2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part57

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 18:19:20.66 ID:peksKxPb.net
前スレ
輪行 りんこう part56 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447084878/

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 15:34:52.26 ID:V0Tv/Oy2.net
>>806
緩み止め

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 15:36:24.35 ID:V0Tv/Oy2.net
>>807
間違えたわ
偏ってエンドに嵌めにくくなるの防止かと

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:41:46.75 ID:RXHRMqz5.net
>>808
知らなかったのか

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:10:12.59 ID:vI2YLA/Q.net
>>808
ほへーありがとう

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:02:19.04 ID:mlevkXlC.net
>>803
成功した、証拠あるの?!

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:40:25.22 ID:duH+Q6qz.net
京急サイクルトレイン5月15日7000円
http://trafficnews.jp/post/50715/

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:44:31.06 ID:duH+Q6qz.net
先着70人
http://www.keikyu.co.jp/information/cp/cycletrain/

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:11:40.45 ID:tp9nL80L.net
タイプ不問ならいいな…

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 17:33:14.87 ID:Zazs2hMe.net
おっとりタイプ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:36:30.61 ID:unhVkjh6.net
運ぶのが楽なのはいいが、三浦半島50kmに7000円は高くね…?
都内なら自走で行けるやん
どの辺に住んでる人間対象なんだろう
都内在住でそこまで自走できない奴に三浦半島の地味にアップダウン50km走破できんのか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:43:41.23 ID:gqEGGi2+.net
電車に直乗りして昼飯代で7000円ってな

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:13:07.75 ID:doqTtBxF.net
交通費昼食代込みで七千円はまぁまぁかな
でも他人と一緒に走るのがやだな、50kmも短い

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:58:20.23 ID:kddiZtn+.net
品川ー三崎口\926
浦賀ー品川\781 だから
\5400くらいの昼食代ってことかー
そんなにいいもの食わしてもらえるんだろうか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:00:08.18 ID:GclIMmkP.net
>>819
社会に出たことないでしょw

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:06:07.39 ID:kddiZtn+.net
>>820
あるよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:07:31.48 ID:hE4eKqPd.net
なくてもだいじょうぶだけど、試しに使ってみた感想としては、
うまい載せ方が見つかれば、輪行には必ずもっていくと思う。
乗り換えや、トイレや食事で、結構長距離を運ぶこともあるからね。

FDB140ですらそうなのに、これより大きくて重い自転車で、
みんなよく輪行してるなと、感心するほどだ。

それから、これより大きな自転車になると、
小型のカートに載せるのがもっと難しくなるように思う。
そういう意味で、BYA412系+カートは、いいコンボだと思う。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:08:10.61 ID:hE4eKqPd.net
すみません、誤爆しました。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:33:53.86 ID:WkyY2Aga.net
どう考えても普段輪行なんかしない層をターゲットにしてるだろ
輪行慣れしてる奴の基準で高いと言っても意味がない

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:41:56.16 ID:ypVsUQjR.net
カップルで14000円
家族4人で参加したら27000円
破産するわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:05:05.83 ID:0goFjX07.net
連休終了した…輪行袋買ったけど結局輪行しなかった
勇気とあと混むタイミングの把握がいる

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:17:44.64 ID:kddiZtn+.net
輪行すれば温泉にも入れて
3060円だもんな
みさきまぐろきっぷ
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_maguro/index.html

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:48:50.77 ID:hKTkworP.net
品川駅でどうやってホームまで行くの?
かついで階段を上る?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:20:02.48 ID:MufLWhKp.net
>>819
金額には見えない分として、パッケージの手間と時間分をそこから差っ引かないとな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:48:39.69 ID:iaxeS8VD.net
>>819
小学生みたいな計算だな

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:11:13.87 ID:P0moN/3w.net
ガイドの人件費はどうした
パンク修理くらいはするだろう

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:45:10.83 ID:SRaD2Ll0.net
ターゲットがよく分からん

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:00:26.39 ID:qc0A21cP.net
>>831
三浦半島への自転車ツーリング客を集めるための
PR活動だから
メディアに紹介されてなんぼ
採算とろうとは思ってない。
ダイヤの隙間縫って車両を品川まで回送して
臨時電車走らせるんだから
そっちの経費のほうが莫大。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:20:27.98 ID:PbHPInro.net
>>819にいってや

