2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用90灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:09:57.38 ID:ay6uy4YC.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです。

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
リフレクタ、反射材類も含まれます。

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車ライト専用89灯
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447251774/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:10:26.62 ID:ay6uy4YC.net
ロービームライト一覧(バッテリー交換可能タイプ)
・PHILIPS LED Bike light SafeRide(LBL)
 270lm 80lux 2/8H 4AA 300g+。明るく配光も良い
・DOSUN A250 Bike Light [国内購入可、約7000円]
 250lm 30lux 4.5/6.5/11H 4AA 250g。3段団子型配光で明るさ、ランタイムのバランスが良い
・ROXIM RX5系 [国内購入可、約7000円]
 150lm* 55lux 6/9.5/23H 4AA 270g。M6と同じ富士山型配光で遠方に強いスポット
・CATEYE HL-EL540/540RC ECONOM Force [国内購入可、約4000〜6000円]
 170lm 44lux 5/15H 4AA 244g。最後まで明るさが一定、A250に比べると照射範囲が狭い
・BUSCH+MULLER IXON IQ Premium
 200lm* 80lux 5/20H 4AA 236g+。自動車ライトを思わせる広い配光
・オーム電機 LED-BY101 [国内購入可、約2500円]
 100lm 25lux 5.5/10H 4AA 256g。低価格でもしっかり上方カットされたロービーム配光
・GENTOS AX-002MG [国内購入可、約4000円]
 200lm 22lux 6/12H 3AA 247g。ホームセンター最強の自転車ライト、ダラ下がりにより実ランタイムは短い
・ROXIM RS3 Speed [国内購入可、約5000円]
 150lm* 35lux 2.5/3.5/7H 2AA 148g。3段団子型配光、2AAとしては一番明るいクラス
・DOSUN S1 delux [国内購入可、約6000円]
 150lm 20lux 3/6.5H 2AA 115g+。上記RS3より広い配光
・DOSUN S2 [国内購入可、約4000円]
 125lm 15lux 5.5H 2AA 116g+。S1 Deluxeと大きさ、重さほぼ同等
・GENTOS XB-350B XB Superior [国内購入可、約2200円]
 110lm 27lux 5/10H 2AA 188g。AX-002MGより狭い配光、公称より実ランタイムが短め

※ルーメン(lm)ルクス(lux)はメーカー公表値または推測値(lm*)。一瞬しか出ない明るさを表記するメーカーもあるので参考程度に。
※ランタイム(H)は各明るさモードの点灯時間で、点滅モードのランタイムは記載していない。
※重量(g)はバッテリー・ブラケット込み、ブラケット重量不明(g+)、バッテリー重量不明(g++)。
※バッテリー容量(mAh)は3.7V換算で揃えている。
※(AA)は単三電池、(AAA)は単四電池。
※記載のないCATEYE VOLTシリーズについては、ほぼ円配光であるためCATEYEスレ参照。

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:10:52.77 ID:ay6uy4YC.net
ロービームライト一覧(バッテリー交換不可タイプ)
・specialized flux expert [国内購入可、約29000円]
 1200lm ?lux 1.7/6H 5200mAh 218g+。光もブラケットの固定力も強力でワイド配光、手元スイッチ付き
・specialized flux elete [国内購入可、約19000円]
 400lm ?lux 1.4H/3H 1400mAh 117g+。上記expertより細い配光
・PHILIPS ActiveRide LED Bike light
 800lm 70lx 2.5/5/10H 6600mAh 300g+。ハイビームとロービーム(400lm)の切り替え、バッテリー分離型
・TRELOCK LS950 [国内購入可、約18000円]
 200lm* 70lux 6〜45H 4300mAh 192g+。縦に長い配光、液晶画面による残量表示、5段階調光、1.5AのUSB出力
・DOSUN ND400 [国内購入可、約14000円]
 450lm ?lux 4/7.5/12H 6100mAh 286g+。バッテリー分離型、USB出力、カタログでは400lm
・DOSUN AF500(Aero) [国内購入可、約7500円]
 500lm ?lux 2/4/8H 2500mAh 135g+。3段団子型配光、1AのUSB出力、カタログでは320lm
・DOSUN SF375 [国内購入可、約5500円]
 375lm ?lux 1/4H 1500mAh 115g+。コンパクトでもAF500と同等の明るさ
・ROXIM M6系 [国内購入可、約13000円]
 250lm* 70lux 6/11H 5400mAh 244g。富士山型配光でバッテリー分離型、サブLEDの色違いシリーズあり
・BUSCH+MULLER IXON IQ Speed Premium
 280lm* 90lux 5/10H 6600mAh 85g++。IQ Premiumリフレクタで広い配光、バッテリー分離型
・BUSCH+MULLER IXON Core
 250lm* 50lux 3/15H 3500mAh 112g+。横幅は広くないが縦に長い配光
・CATEYE GVOLT80 HL-EL560GRC
 700lm 80lux 2/3/17.5h 3100mAh 178g。キノコ型配光のドイツ2016モデル、GVOLT50は50lux
・オーム電機 LED-BY202U-S [国内購入可、約3500円]
 110lm 25lux 1.5/4H 1200mAh 129g。LED-BY101より少し広い配光、LED-BY201-Kは3AAAモデルなので注意
・GENTOS AX-005MB [国内購入可、約3500円]
 180lm 30lux 2/4H 1200mAh 120g。AX-002MGより軽量
・DOSUN ES150
 150lm ?lux 2/6H 1160mAh 70g+。S1 Deluxの後継
・OWLEYE ハイラックス30 [国内購入可、約4000円]
 150lm* 30lux 2.5/5H 1050mAh 58g+。細く縦長の配光

