2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その29

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 08:38:23.02 ID:1V24e0NB.net
前スレ
静岡県の自転車情報 その28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440561067/

西部の話題はこちらへ
【静岡西部】浜名湖総合スレ 9周目【遠州一円】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405253756/l50

隔離スレ
【駿河】静岡県の自転車情報 その28【モンテ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440509262/l50

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:58:48.64 ID:FbNJ8rTs.net
>>573
で、そいつにドヤされた憂さ晴らしを便所の落書きでしてんの?カッケーw

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 23:02:42.18 ID:DGDYNYdz.net
久しぶりに聞いたなそれ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 08:31:39.70 ID:aLz5zH7U.net
>>578
ごめん今地図で確認したら
アピタ大仁店近くの狩野川あたりだった
あそこの土手を走ってるときに見た

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 14:01:07.81 ID:cDth0rUQ.net
>>583
でかい山あるとこだろ?あの辺何回も通ってるが鹿なんて見たことないな
山から降りてきてるのかね

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 17:01:22.68 ID:B4b8P+1H.net
猟師不足で鹿が増えてんだよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 17:33:17.94 ID:uzMExgVx.net
馬も鹿も増えてるな

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 18:54:18.75 ID:alLvIFzS.net
おとといはウサギを見たわ。
きのうは鹿、今日はあなた。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 18:08:50.84 ID:14pKAQPB.net
モンテロッソ:MONTEROSSO 【伊】
モンテ:Monte(山) ロッソ:Rosso(赤)
MONTEROSSO:赤い山→”赤富士”を表現している

◎ベース色の赤紫(シクラメン色)は、2009までのジロのポイント賞ジャージ、マリア・チクラミーノから。
◎斜めのグレーのラインは、夕陽に赤く染まる富士山(山頂は雪)稜線のイメージ。
◎富士にかかるアルカンシエルの雲
◎鳥は、ハヤブサ。
2005年ジロの覇者、パオロ・サヴォルデッリは、その下りの速さから、「イル・ファルコ(il Falco:ハヤブサ)」の異名をとった。
”上りだけじゃなくて下りも速いよ”という意味で。だから下向き。トンビの意味もあり。
◎Easier said than done
「言うことは行うことよりも易しい」
=言う前にやれ!
◎Strike while the iron is hot.
「鉄は熱いうちに打て」
◎背中のライオン
フランドル地方の旗の”フランドルライオン”を意識。かつてムセーウは、「フランドルのライオン」の異名をとった。
◎左側の文字は、ホームグラウンドとなる山や峠の名前
◎ポケット左部分の13番
2008年のツールで、ファビアン・カンチェラーラは13番のゼッケンを天地逆に貼って出場した。西洋では一般に13は忌み数とされているため、厄祓いの意味でわざと逆さに貼っていた。
◎ポケット中央部分
TCA回路(クエン酸回路)
◎ポケット右部分は自転車の車輪(ホイール)。銀輪隊から受け継ぐ。
◎襟の後ろのマーク
梵字の”カーン”。不動明王。

☆Bikeパンツの後ろ
◎『No Fun, No Gein』
「楽しみなくして、得るものはなし」

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 18:19:26.75 ID:IbxCla4j.net
誰得情報wwwwwwwwwwww

590 :age:2016/02/04(木) 18:08:51.66 ID:ETiopSL6.net
静岡って、なにか問題ある人と係わり合いになるとドヤされることが多いの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:27:21.47 ID:7d3P8p8S.net
言ってる意味がわかんない
名前欄にageもわかんない

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 23:22:02.89 ID:1nL9jBaR.net
ドヤされないけどダラ〜されるよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 11:59:19.65 ID:see40WLk.net
富士の町を抜けるのが億劫だから
岳南鉄道でJR吉原まで抜けるか。

自転車を積んでいいか今度聞いてみる。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 12:00:09.44 ID:/1w+uHfo.net
えっ、もう一度何処を走ってるか調べたほうが・・・

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 12:04:40.82 ID:cGOWBYIp.net
日本語も出来ないバカ590

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 13:57:42.56 ID:InArAL2c.net
吉原中央駅(電車の駅とは言っていない

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 01:21:18.43 ID:XOYAy9Et.net
>>588
◎左側の文字は、ホームグラウンドとなる山や峠の名前
Mt.Fuji    (富士山)  標高3,776m
Mt.Daruma  (達磨山)  標高 982m
Mt.Ashitaka  (愛鷹山)  標高1,188m
Suijinjya    (水神社)  標高540m
Heta Pass  (戸田峠)   標高720m
Nishina Pass (仁科峠)  標高900m

この中だと水神社だけちょっと異質な存在なんだよねw
愛鷹山に含んじゃっても良さそうなんだけど。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 07:35:54.23 ID:Uj3FC8Fe.net
>>597
そこはCEOのホームコースなのでw