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:23:11.28 ID:4syH3KVM.net
自転車から離れたくない。余裕で盗まれる

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:50:43.45 ID:qc0A21cP.net
>>834
817=831なんですが・・・

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 14:08:27.02 ID:PbHPInro.net
めんどくさいヤツだな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 14:23:50.77 ID:wC2OnEMl.net
三崎口まで行くなら株主優待券買うだろ常考

839 :名古屋人:2016/04/28(木) 16:59:12.98 ID:Uvs46X5S.net
>>828
エレベーターあったがや?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:17:09.79 ID:IxYE3d/B.net
横須賀に住んでるんだが
品川まで京急で輪行してそこから自転車出して乗ればいいのかな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:25:14.51 ID:4syH3KVM.net
6時台までの電車な。
しかも最後部車両。帰りは自走すんのか?
輪行する気なら帰りの方が気を遣うぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:50:43.75 ID:i7vawvlp.net
山手線圏をまたぐ輪行は気が引けるから、つい北関東に行ってしまう埼玉民

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:42:33.64 ID:8Tp/Ym8m.net
江戸川民だが、三浦半島行くのに輪行なんかせんわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:53:17.26 ID:+jvIS+r7.net
埼玉民だが
東京上野ラインでグリーン券買ってデッキにバイクを置く
混む時間帯避ければ余裕

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:57:56.85 ID:izTHhZCM.net
明日関東から関西まで輪行
一番後ろも塞がること多いから車掌さんに断ってデッキ置くけどいつも離れるのが怖い
新幹線混むから申し訳ないんだよね…

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:16:00.67 ID:2OaIR+xX.net
838の昨日の釣果
839一匹のみ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:02:45.95 ID:KypXcZNe.net
ビンディングシューズは輪行すると一気に痛むのが嫌

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:19:02.12 ID:YOGBUwWv.net
カバー付けろよw

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:44:44.55 ID:NjBdHbtb.net
履き替え用のスリッパ1つケチって快適さを捨てるアホって居るんだなwww

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 06:20:31.18 ID:H5G8FegB.net
>>847
SP+kokなら傷まない

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:11:57.19 ID:NC+UcWHd.net
履き替え用てどんなの使ってるん?
おりたためるやつ?
楽だけど履き替えたときシューズが嵩張るのが嫌でいつも迷う

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:02:31.61 ID:mJ3eTJfA.net
靴底覆うラバーキャップみたいなのなかったっけ?
数年前見かけたときに買わなかったのをちょっと後悔してる

靴のサイズも形もまちまちなのにどうやってフィットさせるのか今でもふと気にかかる

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:58:48.05 ID:/exs4TAs.net
フロントのみのやつ
活用している?もちろん
どこの場所でも。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:36:14.07 ID:NMOlvqxL.net
自転車乗ってるとき以外の利便性を求めるほど、乗ってるときの快適性が落ちていくんだよな
乗ってるときの快適性を極限まで求めたいときは普段練習で走りに行く格好に
輪行袋だけ追加って選択肢になるけどさすがにピチパンで電車乗れるほど洗練されてないから
そういう時はウェアのポケットに収まるうすいナイロンの上着と半ズボンだけ持ってく

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:41:21.08 ID:KdC6eB8M.net
アホとかニワカと草生やすのはたいてい老害

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 16:50:37.27 ID:l7LVsuPg.net
どうしたよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 22:22:07.22 ID:DYG4TLaR.net
ゆとりが拗ねてるのか

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 23:11:08.54 ID:H5G8FegB.net
>>852
クリートに被せるタイプなら靴の形やサイズは関係ないね

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:12:05.85 ID:rHyAhwR0.net
>>851
オレはつま先ガードできる軽量スポーツサンダル使ってるけど100均ネタや激安ビーサン使い捨てでも良いんじゃね?
シューズはトップチューブにぶら下げて輪行袋に突っ込んでる

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:21:03.05 ID:O90VRUJL.net
輪行で走行の快適性を求めてはいけない
バックパッカー並みの最低限装備で行った方が旅行中幸せになれる

