2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■39

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 03:28:55.10 ID:Bs3a/xkU.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447067719/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 12:01:59.73 ID:/5g/XtGK.net
>>909
強めのを使ったら?例えばクラリチンとかじゃなくてアレロックとか

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 13:26:25.85 ID:NHk84gUw.net
そのアレロックを使ってる。
日常生活では洟が垂れる程度だけど、外を走ると
目の周りが腫れるわ、鼻が詰まりまくるわで寝られない。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 14:25:22.16 ID:ftoXS1nL.net
そう(無関心)

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 14:33:05.33 ID:690rvCCi.net
花粉症ひどいのは大変だな
意外と走ってるとそこまでひどくないので助かってる

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 15:01:37.48 ID:HpZSD2ja.net
俺も花粉症でアイウェアの時はコンタクトだから発症すると酷い事になるわ…

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 15:47:57.19 ID:j5KX3uU8.net
今日、風張峠行ってきた。
武蔵五日市からのルート。 
寒い。
数馬の湯からは 霧雨&視界30m位。
都民の森で引き返してきたよ。
冬用グローブ、ウンドブレーカーが必要。
※中学生2台がママチャリで都民の森から下っていたけど、あのギアで登ってきたのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:56:55.39 ID:0l/YQHeO.net
>>915
登るときに数馬あたりで見たけど押してたよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:18:28.15 ID:ltUuVg6N.net
先週、御岳山の滝本駅まで登った時もそんな中学生2人組いたな。
「うぉ!!やっぱ自転車で登ってこれるんだぁ」みたいなこと言われて、ちょっと恥ずかしかったw

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:51:19.69 ID:BEYkD8yP.net
>>909
レスプロやSWANSスポーツマスクを使ってもダメかな。

限りある許容量を温存するために、
日常生活での花粉の取り込みを最小限にすべく、
自転車に乗ってない時や室内にいる時もマスクするとか。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:14:17.28 ID:690rvCCi.net
今日の荒らし ID:BEYkD8yP

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:55:19.05 ID:B/wX3gYr.net
>>916
押しでもそりゃ大したもんだよ。
下りでブレーキがちゃんと効くのかが心配ではあるが

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:35:57.33 ID:uiZ5DhSK.net
都民の森の熊情報って、都民の森〜風張峠の道路で出たの?
あそこめちゃちゃ車通り多いし、すげー怖いんだけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:22:07.52 ID:B/wX3gYr.net
冬眠開けで気が立ってるから注意が必要ですな。

奥多摩は杉などの針葉樹ばかりの森にしちゃった所為で
食物連鎖が破壊され食い物が無いんだろうね

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:22:19.79 ID:hKopOQ7u.net
今日のおまいうあらし

ID:BEYkD8yPの主なコピペ荒らしカキコ

荒らしはお前なんだが。
誰かがこのスレを建てたこと自体すら間違いだし、荒らしだからな。
次スレなんていらねーんだよ。

ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。
↓有志作成gvoltくんの諸行のまとめあり
【ぬこ】CATEYE GVOLT専用スレ25灯目【にゃんこ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459530514/

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:26:43.36 ID:hHVzv1bt.net
大ダワ行こうと思ってたけどあそこは出そうだから当分やめとくかな
路面良くないから多分捕まって食べられちゃう

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:41:10.73 ID:690rvCCi.net
ってか、熊って本気出すと時速50くらい出なかったか?
体当たりだけでもバラバラにされるわw

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:55:11.73 ID:mnvwc1LZ.net
下りは苦手らしいからそっこー下って逃げれば平気
たぶん

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:57:13.78 ID:9+npNBSe.net
熊に襲われるより、人間様の車との事故の方が多いだろう。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:37:03.57 ID:bVJswpBQ.net
鹿も結構デカいの居るけど、どこらへんの生物まで警察に報告した方がいいんだろうかね?

