2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 43

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 05:03:38.87 ID:EyICisfu.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 40 チバちば
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421766690/
千葉県のサイクリングコース 41
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432454178/
千葉県のサイクリングコース 42 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438307025/

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:52:56.53 ID:ZOwoUrMv.net
>>355
言ってる意味はよくわからんが、納得してしまった。
いっそ勾配も増やして崖を自転車で登れと

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:59:17.51 ID:hgHuvF+b.net
鹿野山ばっかり登ってると20分ぐらいの登りは速くなるからツールド沖縄の練習に使う人多いけど
1時間超の本格的なヒルクライムの練習にはあまり役立たない

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:10:55.84 ID:IR/2iqlo.net
鹿野山て初心者向けちゃうの?

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:16:14.92 ID:5El95CzW.net
>>366
関西から来てるの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:53:21.23 ID:I6tfgYJE.net
千葉生まれの千葉育ちやで!

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:01:21.16 ID:6stKToaA.net
>>365
そんなことない

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:33:28.31 ID:bT3LWhJJ.net
鹿野山反復登板練習だけしかやらない俺でも、富士ヒルでゴールド取れたよ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:27:14.31 ID:O+vozG6E.net
>>370
参考までに福岡と秋元のタイム教えて

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:32:28.61 ID:DGleiR5I.net
お断りします(´・ω・`)

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 01:04:19.50 ID:iYKbsFWb.net
知り合いのEのヒルクライムで表彰台の人は秋元11分
福岡も同じくらいのタイムで登るって言ってたよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:29:40.01 ID:th2G9k6E.net
印旛沼北側に掛かる国道464号線の橋なんですが、歩行者が渡るのは厳しいでしょうか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:55:06.71 ID:4GnZPepb.net
甚兵衛大橋のことだったら、歩道がないので危険
日時にもよるけど、あの辺りはスピード出してる車が多いし

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:32:35.87 ID:vy1WBA/X.net
西印旛沼と北印旛沼の間にある自転車道から見ると上にある橋か?
あの橋、車で走った事あるけど交通量はそんな多くないよ
でも確かに歩道はないね

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 01:35:38.54 ID:GvMxH5Y9.net
>>376
違うと思う
>>374
464は異常に危険

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:54:02.34 ID:LKqBH9/6.net
御忠告ありがとうございます。
やはりgoogleで見られる通りですか。
あの辺りをジョギング出来る都合が着いて来たので色々妄想しているのですが、
甚兵衛大橋は使わないコースを考えてみます。
スレ違いすみませんでした。

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:32:33.04 ID:+kzBBRQI.net
なんで自転車板で
ジョギングなの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:35:59.06 ID:CCobaJR0.net
ジョギングは自転車に乗ってないだけで、
実質サイクリングの別の姿だからね

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:04:54.52 ID:Wf5mPipX.net
ジョガーとドッガーはサイクリストの敵だろw

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 13:04:07.46 ID:OohvU+WF.net
敵じゃないが、夜間におっさんをゆっくりパスしたら、犬つれていて、リードを踏んで、犬を驚かせてしまい、怒られたことはあるよ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:52:19.63 ID:pQkFxFZB.net
>>382
それはおっさんが悪いわ

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 20:25:01.39 ID:PylUPR9B.net
犬を傷つけると器物破損
犬が他者に噛み付いたりリードで他者を怪我させた場合は傷害罪だっけか

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 21:04:47.08 ID:lg87A0s/.net
>>384
犬が破損〜損壊っていう扱いが泣ける
 
暗黒リードとかピアノ線張って通るバイク殺すのと大差無い通行妨害だしな
昔厨房が伸びるリードで道幅いっぱい広げてやがったな…動きが怪しかったから止まってやりすごしたけど
丁字路曲がった所でそれだからアホな車だったら確実にヤってただろう
 
伸びるリードは公道での使用を禁止しないといけないと思う

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 07:10:37.02 ID:YHliM1t/.net
>>384
つまり犬に噛みつくと器物損壊

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 09:27:58.11 ID:C0m5kIu6.net
>>386
動物愛護法はどうなんや?

