2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part57

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 18:19:20.66 ID:peksKxPb.net
前スレ
輪行 りんこう part56 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447084878/

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:38:09.00 ID:Nexpl23/.net
>>879
自走しろよ
あるいは平日なら内回り使って迂回した方が空いてるかもな

大江戸線は終点以外左側のドア開かないから
ドア前に自転車置いておけるのがいい

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:44:17.70 ID:qmVJadYA.net
汐留〜新宿、今グーグルマップでざっと図ったら7kmちょっとしかないじゃん
輪行準備したり駅構内を移動したりなんだりの時間考えても自走一択だろこれw

つか、大前提としてそんな時間に都心部の地下鉄を輪行する迷惑を考えろよw

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:59:39.99 ID:IYGtw1eX.net
>>880
>>883
>>884
ありがd
台場のホテルから新宿までと、小田急小田原線で秦野まで輪行しようと思った
ヤビツから約84q走って、西武池袋線で西所沢から池袋まで輪行して、自走で台場のホテルに戻る予定

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:05:32.48 ID:IYGtw1eX.net
>>883
内回りって山手線?
台場から新宿まで自走でも自走でもいいけど、
輪行袋の出し入れ時間が
もったいないから輪行出来るならと思ってます

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:08:07.01 ID:E+M+ihsR.net
>>883
大江戸線は車輌が小さいから輪行袋は迷惑じゃ無いか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:08:22.20 ID:KyBXDjOA.net
全行程、自転車で行けるだろそれ…

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:22:34.74 ID:bvDG/vca.net
秦野って標高そこそこあってヤビツはすぐ登り終わるから拍子抜けするかも
2本登るのオススメ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:38:59.84 ID:vlwUQoI9.net
みんな意地悪だな
朝6時から6時半だぞ。
郊外からの通勤電車ならともかく
都心部の地下鉄、それも中心部から郊外方向。
バカでかいスーツケース持った人とかもいるから
都会の乗客はけっこうでかい荷物にも寛容的だぜ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:51:22.25 ID:ZIJ2JEbY.net
直接文句言う奴はほとんどいない 刺されたりトラブル嫌うから
後で駅員とかその他に苦情()入れるだけ

それがスルー力が高い都会

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:57:36.19 ID:kDyzhI7E.net
今日ヤビツに向かう予定だったんだけどロマンスカー運休+折り畳みのペダルが折れたので中止(o´・ω・`o)今日直して明日のロマンスカーが取れたら明日こそ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:42:44.54 ID:Ktlr92jk.net
>>886
大江戸線の両国春日方面
北側は乗客少ないから、7時前だったら顰蹙買わない

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:49:58.25 ID:vlwUQoI9.net
>内回りって山手線?
って書いているから
大江戸線が環状線になりそこねの
「の」の字だか、逆「の」だかのルートを走行している
路線だってことをまず理解しよう

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:10:10.56 ID:IYGtw1eX.net
>>890
>>893
ありがdd
福岡から家族旅行で、一日だけ自由にさせてもらってのツーリングなので
リスクを減らすのと時間に余裕を持ちたいから、台場から秦野まで輪行するよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:40:58.36 ID:UcsGEtNI.net
大江戸線と台場のモノレールみたいなのと筑波ナントカって乗ったことないな

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:52:08.01 ID:vlwUQoI9.net
>>895
余計なお世話だが帰りはなぜ西所沢から輪行?
西武球場前→西所沢は野球非開催日でも
15分に一本走ってる立派な都会の路線だぞ
西武ドームには近寄りたくない鷹Fanなのか?
ゴミゴミした西所沢駅よりも
人っ子一人いないだろう(除く野球開催日)西武球場前駅のほうが
輪行準備には快適だと思うが・・

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:17:28.00 ID:IYGtw1eX.net
>>897
西武球場前からだと、西所沢で乗り換えが必要かと思ってました
それなら西武球場前から輪行します
良いアドバイスありがとう