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 12:21:57.25 ID:tEDr7NvX.net
愛鷹、頂上までチャリで登れるのか

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 12:27:14.00 ID:XFsEmd2X.net
年をとると富士山の様な中レベルの勾配だけど距離が恐ろしく長いのが一番つらい

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 13:06:12.63 ID:izDPFtRq.net
個人的にそれはない
レースでもなければ負荷いくらでも下げられるんだから
負荷下げたら登れん激坂の方がつらい

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 13:19:46.52 ID:nrdx4BcO.net
あざみ、スカイ、スバルなら
俺も中勾配で長いスカイラインが一番嫌だな

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:04:31.50 ID:H/XtgHzR.net
リアル天城越え、
やったことあった?!

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 16:49:51.64 ID:XvFNCsI4.net
自分も行ってたけど、
行かないのがおかしいな?!

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 20:43:57.95 ID:+y8ZRmwp.net
日本語がおかしい

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 21:53:58.82 ID:xofh7Obk.net
え?

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 10:59:50.34 ID:REB6Yr6T.net
12日沼津プラサヴェルデの講演に行く人とかいるのかな。
箱根伊豆東部は、自転車の聖地になれるかどうかとかいう演題の。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 12:50:25.53 ID:jso76eMJ.net
>>607
聖地になれるさ。
だってチェレステカフェあるし、強豪チーム駿河モンテロッソの本拠地だぜ!

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 21:13:43.71 ID:qUDLis+3.net
とりあえず浜石岳は、自転車を漕いで登るのは不可能と判断した。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 21:23:37.40 ID:KkMHs8cf.net
>>608
そりゃ西伊豆だろ。東伊豆は自転車じゃ寄り付きたくないね。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 00:28:23.14 ID:Ml6Gn5sl.net
まじで東伊豆はうんこ
箱根も1号はうんこだな

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 15:09:11.11 ID:aIVhkT/v.net
>>607
自転車の聖地化にそぐわない実情
1.自転車が走りやすい道・・・舗装ボコボコ(警察署前ですら)、不完全な狩野川CR
2.適切なバイクラックの設置・・・修善寺町内の観光スポットのバイクラックの惨状
3.適切なweb案内・・・CSC、サイクルメッカ伊豆HPは不親切極まりない上に誤字脱字だらけ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 07:52:51.570156 ID:THjQaOZG.net
西部民だけど昨日伊豆のへそに車置いて
西伊豆スカイライン行ったら帰りがけに従業員の方に注意された
あのあたりで車を半日〜1日駐車可能な場所教えてください
狩野川公園?だったら問題ないのかな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 17:01:16.45 ID:eLcMT00D.net
>伊豆のへそに車置いて

そんな非常識なことして
なんとも思わないほうが
どうかしてると思うよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 17:43:25.09 ID:e+bg/PDO.net
冬全然乗ってなかったせいか大分衰えましたわ
昨日予定のない祝日が晴れたもんで久々に山登るか…と思ったら
俺よりオッサンだなーってオッサンに千切られて帰りの平坦路で女にも千切られ
家の近所にある坂をダンシングで駆け抜けようとしたら右の内もも攣った
春は走るぞ、マジで

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 17:50:43.64 ID:fSiPikNQ.net
>>615
春はって言ってる時点でダメだ
晴れる月曜から走るべし

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:14:13.91 ID:e+bg/PDO.net
平日は勘弁してくれよなー
夏とかだと朝でも夜でも走るんだがな…冬はほんと寒さがこたえる
ホイール買ったらやる気出るかもしれん

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:36:52.69 ID:vCusWrpr.net
しぞーか凄いあったかいと思って毎日自転車乗ってんだけど、これでも寒い方なのか

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:53:18.06 ID:x50iUOIw.net
地域による
浜松だと風速8-9がザラで体感0度かそれ以下に落ちるから
実質では全国平均下回るくらいには寒いと思う

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 19:41:52.87 ID:Qji2FVrN.net
春は花粉が飛ぶから、夏まで我慢だな

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 19:44:16.68 ID:48xRZqJt.net
もう飛んでて外走るのキツイ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 20:14:24.87 ID:6TxbUlBd.net
俺は花粉症で脂性だから秋まで待つ!