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 20:44:49.71 ID:ybZhay+h.net
あとで分ったんだが左右に2匹連れていた馬鹿がいてね
白い方の1匹しか見えなくて犬と反対側に回って抜いたらもう一匹の長いリードで転倒
おれがだいじにしていたデローザのキング3がパーになったよ


歯も折れたけどお前らも気をつけた方がいいよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 21:13:59.76 ID:AJZQoUSQ.net
>>388
そりゃあすげぇ馬鹿だなw
警察呼んで相手に前科付けて全額弁償治療費慰謝料ドーンさせたいところだ
犬を飼うにも免許が必要な時代が来そうなくらいバ飼い主が増えてるからな

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 21:17:03.46 ID:gsDfqX9b.net
歯が折れたデローザ乗りって御堂筋君かよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:13:45.60 ID:2HiAbq8q.net
犬がいたら飼い主が気がつくまで徐行

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:24:20.18 ID:4fZCFWUB.net
今は気づきベルつけている(常時鳴るので自転車乗る人でも、嫌いな人も多いかも)から、犬によく吠えられる。
飼い主が警戒してくれて、ある意味助かる。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:27:09.71 ID:TDBwpjEv.net
>>392
音にもよるんじゃね?耳障りな音かは個人によるから何とも言えないけど風鈴みたいな音の人みたことあるけどアレはいいなーて思ったわ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:34:44.42 ID:gC95YYHZ.net
気づきベルは買ったけどうるさくて付けてないな

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:03:35.97 ID:Lg7bEpYG.net
最近野生が物騒だし熊避け鈴でもいかが?w
>>393
マツコの番組でこないだやってたけど金属の風鈴がいい音するっぽいぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:32:08.65 ID:4Mg+ttbj.net
>>395
南部鉄の風鈴なら一時期サドルの下にぶら下げたことある
なかなか風流だった

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:19:21.70 ID:4XgEW6oS.net
昨日、1ヶ月ぶりくらいに外房有料に行ったんだが、
千葉側出口そばのファミリーマートが店終いしていた。
茂原側のミニストップ一択になっちゃったな。
あそこは外に休憩できるスペースがあったので、利用させてもらっていた。
サラダチキンはなかったけど、山賊焼きの串焼き鶏は好きだった。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:31:39.85 ID:HUxT2eLU.net
>>397
山賊焼きってスリーエフしか知らなかったファミマにもあったんだな
補給ポイントが減るのは痛いな

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:27:42.82 ID:0J/oUY4A.net
>>397
丁字路のとこのスリーエフじゃないの?

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:00:43.35 ID:4XgEW6oS.net
スリーエフでしたね。間違いでした。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:24:52.51 ID:6aUUtsw2.net
大網街道の消防センター入口のファミリーマートはいつオープンするのか

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 01:11:49.20 ID:D8ARcJIa.net
うわー、明日は印旛沼デビューしようと思ってたのに雨かあ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:47:20.41 ID:Axevtd/G.net
花見川サイクリングロードって今日みたいな雨上がりだと乾きにくいんでしょうか?

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:56:03.19 ID:NYvU9YrI.net
>>403
べつに普通じゃない?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:50:13.52 ID:NGfB+TaJ.net
一部の未舗装エリアは乾きにくいかもな
そこ以外は日当たりも風通しもいいし水がたまるような窪みもそうはないから
逆に乾きやすいくらいだと思うぞ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:20:49.52 ID:CvTt795E.net
ありがとうございます。最近自転車始めたばかりで、まだ雨の後走ったことなかったので助かります。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 08:48:19.55 ID:eYgi0urK.net
>>406
一か所冠水する場所あるから注意

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 09:47:26.97 ID:7Vyri1OC.net
花島公園横通ってサイクリングロードから三角町の交差点に登ってく坂は枯葉の時期は雨に降られて濡れると滑るから気をつけたら良い
まぁ今は関係無いな。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 11:30:40.95 ID:NOB9hU2G.net
>>406
雨じゃないがこの次期特有として、蟹や亀が産卵のため道を横切っているから注意ね

