2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 33【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:38:26.74 ID:1oqcyVKG.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 32【尾道】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444634143/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:22:42.09 ID:bsp7ocZ3.net
貧乏なんだね。かわいそう・・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:30:57.08 ID:tCAmwPpM.net
2年間延長って事なので、今年は行ってみるかな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:33:12.23 ID:dYQp/kMM.net
尾道から朝スタートの往復だと風向きよかったよね
ただ今日はひたすら寒かった!
あと去年の初日と比べると人減った気がする

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:34:40.41 ID:xHLoHQgH.net
ビワイチ北湖8時間くらいのスペだけどしまなみ日帰り往復できる?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:48:58.96 ID:6B+mpRXA.net
>>940
行けるでしょ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 19:07:31.77 ID:2X/pkGT0.net
>>937
年収800万円しかないから貧乏なんじゃ(´・ω・`)  ムダ金は使えん

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:18:30.63 ID:UmVLR369.net
800万(笑

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:20:16.94 ID:tKFInKgg.net
インチキ地域グルメに馬鹿みたいにたかる金はあるくせに

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:53:59.92 ID:7x5gtyH4.net
しまなみ海道てどれくらいの歴史があるんだ?自転車で走れるようになったのはここ50年くらいか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:15:36.13 ID:hjs4lcr+.net
ちょっと前まで橋自体が無かった
だから地元民的にはフェリーで行ける場所の方が
車で走った場合に近い場所より親しみがあったりするみたい

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:58:03.50 ID:305pQ6T9.net
10年くらい前にしまなみ海道が前線開通して、確か初めはバイク(原付だったかも)乗りの間でツーリングルートとして人気が出たんだっけ?
で、その後趣味として自転車に乗る人達がじわじわ増えてきたのと相まってサイクリングコースとして知られるようになったんじゃなかったっけ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 22:54:19.69 ID:Eo3XftdM.net
今でも原付のオフ会っぽい集団が楽しそうに走ってるね〜。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:16:55.77 ID:w6io15/L.net
自転車で騒がしくなって島のおばあちゃんうるさがってるんじゃないのかね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:42:42.91 ID:bQFvWboF.net
別にうるさくはないよ
左折巻き込みの安全確認がいつもより面倒んなくらい

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:44:56.93 ID:voiskLrL.net
>>947
自転車的に橋が全部つながったのはもっと前だよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:57:25.42 ID:305pQ6T9.net
>>951
そうだな。
>>945の質問は「走れるようになったのは」で、みんなが走り始めた時期ではなかった。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:09:20.27 ID:HcoCxwlc.net
住民は大歓迎ですぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:10:13.07 ID:x0qZiKvo.net
ムック乙

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:18:08.59 ID:HcoCxwlc.net
参加者のマナーいいし、人が多いと単純にうれしい

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:19:49.40 ID:N2drLYfX.net
昨日瀬戸田でいただいたポンカンの試食美味かった〜

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:22:54.18 ID:x0qZiKvo.net
あー、日中ならフラワーパークではJKがハンコ押してくれるんだっけ
コンプは辛いがフラワーパークまで行ってみるかなぁ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:30:06.02 ID:7jnkSx11.net
おまいらあまりそういうコト言うなよ
JKいなくなるかもしれんだろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:31:57.25 ID:x0qZiKvo.net
表向き礼儀正しいレーパン紳士だから問題行動を起こしたりはしないよw

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:05:49.75 ID:eoIU9GjT.net
>>957
キモいんで死んでください

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 02:21:39.08 ID:9nQXIsR+.net
>>937
走ったらわかるけど金の問題じゃない

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 05:55:14.25 ID:nh8q0P0oM
>956

今年も瀬戸田とフラワーパークは柑橘を出してくれてたぞ
(瀬戸田のレモンちゃん?は午後は男子バージョンだった)

糸山では、NTTさんがチョコ(一口サイズ)を出してくれた
2枚頂いたら、「遠慮せず、沢山取ってください」と言われ
10枚程頂いてしまった

寒くてドルチェの人は少なかった

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:13:14.50 ID:012k4gYd.net
もうちょっと自転車が多くなって橋が混んでくると有料になるんだろうな
まずは大型連休、次に土日からかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:16:58.01 ID:S0uztbFY.net
そういえばチェックポイントが3ヶ所くらい減ってたな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:18:25.33 ID:Hj2Bot0a.net
>>957
jkだって色んな種類が居るんだぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 14:27:53.17 ID:C6CpnO35.net
貧乏にはなりたくないね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 14:47:08.76 ID:5z9N2qtV.net
顔隠せば問題無いのはJKでもJDでも同じだ。