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:11:23.04 ID:ay6uy4YC.net
ロービームダイナモライト一覧
・BUSCH+MULLER LUMOTEC IQ2 LUXOS
 70/90lux(Uモデル)。リチウムイオン電池とのハイブリット式で広角、USB出力端子、リモートスイッチ付
 70lux(Bモデル)。上記Uの廉価版でリモートスイッチ・リチウム電池は付いていない
・BUSCH+MULLER LUMOTEC IQ Cyo Senso Premium
 80lux(Rモデル)。IQ Premiumリフレクタを採用した新型でワイド配光
 60lux(Tモデル)。Day Light付き
・BUSCH+MULLER LUMOTEC IQ2 Eyc T Senso Plus [国内購入可、約10000円]
 50lux。LUXOS同様IQ2リフレクタであるが広角ではなく、大きさはLUXOSの1/3ほど
・SON Edelux2 LED Front Light
 90lux。Edeluxの新型で、高照度かつIQ Premiumリフレクタによりワイド配光を実現
・AXA LUXX 70 Plus [国内購入可、約18000円]
 70lux。遅い速度では横に広く、速いと細く強い光に自動切り替え、USB出力端子
・ROXIM D6系
 70lux。富士山型配光
・PHILIPS LED Bike light SafeRide Dynamo
 60lux。バッテリー式LBLのダイナモ版

※ダイナモライトのルクス(lux)は最大値なので、バッテリーライトとの明るさ比較には適さない。

その他ライトメーカー(順不同)
Light and Motion、Niterider、Cygolite、Dinotte、Moon、Serfas、SolarStorm、
BBB、Lupine、LEZYNE、Exposure lights、Supernova、Sigma、Fenix、
Magicshine、Blackburn、Akslen、Schmidt、
Panasonic、Antarex、BB BORO、ブリヂストン、マルゼン、ミヤタ、シマノ、etc.

レビュー・比較画像例
ttp://reviews.mtbr.com/2015-lights-shootout
ttp://reviews.mtbr.com/2014-mtbr-bike-lights-shootout
ttps://goo.gl/photos/y8kExjiT1siauPir9

以上テンプレ(一部修正)

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 19:00:33.70 ID:ordt6E7L.net
乙!

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 19:18:42.96 ID:KsmBy4sk.net
いちおつ
IQ-Xも国内代理店のHPに正式に載ったし次からテンプレによろしく!!

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 19:41:49.93 ID:6kBE5Xo2.net
NKL792はそろそろデビューから5年目だが後継機は作らないのか?
ライバル点灯虫は地味に毎年モデルチェンジしてて
数字が微妙に増えてて笑えるのに
ミヤタさん2016年はレーザービーム7ねーーーーっ

8 : 【あたり】 【70円】 :2016/01/01(金) 15:23:55.34 ID:Ms7zZqLd.net
はげましておめでとう
今年もよろしく

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:22:55.91 ID:tcZ+Zl1w.net
スレ違いじゃなきゃ答えてもらいたいのですが、手持ちのフラッシュライト(直径25mm)を自転車に取り付けたいのですがしっかりと取り付けられるライトホルダーでおすすめのものってありますか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 02:59:31.01 ID:TkIELET2.net
はっきりと誤解の余地無くスレ違いだろう。
あと、どこに取り付けたいの?
ハンドルかマドガードかカゴかフロントフォークかフロントハブ軸か。

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 03:35:35.98 ID:ksrAbfm/.net
>>9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451445849/l50

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:36:16.95 ID:tcZ+Zl1w.net
>>10 そうですかすいませんでした ハンドルにつけたいと思ってます

>>11
ありがとうございます そちらで質問したいと思います

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:56:32.86 ID:umeH52Sg.net
http://www.worldcycle.co.jp/item/ges-j-x50.html
Dosun U1じゃない名前でDosun U1なライトが
販売されはじめていました


ttp://karaido.exblog.jp/25095797
東京サンエス扱いだそうです


http://tsss.co.jp/web/
カタログだと120ページにプレジョンのハブダイナモと一緒に紹介されています
7,200円。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:02:55.50 ID:rlTUu7KI.net
cateyeとlezyneで悩んで、volt1600を注文してみた。
してみたのはいいのだけれど、lezyneを注文してないから比較レポート書けない。両方買ったら5万円近いからなあ。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:27:30.19 ID:LgPEqTRD.net
>>13
初めてranobeが役に立ったのを見た