一般的に鹿はセーフ枠なのかしら?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:40:07.93 ID:n+DDPhFK.net
鹿は襲ってこないだろ
まあ最近は鹿が増えすぎて食害を起こしているわけだが
つーか熊と遭遇して襲いかかってきても、
おまいらが乗ってるものを鈍器代わりに鼻っ柱殴りつければいいだけだろ
楽勝だよたぶん

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:43:50.34 ID:bVJswpBQ.net
なるほど、鹿は野生動物注意の標識でおkみたいな感じか・・・

確かにあの標識ってまんま鹿の絵が描いてあるよな

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:44:24.26 ID:z0gCzf86.net
薄皮パンを用意する
熊にあったら1個ずつ置いて気をそらせて逃げる
会わなかったら自分で食べる

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:54:08.73 ID:bVJswpBQ.net
>>931
いやいや、こっちの「エサ」の方が何十キロも大きく腹持ち良さそうだクマー! → END

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 05:31:51.02 ID:V5HUX8/i.net
本体を叩いて本体+薄皮両方ゲットを狙うクマー

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 05:41:10.65 ID:xvDr2Zo8.net
>>933
まさに、畜生w

935 :八王子市大和田:2016/04/03(日) 06:03:30.60 ID:ayZjI5TK.net
今日も風張峠行こうと思ったら、現在の八王子は霧雨だよ。
山の天気予報も、「登山に適していません」というマーク。
早起きしたのに・・・・・・。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 06:39:58.73 ID:7T0W3lqX.net
土曜→寒いし明日のほうが予報がいいからやめとこ
日曜→曇り予報のまま微妙に雨

あー昨日に戻りたい…

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 06:59:15.03 ID:YI/yE2u/.net
去年、志ヶ坂峠登っていたら左の崖から鹿が二頭ザザザッと下りてきて
俺の目の前を通り過ぎ、右の崖をザザザッと下りていった。

俺がもう少し剛脚だったらぶつかられたかもしれなかったぜ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 07:10:00.80 ID:O0RKXfdd.net
起きて着替えて外見たら雨・・・・

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 07:11:42.60 ID:doy6bclV.net
おいこら、

なんで雨降ってんだよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 07:22:33.15 ID:O0RKXfdd.net
最近週末は雨が多い印象

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 08:42:34.73 ID:SEgRabyC.net
熊に教われたらチェーン取ってクランク外して、鎖鎌にして戦えば倒せそう。
背後取って首筋に一撃。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 08:52:44.72 ID:vJ0/Y1oQ.net
>>941
運良く倒せてもそのあと自走不可能になってそうだが

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 08:54:25.64 ID:2KCxQyjZ.net
935が血まみれになっているのはなぜだろう?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 09:28:03.55 ID:zH5p0Ftz.net
下りだから大丈夫

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 13:56:48.71 ID:ubhehyyL.net
>>931
熊に遭ったから餌を投げる→人を襲えば餌が手に入る
→人喰い熊にクラスチェンジ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 14:10:20.83 ID:HhH4+bGO.net
>>943
あの赤いかたまり935だったのか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 14:43:40.78 ID:OPDGHrwO.net
熊と鉢合わせしないように大声出さないとな
ちなみに熊に会いたいなら北海道のある場所に熊の楽園があるぞ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 15:50:15.28 ID:SykpzODu.net
>>946
赤いちゃんちゃんこ着せましょかぁぁぁ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:37:54.90 ID:8A618wrQ.net
北海道新幹線でトンネルからヒグマが本州入りなんてのを考えたが、物理的にありえないとしても絶対無いわけじゃないんだよなあ。
あいつらの行動範囲60kmじゃきかないし。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:40:33.64 ID:XpZLsWoS.net
久しぶりに小菅側から今川峠上ったがキツかったー
その後、風張峠もノロノロ上ってきました。
都民の森15:30頃着で、自転車乗りは自分を含め3人位しかいなかった

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:41:01.05 ID:7NBFOsvr.net
>>949
そのために24時間カメラ監視網がある
とっくに想定済み

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 19:17:49.58 ID:YPPuf88A.net
ヒグマならともかく、ツキノワなら死ぬ気でかかれば勝てるだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 19:58:15.29 ID:ayZjI5TK.net
都民の森(拝島〜都民の森)を毎週1回ロードバイクで走ったら、痩せますか?
現在は体重86kg、身長175センチです。
ロードバイクは2月に納車されたカーボンのFELTです。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:00:11.34 ID:CRvIWkZl.net
無理

根拠は同じ体形の俺。
1年走って2`増えた。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:00:31.23 ID:lNyVEpT6.net
>>953
多分痩せません。
痩せるには少し時間(30分以上)でもいいから毎日運動が必要です。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:01:34.10 ID:vIZfTYXN.net
>>953
そもそも、その体重で登れるの?登ったことあるの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:05:46.57 ID:gu7hkxjD.net
ももに筋肉つくと体重増えるね

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:12:59.72 ID:lNyVEpT6.net
人間の筋肉の70%は下半身にある

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:15:38.53 ID:hd4fADmN.net
毎日30分ジョギングする方が痩せる、ソースは俺