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:24:37.93 ID:mkP2lzuy.net
うわーそれ見たいなぁ。どの辺りですか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 17:22:41.68 ID:Co/sRo4f.net
>>410
蟹は花見川区役所のあたり。満月の夕方暗くなってから。
ちょうど今くらいかな。道が真っ赤になるくらい潰されてるけど、
パンクするから気をつけてね。
亀は八千代道の駅までいたるところで見られるよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:22:45.21 ID:nx0O9Uiy.net
印旛沼周辺のカミツキガメには、要注意

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 20:55:17.69 ID:68eHLYZw.net
>>411
ありがとう、パンク怖いからママチャリで様子見て来るよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:27:14.18 ID:YuxeVqpv.net
今週末はついに雨かぁ
所で館山とかそっちの方は亀とかカニとか出ないよね?
横須賀市民なんでフェリーでちょくちょくお邪魔するんだけども

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:56:00.85 ID:4AO0EU3d.net
>>414
館山の何処か知らないけど農道とかだったら沢山出るよ
亀は避けれるけど蛇は最悪踏む
意外に踏んだ感触は硬い

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 08:30:20.25 ID:YuxeVqpv.net
農道も通るなあ…
ベビは何度か踏んだことあるけど亀怖いな夜とか

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 14:49:19.06 ID:bPSx7NGN.net
蛇ってなんで道路の真ん中を垂直に佇んでるんだろう

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 15:02:22.09 ID:D3SubEmO.net
蛇は花島公園のあたりでも良く出てくるな
2回ぐらい踏んだ事あるわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:15:47.14 ID:38J/vjOk.net
ヤギも出るよ
八千代道の駅から佐倉ふるさと公園にいくまでの間
あと北印旗沼まで行けばペリカンも出る

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:38:03.80 ID:YZBYK5lK.net
先週、印旛沼の舟戸大橋近くのCRに
薄茶色の子ウサギ出てきたで

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:57:49.33 ID:5EYPon+A.net
イノシシも出るらしいね、まだ見たことないけど

でも流石にクマは出ないか

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:59:10.49 ID:7TLl9Ka6.net
イタチは印旗沼3kmTTで何回か見たで

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 20:35:23.80 ID:HcHxoPJD.net
>>420
スピハンはもう出ないのかな??

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 21:55:03.99 ID:oHDd+fY6.net
大網で目の前をキジに横切られた時はコケそうになった

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:23:36.34 ID:4AO0EU3d.net
夜中農道走ってたらカエルがうじゃうじゃいてひきながら帰った事ある

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 23:51:37.59 ID:OZanEc2r.net
>>417
>>418
蛇て踏んだ瞬間どうなるんだ?ホイールとかに巻き込まないか心配になる

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 00:16:03.34 ID:VhOZBEMa.net
>>426
寝てるみたい? 伸びきって佇んでるんだよね
とりあえず荷重を抜いて轢く
感触は上にもあったがかなり硬い

一瞬だし絡まるみたいな事はないよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 01:38:30.65 ID:gaymZECA.net
蛇はロープ踏むようなもんだ
しかし現在どこまで進出してるかわからないキョンに気をつけろ
ユニモちはら台より上流の村田川には確実にいる

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 04:22:56.85 ID:cs98xLrH.net
印旛沼
誰だよ20cmもある石をサイクリング道のまんなかに置いた奴は!
カメだった(ハコガメ)

夜中だったら気付かず踏んで落車、大ケガだった
夜中は町中に限る。羽虫もいないし

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 07:07:41.27 ID:iy+iT1Hp.net
土曜は雨だけど日曜は晴れそうだね

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 08:16:26.38 ID:dzzyUsrO.net
なんか土曜も結構行けそうな

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 13:41:02.01 ID:PKEqryH8.net
キョンは福島に近い茨城くらいまでは繁殖しているはずだよ。
みたことはないけれど。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 16:21:14.33 ID:C+QGlC50.net
>>432
数年でそこまで行ったか…

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 16:42:46.45 ID:m+0R6/nj.net
>>432
利根川越えたんだ