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:23:37.15 ID:vlwUQoI9.net
>>897
1時間に一本の池袋行き直通電車以外は
西所沢で乗り換えは必要ですが
隣のホームに来る電車に乗るだけなので
何の問題もないかと・・・

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:31:36.82 ID:IYGtw1eX.net
>>899
なるほど。たしかに準備する場所が取れる方ががいいですね
ちなみに福岡人でも鷹ファンではありませんw

西武池袋線は乗客少なめかと勝手に思ってましたが、
試合のない平日夕方でも、乗客は多いのでしょうか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:34:41.74 ID:vlwUQoI9.net
>>900
上りはガラガラです

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:36:54.14 ID:IYGtw1eX.net
>>901
ありがとう!

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:00:43.09 ID:usJ2iYXZ.net
一回限りならラッシュの満員電車以外どこも大丈夫だろ
心狭すぎ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:43:49.51 ID:hbSNNIYu.net
>>894
あれは6の字運転と呼ばれているよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:42:31.50 ID:vFf+mCYU.net
リアディレイラのワイヤが曲がりやすくて悩んでる
Tioga flexpod

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:18:48.46 ID:RJW7t0jk.net
max32km/h, 80km, 650$
マジ買ってもいいわ

http://japanese.engadget.com/2016/05/03/1-geoorbital-wheel-32km-h-80km/

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:18:40.96 ID:hZe9UxAK.net
新宿駅前からの、
バス停いかがかな?!

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 07:44:51.92 ID:XHeMyt4v.net
?!

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 08:22:33.45 ID:ioFqhHKY.net
!?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 08:23:47.70 ID:QyG4W+dP.net
>>906
日本だとバイク扱いになって、色々と追加装備が面倒くさそう。

911 :904へ:2016/05/05(木) 10:47:34.66 ID:zL00g3Un.net
新宿駅前からの、
バス停いかがかな?!
>>906

912 :>>905に:2016/05/05(木) 10:56:29.59 ID:zL00g3Un.net
間違ってもうた!1レスちゃうで。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:17:58.11 ID:aCxJidxx.net
最近、輪行旅行は折りたたみミニベロに収束してきた
きつそうなところ、観光場所ないところは全部電車か路線バスでショートカットして
楽しいとこだけ回ってる

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:07:38.52 ID:cGZreXkq.net
+自転車の旅を楽しむか各地で走りを楽しむかだろ
単に

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:22:39.92 ID:5YSVf8WD.net
まっ
おっぱいな嫁を選ぶかちっぱいな嫁を選ぶかの違いだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:25:46.88 ID:02Go56bw.net
ロードバイク→グラマラス巨乳
折り畳み→ロリぺったん

しかし体重は折り畳みのが1.5倍重いという

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:34:32.77 ID:57PBjhzO.net
>>916
違うだろw

ロードバイク→モデル系長身やせぎすスタイル良し系
折り畳み→トランジスタグラマー、低身長だけど出るとこ出ててお高く止まってない

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:36:34.77 ID:5YSVf8WD.net
まっ
俺はおっぱいな嫁を選んで
ロードバイクで輪行してるわけだが。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:38:25.89 ID:emsJRM5p.net
行きも帰りも輪行すると、1日4回の作業
馴れてはきたけど、面倒くささは消えないなあ
しかも観光に時間遣い過ぎたせいで、最寄り駅到着が21時過ぎ
明日も休みたい!

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:56:31.76 ID:XiBdYcHH.net
クロスバイク→目立った特徴はないが会えばヤらせてくれる都合のいい女、セフレ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:13:02.34 ID:HTmzXXHu.net
やっぱりフラバロードだな

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 05:49:57.75 ID:mA8W6oOK.net
>>916
俺のアルティナちゃんは9.7sまでダイエットしたぜ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:02:05.59 ID:0UcUWrlE.net
>>907さんへ

