2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合40着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 22:01:13.60 ID:i3QhXcEt.net
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合39着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449674112/

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:56:51.71 ID:hZP0ZUSZ.net
>>516みたいにモンベルをださいとけなす人っていつもそのシリーズで一番変な色だけを選ぶよね
頭に障害でもあるのかな

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:59:00.04 ID:TCYeeAHg.net
>>517
これならカッコいい?w
http://img02.naturum.ne.jp/usr/inazou10473/DSC_06671111.jpg

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:01:44.26 ID:Ddp/lnsg.net
>>517
キチガイ相手にしたらあかんよ
NGNG

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:09:25.61 ID:L1ZBmGvb.net
>>515
> 定価はユニクロの場合セール価格だから

二重価格じゃねぇかw

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:11:21.37 ID:85tOqMUK.net
ダサいって言うだけなら簡単だよね
何でもかんでもダサいダサい言っとけば良いんだからw

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:13:08.21 ID:TCYeeAHg.net
>>520
アパレルの常套手段だろw
モンベルがダサいのは色だけじゃないんだよ
http://www.westrock-climbing.com/weblog/files/RIMG0885.jpg

何がダサいかわかる?
サイズがピッチリなんだよ
男でピッチリだとキモく見えてしまう

こっちのがカッケーだろ?w
http://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/167506/item/69_167506.jpg

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:17:24.36 ID:TCYeeAHg.net
女子が着ると可愛いんだけどね〜
http://mountain-ma.com/emma/files/2012/12/481746_401324013277275_1539832627_n-300x225.jpg
http://image.rakuten.co.jp/arucoco/cabinet/item/item0001/mac-0023_4.jpg

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:38:06.03 ID:7MoQJaDN.net
キチガイ警報
キチガイが連投し始めました
皆さんは避難して下さい

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:44:16.28 ID:TCYeeAHg.net
>>524
自分のスタイルを否定されたからって…
分かってるよ
これが君のスタイルだろ?
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/785/140/631311bae0.jpg

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:50:01.26 ID:gdj1fX1c.net
一番の嘘つきはID:9nKVwZ3T

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 16:56:03.10 ID:gNhFvL/P.net
これがユニキチか。こわっ関わらんとこ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:01:22.89 ID:zPFmlopn.net
うそつけ
楽しくてしょうがないくせにw

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:27:10.84 ID:vE0OZ7SS.net
まあたしかにモンベルよりはユニクロのほうがデザインはマシ
でもフード付きとか背中の短いウェアなんて着る気はしねーわな
たいして安くもないし

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:28:34.10 ID:L1++v7RS.net
>>516
こんな緑選ぶわけない

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:43:02.94 ID:hb52YCtP.net
結局かっこいいかダサいかについて語るスレになったのかwww
全身偽物のヴィトンきとけよwwwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:53:54.63 ID:gdj1fX1c.net
ちゃんとそれなりの運動量乗ってて腹が出てないならタイトなウェアのがいいんだけどね
デブった腹をごまかしてくれるのはダボダボウェアだな

まあスウェット系な重めのダボウェアが汗含んだ状態はほんっとしんどいし
それで折り返し50km乗って帰るとか地獄なんですけどね
近所のスーパーに買い物とかならだいじょぶだねー

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:57:15.93 ID:xD2ZhzGB.net
かっこいい 悪いなんて どうせ誰も見てないし メガネ+ヘルメットで誰だかわからないので どうでもいい

ので、使用感想とか実用性を書いてほしいっす

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:06:09.48 ID:7KJAn16F.net
逆に見た目重視しないなら低価格で何がいいのかな

アンダーにおたふく買ったら思ってたより良かった(袖の長さはもうちょい欲しいけど)

mont-bellのウインドバイカーは良さげだからアウトレット見てこようかと思ってる

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:10:41.97 ID:nBKGijlO.net
距離50kmを適度に発汗しつつ流す。
0℃〜5℃の日中、途中で日没を想定。
風速1〜2m/s

何着て走る?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:46:32.76 ID:Neswz3WM.net
低価格で真冬の装備は無理じゃね
何枚も重ね着しまくるしかなくなる
それか運動強度をあげまくるしかない

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:16:04.95 ID:QmuswgyL.net
今日の寒さの中のサイクリングを終えて思った事。
これからはリュックの中に速乾長Tの替えを一枚入れておくw

折り返す前の昼食中も、帰路も、これで快適なはず…

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:21:33.83 ID:+rBAXuoD.net
体を拭くようのタオルもあると、着替えてさっぱり出来るな

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:56:58.49 ID:zPFmlopn.net
おまえら頑張るなあ
オラはローラーでいいや
暖かくなったら教えてくろ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:08:45.41 ID:nBKGijlO.net
やっぱ厳しいか
ローターいいなあ・・・

