2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 43

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 05:03:38.87 ID:EyICisfu.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 40 チバちば
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421766690/
千葉県のサイクリングコース 41
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432454178/
千葉県のサイクリングコース 42 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438307025/

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:10:07.36 ID:ApzecO7P.net
東京23区も広うござんす
江戸川区篠崎の人へのアドバイスと、世田谷大泉の人へのアドバイスは
別物になるかと

東の端・篠崎からでも、金谷まで120km
素直に輪行するか一泊して、
フェリー金谷やJR保田や保田小道の駅(高速IC出口すぐ)を
出発点にしたほうがいいね

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:11:12.86 ID:UIVXzQ34.net
>>261
そこまで細かい調査ではなかったですよ(苦笑)
実際に走ってみて、各路線数名の参加者の主観で坂のきつさとか交通量とかその他危ないと思った点とかを書いていきました。
自転車乗りのマイルートの話は当時も出ましたねー。ただそのマップは「車線のある通り」を基本として調査したので、
どちらかというと普段自転車に乗らない人向けの分かりやすいルートの調査になってました。

266 :259:2016/05/05(木) 18:57:43.03 ID:emsJRM5p.net
結局、木更津駅スタート富津岬経由で、日本寺行って来ました。
県道256号が最高でした!
国道127号は怖い

観光登山道登った後に、さらに山頂まで徒歩で
登るのはまさに地獄覗き
膝壊しそう
名物の地獄覗きは無茶苦茶並んでたのでスルーしました

内房は予想外に景色良かったなあ
今度は外房行こう

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:10:36.33 ID:XHeMyt4v.net
事前予想のレベルが低すぎるんだよw

268 :259:2016/05/05(木) 19:33:30.44 ID:emsJRM5p.net
>>267
そんなことないですよ!
内房線と並走している区間なんか長野の大糸線を彷彿とさせるし、
切り立った山肌や、輝く東京湾とかも
日本の元風景感満載でちょっと感動しました

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:36:38.34 ID:FwIoYhSE.net
>>267
こういう言わなくていいこと言う奴やつってほんと嫌い

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:52:24.15 ID:HQyCBIJc.net
>>266
九十九里は結構自転車だと砂浜見えないw

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:57:07.89 ID:XHeMyt4v.net
>>269
関係無いのに突っ込んでくる奴ww

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:16:13.39 ID:ApzecO7P.net
仲良くやりたいね
えばりたい人は、ひとりでローラー転がしてればいいのに

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:37:15.72 ID:nPJG3nAc.net
>>265
なるほど、d!

>>269
事故ではなく景色の話か。ネガティブではなくチョットした、ツンではないかと。
「海のない街に住む人の想像力はその程度ね、ベ、ベツニマタキテホシイナンテ・・・(以下略)」

某スレで房総一周コースを紹介したら、
日本は海岸線で囲まれてるから、千葉の海はそれほどのものではないよと諭されたことがある Σ(´Д`; )

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:15:26.77 ID:uKxFlPnY.net
> ネガティブではなくチョットした、ツンではないかと。

ですよねwww
神経質すぎるよねww
生きづらくないのかね?>>269はw

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:43:08.99 ID:CAMZVx2P.net
>>273
東京湾という内海と太平洋という外海を体験できて千葉は面白いんだがなー

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:49:21.50 ID:nPJG3nAc.net
>>245
亀レスですが、
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/728429502372532225

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:00:42.40 ID:V2T45/4w.net
>>273
なんだツンって日本語話せよ
基地にエサ与えんなよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:03:18.48 ID:V2T45/4w.net
>>274
普段味方が居ない奴っぽいなw
嬉しい?ねぇ嬉しいのw
常駐して嫌味言うしかすることない人はいいね羨ましいよ
言い逃げしますんでいっぱい書き込んでくださいねw

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:31:10.05 ID:1NvLNgOY.net
GWに鹿野山で事故った奴。ざまあwww
https://twitter.com/nisiisigaki/status/728206556009897984

