2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part351

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:37:45.72 ID:zY+cVZ52.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part350 [転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448653913/

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:04:01.03 ID:ZJmOpA05.net
始めたばっかりならそれくらいが普通だ
走りこんで鍛える以外無いね

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:04:43.52 ID:BTMuE3gb.net
折角ロード買ったんだから走って鍛えた方が良いでしょ

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:07:37.02 ID:6WuUkZsI.net
横槍だが、それってロードに乗り換えて速くなるのは気合入れて鍛えるからって言ってることにならね?
俺は乗り換えただけでかなり楽になったけどな

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:19:44.36 ID:EYiabJdF.net
平地信号無しでロード20維持はかなり楽

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:21:09.84 ID:40apgkll.net
ペダルを回すとスプロケットから異音がします。
見た目ちゃんとチェーンと噛みあっているようなのですが
原因がわかりません。注油もしたうえで他に考えられるところは
あるでしょうか?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:22:37.75 ID:BTMuE3gb.net
本人が乗り換えだけでの速さの違いをあまり感じてなくて
速くなりたいってんだから鍛えるしかないでしょ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:32:22.07 ID:6WuUkZsI.net
そりゃ鍛えたら速くなるだろ
入門ロードはママチャリから乗り換えただけで早くなるのがウリなのにその回答は酷いわ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:37:55.32 ID:Lc9VvdQ3.net
>>211
ママチャリが平均15km/hいかないくらい
からロードで平均25km/h、最高40km/hくらいには上がったなぁ
そもそもママチャリを本気で漕いだことないからあんまり速度意識したことなかったけど……

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:10:01.02 ID:EaevU9gs.net
今日初めて時速50kmオーバーーめっちゃ気持ちいい

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:11:55.30 ID:/hNPmRYY.net
ダウンヒルなら60kmとか簡単に出せるぞ

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:28:01.98 ID:k3uxol1Q.net
>>207
白米食べなければ問題なし

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:59:47.32 ID:uI9aG0VV.net
>>216
たすき掛けしてるとか

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:04:43.47 ID:SYROhI35.net
>>202
それダメな奴じゃん
すぐ病院

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:21:13.27 ID:IWz9vKLE.net
>>132
 空気を入れるときは、バルブが上にくるようにタイヤを回転させて接続。
 繋ぐときは、タイヤとヘッドを握りこむ形。
 ポンプを抜くときは上から下に押し下げる形になる。
 真っ直ぐ地面に向けて押すわけだから、楽にスパッと抜ける。
 グリグリしているうちにバルブが緩んで圧力計で読めるほど空気が漏れることもない。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:32:13.88 ID:IWz9vKLE.net
>>211
 時速20kmを越えると空気抵抗が支配的になってくる。
 そうすると、自転車本体の空気抵抗なんて微々たるものだから、
姿勢や服装の影響が大きい。同じ長い下り坂でこがないとき、
ウィンドブレーカーの有無だけで時速35〜40kmくらいの違いは出る。

 他には「空気圧」の影響が大きい。
 ちゃんとタイヤメーカーの推奨気圧まで入れてないと重くてダメダメ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:32:15.31 ID:40apgkll.net
>>223
アウタートップでも確認できるのでたすきがけの所為ではないと思います。
スプロケがうまくつけられてないかホイールが斜めについてしまっているのか
疑っています。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:46:43.63 ID:0yIVg3+S.net
>>227
どんな音?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:47:09.74 ID:IWz9vKLE.net
>>227
 チェーンが擦れるほどホイールが斜めになっているなら、リムが振れて
ブレーキもまともにかからないんじゃないかな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:51:00.25 ID:40apgkll.net
チェーンがスプロケから離れるところあたりからカッカッってわりと大き目な音が鳴っている気がします。
リアの真ん中のほうのギアだと音があまり鳴らないのでチェーンが離れる際にスプロケの歯の
側面に擦り付けてるんじゃないかなぁと。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:55:09.29 ID:8Ac9n9U/.net
>>216 >>230
どんなスプロケ使っている?
フレームによってはジュニアスプロケ使用するのは厳しかったりするけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:09:21.56 ID:i2sqG7bw.net
>>230
単に変速調整不良ではなく?インデックス調整しても変化無いのかな?
スプロケやホイールの取り付けは現物が目の前にある人が確認するとして、
思い当たるきっかけは何かある?何か部品換えたとか倒したとか。
チェーンやギア板の磨耗(片方新しい場合も)や、ディレイラーハンガーの歪みや緩みとかはどうだろう。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:35:13.91 ID:VlulC5WK.net
スプロケは105の5800です。
最近ホイールを変えて既存ホイールから外したスプロケを取り付けなおしたので
ディレーラーというよりホイール本体かスプロケかと考えています。