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:09:22.23 ID:RuiDV94G.net
腹下して風邪引きたいならヒートテック着ればいいよ
俺はイヤだからジオライン着るね(ニッコリ)

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:24:11.08 ID:ZnjByU4B.net
うちも最高気温15℃を大きく下回ったらもうローラー台しかやらないかな
おトイレ近くなるし低体温なんてなったらいろいろ良くないから
10℃くらいまではウォーンキグやジョグがいい感じだけど、速度出る自転車は
美味しくない

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:42:29.61 ID:OL9pYK+m.net
インナーにウォームドライ、長袖ジャージとウイブレ、下はパール5度で3度までなら戦える

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:44:03.53 ID:OL9pYK+m.net
>>540
( ;´A`)ノ((Θ))ブーン

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:26:09.80 ID:0jA2pV/d.net
このスレで着替えたらいいっての見て実践してみたけど、着替えたいタイミングで建物なくて誰も見てない山の中とはいえ、真冬に上半身裸になるのは微妙だった。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:30:48.42 ID:gdj1fX1c.net
ジオラインLWにワークマンで買った防風シャツに長袖ジャージかそれに相当するドライミドル
上に薄いウインドブレーカーで普通に乗れてるな
走り出しは寒いけど5分で暑いくらいになる

山下る時とか日が落ちたらもうちょっとゴツ目のレインウェアのパーカー重ね着したりするけど

歩道トボトボ10km以内の買い物とかだったらアウターの代わりに防風ムートンとか着てることもあるがw

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:16:52.64 ID:hwgQy/7B.net
>>545
まあいちばん上の服を着たり脱いだりまくったりの調節
が普通だな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:39:49.12 ID:0jwW275s.net
ヒートテック着て汗冷えした状態で走ってたら初櫛津された

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:41:01.28 ID:0jwW275s.net
>>547
その調節すらできない人がいるんだよ
服を脱ぐとかいうと、そんなこと一々やるとか馬鹿だけとか言う

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:41:54.64 ID:hwgQy/7B.net
>>549
いや俺も下着を着替えるのは小学生だと思う。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 00:20:17.11 ID:4qyMwzOk.net
確かにジムでトレーニング後に着替えたりシャワー浴びるのも小学生だけだわ
友達が言ってたから間違いない

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 00:31:59.62 ID:6AgX7a5x.net
アウターの襟はフリースとか貼ってる方がいいね
ダウンだけだと汗かくとベチャベチャになる

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 00:35:21.99 ID:5tfuUm9C.net
>>551
あのなあ
ジムの固定ペダリングマシンじゃないんだよ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 00:37:58.39 ID:YTdT+nPJ.net
>>535
今年雪が奇跡的に降ってなくって、12月に走ってきたけたけど(豪雪地帯)
なお冬ウェアは冬走れないから持ってなくって、流用したけど
アウトラスト ユニクロメリノ クリマエア ウインドブレーカー
でちょっと暑かったから、クリマエア脱いだら寒かった
クリマエアのとこ冬用ジャージにすると丁度良いんじゃないかな
たぶん2度くらいだったと思う

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 01:06:53.05 ID:4qyMwzOk.net
2℃だとメリノ外して少し薄手で汗抜けの良いフリースだけでいいんじゃないかな
高強度の場合は知らんけど

俺は日本海側なんで暖冬だと雪の代わりに雨が降るから12月もほとんど乗れなかった

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 13:34:44.06 ID:8WGYxHq+.net
ホームセンターで半袖だけど700円くらいで売ってるのみかけたけど
アウトラストってどうなんでしょうか

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 15:38:59.52 ID:DrG172qT.net
>>556
アウトラストは良い生地だぞ
ただし製品は、作ってるメーカーによってまちまち
だけど、サイズが自分に合ってればその値段なら買いだわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 15:51:22.65 ID:DrG172qT.net
>>535
10数年前に買った初期のユニクロ半袖ドライT
生地が厚すぎて夏に着るとそれだけで暑いという欠陥品だが、冬に着るとちょうど良い
最近クローゼットの奥から出てきたので仕方なく着てる

その上に数年前の薄いユニクロトラックジャケットを着て、
ナイキのウィンドブレーカー(モンベルのライトシェルに似た生地)を着ればバッチリ
アウターの汗抜けが良ければインナーミドラーはけっこうどうとでもなる

>>545
そんなのダメに決まってるじゃん

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 18:07:30.69 ID:lFa9GJ0i.net
ジオラインのミドルウェイト長袖の
Vネックとクルーはなんで\500もの差があるのでしょうか?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 21:39:23.69 ID:8WGYxHq+.net
>>557
ありがとう
ググってみたらレーヨン49%、ポリエステル27%、綿24%のやつだったです
綿が入ってるとやっぱ長時間にはむかないか