今頃だけど、
イージー仕様も入れて
気を使ったりとか優しかったけど
それらに気付いていたってこと?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:08:31.40 ID:1k/bnY2Q.net
下位グレードは、KENDAのタイヤを変えるだけでずいぶんと違うらしいね。
自分はダホン系だけど、今度の給料でKENDAからシュワルベデュラノに交換予定。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:08:03.55 ID:XGinsKxv.net
10年間、DAHONの26インチて輪行して来たが、故障で入院してしまったので、ロードで初輪行
両輪外して横型にしたんだが、梱包と開梱の時間は折り畳みと大差ないのな
でもって、12kgのDAHONより8.5kgのロードは階段とかでかなり楽
でも、グリーン車のデッキとかだと、ロードは通路にちょっとはみ出すので邪魔
まあ、一長一短だが、修理から返ってきたら、またDAHONで輪行しようと思う。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:29:50.22 ID:lvwm7J/u.net
折り畳みは折り畳みで、ちょろっと走る輪行に便利なんだよな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:31:08.58 ID:iKkK69RD.net
>>925
縦型なら通路にはみ出ないよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:40:30.75 ID:F13hUJBJ.net
旅先で乗らない時は駅のコインロッカーに仕舞えるくらい
小さくなってくれたら折りたたみはいいよね

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:04:08.47 ID:2UUS1t+V.net
昨日飯田橋の改札前でゴミ袋輪行っぽい奴が駅員となんかやってた
輪行袋も買えないような貧乏人は電車なんか乗らずに走って移動しろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:37:45.06 ID:xvIczzBn.net
ゴミ袋で乗ろうとしてるヤツを見ると
コクーンやらサドルぐらいいいかって気になるわマジで

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:40:03.40 ID:XnF0mxff.net
東京メトロもJR東日本も専用の袋って言ってるのに緊急事態だからってゴミ袋や段ボールでゴリ押そうとしてトラブル起こす馬鹿が後を絶たないんだよなしねばいいのに
ルール守らずにサービス利用しようとすんなよ完全に自転車持ち込み禁止になったらどうする気だ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:40:32.92 ID:XnF0mxff.net
>>930
よくねえよルール守れ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:59:31.52 ID:/Jl3Bo2v.net
輪行できなくなるだろクソバカ

934 :伊勢に行った。:2016/05/07(土) 01:09:20.05 ID:axs//yip.net
フロントだけ、
外すやつならばどうだよ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 01:51:52.54 ID:9UxG5Q2x.net
輪行は前輪外しで十分
空いている時間なら迷惑にならない
混んでいる時間ならそもそも輪行すべきでない

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 02:09:06.89 ID:LXgTA+lu.net
でもいまだに輪行袋とは何か?
わからないが

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 02:43:40.73 ID:eOCmOvVz.net
一番ペラペラのホイールバッグと横向きのホイール入らないでいい輪行袋ってどれ?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 02:48:08.48 ID:riZTqVkJ.net
コクーンで輪行するひとって
新幹線や特急電車に乗らないの?
あるいはデッキ(出入り口)に自転車置いて
その横に張り付いて立ったままなの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:51:04.27 ID:YTGnox5C.net
昨日の火野正平は北陸新幹線で座席後ろに自転車を入れてた。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 08:06:11.52 ID:1TY7Hos7.net
>>927
でも隣の席のエリアはみ出さない?隣もデカイ荷物持参だとマズイんだよな
>>939
前輪外すタイプを立てて置いてたね、隣の席のエリア(スタッフだろうけど)はみ出しそうだけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 08:47:24.88 ID:TOjGCICR.net
ルールを守った上で他人に迷惑をかけなければ良いよ。
でも、影響範囲は持込んだ本人の認識よりも広いからな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:41:42.12 ID:ivxnDq4/.net
>>906以降、
誤爆が多くなってるよ?
答えもあったけどな。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:48:38.53 ID:NB+OXdDT.net
4月に18きっぷで千葉の某駅から焼津まで輪行、途中、千葉・戸塚・熱海で乗り換えたのだが、すべて同じホーム
焼津から蒲郡まで145kmを2日で走り、蒲郡から輪行、乗り換えは浜松・熱海・戸塚、往復6回のうち、階段はわずか1回
JR東日本区間はグリーン車で混雑回避、東海の313系はドア横が広いのでなかなか快適な輪行だった
千葉から熱海まで約3時間乗っても、土日はsuicaグリーン780円ってのはいいね

