2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part351

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:37:45.72 ID:zY+cVZ52.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part350 [転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448653913/

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:14:26.55 ID:2qozIM67.net
>>815
クロスは脚だけ使うポジション
ロードは脚➕腹筋と背筋を使うから結構不利

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:15:51.77 ID:yNWBVJ9W.net
店からしたら振り込みが一番嬉しいだろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:17:25.23 ID:Wz8yrieJ.net
基本的に値引き交渉しようなんて時は、実弾ないとハナシにすらならないよ

カードだと値段変わるって大抵どこでも小さく書いてあるし、接客態度なんかは書いてないけど違ってくる

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:20:36.53 ID:7MsFeU8W.net
>>809

クレカで分割払いが良いよ。1回払いだとその時だけはペコペコするけど
払い終えると急に偉そうになるのが自転車屋の低脳連中のよくあるパターンだ。
馬鹿な店員に調子に乗らせないためにも分割をお勧めする。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:23:57.92 ID:Wz8yrieJ.net
今払います・すぐ払います・今現金がその場で来ます。そう!ヘンな不労所得も払わないでダイレクトに…

店長さんだって脳内麻薬バンバン出る。実弾によってのみ不可能が可能になるのだ
これはカードじゃ絶対に無理だし、システム的に処理されちゃいやすい

カード = アウェイ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:24:37.99 ID:C+ab6mUY.net
分割って店側は一括で金受け取るだろ?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:26:19.43 ID:Wz8yrieJ.net
その場で引かせる気がないなら良いんじゃね?
定価販売をやらかしたいなら

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:49:45.90 ID:tb3NN0hI.net
>>834
クレカ分割だと、販売店にも分割で入ると思ってんの?
馬鹿すぎ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:52:54.88 ID:Wz8yrieJ.net
50万とか持ち歩いてるのって若干非常識に見えなくもないが
トボけた振りしておもむろに現金数え始めちゃったりして、相手がビックリしてる間に話をまとめてしまったり、駆け引きする上だとハッタリが利くんだな
店の誠実さを見極めるのにギャップ感ある服装してくのもいい(ワザとちょっと汚い感じ、だけどキッチリ現金で入れますよっていう)

そうローディーの駆け引きは、走り出す前にすでに始まっているのだ!?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:58:05.46 ID:YynEdcnT.net
クロスにDHバーつけたらロード千切れるの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:00:05.25 ID:FVoxXAyF.net
でもさ、クレカやローンや現金どれでも自転車屋の儲けにならないのだから意味ないきもするけど・・・
銀行やローン会社やカード会社は手数料などで儲かるけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:06:27.77 ID:ZRQDozP7.net
>>841
クレカはショップが喜ばないだろ。カード会社に手数料はぼられるし、振り込みも遅いし。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:06:49.38 ID:bvueil9t.net
カードやローンだと店側も手数料の負担が出てくるから
店側の立場だと一番有りがたいのは一括での銀行振込、次に現金だわな。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:08:20.33 ID:14N09H4W.net
小売りには販売実績があるわけで。。

売れ残るのと薄利で売り抜けるのはどっちがいいと思う?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:12:53.15 ID:bvueil9t.net
無論、小売では販売実績も必要。
だから現金購入の場合だけ、ポイントなんかで還元するショップもあるんだよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:13:14.44 ID:tb3NN0hI.net
>>843
よくやる現金特価で、クレカと価格に差をつけるから大して違わないよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:23:28.55 ID:llse5ljv.net
>>799
いや、しっくりくるポジションってのは何より大事だからたかだか数千円をケチるもんじゃないよ
ポジションは気合でどうこうってものじゃない

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:24:19.83 ID:5pOJn6GX.net
俺の行きつけのショップはカード不可だよ。有名どころのバイクランチでも
現金でお願いします、と言われた。あんな有名なところだからカード使えると思ったんだけど。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:33:21.98 ID:Wh4Y+Vdv.net
>>840
ポコチンも千切れるな

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:47:43.05 ID:bvueil9t.net
>846
実は、その現金特価の対象商品をカード支払でも販売して、
商品の売価が変わると二重価格ってことになるので大手だと出来ないし、やったら問題になるんだわ。
だからヨドのような量販店は現金とカードでは売価は変えずにポイントの還元率を変えていた。
店側がカード会社に支払う手数料が還元率の差に反映されていたと思ってもらえばいい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:00:40.72 ID:C+ab6mUY.net
それって法的な意味での二重価格じゃなくて
カード会社がNGとしていて、それを違反すると契約破棄
それが困る販売店がって話じゃなかったっけ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:05:44.35 ID:HAS48hve.net
>>851
そうだよ昔ナルシマがやってて問題になった