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:39:14.76 ID:SyrwUec/.net
>>199
俺はお勧めしない三本指ということは冬用でしょ
釣りをするから使っているけど止まっていたって
冬はしぬほど寒いよ、ましてや自転車なんて指もげるよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:40:36.92 ID:i2sqG7bw.net
>>233
ホイール交換してから出た症状って事?
ホイール(ハブ)銘柄が変わるとスプロケの位置が微妙に変わるので、変速調整が必要になる場合もあるよ。
調整の前にホイールがしっかり真っ直ぐ嵌まってるか確認してね。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:42:41.39 ID:zMWtAmZ6.net
>>233
新しいホイールは何?
10速専用フリーボディに11速スプロケを放り込んでいるってことはないよね?

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:08:40.08 ID:lUXhtuKw.net
とある漫画みたいに異名で呼ばれるにはどうしたらいいんでしょうか
上位入賞の常連になればいいですか

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:11:23.85 ID:aJBRz4m4.net
>>237
漫画と現実は違います

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:56:06.44 ID:kXcsZwMw.net
知恵袋によくいる熟練者(笑)の回答者はなんであんなにひねくれてるの?
必ず嫌味ったらしい回答を見かけるんだけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 02:09:01.93 ID:AXIodIYy.net
それキチガイはなんで存在しているの?と同じだろ
答えなんて無いわ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 02:11:46.09 ID:kXcsZwMw.net
そりゃそうかあすまんな

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 02:19:02.06 ID:QB3I5cqq.net
ネットで検索してるんだけど、ホイルの振れ取りのやり方の分かりやすい動画で、おぬぬめの物を教えてほしい。
なかなか無いものだな。 
1万のミノウラの器具をかったんだが、その前にホイルの仕組みや構造を勉強しだしたら、結構おもしろい。

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 02:29:47.94 ID:i1pQRSUJ.net
決算用という言葉はほんとに使われてるんですか?
聞くたびにバカらしくなるんですが
使ってるのは一部の人だけですか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 02:35:14.90 ID:aJBRz4m4.net
>>242
ニップルを締めるか緩めるかでリムがどう動くか
極めて単純な構造だし簡単な単純作業だから
動画にするまでのものではないのでは

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 03:20:59.54 ID:UgU8fwlL.net
ニップルとは乳首のこと
乳首を締めると汁が出る
乳首を舐めると乳が出る
動画にするかちありますよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 07:20:59.34 ID:1EJPmsTJ.net
フロントアウター、リア真ん中くらいで後輪をはずしてしまい、その後インナートップで後輪をとりつけて以降変速がおかしくなりました。
具体的にはトルクをかけるだけで勝手にリアが変速しだします。またインナーx15くらいでガイドに擦れます。
どのような手順で変速調整をし直せばよいでしょうか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 07:24:50.05 ID:Dz3LbOFg.net
決算用わろた
それを言うなら決戦用だろ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 07:36:44.04 ID:aJBRz4m4.net
>>246
まずはディレイラーはいじらないで
もう一度車輪を外してアウタートップにシフトしてから
車輪を付けなおしてみるべし

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:32:00.16 ID:i2sqG7bw.net
>>246
本来は真ん中で外しちゃったらホイール取り付ける前に小レバー連打してディレイラーをトップ選択させれば良かったんだけど、
(やりにくいけどシフター触らず真ん中にチェーンかけてもいい)
トップに無理矢理チェーンかけるためディレイラーを強く引っ張ったり、
ディレイラーは真ん中、チェーンはトップの状態でいきなり実走でトルクかけたりすると、
ディレイラーハンガーやディレイラー本体の歪みやワイヤー固定位置のズレ等が起きて調整狂うかもね。
あとギアポジションの件とは関係ないけど、ホイール外した状態の車体をディレイラーが接地する形で置いた場合も狂う可能性があるね。

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:45:09.13 ID:lUXhtuKw.net
>>238
わかりました
地道に頑張りたいと思います

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:48:26.12 ID:Uq7YHDGZ.net
簡単だよ
いつも人の多い峠で練習して、抜いたら「10年早いんだよ」とか抜かれても「10回目の登りだよ」とか言ってれば有名になれるよ

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:42:44.91 ID:IYm/0Em+.net
抜きつ抜かれつだと交互にその台詞を言う訳か・・・・バカだろw