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:17:51.57 ID:sIjd0MmT.net
印旛沼から坂を上がって、日医大駅いには野
松虫寺の大藤は終わってた。昭和天皇誕生日までだったそうだ

松虫寺となりの喫茶店。寄ったことある人いますか?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:00:22.66 ID:rPid7+Y+.net
>>279
そいつが落車するとお前がハッピーになる相関関係があるのかw

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:29:39.12 ID:dTzSHFz0.net
>>281
まっとうな職についてなくてGWがあるのが羨ましくて妬ましいんだろう・・・察してやれよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:21:43.48 ID:lUfeHubW.net
>>269
こういう言わなくていいこと言う奴やつってほんと嫌い

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:22:16.78 ID:evRHHCT4.net
>>263
海沿いの道以外でしたら、
自動2輪ツーリングではおなじみですが、市原市うぐいすらいんから房総縦断。
信号が少なく交通量もそこそこが取り柄ですが、悪い点は自転車通行は考慮されていなく道幅が狭いこと

似たようなコースがありました
http://www.nalsimafrend.jp/staff_touring/2011/02/20113.html

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:22:30.43 ID:0twfb25F.net
アマなのに下りでスピードだして事故るて馬鹿だな
単独なのが幸い

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:59:30.44 ID:mzEK90q2.net
画像を見た感想     近い将来ハゲるわこの人

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:51:07.07 ID:rZ+WGaw3.net
ハゲが診断しました。キロ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 13:17:54.76 ID:bE2KxEki.net
>>282
おっと、本人登場。お大事に(^ ^)

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:50:30.92 ID:pO2w4hcL.net
左様でございますか

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:32:38.84 ID:bv2OTVUA.net
>>279
三輪車からやり直し

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 09:16:46.97 ID:DKoB04U7.net
昨日の房総160キツかった。
160キロメートル走って獲得標高2400メートルて、何だよ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:49:20.46 ID:OdKvGOEN.net
>>284
ありがとうございます。
鋸山は無謀な気がしてきたので決行するか悩み中ですが、ここには行ってみようと思います。


一応ロードバイク持ちですが今回はシティサイクルギア無しなので輪行はでしません

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 06:34:29.35 ID:xnsN9uSc.net
きつかったけど天気もよくて最高だった
落車の人大丈夫かなぁ

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:57:45.32 ID:M14zXYhL.net
自撮りしてるほどだから大丈夫だ…と思いたい(痛そうだし跡残りそうだけどな)
たった18km/hで電柱にぶつかって、10日入院リハビリ3ヶ月となった奴を知っている

某少女マンガ家は、テーブル下をぞうきんがけ中、テーブル天板に頭ぶつけた
直後は何ともなかったが、じわじわ気付かず脳内出血、
半日後に倒れ病院に運ばれ、頭ぶつけて2日後に亡くなった

この話を知ってから、ケガ(とくに頭部)直後の人が言う「なんともない大丈夫」
は信用しないことにしている

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:34:27.58 ID:5uxymSyT.net
こんなヘタクソ、二度と自転車乗るな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 03:07:22.23 ID:0rxC0LWy.net
落車の人、はやく復帰できるといいね

22日は犬吠埼エンデューロ
しかし、銚子観音門前・軽トラ市 のほうが気になる

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 06:16:26.10 ID:1hYRc0Sq.net
路上で死なれたら迷惑

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:43:46.68 ID:5uxymSyT.net
二度と乗れなくなればいいのに。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:04:56.53 ID:uJvHXB/X.net
自撮り晒すの速くもないくせにキモいwww

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:36:32.61 ID:/74aTidn.net
八千代のベトナム料理屋にいる美味いわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:18:25.20 ID:VAIe2O2E.net
じゃあ今度は佐倉のタイ料理屋行こうぜ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:32:33.75 ID:kRJQQcEG.net
>>301
どこにあるんですか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:03:54.52 ID:9VluT7FC.net
>>302
国道51号沿い、JR線を跨ぐ陸橋の所
・・・って今食べログで確認したら無くなってた
やめちゃったのかな

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:03:02.71 ID:r6mziWz7.net
やっぱビンゴバーガーでしょ!