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:29:08.40 ID:eAdw5Ezp.net
体感0度なんてならんわボケ
直ぐ嘘付くあほがこのスレにいる
今後も嘘つくんやろw

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 11:45:08.73 ID:fNhZh4pR.net
何のメリットがあってそんな嘘を付く必要が?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:01:08.79 ID:F2IkTRh/.net
風速1mで体感一度下がるんだから気温−風速で0なら体感0度は
おかしくもなんもないんだけどね

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 19:38:50.20 ID:TaFok4n+.net
人間、体験したことないことはイメージしにくいもんだよ。
体験したことないものをイメージできるか、そんなはずはないと否定するか。
寒いとこ育ちだと当たり前の話だと思うけど、イメージできない人には無理
だから夏のトムラウシで遭難したりする。
夏なんだからそんなはずないってね(´〜`)
チャリには関係ない話だけど。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:21:16.39 ID:wCL3Lkv/.net
>>625
真夏の30度超とのとき
風速30mの中にいても
体感0℃にならないのはなぜ?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:27:27.11 ID:oODHoMIu.net
風速30mってww

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:32:40.92 ID:kgbmrpT5.net
>>613
伊豆のへそは地域振興の道の駅じゃなく商業施設のつもりで運営してるからそんな事言う警備員が居るんだろうね。
常時5台は停まってるキャンカー連中ともモメまくってて、長時間駐車しそうな奴はとにかく注意しまくってるのかもしれんけど。
狭めの駐車場だけど、満車になるほど客来ないだろうに。

車輪行だったら狩野川記念公園とか神島橋〜狩野川大橋間の東岸もある(実質無料キャンプ場のスペースすらある)から、
注意されて不快ならそっちに行けば良いと思う。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:40:58.63 ID:kOHBue2m.net
有料駐車場に止めるって発送ができないところがすげえ
無料ってとこはどこでも目的外使用は不可だろ常識的に

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:43:37.24 ID:UkgwtKuB.net
>>627
体温との温度差が少ないからだろ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 08:05:45.30 ID:oODHoMIu.net
>>630
むしろそこらで有料ってどこにある?

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 12:41:36.39 ID:4jmc/0ov.net
>>627
風が温いとか色々あるだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 06:09:21.16 ID:yUKpCyjP.net
>>627
ホームラン級の馬鹿だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 06:58:12.75 ID:4rGOYPjJ.net
>>630
自動車車載で有料の駐車場に停めるやつなんか見たことないわ。
月25000円とかで駐車場借りてる都会住みの人間の発想かな

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 08:06:29.12 ID:V3nEXvNB.net
昼のおかし しらすパイ
おととい初めて知った

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 08:59:13.22 ID:NXAm5/bGA
体感温度は湿度も関係するから多湿な日本では暑く感じる。
冬は静岡は乾燥しやすいから寒い気がする。
専門家じゃないんでよく知らないが。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:02:39.62 ID:S64tF96c.net
>>627
俺は好きだぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 10:52:34.21 ID:QPLjv0MM.net
金曜の沼津の公演
早稲田大教授:
政治家に夢を持たせるのが学者の仕事

ビッグデータの活用でイベント成功例(千葉、山梨など)

橋本聖子議員:
五輪を機に東部伊豆を活性化、道路建設や設備の新設などをするが
ハコモノ行政にならないよう努力
治療のためステロイドの使用、沼津といえば鰻の思い出
スポーツを通して健康促進で保険料支出の抑制
わがままアスリートを理解できるのは、元わがままアスリートだけ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 15:10:11.65 ID:jWRG/CIf.net
皆ホーム峠とかある?俺は水神さん(長泉側)

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 17:57:19.55 ID:nWu3G/fN.net
藤枝蔵田の名無しの峠

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:30:04.10 ID:WH1Hqojc.net
レベルの低いスレにお似合いのレベルの低いアンケート

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:48:28.42 ID:/Thjy827.net
>>627

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:32:35.65 ID:1JxStzmC.net
>>640
十里木

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:53:38.92 ID:xs4KOB5k.net
有東木

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:34:18.28 ID:EOOqF2lg.net
山原

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 21:25:21.69 ID:ZOIK/9mk.net
今日風強かったなー

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 21:40:37.82 ID:LzhHlTSx.net
最近ずっと風強すぎるw

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:11:13.38 ID:D0Yt1KKB.net
山原って昔ロープウェイがあったらしいね

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 14:42:27.90 ID:kaRbc0KX.net
>>649
誰情報だよ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 17:56:04.51 ID:Q5ZaP15x.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000006-at_s-l22
チェレステカフェ沼津にある
だからこのスレがこうなった

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 19:28:27.36 ID:4Xk8Dqa4.net
>>650
ネット情報です。ガセかも^^;

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 23:08:55.85 ID:0QeL45LP.net
索道があるよ、ミカンとかの農業用だけどね。
20年くらい前にハイキングに来た看護学生が、おふざけで乗ってたら、カゴが一気に下まで落ちて死んじゃった。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:59:51.75 ID:X6HP2fkz.net
>>652
スマン。本当だったみたいだ…

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 14:47:32.74 ID:yrsMPxiD.net
有東木とか山原をホームてすごいわ。
俺は吉原越えて興津川沿いに降りてくるコースだな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:19:14.04 ID:erKESVxb.net
似てるスレはどうする?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:25:15.79 ID:hs4QR+gQ.net
>>653
その事件、覚えてるよ。
山原は、いちご柄のジャージ着た人をいつも見かける