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:48:57.12 ID:ndl+Ib22.net
>>239
それを言うなら知恵袋に限らず
このスレを読んでみても
ローディって嫌みな意地悪ばっかなのが不思議だ

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:56:57.45 ID:39AEH/vp.net
ローディーに限らずネットで他人に何かを言いたい奴はだいたいそんな感じ

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:01:58.01 ID:pUD6xm4x.net
銅ではないだろうとかおかしなこと言ってる寒い連中だろ。

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:33:33.45 ID:ndl+Ib22.net
>>254
ローディは特に多い気がする
脳に酸素が行き渡ってないのかな

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:37:36.70 ID:39AEH/vp.net
>>256
どのジャンルの知恵袋でもどこの板でも似たようなもんだよ
誰かを論破したいとか誰かと口論したいとかそんな奴のハケ口がネット。

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:00:32.89 ID:QT0TbJlA.net
銅ではないだろうwww
とかほんとにサムいからやめてほしい
見てるか?
お前のことだぞ

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:13:33.86 ID:sZfZszyS.net
何だ?ローディー叩きか!?
論破したいから俺も混ぜろよ!!

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:30:55.06 ID:Z425rGGm.net
○○てどうですか?で済ませようとするアホの方が問題
何が聞きたいのか分からん

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:26:20.97 ID:1V2nBk+g.net
タイヤの接地面に小さな切れ目を4つ見つけてしまった
あんたたちなら交換するかね?

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:39:25.22 ID:nGP2aTya.net
>>261
高いタイヤで大切にしたいなら爪楊枝でこれ塗り込むとなんとなく安心
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/superx/superx2.html
裏に貫通してるようなら裏からパナレーサーのイージーパッチとか貼ってからやると接着剤がチューブに付くのを防げるよ
まぁタイヤの性能は若干落ちるけど
大きめのカットパンクで裏まで貫通してるなら素直に交換するヨロシ

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:54:01.49 ID:1V2nBk+g.net
>>262
サンキュウ
表面のキズみたいやからしばらくセメダインを埋めて過ごす

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:11:20.64 ID:RdN3QaC+.net
ディレイラーに対してキャパシティをオーバーしたギアを使用した場合、どのようなことが起こると考えられますか?

現在フロント53/39、リア11-30の自転車に乗っております。
これのリアディレイラーを最大キャパシティが27のRD6500SSに変更したいと考えております。

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:19:43.10 ID:bgQEkWrH.net
>フロント53/39、リア11-30
基本的にシマノしか知らんが、
このままGS→SSをやると39×11(小−小)でケージが折りたたまれて派手な騒音源だな

意地になって何キロか放置するとプーリー飛ぶ?

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:23:58.17 ID:iqSNIoJt.net
>>264
最大歯数は3tオーバーだと微妙な所だね。
オーバーしてるとローギアとガイドプーリーが普通より近付くので、その程度によりゴロゴロ〜変速不能になるね。
キャパシティが超えてる場合は普通のチェーン長だとアウター×ロー側で変速不能か爆発、
チェーンを長して爆発防ぐとインナー×トップ側でチェーン弛みがとれずガラガラする可能性があるね。

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:26:32.10 ID:aJBRz4m4.net
>>264
インナー×トップでチェーンが弛む
弛まないようにチェーンを切り縮めるとアウター×ローに変速出来なくなる
アウター×ロー+1枚程度を封印して絶対そこにシフトしないなら
その状態で使えなくもない

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:30:15.31 ID:RdN3QaC+.net
返答ありがとうございます。
ば、爆発・・・!?つまり破損するということでよろしいですよね。
ちなみにアウターローを使用しなければ問題ないなんてこともないですよね・・・
無理がなければそのままと考えておりましたがやはり素直にリアを12-25などに変更したいと思います。

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:30:52.03 ID:AVZjo222.net
父に乗らなくなったロードバイクを譲ってもらいました
パンクしている&高さが合わない(父も数ヶ月乗って放置なのでやり方が分からないみたいです)
のでそのまま自転車ショップで直してもらおうと思うのですが
盗品と疑われるのではないかと心配です
防犯登録証と身分証明書を持っていけば大丈夫でしょうか?
父167センチで私が155センチですが高さの合わせ方としては問題はありませんか?
よろしくお願いします

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:35:16.78 ID:ndPwMcxH.net
盗品じゃないなら何の問題も無い
びくびくする方が盗品だと思われるぞ
とーちゃんがどっかから盗ってきたならしらんけど

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:35:50.52 ID:aJBRz4m4.net
>>268
RD-6700SSなどに変えるのが無難だけど
色が銀ピカじゃないんだなー

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:36:53.29 ID:uhxVWTAZ.net
足回りからカチャカチャ音がするんだが、何が原因ですか?

