2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part57

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 18:19:20.66 ID:peksKxPb.net
前スレ
輪行 りんこう part56 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447084878/

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 00:17:56.59 ID:tNqWxKpt.net
>>437
ジャニタレがグリーン車1両貸し切りしてるようなものか
やんちゃするのも仕方ないかもな

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 06:39:58.15 ID:3LyrPaG6.net
>>435
インド化すれば、輪行規定は意味がなくなくなるね。そのまま持ち込もうとしてほかの客とけんかになるやつが出てくるだろう。羊を載せるなら自転車もいいだろうってw
金持ちは、人を雇って特別車に場所を確保。と書いてて気づいたけど、グリーン車にもラゲッジスペースは無いのかな?ほとんど乗ったことがないので存在を忘れてた。

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:19:00.85 ID:rX/owDsV.net
>>435
でかい荷物のお婆さんて最近全然見ないなあ
10年前位まではそこそこ見た記憶が

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:31:55.46 ID:826u1oGa.net
>>439
金持ちは席を余分に確保するか電車乗らずにハリヤー使うんじゃね

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:39:30.52 ID:3LyrPaG6.net
>>441
いや、輪行は趣味だからw
確保するのは、席じゃなくて車両ね

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:56:06.49 ID:YXk3jf/z.net
>>441
垂直離着陸だしな

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:00:48.32 ID:oFysZdum.net
>>441
金持ちならハリヤーよりレクサスNXだろ

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:07:41.86 ID:fhm1NOAo.net
>>444
それはハリアー

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:08:29.04 ID:fhm1NOAo.net
>>441
それはハイヤー

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:11:29.13 ID:H1bMWw/t.net
輪行のために戦闘機を買うのか…

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:06:25.58 ID:3P7ZJb72.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら輪行してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:23:32.26 ID:vLLrp7OU.net
失礼します
飛行機輪行の場合はやはりペダルは外すべきなんでしょうか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:16:53.28 ID:EtiFfnUW.net
ペダルのほかにリアメカも外す
タイヤの空気も若干抜いた方が無難

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:17:58.61 ID:erwzxti1.net
>447
ハリアーなら少し前にeBayで1,000万円くらいで売ってたよ。
問題は自転車を積むキャリアが市販されて無い点だ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:37:54.57 ID:R5sTDomc.net
新幹線はいろんなところにスペースがあるので車掌に頼んでみましょう
グリーン車両回りオススメね

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:44:26.83 ID:qyj+wfVK.net
ペダルをとってると体に持たれかけるように運べるから楽
ペダル付けたままだと足にガンガン当たらないようにするためにちょっと体力を必要とする

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 16:29:22.51 ID:rX/owDsV.net
高校生4人が断熱シートを張り合わせたヤツで輪行してる
しかもサドル出てるし

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 17:19:27.21 ID:XsJWMMqs.net
はいはい規則規則

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 17:38:48.33 ID:GqFkpm47.net
駅員にチクってやれー。
どうせBrompton等のコロコロ禁止も
同じサイクリストのチクリが原因でしょ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 18:14:34.37 ID:/mmmwn5c.net
どこの電鉄会社かも分からない、状況も分からない、のにさも違反者目撃かのように書いてるのが滑稽というかわざとらしすぎる

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:16:38.27 ID:xgMWSFOc.net
>>449
ヤフオクでちょうどオーストリッチOS-1000が出品中
今の価格¥3000
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u99094931
今の価格\10000+消費税
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f173934077

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:47:49.81 ID:ln+EuP0R.net
連休中、ムーンライトながらでお前らが結構輪行してたのを見た
置こうと思ったとこに置かれててびっくりしたわ
他のとこに置けたから良かったが

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:51:13.40 ID:+Ev6xMph.net
>>449
20回以上飛行機輪行してるけど
ペダル外したことは無いしタイヤの空気抜いたこともないよ
鉄道と違うのはRDをプチプチで保護してるだけ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:50:05.24 ID:iJuDCrIg.net
>>452
手荷物運賃払ってるわけでもないので自力でやれよ
そしてグリーンには近づくな。臭いから。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:04:50.54 ID:XpPw6koB.net
去年末まで毎週三日は折りたたみ自転車輪行通勤をしていた
いい運動になった

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:11:27.74 ID:6/ILKhdJ.net
汽車で輪行して、降りて走り出す駅のコインロッカーに、要らない荷物と一緒に輪行袋を入れても良いのでしょうか?
同じ駅に帰ってくる予定です。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:27:43.63 ID:xzDQI3lt.net
>>463
むしろどうしてダメだと思うのかってくらいには大丈夫