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:28:46.81 ID:0WseJQrE.net
グリーン車のどこに自転車置くか教えて

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:57:47.96 ID:2liKCAXv.net
二階建てになってない座席の後ろに置く

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:02:01.33 ID:riZTqVkJ.net
>>944
車両の前と後ろにある1階建て部分の、最後部座席の後ろがベター。
2階建て部分へ行くための螺旋階段も、めちゃくちゃ狭いが
なんとか自転車かついで通れるので、最悪はそちらの最後部座席に。
デッキには自転車をくくりつける手すりがないし
かなり狭いので、置けないと思っていたほうがいい

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:11:07.98 ID:17h0FbYx.net
戸塚駅は横須賀線と東海道線が隣につくってことね ちょっと良いこと聞いた 最近は上野東京ラインとか湘南新宿ラインとか首都圏の中距離路線が充実して輪行に便利になった 
俺もよくグリーン乗るけど、折りたたみのときはデッキのドア横の手摺にワイヤー錠でくくるか最後列の座席後ろ。この前大径で輪行した時は普通車の最後部にワイヤー錠でくくって席だけグリーン。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:13:04.86 ID:NB+OXdDT.net
ん?217系とか、231系とかはデッキに手すりあるよ
座席の後ろでもいいんだけど、隣席でリクライニングの妨げになる場合があるので要注意
島式ホームが多いので、デッキでは、なるべく進行方向左側ドア寄りに括り付けるのがベター

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:21:22.71 ID:MhJxDf2I.net
要注意ってどう注意すればいいんだ
置いた時点で「おまえリクライニングする権利ないからm9(^Д^)プギャー」確定じゃん

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:30:37.74 ID:NB+OXdDT.net
そう言う考えが輪行の肩身を狭くする。
リクライニングの妨げになるような自転車を持って行く場合は、2両のグリーン車の両端の平屋部分の、一番後ろの通路側の座席の後ろに縦に置く
もちろん自分はリクライニングは使用できないし、ちょっと通路にはみ出すが、普通車からグリーン車に通り抜ける人は滅多にいないので、あまり邪魔にならない。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:23:32.37 ID:17h0FbYx.net
グリーン車の最後列の席って一般の人にも人気なのか意外と空いてないんだよな

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:27:28.02 ID:/GYmrFed.net
グリーンはアテンダントが居るんだから何処に置けば良いか聞けばいいだろ
混んでないと空いてる席を指定してコチラに置いてくださいとか言われたり
デッキにお願いしますと言われた事もある

駅員であれ車掌であれ持ち込み手荷物の規定内なら対応してくれるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:51:46.15 ID:fiyV5gDS.net
コレ欲しい
ttps://youtu.be/11bADvRUVaw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:53:16.82 ID:NB+OXdDT.net
>>947
戸塚の乗り換えの際、編成両数によってグリーン車の停車位置が違う場合があるので注意
15両同士だと何両分か移動する必要があり、タイトな乗り換えだときつい場合がある
まあ、自転車担いであまり無理はしないと思うけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:55:47.61 ID:UIprdGSj.net
>>951
キャリーバッグを座席の後ろに入れたい人がいるからね。
しまなみ行くとき行きと帰りの新幹線でいたよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:42:37.49 ID:TOjGCICR.net
>>953 ブロンプトンの方が小さい。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:43:49.97 ID:TOjGCICR.net
>>953 ブロンプトンの方が小さい。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:59:40.35 ID:O1YczZ65.net
>>945-946
そうだろうとは思ったけどやはりそこなのか
自由席だからそこの席取られてるとアウトだな
なんなら高くなっちゃうけど座席確保してから車掌にグリーン料金払う手もあるが