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:30:10.79 ID:lf4CXW4q.net
州崎の、岬直前までの民宿乱立にはがっかりした
館山市は、一帯を買い上げて公園にしてくれ

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 09:24:50.10 ID:SW6NJV7w.net
斎藤牧場が近いから行ってこようと思うが、千葉でオススメの牧場ある?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 10:00:13.52 ID:D42vwfjJ.net
マザー牧場

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 10:34:18.35 ID:qJq4RwAK.net
行楽、畜産、乗馬、写真撮影と目的次第、

行楽地として 成田ゆめ牧場 

博物館として 千葉県酪農のさと

クライムコース的な意味で 秋元牧場(+そば畑)

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:20:17.49 ID:U/ZZoMvQ.net
茂原街道から 長柄ロングウッドステーションへ抜ける道の、市津湖へ下る坂の途中左側に、
キャンピングカーばかりが停まっているコミューンみたいのがあるけれど、あれは何ですかね?
あれは

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:49:10.36 ID:qJq4RwAK.net
>>309
なんでしょ?
建物が3D表示されないから、居住施設(?)登録はないのかな
それより、ロングウッドステーションに飛行機が突っ込んでるやないか!

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 12:57:48.08 ID:W+fHE4HX.net
>>310 飛行機って何のことかと思ったら、グーグルマップの衛星写真ね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:34:13.72 ID:QlHRCyHF.net
今年は夫婦のロード乗りよく見るようになったな

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:45:34.58 ID:tup5+EW/.net
初めて千葉(内房)走ったん。
轍での隆起とか陥没とかクラックもそうか、とにかく路面悪過ぎやしない?
地元民はもっと良い道走ってるの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:30:47.39 ID:QxO/owxT.net
>>313
内房の何処だか分からない
都内よりは悪いかな

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:07:54.43 ID:+o2lhzyG.net
>>310
あの飛行機二週間くらい前に見つけたけど、そこそこ拡大してたから8インチタブレットの画面に突然現れてビビったわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:53:14.00 ID:vMs7COOr.net
>轍での隆起とか陥没とかクラックもそうか、とにかく路面悪過ぎやしない?

東京湾岸国道(357,16)を走ったのかな?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:24:56.83 ID:h7BJMy4P.net
16号の姉ヶ崎〜浜野あたりは路面酷いよねー大型車通るせいかな
知らずに通って大後悔

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:01:03.78 ID:2OuQtyPM.net
大型車が頻繁に走る所は路面状況酷いし結構ギリギリ通るから怖い

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:28:50.20 ID:rfOHYcbp.net
16号はの八幡から下はおそろしすぎるだろ…
昔、東京湾一周スレで五井海岸あたりでタイヤがザックリ切れた人がいたくらいの魔境だ、家からそんなに遠くないけど正直近付きたくもないくらい恐れてる
路面ベコベコだガリガリだ小石だらけだ金属片だガラス片だでパンクしなかったらラッキーくらいの場所だと思ってる

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:29:09.44 ID:koVlIJNs.net
>>313
disるなら主語(場所)が伝わるように書いてくれないと、内房民が読んで不快なだけだぞ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:15:52.73 ID:0jXhkX5S.net
>16号の姉ヶ崎〜浜野
そこは素直に一本内側のr24(旧街道)を走れよ

r24の北側、千葉市中心部の海岸も、
登戸小学校入口→都川河口の寒川神社→蘇我陸橋と、
r24の北にも旧街道が続いている

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:43:47.83 ID:5//5sWBc.net
>>320
内房民だけど、同情の気持ちしかわかないぞ
16号は蘇我〜袖ヶ浦の陸橋まですごく道が荒れてるので
蘇我陸橋の脇道から旧道に入って五井まで行き、五井中近くの橋を渡ってから
すぐ左に曲がり直進。そのまま長浦駅前を通過して行くと袖ヶ浦陸橋にぶつかるので
そこで16号に合流すれば安全快適。