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:18:48.06 ID:erKESVxb.net
リアル天城越え、
やっているのか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 06:54:36.84 ID:J54c7u06.net
個人売買でロードを手に入れたんだけど
防犯登録って、どうしても必要?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 09:45:04.37 ID:jFl6+1No.net
お巡りの検挙実績(ノルマ)稼ぎの肥やしになればいいよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 09:47:48.66 ID:+lgXSeR8.net
Qなんで入るか?
A自分の為 強制じゃない

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 09:51:12.23 ID:Gvm01slK.net
どう自分のためになるのか詳しく問いただしたい

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 09:53:25.41 ID:+lgXSeR8.net
なにいってんだこいつ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:00:05.90 ID:Gvm01slK.net
なにいっとるんだこいつ?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:05:48.55 ID:Gvm01slK.net
都道府県の公安委員会が指定した団体が、自転車の安全利用の促進及び自転車等の
駐車対策の総合的推進に関する法律および自転車の防犯登録を行う者の指定に関する規則
(平成六年六月六日国家公安委員会規則第十二号)に基づいて行う自転車登録制度である。
登録は、以前は任意であったが、1994年(平成6年)から、自転車を利用する者に義務づけられている。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:08:11.69 ID:Gvm01slK.net
自分の為 強制じゃない(キリィ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:11:15.91 ID:+lgXSeR8.net
義務があっても罰則規定はない
事実上強制ではない
はい、君はNG

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:57:49.54 ID:7YF197L9.net
ある程度いいのに乗っていないと
海山峠平地が入り組んでいるこの県だと
すぐ息切れしちゃいそうね。

盗難はそんなになさそうだけれども。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 11:19:46.92 ID:jUzZ600g.net
どうしても必要?
と聞いた奴がこれ>>665>>666書いて煽る

はい、キチガイですね

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 01:23:31.77 ID:r2gnh9W3.net
>>667
十年くらい前に大阪府警の発議で、都道府県ごとに区々な
自転車防犯登録の書式台帳と車輌貼附シールの意匠を
統一化しようという動きがあったとき、猛烈に反対運動をしたのが
全国各地にある安全協会、自転車防犯協会に警友会だった

登録台帳とシールは、刷れば刷っただけ確実に現金化できる
打ち出の小槌になっているから、是が非でも死守したということね

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 01:29:47.76 ID:fEuP2sv3.net
>>656
あっちを立てた人間がこっちを荒らしに来てたのは重罪だし、無かったことにする方向で。
向こうはほぼ本人の書き込みのみで40レスで停まってるし。

モンテスレはモンテ荒らしの封じ込めに成功してるので、現状のまま隔離スレ扱いでいいと思う。

本当は伊豆スレとかも立ててみたいけど。
バイク板だと伊豆箱根スレがあって63スレ続いてるんだよね。
五輪もやるし、伊豆を自転車で盛り上げるというのであれば立ててもいいのかなと思ってる

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:08:17.95 ID:/0nba9Z9.net
>>656
次に使おうぜ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:09:36.80 ID:/0nba9Z9.net
モンテの言うこと聞くのやめよう

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:25:06.27 ID:ioiUJ0DN.net
>>670
今って県ごとで情報共有されてないんだっけ
さっさと全国共通にすればいいのにな

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:57:54.47 ID:mECLmkrO.net
>>671
モンテロッソからプロが誕生したんだぜ。

みんなもっと盛り上げようよw

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 08:00:04.08 ID:mECLmkrO.net
右京だお。
http://i.imgur.com/LRu6Shv.jpg

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:07:19.32 ID:tqmodHE5.net
モンテロッサの荒らし来てるねw

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:44:26.74 ID:ao6DRqaX.net
今週末に伊豆に行くのだが、服装はまだ冬物かな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 14:31:25.84 ID:43BEiAHa.net
時間帯にもよるけど、天城や亀石あたりさ山頂付近は1桁だからふゆ準拠かウィンドぶ位は持った方が良いかも。
週末は河津桜まつりの観光客で人増えてるから気をつけて。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 14:35:08.37 ID:43BEiAHa.net
>>679

何か色々抜けてた(´Д` )

時間帯にもよるけど、天城や亀石辺りの山頂付近は昼でも気温1桁だから、冬準拠かウィンドブレイクジャケット位は持った方が良いかも。
あと週末は河津桜祭の観光客で人増えてるから気をつけてね。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 23:42:42.26 ID:8FWsD5kr.net
>>670
【公務員】警察官採用に一芸枠…スポーツや語学、金融財務 静岡県警
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1456045849/

内部から改革しろよ

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200