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:27:57.89 ID:WYLWQyG7.net
>>13
価格は安めだね

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:34:08.46 ID:oRPV62f+.net
>>14
volt1200は寒くなると
押したボタンが引っ込んだままになるんだけど1600はどうなのか報告してくださいよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 00:52:48.26 ID:E30VW8DD.net
GUEE SOL 700 PLUS てつかってるひといない?
動画だと配光があまりわからない。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 01:14:10.50 ID:6nFM4Qe+.net
>>18
VOLT300や700に近いコリメータレンズだな。
配光も似たようなものだろ。
実際動画見ても周辺光のほとんどない照射パターンが見える。
ただ、3000mAhという電源で700lm 3.5Hはありえん。
相当のだら下がりか、最初から700lm出てないかのどちらかだ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 01:27:44.89 ID:6nFM4Qe+.net
>>19
訂正。
電源は3000mAhも無いな。せいぜい2100mAhのリチウムイオンか。充電7時間ならそんなものだ。
VOLT700の3100mAhの充電はUSB2.0規格の充電で11時間、1Aという規格外USB電源使っても5時間かかる。

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 01:50:54.19 ID:E30VW8DD.net
>>20
ありがとう。
ちょっとそそってたんだけど、バッテリー微妙みたいね。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 18:24:11.69 ID:6nFM4Qe+.net
>>21
デザインが気に入ったのならともかく、運用性ではVOLT700/800に軍配が上がるね。
肉厚のアルミ筐体なのに、プラスチック筐体(バッテリ込)のVOLT700より軽い。
とても700lm 3.5Hを実現できる4500mAh電源積んだ重さとは言えないな。
値段・配光・バッテリ容量から、対抗として比較するならVOLT300だろう。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 05:47:14.31 ID:hV94p6uo.net
外通・改造スレにも書いたけど、こっちにも貼り。

前スレで配光をワイド化するなら
レンチキュラーレンズの他に
フレネルレンズ使うのも良いと言ってたの思い出して
安かったんでこれ買って試してみた
シートルーペ カードタイプ
http://www.amazon.jp/gp/product/B001LTTL86

使ったライトはこれね
Solarstorm 3x
http://www.ebay.com/itm/371384410100
思ってたよりもワイド化出来た(´∀`)

0.フレネルレンズシート無し (デフォ状態)
http://ime.pta.jp/d/TLUHqV.jpg
1.フレネルレンズシート有り (光源→ガラス→シート→パッキン)
http://ime.pta.jp/d/CHSKpi.jpg
2.フレネルレンズシート有り (光源→シート→パッキン)
http://ime.pta.jp/d/Fu6l19.jpg

2の方が若干広くなるので2を採用
ってか1でネジを強く締めすぎて真ん中のガラス割れたんで2.はガラス外したw
後は熱でレンズシートが変形しない事を祈る(-人-)



826 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 22:23:08.12 ID:p+B6i7M4
書き忘れたけど
>>825のライトはこれね
Solarstorm 3x
http://www.ebay.com/itm/371384410100

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 13:37:54.50 ID:4tYOVIPb.net
(光源→ガラス→シート→パッキン)
(光源→シート→パッキン)
これ意味わからん
パッキンってなに?

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 14:29:19.23 ID:A2+aHSM5.net
oリング以外に何があると?

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 14:29:52.69 ID:vZmApzkk.net
>>24
マリリン・モンローとか

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:28:42.80 ID:+o/6uZU0.net
尼で

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 19:18:04.33 ID:Sbgw+5rK.net
>>24
イギリスにある宮殿のことだよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 19:41:17.53 ID:4tYOVIPb.net
ネタはいらんわ

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:00:42.91 ID:Ow6AprpF.net
>>29
どこに入れようとしたんだ?

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 21:03:51.07 ID:Aykw7lA1.net
>>29
シャリだけ食ったって美味くないだろうが!

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:46:32.06 ID:fBa5fPM9.net
明るくてちゃんとネジで固定できて防水なのってありますか

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 01:34:03.73 ID:NyYhCxe3.net
>>32
>>2のspecialized flux expert/eleteでも買えばいい。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 01:34:37.84 ID:NyYhCxe3.net
>>33
訂正。テンプレ>>3だったわ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 09:26:06.35 ID:rj8vJTW/.net
尼で

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 09:27:28.88 ID:rj8vJTW/.net
尼で"CREE XML-T6"で検索すると偽808の他に懐中電灯タイプがヒットするけれど自転車ライトに使った場合どうですか?
駐輪場の停めて外したライトをバックに出し入れするときにUSBタイプより使い勝手がよさそうに思える

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 09:30:33.69 ID:CIIxx+ny.net
はぁ、そうですか
じゃあそれでいいんじゃないすかね
私はUSBしか使いませんけどね

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200