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 01:20:30.11 ID:VXdAg6Eh.net
>>322
その旧道ですら路肩狭いわ右折するのに無駄に幅寄せしてくる袖ヶ浦ナンバーいるわで走りにくい
袖ヶ浦〜蘇我はR16もクソだし館山自動車道の下に道あればいいんだが

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 02:42:59.34 ID:NI/6JHZY.net
最悪道の広い五井アピタ前の道から南下か
姉ヶ崎駅あたりで>>322のルートに行く感じ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 05:07:11.64 ID:hh0krmsw.net
北総民の俺はいろいろ恵まれてるんだな

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:39:19.82 ID:pOzM74oc.net
北総も国道県道がクソなのは同じだが
川沿い、谷津道沿いで安全快適に割とどこでも行けるからな
若干遠回りなのは我慢だ

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:56:10.97 ID:19gFkehB.net
>館山自動車道の下に道
浜野−姉崎間には存在する。しかしロードは極小。

知っているヤツは一本海側の平成通りを走るし、田舎道が好きなヤツは田舎道へ
地元だと何も無い田んぼ中央走っているヤツも。。

旧道も姉崎−袖ケ浦間は山と運河しか無いので曲がる車が少ない

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:33:04.93 ID:hjF3oIvA.net
館山道側道は浜野〜八幡側の297までは小石や雑草で道が汚い印象がある
だから浜野〜八幡間はスーパー三徳〜八幡高校〜平成通りor直進してパチ屋ABC前で行く
側道の反対側に遊歩道状態の広い農道みたいなのもあるけど、いちいち信号から渡らないといけないからお勧めはしない

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:56:24.46 ID:VVrEg/eS.net
館山道の側道は八幡の砂田商事の周囲の砂、砂利と、
村田川そばの高架付近の道路のうねり、砂利は気になるね。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:34:56.61 ID:BVt2px4U.net
千葉県一周したい。ロードバイクもそうだが、まずはシティサイクルで一泊2日で目標でまわるか2日に分けて房総半島編と北千葉編に分けて行うか迷っている

どの道今の体力だと無謀なので早ければ年末、遅くても来年中には達成したい

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:01:55.60 ID:VVrEg/eS.net
千葉県一周は1泊2日じゃ無理。
おおよそ500km超えるよ。
観光せず走ったとして、三泊四日は覚悟したほうがいい。
でもいつかチャレンジしたらレポしてくれ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:27:18.81 ID:e8CkDp8p.net
張っておきますね、出る人います?

2016げんき袖ヶ浦ママチャリ8時間耐久レース
■日時:2016年6月5日(日) 8:00 ~16:00
■会場:千葉県袖ケ浦市林348-1 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
■豪華出走162チーム LINEUPリスト!!
http://mama-chari.jp/
みんな来てね!入場無料、駐車場無料

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:59:56.60 ID:B3kz/il5.net
エアレース

立ち入り制限エリア
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880474.jpg

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:22:46.81 ID:nZ4TBfbj.net
>>333
今年は橋の上に工事用の足場組んでタダ見対策強化してたww

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:10:05.03 ID:DIdxi/4A.net
エアレース今週か
余裕があったら適当にタダ見しに行きたいところだ

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:41:09.00 ID:57w/cRlp.net
>>335
のぞけるところあるのけ?稲毛海浜公園の砂浜とかどうなんやろ、
競技は横から見ないとつまらんか。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:35:38.28 ID:AtiYVvz7.net
去年行かなかったからどんな飛び方するかわからんけど、規制エリアあたりが見えるちょっと高いところでも探そうかな、という程度だな
あの通りにある学校の生徒はタダ見余裕だよなwww