後ろ姿だけは楽しませて・・・

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 16:55:04.30 ID:0I0Eq067.net
みんな純朴ないい子だったよ、男子も女子も
まだこんな子たちもいるんだって嬉しかったな
皆で楽しく走って地元の方と触れ合えていいイベントだったよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 19:37:11.69 ID:wzVOvcY5.net
そういや、今年の縦走の書き込み少なかったな
縦走だ横断だの書き込みの方が多かったと言うw

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 20:11:44.04 ID:S0uztbFY.net
サンライズ糸山前の以前レンタルバイクやってたところが契約駐車場ってなってたけどイベント日限定?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 22:03:09.57 ID:JL7GGGX5.net
ここって自転車の走る道路は車の交通量多いですか?
自転車で走りたいんですが、なるべく車の排気ガスは避けたいです。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 22:09:49.02 ID:RaCEEDgD.net
じゃあ止めときんさい

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 22:46:14.27 ID:rpygnOOZ.net
>>971
車多いです
排気ガス吹いまくりです
絶対来ないでください

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 23:17:09.19 ID:L7OvPSpL.net
>>971
車の排ガス嫌なら到底無理や。
帰ってどうぞ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 00:11:37.62 ID:JLIYrZZZ.net
縦走おつかれさまでした

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 09:27:42.91 ID:/mw14AiN.net
初めて往復しちゃったよ
意外といけるもんだな

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 10:04:00.77 ID:fr2Mqcbp.net
輪行バッグで自転車持ち込みOK 尾道―広島空港の直通バスが4月1日スタート
http://cyclist.sanspo.com/237991

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 12:37:57.41 ID:o2u0U6OT.net
>>971
都会よりは全然マシよ
でも生口島因島は造船、大島は石材の関係と思うけど横をダンプやトラックが走りまくるよ
まあそりゃ全島言える事だけど
橋も結構排ガス来る、横が高速だから

排ガス嫌ならゆめしま海道とか岩城島とか渡ってみるのもアリかもね

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:15:46.03 ID:pUmkMAlj.net
F1向きではない
レースは不可です、民間セフテー付き
排ガス嫌いな方はロード専用サーキットでお楽しみください

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:18:12.64 ID:eaKuQnai.net
前マウンテンバイクで爆走してた奴居たけど、チャリの選択肢間違ってないか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:25:12.67 ID:pUmkMAlj.net
自転車増えても儲けは薄いから返ってマイナスなんだろう島民からしたら

無料で増えるのは有料だと金ないから使わない
無料だから使う でも島には金落とさないよ
と言ってるようなもの

自転車増えたの健康だからじゃなく経済的に自転車増えただけ質は低い
レンタル料で精一杯世帯

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:28:30.60 ID:pUmkMAlj.net
マウンテンバイク 借りたのなら施設が間違ってる
オフロードじゃないのに
まるでF1サーキットをオフロードバイクではしるのと同じだ
疲労促進だな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:29:56.51 ID:4efFwWME.net
>>980
君は他人の価値観を認められない人だね
もしくはMTBに乗ったことがない人だね

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:58:07.25 ID:Q/7AcsIU.net
http://img.cyclestyle.net/imgs/sp/photo/142261.jpg

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 14:07:58.54 ID:NJaaVlf0.net
某MTB選手のチームがあるので、MTBに乗ってる人は良くいるよ
ロードバイクだけがサイクリングを楽しむ手段ではなくて
ママチャリの女性もいれば、中には一輪車やタンデム、リカンベントまでいて
幅広く楽しめるのがしまなみ海道の良いところ
さすがに一輪車はどうかと思うけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 14:51:03.55 ID:01+wwGaC.net
>>982
F1サーキットってなんだ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 14:54:03.37 ID:vpo1wUu5.net
前に広島側に道の駅を的なアンケートがあったのだけど、結局道の駅できないのかな?ルート沿いに。
お土産は愛媛の道の駅で買ってるんよね。
食べ物は広島の方でも食べたりするけど、加工品の方が圧倒的に儲けがあるだろうに・・・