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 21:55:48.05 ID:4qyMwzOk.net
レーヨンも似たようなもんだけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 18:40:52.80 ID:hxsD/VL3.net
ポリ100がどの時期も無難

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 20:49:49.84 ID:DaXX7Hnp.net
>>560
フェニックスのはなかなか良いよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 02:59:55.61 ID:twIwzAUw.net
おいおい…ユニクロのウルトラライトダウンが3980円だってよ…
暖冬だからここまで下げてきたか

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 09:40:44.55 ID:r07DwLcL.net
ウルトラライトダウンシャツ2980円が一番使いやすい
これ一枚持ってくだけで安心感がそうとう違うわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:38:46.16 ID:7+7il7zz.net
3980って安いかあ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:42:13.50 ID:SAN/2/J5.net
2980ならちょっと試しに買ってみても良いかなって気にはなる

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:43:04.48 ID:sBDxSb+K.net
高い
コルモアで1980円で売っているレベルだし

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:51:14.55 ID:piu9jZAn.net
コルモピアって正気か

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:59:29.67 ID:sBDxSb+K.net
こないだからセール中で70〜90% (タイムセール時)OFFでやってたよ
全品だからブランド物も70% OFFになってる

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 12:28:08.38 ID:OZA8g7BS.net
コルモピアの独自ブランドだろ。
まだユニクロの方が買える物があると思うが。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:12:10.02 ID:yZniRjbV.net
>>566
安いだろ
モンベルなら倍以上するぞ
モンベルよりは寒いけどお前ら暑がりだから寧ろいいのでは?
>>568
そのコルモアのは200g以下の重さなの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:37:31.20 ID:sNsHz5ge.net
気温0℃〜7℃位までならヒートテック+防風ストレッチパーカーで良い感じ。
通勤早朝夜間の片道10kmを18分前後で走るには。
10℃越える昼間は暑すぎワロタになるが。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:50:13.74 ID:yZniRjbV.net
それにウルトラライトダウンは防滴でファスナーも止水だし

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:52:27.44 ID:SJfDoF4O.net
俺もユニクロからお金もらってネット工作員になりたい

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:53:09.28 ID:Oa57MLdE.net
防風ってダウンに比べたらあんまり暖かくないような気がするんだが

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:04:22.72 ID:sNsHz5ge.net
>>576
ダウンは着てないよ?
防風ストレッチパーカーで充分だから。気温マイナスだと分からない。
今年は暖冬でマイナスになってないから。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:43:53.13 ID:MkZrGSaz.net
>>576
防風は着ても暖かく感じないのは当然だろう
走り出して冷たい風が体に当たっても冷たく感じないことだよ
だから走り出して10〜15分も経って体が温まればダウンより快適だよ
ダウンなんて着て走ったらすぐに熱くなって汗だらだらでしかも乾かなくてどうしようもない

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:50:00.18 ID:DkRc+LKI.net
いや保温層がなければ冷気がダイレクトに体を冷やすぞ
発熱量やレイヤリングに個人差があるボディ部よりグローブに置き換えてみると分かりやすい

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 16:08:52.61 ID:SAN/2/J5.net
ボディメーカーのコールドプロテクションとかどや?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 16:17:05.52 ID:jG30MxGu.net
>>580
いいよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 16:17:17.84 ID:bey3mzBd.net
>>564
そりゃいい気になって&週末セールでしか売れないって事で1000円値上げしたんだから
去年も年明けにはそのぐらいになってたし、2月には瑞F限定でもっと演コがってた

583 :ャcール・ド・名末ウしさん:2016/01/16(土) 17:26:23.98 ID:yZniRjbV.net
>>582
去年も雨より負けずは安くならずに消えちまったんだよ…
それで今年は4980円の時に買ったらこれだ!

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 18:48:08.64 ID:ZIfrUQbT.net
ワークマンで「 PRG-100 WM BEST RED PU防寒手袋 」を780円で買ってきた
クロス乗りで冬場は駅までの使用だけど
ずーっと素手だったのでかなり満足

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 19:34:48.17 ID:MkZrGSaz.net
素手w

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 20:17:16.72 ID:OZA8g7BS.net
つええ!
冬でも短パンの小学生みたいだ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 20:23:43.23 ID:c5vTUE1H.net
>>583
今年は今まで暖冬傾向だったから売れ残ってんだろうな

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 00:24:40.77 ID:rhyc9Wco.net
結局モンベルのサーマラップジャケット買ってしまった
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1101434

ユニクロのウルトラライトダウンより寒いけど伸びるしこれも軽くて着心地いい
でも最近寒くなってきたのでサーマラップだと少し走り出しは寒いな…
もうシームレスダウンとか本格的ダウン着てもいいくらい寒くなってきたよね