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:14:30.25 ID:Wh4Y+Vdv.net
キャバクラでカード切ると10パー増しやから
気にするほどでもなかろう

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:18:32.71 ID:JOTiShE4.net
ワイズって普通に現金特価とカード支払いで5%差あるだろ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:21:57.79 ID:nweuH32a.net
ワイズは金券配布じゃないっけか

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:25:54.12 ID:JOTiShE4.net
いや、40%OFFのものは35%になる

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:28:11.75 ID:HAS48hve.net
>>856
カード会社に通報しておけよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:07:12.79 ID:CJFPcMML.net
車体買った時の用品サービスその他でやられたら判別しようもないけどな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:08:06.48 ID:v0NN2u/o.net
大手家電と違ってプライスなどに告知はしてないでしょ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:17:28.51 ID:v0NN2u/o.net
二重価格は表示に対してだし
カードと現金で表示値段が違うってことじゃなくて
例えばだけど、前に楽天がやった通常価格を高く設定して
大きな値引きをしてるように思わせたりすること
それらも高い額での販売実績があればOKだったりする

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 01:56:36.71 ID:PZCDYSTr.net
小売店が負担するべきカード手数料を消費者に負担させるのは
小売店とカード会社との契約違反になる
違反してる店はドンドン通報しろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 02:55:08.93 ID:GzJ+fgJ8.net
ウエパ…カード手数料…あ…頭が痛い…おばちゃんの…ノロイが…

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 03:03:12.71 ID:zx7xCPJK.net
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 05:42:59.96 ID:Iysi4Ooy.net
>>836
>834はそれを知らない一般人

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 06:09:44.80 ID:PXwVB2KU.net
soraにスペンサー追加したいんだけど
付属のスペンサーなんだこれと思って捨てちゃってた。。。(*´﹃`*)

売ってるのこれ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 06:24:16.30 ID:Iysi4Ooy.net
>>865
誤:スペンサー
正:スペーサー

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:25:39.55 ID:PXwVB2KU.net
スペーサーなんですね。ブレーキのところにつけれる黒いやつ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:26:50.79 ID:pcjvLpqH.net
普通、売ってるだろ
なんで先に調べないの?
単品で買った事ないから値段探ったら結構するんだな

御愁傷様

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:47:43.24 ID:PZCDYSTr.net
>>864
一般人だったら知らないとヤバイだろw
知らない奴は学生か何かだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:53:44.70 ID:Y+hJmKji.net
ロングライド行く時、ボトルケージ1にドリンクボトル、ケージ2にツールボトル入れて両方埋まってしまうのですが、
他に500mlのペットボトル飲料2本携帯するいい方法ないですか?
自宅に大量にあるので途中で買うのを節約したいので・・・。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:00:30.69 ID:Sh35WkYc.net
サドルに2本付けるのが売ってるよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:02:48.80 ID:2LYdNFFw.net
1Lのボトルって普通考えないか?チビで入らないフレームならしょうがないが

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:05:50.76 ID:PZCDYSTr.net
冬は3本も飲まないだろ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:26:57.17 ID:lqpu8Vpi.net
俺は800mlのボトルに薄ポカリが基本でバッグに粉ポカリ1袋
夏は凍らせたイロハスの500mlを保冷カバーで巻いて背中
半分溶けたくらいで裂いてぶち込んで、そっからはコンビニや自販機で水足す

2L持っていくレベルって30kmくらいコンビニも自販機も無いとこ走るの?
コンビニでコーヒー用の氷も水も売ってるし、入るのいやなら自販機でいいし
荷物増やしたりぬるいのとか飲みたいなら別だがな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:34:52.21 ID:kmSHI7NB.net
夏場はともかく、この時期30q程度ならボトル1本で足るだろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:40:52.53 ID:Y+hJmKji.net
>>871
うーん、高いですね・・・
出来れば安価でかさばらない方法がいいです
>>874
バックポケットに1本入りそうです
もう1本は小さくいけど伸縮するタイプの手持ちのウェストバッグに入るか試して見ます
>>875
200km前後なので

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:44:59.11 ID:tHzErlyj.net
>>850
現金特価は、法に抵触する二重価格じゃないぞ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:45:39.75 ID:7sBKitiY.net
200km走る初心者?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:46:26.25 ID:Iysi4Ooy.net
>>876
1Lのボトル1本と無くなったらコンビニで補充で良いんじゃない。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:47:18.60 ID:2LYdNFFw.net
嘘に決まってるから信じるなよw
一度くらい走った事あるだろ?毎回ならスタイルは自然に決まるよ
しかも冬に