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 23:59:44.97 ID:xJwHs/66.net
その通り、快適性を求めて5sのバックパック背負ってしまなみ行ったらただの苦行でしかなかったw
しかも2回落車とか悲惨の一言。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:02:32.79 ID:OZjjA777.net
spdペダル&シューズにすれば
すべて解決なんじゃないの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:25:02.76 ID:0ERgEWBZ.net
>>860
分かってるよ。一眼レフなんて持って行かない方が幸せだって。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:28:43.40 ID:f7ZRyyz7.net
>>863
ビスカチャに荷物全て放り込んで、ニンジャストラップで一眼を襷掛けにすると言う手もありますぜ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 01:44:38.87 ID:oJGgIrzG.net
旅行にポンプ要らなくなるかもな
http://techable.jp/archives/40147

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 02:07:52.00 ID:SfKBfwKE.net
>>865
中野のエアハブってのが…
http://www.nakano-iw.co.jp

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 08:16:01.01 ID:Lomf+drb.net
>>863
自分も先月はじめに一眼かかえてしまなみに行ってきた。
桜を見に。
自分の場合はヴァンガードのHeralder 38にエツミの背負いベルトを付けて背負って行ったけど、走りやすかったな。
中はボディとレンズ3本、フィルタ類なんかの小物。
後はチューブとかポンプとか。
積善山とか開山のヒルクライムも問題なくこなせた。
最後は結構腰にきたけど。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 08:21:47.57 ID:+gfUiRH+.net
カメラ背負う時、汗とか大丈夫なのか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 09:59:11.33 ID:Yc36ft3w.net
>>865-866
ポンプがチューブに付いているよりは車体(ハブ)にポンプ機能が付いてる方が
チューブ交換には強そう(財布にも優しそう)だけど
エアハブの重さを気にしないなら最初から発泡剤充填の
無パンクタイヤを使った方がいいようにも思える。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 14:57:23.02 ID:Zd5KG+DG.net
>>853
自分は必ず、
そうできるように
日々を過ごしてる。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:43:14.80 ID:ao4Lxu3/.net
生ゴミ用のストッキングネットに段ボールを足形に切って入れとけば良いよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 10:32:50.76 ID:X5i4D9Z0.net
武蔵野線糞混みで1本見送る
自分の朝の弱さが憎い

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 12:22:15.35 ID:hJV9PP0l.net
武蔵野線は難敵だなあ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 12:30:18.65 ID:3WNn7HIh.net
武蔵野線は時間帯と利用駅をよく考えないと
利用しにくい

乗換駅は大抵移動距離が長いwww

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:05:14.41 ID:CQL0NzTn.net
中央本線特急がなんかすきだわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:31:29.46 ID:70La/QNt.net
関西圏の者としては大阪しなのがなくなって微妙に悲しい

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:17:13.31 ID:CQL0NzTn.net
岡本あずさもいいぞ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:25:49.66 ID:zK9gcRtW.net
武蔵野線「よしかわみなみ」って駅名なんか可愛くて好き

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:51:56.36 ID:nBpG9hw1.net
月曜の朝6時から6時半に、汐留から大江戸線で新宿に輪行の場合は、混雑しますか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:55:27.30 ID:3WNn7HIh.net
>>879
平日はダメだよww
加えて
大江戸線はエスカレーターが狭いから
エスカレータで後ろが詰まるwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:34:31.72 ID:/RmDGoK3.net
EUどれだけ可能?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 04:55:12.87 ID:vlwUQoI9.net
>>881
どこの誤爆だ?
Europe Unionではどれだけ輪行が可能か?
っていう誰も答えられない質問なのか・・・?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:38:09.00 ID:Nexpl23/.net
>>879
自走しろよ
あるいは平日なら内回り使って迂回した方が空いてるかもな

大江戸線は終点以外左側のドア開かないから
ドア前に自転車置いておけるのがいい

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:44:17.70 ID:qmVJadYA.net
汐留〜新宿、今グーグルマップでざっと図ったら7kmちょっとしかないじゃん
輪行準備したり駅構内を移動したりなんだりの時間考えても自走一択だろこれw

つか、大前提としてそんな時間に都心部の地下鉄を輪行する迷惑を考えろよw

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:59:39.99 ID:IYGtw1eX.net
>>880
>>883
>>884
ありがd
台場のホテルから新宿までと、小田急小田原線で秦野まで輪行しようと思った
ヤビツから約84q走って、西武池袋線で西所沢から池袋まで輪行して、自走で台場のホテルに戻る予定