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 00:26:42.23 ID:rhyc9Wco.net
でもこのサーマラップは背中にベンチは入ってないんだよな
スポーツ店とかに裏フリース付きのジャケットで背中にベンチあるのあるけど、ああいうのは本当に効果あんのかな?
四千円くらいからベンチ入りブルゾンあるよね

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 00:26:58.94 ID:wXiGT2l1.net
なんでここの人たちはダウン着て走りたがるん?
東京で流行ってるん?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 00:44:38.64 ID:prvyfpou.net
ユニクロのブロックテック マウンテンパーカ
セール&値下げしたら報告してくれ

以上

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 01:01:37.72 ID:ATe3R4jL.net
ジジイは寒がり

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 01:09:22.09 ID:rhyc9Wco.net
>>590
軽いからね

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 01:18:26.90 ID:wXiGT2l1.net
スポーツに最も不向きな素材すら「軽いからね」で済ませてしまう新感覚

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 01:24:12.30 ID:Bk4vqmvb.net
>>590
ママチャリで街乗りだからじゃない?

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 01:31:22.60 ID:rhyc9Wco.net
>>594
サーマラップジャケットは運動向きだぞ
登山用に作られた高機能ウェア
ベンチこそないけどね

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 01:33:27.91 ID:wXiGT2l1.net
サーマラップはダウンではない

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 02:23:53.90 ID:3JlnYGAC.net
ユニクロのダウン見に行ったけど、年々細くなって行って胸回りが苦しくで仕方ない(胸を張れない)
自転車なら平気なもん?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 04:08:38.28 ID:rhyc9Wco.net
>>598
それでも去年のウルトラライトダウンよりは今年の方が少しゆったりしてるよ
今年の新作はサイズ感が少しゆったり方向にシフトしてるね
去年はXLだった俺も今年のポケッタブルパーカーとかブロテックはLサイズがちょうど良くなってたからね

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 04:09:29.32 ID:rhyc9Wco.net
ただシームレスダウンは去年と同じでタイトだった
俺だとLだときつくてXL
ウルトラライトダウンはLだけどね

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 04:43:17.61 ID:OU01M/2l.net
>>590
俺は5度くらいまでなら、ファイントラックスキンメッシュ半袖とパールのシティライドウォームジャージのみだぜ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 07:27:53.72 ID:6DluT6zl.net
上着自転車用にどれがいいんだ?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 08:56:31.83 ID:8/StLEBH.net
モンベルで1万出すくらいなら、おたふくインナーとサイトウインポートのウインドジャケットでええよ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 09:00:16.31 ID:o4gACVFh.net
防寒は首周り、手先、足先カバーしとけば寒くない
by福岡

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 09:48:34.31 ID:BPDhVBpG.net
ユニクロでXLって身長180オーバーかな
もしくはただのデブ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 09:52:37.18 ID:zKgtPvpX.net
胴体が長い
175位でもMでいい、じゃないとバランスおかしい

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 11:47:45.89 ID:kmY0JXZZ.net
>>605
巨デブ御用達

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:27:52.32 ID:d1E0ycub.net
しかしわからねーわ
ユニクロのヒートテックとワークマンのヒートアシスト
寒い部屋で着ると、ワークマンの方が温かい
自転車で乗るのにも速乾のシャッツの上にワークマンの方が汗冷えしない

なのにユニクロ進める奴いるのな
裏起毛のワークマンのインナーの方が温かいぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:30:15.92 ID:zKgtPvpX.net
まじかよワークマン
下着はいいけど一番上はある程度まともなの着たい

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:34:22.86 ID:Uk2Yafvz.net
ユニクロのサイズ情報、需要ないです。要らないです。くさいです。吐きそうです。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:57:28.50 ID:9iHhCrFf.net
ユニクロと記載されているスレに来てユニクロの話題するなと言う

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 13:02:00.87 ID:mYcD58Cg.net
ワークマンは現場密着だから強いよな。
現場の声で作られた商品だから好き。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 13:33:03.05 ID:AVKunxmP.net
ブレスサーモで山登ってきたけど下り汗冷えヤバかったわ
次はピチピチインナーでも着ていった方がいいか

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 14:49:07.62 ID:wXiGT2l1.net
ワークマンって袖が短くて自転車に使えないユニクロよりさらに袖が短いよな
どんな体型してるんだ?
しかも現場現場言うけどスポーツとは根本的に想定環境が違うから暑すぎるし汗も抜けない
使えなさではユニクロと同程度だぞ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 15:06:57.31 ID:mYcD58Cg.net
>>614
「応用」が効かないおバカさん。
誰も額面通りに使うわけじゃない。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 15:07:15.89 ID:MuskWgGi.net
確かにワークマンのウィンドブレークジャケット使ったけどグローブと隙間できてちょっとキツかったな

総レス数 983
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200