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:47:29.72 ID:qP4X1kEo.net
>>656
この季節に溶接されたチタンは割れやすい。買うなら真夏の溶接。詳しくは遅れ割れ、冷却割れで調べてくれ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:49:26.72 ID:Iysi4Ooy.net
>>880
確かに、冬のロングライドで3本も要らないよねw

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:50:06.91 ID:PZCDYSTr.net
>>876
1kgも重い荷物積むより粉持ち歩いた方が良いんじゃね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:30:41.34 ID:kmSHI7NB.net
>>876
コンビニや自販機がない地域が200qも続くのか?
どんな僻地だ、それ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:35:58.89 ID:Y+hJmKji.net
>>884
>>870

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:50:57.90 ID:WiDSFsRi.net
ハイドレーションにしたほうがよくないか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:54:18.46 ID:d0Y2gb4d.net
>>885
2本でどれほどの値段が変わるの?
そんなに安く済ませたいなら水道水と塩持って走れよ
スポーツ飲料飲むより休憩の時に塩舐めた方が余程いい

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:55:04.04 ID:QU3ZYNkr.net
ハイドレーションとかか荷物になるもの背負ってまでやるわけねーだろ
帰り地獄だわ バカかよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:55:59.36 ID:9Mm0PX3E.net
ガソリンの方が今や安いですわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:57:38.42 ID:jgr+4OIU.net
ガソリンもってけ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:28:31.02 ID:sEngDY4I.net
こんもりするけどジャージの下に入れるとか

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:41:39.37 ID:asQEpuJP.net
関係ないけどダイソーにサイクル用のボトルが売っててへーっと思った

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:43:13.65 ID:cjbRFP5Q.net
サークルKサンクスの1L炭酸水のペットボトルがペットボトル用じゃないボトルケージにすっぽりハマっていい感じ。
入らない時はガスで膨張しているので開栓してやるとハマる。

ってあまり関係ないけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:10:10.27 ID:qayYGi25.net
夏場も冬場も150km位のライドなら持ってくボトルはキャメルバックの750ml一本だなぁ
足りなくなったらトイレ休憩がてら公園の蛇口で注ぎ足す。補給できそうな公園の場所は事前に調べておく
電解質は塩熱サプリやら塩分チャージやらのタブレットで補給。個人的にボトルに水以外のも入れてベトベトするのが嫌なので
死ぬほど寒い日の大休憩の時はコンビニや自販機で暖かい飲み物買う
荷物も少なくて済むし割と経済的だし今んとここのスタイルに落ち着いてる

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:47:30.54 ID:v0NN2u/o.net
>>869
馬鹿な定員も知らないらしいぞw

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:48:17.69 ID:v0NN2u/o.net
ミス、店員

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:19:24.21 ID:PXwVB2KU.net
スペーサー高いですね
最初から何ミリかのが入ってるので問題ないけど、予備?を捨てたのはもったいなかったなw

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:21:31.61 ID:kmSHI7NB.net
>>885
だから、3本も積んだら重いし20〜30q程度毎にコンビニや自販機で新しい飲み物補充した方が
いいと言ってんの

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:22:29.90 ID:Iysi4Ooy.net
>>897
5800系105なら六角レンチで引きしろ調整出来る

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:30:36.37 ID:Y+hJmKji.net
そういうアドバイスを求めてるわけではないですし、
軽さや楽さ優先なら最初からこんな質問はしていませんよ
それに帰りは軽くなるしこれくらいの重さは問題ないです

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:38:26.52 ID:ZjtAHQjA.net
>>900
回答の質がひどいよなwアホな回答のスルー力高いわw
突然、チビだからフレームが小さいなら仕方ない云々から始まり・・・笑えたわ
流石冬休みって感じの書き込みばっかりだわ
俺も安いミネラルウォーター買い貯めてあるからいつもそれペットボトルのままホルダーに2本入れてる
ツールボトルもドリンクボトルも使ってない
水道水糞まずいしいくら金あっても通常価格の飲み物もあんまり買いたくないわ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:44:07.75 ID:jgr+4OIU.net
はい次

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:44:30.50 ID:42da7b/9.net
>>899
soraって書いてあるだろバカの回答の見本だなお前

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:47:52.04 ID:d0Y2gb4d.net
クソみたいな質問だからアホな回答が返ってくるんだろ
いつまでもグダグダうるせぇんだよ
2〜3本分の差額程度でゴタゴタぬかすな
無い頭を振り絞って自分で解決しろよ貧乏人