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:05:32.48 ID:IYGtw1eX.net
>>883
内回りって山手線?
台場から新宿まで自走でも自走でもいいけど、
輪行袋の出し入れ時間が
もったいないから輪行出来るならと思ってます

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:08:07.01 ID:E+M+ihsR.net
>>883
大江戸線は車輌が小さいから輪行袋は迷惑じゃ無いか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:08:22.20 ID:KyBXDjOA.net
全行程、自転車で行けるだろそれ…

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:22:34.74 ID:bvDG/vca.net
秦野って標高そこそこあってヤビツはすぐ登り終わるから拍子抜けするかも
2本登るのオススメ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:38:59.84 ID:vlwUQoI9.net
みんな意地悪だな
朝6時から6時半だぞ。
郊外からの通勤電車ならともかく
都心部の地下鉄、それも中心部から郊外方向。
バカでかいスーツケース持った人とかもいるから
都会の乗客はけっこうでかい荷物にも寛容的だぜ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:51:22.25 ID:ZIJ2JEbY.net
直接文句言う奴はほとんどいない 刺されたりトラブル嫌うから
後で駅員とかその他に苦情()入れるだけ

それがスルー力が高い都会

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:57:36.19 ID:kDyzhI7E.net
今日ヤビツに向かう予定だったんだけどロマンスカー運休+折り畳みのペダルが折れたので中止(o´・ω・`o)今日直して明日のロマンスカーが取れたら明日こそ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:42:44.54 ID:Ktlr92jk.net
>>886
大江戸線の両国春日方面
北側は乗客少ないから、7時前だったら顰蹙買わない

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:49:58.25 ID:vlwUQoI9.net
>内回りって山手線?
って書いているから
大江戸線が環状線になりそこねの
「の」の字だか、逆「の」だかのルートを走行している
路線だってことをまず理解しよう

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:10:10.56 ID:IYGtw1eX.net
>>890
>>893
ありがdd
福岡から家族旅行で、一日だけ自由にさせてもらってのツーリングなので
リスクを減らすのと時間に余裕を持ちたいから、台場から秦野まで輪行するよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:40:58.36 ID:UcsGEtNI.net
大江戸線と台場のモノレールみたいなのと筑波ナントカって乗ったことないな

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:52:08.01 ID:vlwUQoI9.net
>>895
余計なお世話だが帰りはなぜ西所沢から輪行?
西武球場前→西所沢は野球非開催日でも
15分に一本走ってる立派な都会の路線だぞ
西武ドームには近寄りたくない鷹Fanなのか?
ゴミゴミした西所沢駅よりも
人っ子一人いないだろう(除く野球開催日)西武球場前駅のほうが
輪行準備には快適だと思うが・・

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:17:28.00 ID:IYGtw1eX.net
>>897
西武球場前からだと、西所沢で乗り換えが必要かと思ってました
それなら西武球場前から輪行します
良いアドバイスありがとう

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:23:37.15 ID:vlwUQoI9.net
>>897
1時間に一本の池袋行き直通電車以外は
西所沢で乗り換えは必要ですが
隣のホームに来る電車に乗るだけなので
何の問題もないかと・・・

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:31:36.82 ID:IYGtw1eX.net
>>899
なるほど。たしかに準備する場所が取れる方ががいいですね
ちなみに福岡人でも鷹ファンではありませんw

西武池袋線は乗客少なめかと勝手に思ってましたが、
試合のない平日夕方でも、乗客は多いのでしょうか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:34:41.74 ID:vlwUQoI9.net
>>900
上りはガラガラです

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:36:54.14 ID:IYGtw1eX.net
>>901
ありがとう!

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:00:43.09 ID:usJ2iYXZ.net
一回限りならラッシュの満員電車以外どこも大丈夫だろ
心狭すぎ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:43:49.51 ID:hbSNNIYu.net
>>894
あれは6の字運転と呼ばれているよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:42:31.50 ID:vFf+mCYU.net
リアディレイラのワイヤが曲がりやすくて悩んでる
Tioga flexpod

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:18:48.46 ID:RJW7t0jk.net
max32km/h, 80km, 650$
マジ買ってもいいわ

http://japanese.engadget.com/2016/05/03/1-geoorbital-wheel-32km-h-80km/

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200