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:42:31.76 ID:i2sqG7bw.net
>>269
父から譲り受けた旨伝えりゃOKよ。まぁ念のため身分証を持つのは良い事だと思うけどね。
で、体格合わせの調整には限度があるのでやってみないとわからないけど、
現状でシートポストがフレームから数cm以上出ているならサドル高はたぶん大丈夫、
ハンドルまでの距離はステム長やハンドルリーチ変更で5cmくらいは近づけられる、
最悪ドロップハンドルをやめればより握りは近くなる、って所かな。
親父さんが自分の体格に対して適正/大きめ/小さめ、どんくらいのフレームを選んでいたかにより変わってくるね。

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:42:32.29 ID:AVZjo222.net
>>270
そこは間違いないです
ただ二十数万で買ったと聞いてちょっと恐ろしくて…
お店の人に聞いてみます、ありがとうございます!

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:45:53.21 ID:LCfeaGhT.net
価格的には普通だから安心しろ
その位の価格帯なら普段着で街乗りに使う人も居る
さすがに値段が倍くらいの物なら、普段着で何も知らない人が持ってきたら疑わないまでも経緯位は知りたくなるとは思うが

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:12:09.85 ID:3ila54Ge.net
お父ちゃん背も小さいし頭も弱そうだな

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:38:22.30 ID:uhxVWTAZ.net
>>272
自己解決しました。

リアのディレーラーのワイヤー張り直したら治った。

もう壊れたかと思たよ。まだ200kmしか走ってないのに(泣)

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:46:38.01 ID:i2sqG7bw.net
>>277
初期伸びの季節だったのね。
ワイヤー以外にもあちこち緩んでくる事があるので、初回点検に出すといいかもよ。

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:23:51.06 ID:uq5rvGRR.net
フラットバーをドロハン化したんだけどロードしんどいな!
支える腕の疲れがフラバの比じゃない。ちょっと苦戦しそう。

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:30:13.31 ID:QT0TbJlA.net
体幹で支えましょう

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:39:32.27 ID:R5/bKK3D.net
マジレスすると腕に体重かけなきゃ良いよ

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:42:06.63 ID:ndPwMcxH.net
両腕はそえるだけ
尻も乗せるだけ
体重はペダルに乗せる

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:42:44.86 ID:sjsYVsQE.net
>>282
いいこと言うな

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:14:07.66 ID:j5HWLBvN.net
                                   ★

                     【NASA】 宇宙開発はインチキ公共事業 【JAXA】

               キューブリック監督『偽造したのは、月に着くことは不可能だからです。』
               http://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したの です。

  T:何ですって?だから15年間…意味がわかりました。それが15年間公表しないという約束の理由なのですね。
                       T:なぜその事を私にお話ししたのですか?

Aそれは…うーん…巨大な詐欺だからです。人々に向けられた未曾有の詐欺です。その事を皆知っておかなければなりません。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
                   K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。

                       K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う

                     T:そして、自分がやったとも言えず、話す事も…
                  T:そうですよね。だから、貴方の死後10年、いや、15年…

                                  ★ ★

                    《《 紅白もRIJINも東京オリンピックも中止! 》》

                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

                日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。

                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:30:39.22 ID:HZf9khhq.net
初回点検ってみんなやるもの?

本格的な自転車屋さん(シティサイクル置いてない)だけど、買ったときなにも言ってなかった。

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:35:56.24 ID:1dR1DM9g.net
>>285
普通に乗るだけで、ワイヤーが伸びる。
その伸びたところを調整する必要がある。

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:37:05.29 ID:2xaQjW8/.net
自分でやる

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:45:59.57 ID:kXcsZwMw.net
>>253
俺だったら優しく教えてあげるのにな
冷たい奴等だぜ

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:51:16.11 ID:2CqCq1Ee.net
ロードの世界は千切ったり千切られたり、他人が速くならないように情報戦で足引っ張るのは当たり前だろ。

290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:53:47.57 ID:lUXhtuKw.net
陰湿なんですね
レーパンも湿ってそう

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:17:24.50 ID:Ko6W9eMh.net
>>290
どどど、どうしてわわ、分かった?