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:34:26.11 ID:bcNAtYIN.net
>>463
おまえの輪行袋は異臭を放ったり奇声を発したりするのか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:37:59.72 ID:9JqOSFqT.net
>>463が何を心配していたのかが気になって寝られない

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:22:52.81 ID:EEmHIai+.net
(途中で心が折れた時に自転車を見知らぬ駐輪場に置き、最初の駅まで電車で戻って輪行袋を回収し再び駐輪場まで電車で戻るかもしれませんが)
大丈夫でしょうか?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:23:02.44 ID:DJ83twKj.net
>>466
途中で嫌になって駅に寄らず直帰する事かな
もしくはコインロッカーの保管期限を越えて走り続けるとか

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:36:12.91 ID:0kR6vA3G.net
汽車ってのがポイントじゃなかろうか
つまりSLで輪行するから、折り返し駅のロッカーが空いていないか心配だとか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:56:48.96 ID:rEdsPeYF.net
>>469
ディーゼル機関車も汽車だよ。

471 :461:2016/03/22(火) 23:14:59.18 ID:ZfQLAoy2.net
輪行袋をコインロッカーに入れてしまうと、輪行状態ではない自転車で改札を通らなければなりません。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:20:24.37 ID:dDKuAC0N.net
手ぶらでサイクリングして、駅近で風呂入ってさっぱり着替えてビール飲んで買えればええやん

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:26:48.29 ID:KQrz5G21.net
>>463 は下山ダッシュするってことだろ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:55:18.85 ID:KesH6rVl.net
出先で輪行袋持たずに走行する時って
万一走行不能になったらどうするん?
エスケープ策として輪行袋は持っておいた方がいいと思うんだが

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:04:06.61 ID:UwdLGnNs.net
走行不能になってるとしたら
ほぼ大怪我してるんじゃないか?
救急車呼んでもらえ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:06:41.05 ID:/eNuWxer.net
>>471
コインロッカーは改札の外にもあるぞ。
むしろ改札の外の方が多いんじゃね?

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:27:37.42 ID:DfQt+5PB.net
>>471
コインロッカーが改札の中にしか無い所はまれ。
で、そういう所もコインロッカー使わせて欲しいって駅員さんに言えば大体改札通してくれるよ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:40:02.39 ID:CD/jMsC6.net
>>474
タクシー

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 01:44:50.32 ID:xg3aMFs0.net
>>460
プチプチで保護とか何の意味もないけどなんでそんなことするの?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 02:01:20.26 ID:BTmbnNwY.net
なぜ「何の意味も無い」というのかの根拠よろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 02:28:06.35 ID:a9YcOpe7.net
汽車って電車の事言ってるなら質問者は定年退職後の旅行目的だったりして
ついでにいうと都市圏じゃなかったりして

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 04:41:50.58 ID:R9KEGkvA.net
>>474
ttp://jitensha-hoken.jp/blog/2015/07/road-service/

18輪行行ってくるわ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 05:21:58.61 ID:CtX1o9Pg.net
そういや自転車のロードサービスって利用したことある?
幸運にも一度も機会なかったわ保険加入してみたけど

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 05:41:00.84 ID:LZWe83r6.net
>>480
輪行袋に入れてりゃ傷なんかつかんし、傷対策なら飛行機の時だけつける意図が不明
ハンガー曲がりに対しては全くの無力

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:26:47.96 ID:DqGKEpb9.net
>>484
何の説得力も無い。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:27:41.16 ID:7wtuKMd9.net
>>483
auのロードサービス利用した事がある。
走行中に当てられて、軽傷と走行不能とになり、自宅までの搬送を依頼した。

自宅に受取人が在宅か何度も確認された。
ロードサービスのサービス対象距離以外の場合、追加料金を支払ってくれる者がいるか、
何度も確認された。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:41:28.85 ID:itFyyDvJ.net
>>482
>>486
はっきり言って恥ずかしい
もう自転車乗るな

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:56:04.60 ID:CtX1o9Pg.net
>>486
やっぱ延長できるのね
最初期に契約したんだが20キロまでとかせこいこと書いてたからどうすんのかと思ってた
上の提灯広告によると1時間でくるとか書いてるけど地方とかならどうなんかも気になる

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:36:11.13 ID:7wtuKMd9.net
乗用車などを載せる車が、バイク一台を載せて搬送してくれた。
自動車などのロードサービス請負業者が来る。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:39:13.48 ID:7wtuKMd9.net
>>487
ロードサービス利用した者だけど、何が恥ずかしいのかい?