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:46:24.09 ID:Z7vhbHcV.net
飛行機自体が小さいからな

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:02:57.44 ID:s2wP8bI9.net
もう飛んでるな、急降下爆撃みたいな音がする。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:24:07.25 ID:O5T5Gve0.net
去年見た感じだとヨットハーバー辺りの上空でスタート待ちの旋回してたけどハエみたいなもんだった

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:46:10.02 ID:Z7vhbHcV.net
もうタイムアタックしてるぞw

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:45:46.91 ID:BTeFrIw8.net
稲毛の浜の東側で旋回して待機してる飛行機が良く見えた
双眼鏡持っていけばスラロームしてるのも見えるかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:52:39.67 ID:1YFn3Yuz.net
エアレース強風で中止www

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:02:31.18 ID:MHj2XE/s.net
砂と潮飛沫浴びて帰って来たわwww

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:46:13.79 ID:n6eut4jF.net
ワロタ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:02:47.44 ID:hnt+wCU4.net
まさかの中止www
明日は雨らしいけどどうなんのかな?

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:45:21.35 ID:kLTPncha.net
延期じゃなくて中止なの?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:36:32.92 ID:eczuf0pM.net
>>332
出るんですか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:16:34.43 ID:0U9kAxYn.net
今日は飛びそうだ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:33:06.21 ID:MLUitZD6.net
雨が止んで地面が乾いてきたから乗ろうとしたら、また降ってきたわ
今日は駄目かな

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:18:28.67 ID:lPNUHRGY.net
昼に出たら途中でパラついてきたのと共に北上、目的地で用事を済ませて出てきたらあがってた
濡れるほど降ってなかったけど、なんだろうこの敗北感は

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 01:20:49.89 ID:a0wIO/ma.net
>>332
のぞいてみました、
1周2.5km、高低差アリ、サイクリング気分の参加ではきつい
大人の運動会、和気あいあい楽しんでいる
パドックの前にずらりとキャンプ用具村、みんなお昼はバーべキュウ
ままちゃりでもアンクリングがきれい。コスプレは控えめ
親睦会的なイベントにいいですね

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:41:38.35 ID:A17/D+wZ.net
今週末に鹿野山に初挑戦してみる予定
200m級の山しか登ったことがなから楽しみ半分、怖さ半分ってところかな

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:58:42.58 ID:2JtLbGMO.net
いや鹿野山も300m級だからそんなかわんねーよ
せめて倍の600m級のヤビツとか都民の森いかないと

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:24:19.85 ID:/eNaxq7K.net
ギヤ比を倍にして600m級
ケイデンスを倍にして1200m級
さらに体重も倍にして2400m級だ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:52:33.59 ID:3ghlFfsJ.net
>>355
ウオーズマンかよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:57:09.67 ID:FuBHI2tF.net
鹿野山たまに途中で足ついてしまう
体調悪いんやろうか

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:33:37.34 ID:mC5hnAwm.net
>>357足より何か憑いてるんじゃない?

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:18:45.47 ID:VCTSwBbw.net
初めて鹿野山登った時は、確か32分くらいかかったけど、今じゃその半分以下で登れるようになった。

360 :353:2016/06/11(土) 18:16:10.23 ID:efxsv1LQ.net
鹿野山行ってきました。しんどすぎワロタ(´Д`)
STRAVAのデータによると10km/hで20分半かかったみたい
やっぱりヒルクライムは遅いししんどいし、平地の方が好きだわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:29:42.95 ID:RYrijyCF.net
最初はそんなもんかもね。
次はもっと速く登れるよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:51:58.73 ID:XHcDhqBQ.net
>>360
頑張れ。
繰り返して登ってるうちにどんどん速くなる。

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:14:08.15 ID:87dMKMFJ.net
曇ってていい感じだが鹿野山あんまり登ってる人みないな
バイクうるせー

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200