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 16:52:29.85 ID:1UStB7SP.net
茨城県のwebサイトに定着は確認されていないがとあるぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 11:18:01.52 ID:uNqSFpGm.net
新川沿いのヤギさんが
タイヤをクンクンペロペロしだしてちょっと焦った
http://i.imgur.com/Yv71hh5.jpg

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:05:06.03 ID:dXGpBPxx.net
>>436
ヤギ「タイヤッ!舐めずにはいられないッ!」

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:09:57.96 ID:eSk5qdq7.net
>>436
ヌコもタイヤの臭いに興味を示すけど、なんの成分なんかね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 22:23:24.76 ID:ay/KAHXt.net
千葉に喧嘩売って逃げた工房のロードクソガキ三人組がいたな
しかも安物のポンコツでw
弱い癖にイキって挑発しておいて逃げてく当たり流石平成のガイジキッズだわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 22:54:50.25 ID:hCA24TBA.net
>>436
名前はユキちゃんだよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 23:56:25.29 ID:S2J2XIdo.net
逃げられたローディの足もポンコツってこと?

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 18:14:30.31 ID:Qrd3vqNT.net
いや、最初にぶつかってきそうになったのはその三人のクソガキで
俺がよけたら喧嘩売ってきた、で俺が止まって言い返したら
後ろ向きながらちょろちょろ逃げていった
平成ガイジらしく自分が悪い癖に群れてイキって挑発しておいて、言い返されれば逃げる
まさにクソガキ、このクズっぷりはまさに在日じゃねえの

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 18:36:46.25 ID:cRg3Zzng.net
三行で

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:51:15.07 ID:eFJ4XG5F.net
追い回して写真とって晒せよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:47:40.87 ID:9QgnghmH.net
車道逆走でもして逃げたんじゃないのかね?
どのみちそんなクズなら事故って死んでもらった方がいいだろう

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:24:46.08 ID:kI5NAwAg.net
どのみち片方の言い分だけじゃね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 05:21:32.25 ID:Fbty7D0l.net
おっさんもコルナゴに乗っていばってんだろう

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 08:02:56.27 ID:y9/cncx2.net
まさかのドッペルかもしれんぞ
そんなクソ雑魚ナメクジが走るような所に行く方も悪いわ
山行け

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 14:13:41.74 ID:oumzSp2S.net
よーしパパ夜勤明けだけどこれから稲毛まで乗っちゃうぞ

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 14:25:59.70 ID:48UBwshU.net
>>449
俺も夜勤明けで江戸川CR行くやで

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:32:55.18 ID:HqF8gzfP.net
おっさんはこれから岩高山登るぜ

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:51:43.42 ID:p8wN2EfJ.net
原田商店で担担麺食べようぜ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:04:51.19 ID:i97Gnk7q.net
>>450
ばばばば馬韓西人w

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:36:10.67 ID:PBpPDVYg.net
馬韓東人?

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:49:50.49 ID:eLQWDtKK.net
>>453
おっさん、2ちゃん初めてかよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 01:56:08.52 ID:ne5BG8fX.net
花見川SRの河口近くの最後のトンネルにある段差なんとかして欲しいな

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 02:10:13.73 ID:Z8qPyOQz.net
スーパーレア?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 02:18:26.44 ID:evOjrOo5.net
これは恥ずかしいw
国道356くぐるとこ?段差気にしたことなかたな

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 02:22:42.41 ID:evOjrOo5.net
357の間違いだった。人のこと言えんな_orz
それよりも八千代市あたりの方が木の根でアルファルトめくれてて段差気になる

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 07:03:25.48 ID:m3L+Nspl.net
花見川CRの花島橋から迂回ルートの寂しさは異常

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 07:44:03.12 ID:nKbJ8rI6.net
>>460
ジェットコースターの方なら住宅街だが

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 09:50:30.09 ID:t6Co9wQA.net
竹やぶや畑の中の細い道はさみしいよね

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 12:37:01.33 ID:E7J4yvhI.net
秘境コースは思ってる以上に秘境だった。夜迷い込んだら寂しくて死んじゃう
http://i.imgur.com/m0Nijvv.jpg

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200