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:30:44.62 ID:0Mp635Kx.net
青根の小学校燃えたんだ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:42:36.73 ID:kiTnnh77.net
ヒグマは怖え〜ぞ〜
https://youtu.be/ObS7mm0qO7g

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:02:18.78 ID:XpZLsWoS.net
>>953
短時間短距離でも毎日乗るのが理想だけど、それはなかなか難しいよね。
俺は平日の夕方に2回(大体火曜日と木曜日)、24km位の距離を頑張って
走って、週末のサイクリングを楽しく(自分なりに)そこそこ速く走れています。
続けることが大事。50手前のオッサンなので、動かなければ衰える一方なのでね。

86kg位だと上りはかなりきついと思うし、無理をすれば膝を壊す可能性もあるから
ある程度体重を減らしてからヒルクライムにチャレンジするのがいいと思う。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:21:18.70 ID:fEd6Mgjb.net
>>953
風張峠を登りきったらそのままチャリ担いでそのへんの山の山頂まで登山も合わせてやるんだ
間違いなく痩せるぞ
俺は糞重いファットバイクでやってる
おかげで筋肉つきまくったぜw

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:24:11.23 ID:hd4fADmN.net
都民の森に自転車置いて三頭山登山しようかな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:32:04.35 ID:Y88lRGhd.net
>>953
ダイエット目的ならサイクリングロードを走った方が良いかも
で、他の日もなるべく運動を続ける
その体重だといきなりのジョギングは膝を壊すのでウォーキングがお勧め
通勤・通学時にバスの停留所を一つ手前で降りて歩くとか
駅でエスカレーターを使わずに階段使うとか
そんな細かな事でも続けると結構違う
もちろん、食事管理はキッチリと

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:47:54.19 ID:8DRppnWs.net
>>964
それ俺も考えてるわ。
都民の森に早朝行って、ハイキングすればかなりの運動量じゃないかな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:51:26.20 ID:zH5p0Ftz.net
週に一度じゃ痩せないだろ
今まで運動したこと無いの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:06:17.52 ID:bVJswpBQ.net
>>961
なにその映画、面白そう過ぎる

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:20:56.27 ID:bVJswpBQ.net
俺もデブで痩せにくいから気持ちはよく分かるんだけど、自分をイジメ殺すぐらいの勢
いで追い込まないと痩せない人は痩せない。

と言うか痩せなくていい人として作られてるんだよ、体そのものがね

だけどカッコよくなりたいからエクササイズは欠かせないんだけど
ヒルクラ中、追い込んでる時にいつも叫んでるのは

死ねー、死ねー、こんなもんで安定なんかさせてやらねーぞ、今だ、今だろ?、今死ぬんだろ、今日は奥多摩に死にに来たんだろ!お前なら殺れる、今だ!ホラ!

とかね。まぁ元は海兵隊のヤツなんだけど、軍隊系のパワーフレーズの中から
自分にしっくりくる言葉で自己暗示かけるみたいにして一線を超えている時間帯を
なるべく長く作らないと一向に痩せないんだわ

ウイークデーはタマサイの半分か、調子が良ければフルコース往復していて、
やっと体重維持なんだけどだわ。困ったものだよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 23:29:57.30 ID:zH5p0Ftz.net
言い訳ウザイ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 23:52:56.19 ID:5dw3d0q6.net
毎日往復20km通勤で約10ヶ月で92kgから72kgまで体重は減った
やっと足つきしないで風張峠登れるようになった みんなに自慢できるタイムで
登れるようにあと4kgくらい体重を落としたい でも20歳ころの体重以下にはなかなか
落ちないもんだね タッパは182cmだから みんなはそんなに落とさなくてもいいんじゃないって
言うけどね ←←←嫌味なヤローでゴメンねぇ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 23:57:51.68 ID:XtVoqQRu.net
はいはいNG

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 01:53:46.92 ID:S/0lYBg8.net
なんだこのクソみたいな自分語りの流れは

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 05:03:21.18 ID:d8JmOGbZ.net
以前から住み着いてるじゃん、>>969のような
チラシの裏に書けよと言いたくなるような独り言の垂れ流しをくどくどとやる奴がさ
たしかこいつは以前MTBのフルサスでの周遊道路の暴走行為をドヤ顔で語ってた奴じゃなかったかな
ま、そういう頭のおかしいのは無視だ無視w

