくらいに暑いな。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:02:27.20 ID:8hqGdn7/.net
>>691
アマゾンだろ
無料でサイズ交換可も有り

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:03:15.58 ID:JFpXFzK8.net
大阪、日中の気温15〜16度やからな。夏ウェアにアームウォーマーとレッグウォーマーだけで十分

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:32:04.61 ID:nwt1d9QE.net
今年は完全な冬装備まだして無いや。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:33:02.79 ID:t4xX3Alv.net
長袖買えない子に優しい暖冬

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:42:46.86 ID:DOdB8+qC.net
>>688
夢見すぎっつうか汗かきだから普段から大分助かってるんだけど…
ドライレイヤーも万能じゃ無いが思ったより暑かったって時の汗冷え対策としてはかなり有効だよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:18:03.74 ID:x8TutWF8.net
始めたばっかで長袖ない貧乏人だから暖冬で助かりますわ〜

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:01:49.99 ID:u+A44yo6.net
>>699
痩せろデブ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:03:42.19 ID:z1LtdEeY.net
おい、どうなってるの?!!!
冬物のウェア着ようとしてファスナー
引っ張ったらスライダー部分とれてしまったぞ
腹回りピッタリ気味だよねウェアってだから
少しきつく引っ張ただけなのに、私の
身体は腹もでてないよ、急いでデパートの
中にある洋服リホォームにもっていったら
スライダー部分つけても、ダメらしく
ファスナーごと交換だってさ、1ヶ月待ちの
約7000円も取られる、新しいの金欠で買えないし、泣きながら待つのみです、もう絶対
○ラフトは買わない。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:05:04.54 ID:bV/E5NBv.net
はいNG
ID:z1LtdEeY 2

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:06:24.32 ID:u+A44yo6.net
>>702
痩せろデブ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:13:31.03 ID:XS0gKGcP.net
デパートの服のリフォーム店がサイクルウェアの修理依頼受けるわけねーべ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:21:27.31 ID:lPsVXoRI.net
ジオラインはitがステマしてるから騙されない方がいい

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:40:37.65 ID:/6Pq9PW+.net
ジオ以外でオススメ何デスカ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:44:13.38 ID:tSI7Tvk/.net
暖かいのはクラフトとかかな
安く済ますならミズノの売れ残りとか半額で売ってることもある

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:44:34.68 ID:6ZFZppIc.net
安物コンプレッションインナー+裏起毛の長袖ハイネック。

つか、まじ暖冬過ぎて去年の秋頃の物で賄えてしまってる。来月乗り切ったら後は3月から春の風が吹いてしまうよ。今年の冬は異常気象。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:55:12.02 ID:vaC1v3NT.net
>>702
ウェア一枚も買えないほどカツカツなら自転車なんてやめた方が良い

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:10:24.35 ID:IvXVYBxv.net
>>709
以前買ったスポーツデポPBのは走り出すと汗が即裏起毛部分で結露して内側がびっしょりに…
ペラいクラフトのアクティブエクストリームの方がよっぽど暖かいという

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:12:19.18 ID:AZP2Lqk+.net
週末また寒くなる

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:39:14.84 ID:z1LtdEeY.net
>>710
関係ないだろ、事情もあるさ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:39:53.71 ID:K4liPQ8z.net


715 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:40:10.42 ID:ycEjVDTg.net
ついにジオラインLW買った
平坦100kmのんびりライドに使ってみたけど、結構よかったわ
少なくとも、ひどく汗冷えして辛いと言うことはない
ここでおすすめされるだけのことはあるわ
クラフトゼロエクストリームより汗冷えしない感覚だった

まぁ、ハードな峠挟むならアウトウエットLP or @dry X-ライトと@dry アイスカーボンロングスリーブのレイヤリングにするけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:00:46.81 ID:DOdB8+qC.net
>>701
お、おう
とりあえずミルクでも飲んでカルシウム摂れよ

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200