お前さん、頭大丈夫か ?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:54:10.73 ID:itFyyDvJ.net
>>490
恥ずかしさがわからなければ
笑われてることも気付かないんだろう

幸せっていい言葉だよな

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:59:06.66 ID:R9KEGkvA.net
>>490
リンク先のパンク記事読んでパンク如き対処できないバカだと思ったんだろ
パンクでも駆けつけますよってオーバーな提灯記事を真に受け
保険の意味や意義を理解できてないバカは相手にしない方が吉w

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:01:11.36 ID:LZWe83r6.net
>>485
え?バカだから理解できません?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 10:34:55.53 ID:OE6UC0VC.net
>>460
クロスバイクを輪行袋に入れて測ってみたらJAL規定の203cmに全く収まらないんです
ペダル、ハンドルあたりをいじらないとどうにもなりそうにないです
往復2万の超過料はできれば払いたくないんですよね、、、

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 11:49:03.15 ID:j7MT9+Sm.net
>>494
ペダル、ハンドルをいじれよ、超過料払いたくないんだろ?

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 12:50:14.48 ID:ePcsikGb.net
ハンドル外せばいいジャン

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:04:53.65 ID:s0Zb5i3L.net
わざわざ持って行くなよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:06:01.47 ID:/8bvlJoZ.net
最低限のメンテや部品交換もできないようなやつが
飛行機輪行なんて考えるんじゃねぇ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 15:51:27.73 ID:2MIqrxvG.net
>>494
そもそも自転車の規定かそれ?
サーフボードとかスポーツ用品は別枠じゃないの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:49:29.54 ID:dubwuxdW.net
この場合ロードサービス利用するのは何一つ恥じることは無いとおもった。
俺も何処が恥じるべきかわからないわ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 19:30:07.69 ID:UCHixO1N.net
>>500
別の何かと勘違いして煽っちゃった手前、引っ込みつかなくなったんじゃない?

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 19:45:49.49 ID:s0Zb5i3L.net
いつもの頭おかしい奴だよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:14:51.52 ID:WP4nbizc.net
>>495
航空券が4万もしないのに超過料往復2万以上払うのは避けたいですね
なんとかペダルを外すのが簡単ならそうします
素人で厳しいなら、より小さいペダル、折り畳みペダルも考えてみます

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:15:48.90 ID:WP4nbizc.net
>>496
いろいろ試してみます

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:17:55.50 ID:WP4nbizc.net
>>497
最初は現地で安い中古でも買って捨てて帰ることも考えましたが、手軽に輪行している方が多いのでトライしようと思い立ちました

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:20:39.82 ID:WP4nbizc.net
>>498
いつもの電車の輪行に、プチプチ、ガムテープで補強すれば楽勝!みたいな話を聞いてやろうと思いました

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:26:29.02 ID:WP4nbizc.net
>>499
自転車の規定です

そもそも飛行機輪行で多くの方に愛用されているであろうオーストリッチのウレタン製トラベルバックさえも規定を超えてますね
思ったより規定が厳しいです
飛行機輪行は簡単だと思っていた自分がバカでしたね

とりあえず学生時代に世話になった地元の自転車屋に相談に行き分解の技術を身につけてきます

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:38:01.38 ID:r9m5HsOO.net
>>503
×素人
○調べることもしない愚図

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:38:06.73 ID:s0Zb5i3L.net
>>507
http://www.amazon.co.jp/s/?&field-keywords=Wellgo%20QRD

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:38:49.34 ID:r9m5HsOO.net
>>506
プチプチで何が防げると思ってるの?アホなの?

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 21:25:44.04 ID:XQvddnC9.net
>>509
俺はそのペダルはおすすめしない。

クランクから2cmぐらいペダルが飛び出ているので足が外側にきて
微妙に漕ぎにくい。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 21:39:55.38 ID:ZDBneS0n.net
               【TPP断固反対(嘘)】   自由ホランチョ党   【スタンフォード(嘘)】



              安倍首相がスタンフォード大前で「嘘つき安倍は帰れ!」と抗議を受ける
                     https://www.youtube.com/watch?v=HkMjwggu3ko
  安倍総理、麻生副総理も経歴詐称? 海外留学の経歴が削除されていた! 「学歴詐称」は公職選挙法違反


                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

   復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも    勝間和代 三橋貴明 佐藤優
       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


                                  山本太郎

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、国民を無理心中へと巻き込む政治家、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!