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:20:47.62 ID:HZf9khhq.net
>>286
そういうもんなのね。
気をつけます

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:23:25.28 ID:RTc1/hy+.net
よろしくお願いします。
あさひ、アマゾンでいろいろと探してはみたのですが、
輪行袋で、
前輪のみ外して収納でき、
ボトルケージに収まり、
価格が3000円台まで、

こういった商品はありませんか?
ご協力よろしくお願いいたします。

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:33:40.51 ID:iqSNIoJt.net
>>293
コクーンでボトルみたいなケースに入るのなかったっけ?
たしか価格は少しオーバーするけど、断食かましてなんとかするんだ。

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:39:20.58 ID:RTc1/hy+.net
>>294
ググってみます

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:48:53.63 ID:1dR1DM9g.net
>>294
コクーンは薦めたらあかんやろ。
あれは規定違反だから持込禁止やん・・・ひょっとして改良された?

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:57:26.46 ID:u8eicWrK.net
KONA HonkyTonkというロードバイクの購入を考えております
お店のほうでサイズ52cmに乗らせて頂いたのですがロード初めてなもので自分の身体にあってるかどうかがイマイチわかりませんでしたのでご意見下さい

私は身長170cm股下76cmでお店の人は49か52どちらでも行けそうとのことでした

下のはHonkyTonkのジオメトリです
よろしくお願いします
http://i.imgur.com/K5RlTtk.png

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:08:04.14 ID:SyrwUec/.net
>>297
タイプとしては一般的なロードかな
ややアップライトにのりたいなら52
将来前傾をややつよくしたいなら49
ハンドルの距離まで違和感ないならどっちでもいい

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:13:03.26 ID:2xaQjW8/.net
見た目を気にするなら小さい方
楽に乗りたきゃ大きい方
どちらでもよければ小さい方かな

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:13:25.25 ID:09ICGXqn.net
>>297
少しでもサドル上げたいなら49
サドルバッグもサドルにオプション何にも将来的にその自転車捨てるまで付けないって覚悟
あってサドル低い方がいいなら52
あとスローピングみたいだから見た目の気分
自分があなただったら試乗してなくても49にするか他のにする
スローピングはクロスバイクみたいで好きじゃないからだけど

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:16:49.80 ID:sngjvcUC.net
日本語でおk

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:35:19.46 ID:RTc1/hy+.net
>>296
コクーンでボトルケースに入るやつは、サドルが飛び出すのでダメですね。。。

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:46:53.12 ID:09ICGXqn.net
>>302
サドル以前に後輪外さない時点でアウト

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:01:11.66 ID:VlulC5WK.net
>>235
>>236
11速の完成車ホイールからdura C24に交換しました。
確かにディレーラーの調整が必要なのかもしれないですね。
ありがとうございます。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:08:12.51 ID:u8eicWrK.net
皆さんありがとうございます

>>298
ツーリングがメインだから52でもいいかもですね

でも49に対してサドルの上げ下げが少ないのがデメリットということですが店で乗った時はフレームからシートポストが15cmほどでてました

街で見るとシートをすごく出しているひとやフレームからサドルしか出てないひとやいろいろ見ますがどのぐらい出てるのが適正なのですか?

>>300
いままでクロスバイクしか乗ったことないのですが52だとサドルバッグなどは付けれないのですか?

二度も質問申し訳ないですがよろしくお願いします

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:12:05.23 ID:O72GDsUF.net
全然余裕だよ。
股下って自分で測ったでしょ?
実際はおそらく数センチ長いはずだよ。、

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:16:08.26 ID:09ICGXqn.net
>>305
薄べったいのなら付くと思う
でも鞄とか一切無しで工具類やチューブその他を全部纏めて入れられる実用的な大きい
サドルバッグは無理
最低でも15cm以上高さ必要になる
そんなのどうでもいいし、鞄背負ってないと背中が寂しくて死んじゃう病なら迷わず52でいいよ
その辺はサイクルジャージ着る人か絶対あんなの一生着ないって人に分かれるから
着ないなら当然鞄持つでしょ

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:17:51.77 ID:O72GDsUF.net
15cm以上必要なら49でもダメじゃんwww

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:20:51.85 ID:09ICGXqn.net
>>308
SHOが725なら、レーパン穿くだろうから17cmくらいは確保出来るはず
レーパン穿かないならそもそもサイクルジャージ着ない人だからどうでもいい話
わかる?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:02:33.42 ID:uhxVWTAZ.net
KONAの話題に便乗する形になるのですが…
KONAスレが無いって事はKONA日本人ユーザーの人口って相当少ないんでしょうか?
だとしたら建てても同じフレームの人が少ないのでは情報の共有もしづらいし…
以前は有ったが無くなった、ユーザーだが他のコミュニティで済ませている等ありましたらお願いします

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:04:19.86 ID:aJBRz4m4.net
>>310
MTBのブランドだからな

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200