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:48:36.35 ID:jgr+4OIU.net
200km走れて初心者ならやめちまえよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:03:54.69 ID:KH9Nw+Db.net
>>900
頭の上に2本乗っけて落ちないように気をつけて走れば、姿勢のトレーニングにもなっていいぞ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:06:49.71 ID:XA63DxRG.net
>>906みたいな頭悪い書き込みして恥ずかしくないのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:10:42.09 ID:qayYGi25.net
普通に大きめのサドルバッグ買ってツールケースをそっちに移して空いたツールケージに750mlのボトルなりペットボトルなりさせば良いんで無いの
…とかマジレスしても仕様がない感じかねこりゃ
そもそも200km普段から走ってる人間が水分の携帯の仕方も分からない訳ないか…

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:11:48.85 ID:5x/PXrFG.net
ケチる気持ちもわからんでもないけど
自分が走るエリアに少し位は金落としてもバチ当たらんでしょうに
なんというか心が貧しく感じるわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:21:44.62 ID:Y+hJmKji.net
どこにも普段から200km走ってるなんて書いてないですが・・・
初なんでどうしようか悩んで聞きました

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:22:57.29 ID:95h1eWjF.net
>>809
自動二輪なら現金80万ほど持ってったかなあ
やっぱり現金がありがたい所もあるよ

>>825
まあそんなにきっかり線引きしなくても両方楽しめばいいさ
どちらにも違う楽しさがあるよ
かかるお金も増えるけどな…

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:24:37.53 ID:XA63DxRG.net
ほんと回答者の質がひどいなw書いてないことを勝手に思い込んだり人間的にレベルが低いのが多すぎだわ
sssp://o.8ch.net/39pb.png

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:32:04.97 ID:d0Y2gb4d.net
>>910
初めてなら尚更そんな馬鹿みたいな事しないでサドルバッグと750mlのボトルを買っとけ
サドルバッグ有ればボトルケージ2個有るんだから2つで1500mlだ
一々グダグダ理由つけてあーでもないこーでもないと言ってないでさっさと200km走ってこいよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:41:30.13 ID:PZCDYSTr.net
>>910
初なら余計に重量が負担になるからやめとけ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:48:56.69 ID:a5kJLf8V.net
どこにも200km走るのが初だなんて説明質問のところに書いてないですが…
新しい手法の荒らしか何かなのこれ?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:52:09.02 ID:jgr+4OIU.net
えーと初心者と初の言葉違いってわかるよね?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:02:37.67 ID:R03l289T.net
さっさと走ってこいよ200キロくらい
馬鹿じゃねーか?男の腐ったのみたいに言い訳ばっかで

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 18:54:01.95 ID:TuUFjkQ7.net
質問者に絡んでるのキチガイばっかでワロタ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:01:10.98 ID:x5EiX2dq.net
自宅にある大量の飲料水を使いたいという条件もあるのに適当な回答多すぎだろ…
質問者かわいそう

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:26:31.54 ID:hk8AqD9u.net
初心者じゃないやつの質問なんて糞回答でよし

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:59:54.82 ID:R03l289T.net
>>918 919
そう思うなら答えてやれよwwwwww
酷いのは何も答えもしないお前ら

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:05:08.35 ID:sRLClVAu.net
流れ切って申し訳ない
このロードバイクはジャイアントの何て機種ですか?
各チューブ形状から見てTCRでもプロペルでもないし何なんでしょう?
http://i.imgur.com/8YROEr5.jpg
http://i.imgur.com/p045FHr.jpg

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:10:15.61 ID:nZOTdVn+.net
>>922
まもなく上陸 って書いてあるじゃん

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:12:37.94 ID:APodmtbd.net
こういうの見るとスネ毛剃った方がいいか脱毛するか悩むね

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:13:28.43 ID:TuUFjkQ7.net
ほんと回答者のレベル低いな
回答になってないし意味ないわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:15:09.55 ID:R03l289T.net
だからお前が答えてやれよw

質問した本人じゃなきゃwwwwwwwww

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:15:16.19 ID:k0jkgjnQ.net
                       省庁移転先候補地は、なぜか西日本ばかり。
    なんで福島復興のために双葉・大熊町に移転しないの?住民を帰還させるくらいなんだから安全なんだろ?
                 https://twitter.com/tok aiamada/status/679594274942418944

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル

             【訃報】女優の有沢比呂子さん(43歳。なかにし礼氏の長男の夫人)が突然死
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿涛。快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去


                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

             マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
           マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。
   Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:16:20.71 ID:qayYGi25.net
まぁそもそもの質問が切実なことでも難しい専門的なことでもないからね
一番難しいのが質問者の変なこだわりって言う

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:20:41.42 ID:iHSq+vnc.net
うるせえんだよ
わかってんのか?こっちは回答する側だぞ?
質問してる奴より上に決まってんだろうが

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:22:20.65 ID:TuUFjkQ7.net
と、またキチガイ発言

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:22:28.75 ID:aIrIc2g/.net
>>929
たまに勘違いした初心者が間違った知識を回答するのが困りもの

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200