                             【だってお金欲しいもん〜】

               今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
            機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
       自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
               https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:14:53.64 ID:+Q8GBSzS.net
>>507
なるほど了解です。

昔、560ホリゾンタルロードで輪行したけど
なーんの問題も無く引き受けてくれたんだけどなぁ…
しかもLCCじゃなくJALだし。

何かセコくなったねぇw

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:19:49.14 ID:geGFK7SL.net
ペダルよりハンドル幅が広い方が問題じゃね?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 01:58:13.00 ID:Hbke0lyJ.net
>>510
わたしゃ検索して出てきた他の人の参考にしとるだけで詳しく分からんて
この人らにアホか?聞いてみなはれ

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1127503/1149263/8569586

http://www.geocities.jp/earlymorning_run/taicho/t100808.htm

http://yoichikotani.blogspot.jp/2011/08/blog-post.html?m=1

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 01:59:52.58 ID:Hbke0lyJ.net
>>508
さっき調べたらできそうね
時間ないけど頑張ってみるわ〜

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 02:05:44.41 ID:Hbke0lyJ.net
>>513
なんとく気になったんで航空会社に問い合わせたら規定を教えてくれたうえで、ちなみに何センチになるのか前もって報告して下さい、と返事が来て、実測したら思いのほかでかいので焦ってます
日系だからチョットでもオーバーしたらうるさそうなんで

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 02:11:26.40 ID:Hbke0lyJ.net
>>514
そうなんです
ハンドルを曲げたところで結局幅とるんですよ

学生時代は輪行袋なくて、キャリアもスタンドも付いたままドカシー上から被せてインチキ輪行してたもんでちゃんとした輪行はしたことなかったんで今回勉強になりました

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 02:55:37.38 ID:wRhgDlsq.net
ウチがJALのサイトで見た限りだと
輪行袋に入った状態で(常識的なサイズなら)
受託手荷物トータル重量で20sを超えなければ
基本的には追加料金無しで受け付けます。
と、読めるんだがなぁ…

クロスバイクなら一人乗りのツーリング用になるよねぇ
203p以上有っても航空コンテナに間違いなく余裕で入るし

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:01:16.68 ID:g0D4YWQW.net
飛行機輪行でリアディレイラ―は外した方が良いらしいんだけど
外すのは簡単でも取り付ける時の角度ってどうするんだろう。
ディレイラ―外したことないからよくわからんのですがテンションアジャストボルト
と爪がピッタリくっつく様に取り付けたら大丈夫なんでしょうか

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:02:35.50 ID:mDrllV54.net
>>520
多分ここで聞くより試してみた方が有益かと

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:26:52.20 ID:KDp591Z9.net
初輪行なんだけど一度も輪行袋に入れる練習しないで駅まで来たら
肩ヒモの通し方が解らなくて、ヤケクソでヒモ通さないで電車に乗ってしまた
まあええか

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:09:24.08 ID:9GAe+4in.net
>>520
取り付けの角度の調整なんてないよ
ただつけるだけ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:46:07.27 ID:NWxuHI1P.net
飛行機輪行でサイズがあまりに変だとエックス線ゲート通せず開けて確認になるのが面倒くさ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:35:05.19 ID:6UXI7qKO.net
>>515
見てないし見る気もないけどアホでしょ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:36:15.47 ID:u18WlwxW.net
RDって押したら曲がってしまうものだからプチプチで保護とか違うわな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:36:31.46 ID:6UXI7qKO.net
>> 検索して出てきた他の人の参考にしとるだけで詳しく分からん

脳死?参考にするなら鵜呑みにしないでてめーで考えろよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:38:15.40 ID:6UXI7qKO.net
>>526
それが理解できない馬鹿が絡んでくるから困る

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 16:11:29.21 ID:g0D4YWQW.net
>>521>>523
ありがとう。
外して元に戻せないと困ると思って試したこともなかったw

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 16:54:46.71 ID:+GsMXGur.net
駅で輪行作業してたら、見学させて下さいと言われた事が数回。地方行ったらタクシー運ちゃんにガン見されるし、そういうものだと思ってる

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 17:20:36.44 ID:aUQ2osWh.net
写真パシャパシャ撮られたで

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:05:58.58 ID:pQewknbX.net
見学って運ちゃんじゃないの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:07:46.10 ID:lGPLeqF5.net
自転車を袋詰めするなんて珍しいことしてるんだから
見られるくらいはしょうがないことと諦めてるけど
「どんくらいの重さなの?」とか言って作業中に
許しもなく自転車に触りたがるオッサンがかなりウザイ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:34:45.56 ID:OHKZTw0c.net
折りたたみなんで、折り畳んだ状態の鉄屑の塊みたいなところから手早く自転車に変形すると結構驚かれる

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:59:31.39 ID:neb83PS0.net
トランスフォームの魅力ってのは程度の差こそあれ万人が理解出来るものだからね
折りたたみ自転車ってのは男子的なロマンに満ちあふれている

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:07:57.67 ID:Ahwxubwx.net
そのわりに折りたたみなのに折り畳まずに置いてある自転車や折り畳みっぱなしでしまわれた自転車の多いこと

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:15:58.73 ID:OYR9HM9n.net
>>536
今はそんな自転車の話はしてませんが。

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200