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 07:21:32.76 ID:0qt8XbzL.net
怒られて伸びるタイプか。
俺は逆だから You can win!とかTell me the story of your Road!とか言ってるとテンション上がってタイムも良くなるわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 08:45:20.18 ID:0zA0mRP1.net
今日は雨
木曜日も雨
俺が休みの日はことごとく雨だ、一体何の嫌がらせなんだ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 09:12:51.97 ID:/jlTbb0j.net
道志道、青根の小学校が燃えちゃったんだな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 09:37:02.56 ID:50hINpBv.net
痩せたいなら食事気をつけないとだよね
更に運動するのは自由だけど
デブは自制心が弱いってことだから運動してもそれを理由にもっと食って太る奴も多いよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 18:41:48.50 ID:svxpap4E.net
都民の森の売店って何時から開いてます?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 18:45:43.80 ID:dMCl2XIG.net
都民の森の売店
https://twitter.com/motogpnoby1
の書き込みによれば
土日には8時前には
店員の方が下界からお店に上がってるみたいだけどね

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 18:50:46.78 ID:E7fW2kJ8.net
>>980
ほぼ毎日、上がってくる道の動画がツイートされてるよね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 19:20:37.34 ID:VgzrELvY.net
ありがとう!

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 20:24:51.67 ID:2XYo2Nj7.net
売店のおじさんと仲良くなりすぎて、おかえりなさいって言われるようになりました

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 20:56:14.40 ID:MkD13w3D.net
>>983
ユースホステルを思い出したw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 22:18:43.90 ID:dMCl2XIG.net
旅立つときには
「いってきます」
でしたな

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 00:13:04.66 ID:L0ijMGaH.net
再来週は初ヤビツ。
雨降らないと良いなぁ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 10:11:00.72 ID:CxT1VJAU.net
>>986
目標タイムは?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 17:19:05.89 ID:HNZzCJ5J.net
帰りの平地で湿った桜の花びらでツルッとすべって落車した

桜の香りは死の香り

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 17:47:11.38 ID:f73PfkwB.net
埋めろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 18:10:42.77 ID:3OLZe8ke.net
>>987
実は峠に行くの自体初めて。
なので足つかないで登り切るのが目標。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 18:23:01.41 ID:f73PfkwB.net
まだヒルは出ないのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 18:31:57.17 ID:L4atg4Bw.net
>>990
峠の路面はマグマだから足ついたら命がないよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 18:34:00.85 ID:6BBwUEDy.net
足一回ついたらあと何回かつく

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:01:06.97 ID:nYAtmEzS.net
>>990
足を着きたくなる限界と感じるすぐ先にやや平坦なところが有るから
そこまで頑張ってそこで少し足を休めながら走れば、足着きなしで上れる。
そう言う前提で大体の目標タイムが有ると思うんだけど・・
しつこいかw

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:05:23.92 ID:nYAtmEzS.net
>>990
失礼、白石峠と勘違いした
ヤビツは斜度が緩目だから足つきは心配しなくても大丈夫だと思うわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:12:31.86 ID:6BBwUEDy.net
蓑毛でやられるに1票

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:53:05.86 ID:jBcn/wzh.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459853380/

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:18:15.22 ID:3OLZe8ke.net
峠にマグマがあるって言うなんてここは本当に恐ろしいインターネットですね。

>>994
当日は知り合いと行くのでそん時に決めようかと。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:20:43.10 ID:B4M5HZOA.net
足なんてついてもいいじゃん。
休みながら行った方が楽しいよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:32:51.00 ID:5r4sCXpN.net
脚ついたらちゃんとスタート地点まで戻るんだぞ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:46:02.65 ID:H5tNVNVh.net
一度のライドで2000、3000って登るようになったら、一つの峠の足つきとかどうでも良くなるだろ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 21:13:14.11 ID:+XOM63ju.net
ロード前提なのがね

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 21:20:09.55 ID:kowJDfm+.net
>>1000
野々村テル乙

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 21:50:49.12 ID:NwDpGws3.net
うめ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:16:58.84 ID:J0zxe15Q.net
2800登って俺は星になった
なので3000とかむりぽ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:28:16.30 ID:tvn55m+s.net
>>1005
        `ヽ`ヽ      __,. -―┐
_ノl.      |  |   ./ /  \(´・ω・`)    ロケットだってただでのれる
ゝ  >   、__ノ ノ   \/   ○ と、   )   
 ̄V       ̄     〈\   / |(_ノ
            ★*☆丶>く_/   
    ☆     x☆ x ★ ☆     ___/|
         ☆ ★ x ☆      〉   >
         ★ x * ★      '⌒ヽ/
         ☆x★ x
         * ☆
          ☆:
           x

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200