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 19:32:58.39 ID:38UNUlkQ.net
因島あたりに出来てもええもんじゃのう

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 20:32:25.87 ID:56Zk7HS8.net
自転車なんてなんでもいいじゃん、あほらし・・・

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:32:25.96 ID:ZAz9rOiz.net
>>985
ママチャリ軽快車で尾道今治を一日で完走されるかたってすごいんですけども
大半が二度とやらないって言ってそうです。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:49:10.71 ID:pUmkMAlj.net
つまり利用者が伸び悩むと無料期間どころかレンタルも消えると言う事か?
原付自転車共用から歩行者自転車共用にして原付利用者伸ばしたほうが収入に
なると判断されたら・・・

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:18:58.94 ID:n5oVEheS.net
>>991
されたらってなにいってんの

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:26:44.38 ID:OkXZnbu6.net
>>991
今でも原付と自転車歩行者って区別になってるだろ?
何言ってんのか分からん

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:27:47.05 ID:ZC34AeSB.net
考えるんじゃない
感じるんだ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:47:11.53 ID:NJaaVlf0.net
>>990
中にはそういう人もいるだろうけど、途中で折り返してもええんやで

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:48:39.04 ID:ZAz9rOiz.net
>>995
俺はロードで往復する人なの・・・ごめんね日本語が下手で。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:07:03.29 ID:EB2zTaAO.net
マウンテンバイクでしまなみ海道はキツいな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:09:21.99 ID:N4Zu+aks.net
>>994
Feeeeeeeeeeel

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:07:10.19 ID:PQAvU5H1.net
尾道から今治に渡り、フェリーで大阪に戻る予定。
東予港22:00発に乗船予定ですが、
今治駅から輪行して東予港まで行くにはどうしたら?
自転車を運べるバスがなさそうなのですが。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:11:14.65 ID:Xxcou4YF.net
タクればいいんじゃね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:36:16.18 ID:xWDnAEy9.net
>>999
20qちょいだから自走すれば?

一応、無料の今治⇔東予港接続バスが
今治駅前だと19:30、21:07にあるけど自転車は多分NG
どうしても気になるなら運航会社のせとうちバスに聞け

あとはJRで壬生川駅まで行って東予港までタクシーくらいか

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:36:28.61 ID:GgLr8cxU.net
>>999
質問の意図がわからんけど
普通に波止浜駅から予讃線で玉之江駅まで40分
そこから東予港まで3.5km自走じゃダメなん?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:37:54.11 ID:rkk+QBMP.net
>>999
普通に玉之江駅からチャリでいけば?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:47:17.95 ID:GgLr8cxU.net
追補
波止浜=はしはま 今治の一つ手前の駅
今治停車時間によって玉之江まで30〜40分

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:55:50.56 ID:xWDnAEy9.net
多分だけどフェリーが輪行袋で手荷物扱いだから
輪行して自走してまた輪行準備ってのが面倒で
今治で輪行準備したらそのままフェリーに乗りたいって意図だと思ったんだが

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 15:01:07.10 ID:GgLr8cxU.net
じゃあ拓郎

1007 :988:2016/03/15(火) 17:52:39.40 ID:PQAvU5H1.net
944 の通りです。今治で一杯やって拓郎ですかね。
ありがとうございました。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 18:46:38.32 ID:GNXWgiHQ.net
>>999
ただし、玉之江駅は無人駅な上に、タクシー乗り場等も無い為、客待ちタクシーはいませんので、
電話で呼ぶか壬生川駅(ここは有人駅)で乗ってください。 じゃ、楽しんできてください。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:57:29.74 ID:dV9TnJLe.net
>今でも原付と自転車歩行者って区別になってるだろ?
何言ってんのか分からん

バラバラで統一してないだろ?
本当に現地行った事あるの
一緒ごちゃませになってた 

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:28:47.02 ID:xWDnAEy9.net
>>1009
>>991か?882でレスしたの俺だけど
>原付自転車共用から歩行者自転車共用にして・・・って980で書いてるけど
この原付と自転車が共用って認識がまず変って言ってるの分かる?
統一してないけど自転車と原付は分かれてて
因島やら伯方大三島あたりの通行帯が隣接してる所も原付と自転車歩行者って区分だろ?

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:43:49.12 ID:xWDnAEy9.net
次スレ
【今治】しまなみ海道 34【尾道】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458042189/

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200