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:11:14.60 ID:sTOjff+f.net
>>956
フレーム折り畳むのはヤダな

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:47:36.28 ID:fiyV5gDS.net
>>956
プロンプトンの方が小さいのは理解してる
ただ非舗装も気にしないで走るからある程度大きさも欲しい
今までは29er担いでたんだけどさすがに重いしでかいし輪行用が欲しくて
ブリジストンのトランジットが候補だったけどイマイチ食指が伸びなかったw
日本に輸入されるかガイツーかちと追いかける予定

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:06:06.98 ID:JH3JvPPl.net
フロントだけ外すやつならば良し。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 06:32:47.64 ID:+uCZi2M7.net
昨日、常磐線で未だにコクーン使ってサドル丸出しのアホを見かけた

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 06:55:49.56 ID:aUtXPB+R.net
>>958
自由席グリーンは、利用しなければ払戻しが可能。
グリーン車の車掌に証明書貰ってね。
車内ではグリーン料金高くなるので、オススメしない。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:56:05.02 ID:N3loKt19.net
>>960
>ただ非舗装も気にしないで走る
これが12万円になるのを待っている…
ChangeBike(チェンジバイク) DF-611 折りたたみ自転車 26インチ 軽量 本格派スポーツモデル 10.5kg アルミフレーム キャリーバッグ付属 26インチ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPSXF6Q

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:21:35.97 ID:kr9b8NDI.net
>>964
モンタギューのパラトルーパーと同じような畳みかただね
でもこれ、畳んだときの厚さが結構あるはずだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:08:03.68 ID:0lN238Ix.net
>>964
公式に609が17万であるけどそれじゃダメなの?
前はクロスと同じ値段でMTBタイプもあった気がする

>>965
大きさは約、高さ75cm、横幅80cm(ハンドルのを突起部を含まず)、奥行き35cm程です。
だって。ハンドル出るからJRは不可だね

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:11:45.31 ID:0lN238Ix.net
自分はロードタイプかフレーム売りが出るの待ってたけど、問合せしたらその考えは無いってさ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 11:02:52.18 ID:ix7lCg7v.net
トランジットスポーツみたいに前輪外さずに折りたたみ出来ないのかなと思ったらステムが違うからか。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 11:19:04.49 ID:zvoeWDUL.net
>>967
DF-701をドロップ化すればいいんじゃね?
前輪外すなら、別バックに入れた方が薄くなって良さそう
どうせコロコロ輪行出来ないんだし

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 11:49:32.93 ID:0lN238Ix.net
>>969
ハンドル以外も変えたいんす
それに海外じゃフレーム売りしてたからなんだかなぁって
コロコロはキャリーバッグと同じで袋その物に付いてたらOK。問合せ済み

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:36:38.35 ID:kY2q5/eO.net
>>963
それ知ってるけど満席で座るとこがない場合の措置じゃないの?
自分の都合でやっぱヤメまーすお金返して!ってできるの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:18:47.73 ID:5au/HBxn.net
>>971
できない

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:39:21.06 ID:aUtXPB+R.net
できる。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:41:51.93 ID:9nIAaZ+z.net
できますん

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:44:56.86 ID:kY2q5/eO.net
https://www.jreast.co.jp/suica/use/green/attention.html
・Suicaグリーン券の払いもどしは、有効期間内(発売当日)にSuicaがご利用可能な首都圏エリア(Suica一部対応駅を除く)の
JR東日本のみどりの窓口で承ります。(みどりの窓口営業時間外は改札係員におたずねください)払いもどしの際には、220円の払い戻し手数料がかかります。

・モバイルSuicaの場合は、有効期間内(発売当日)にモバイルSuicaで払いもどし操作をすると、手数料220円を差し引いて購入時に利用されたクレジットカードへご返金します。

・グリーン券を所持してグリーン車に乗車した際に、満席だったため普通車へ移動される場合は、グリーンアテンダントにお申し付けください。
ご利用にならなかったことの確認をおこなったうえで払いもどしのご案内をさせていただきます。

・グリーン車の通路やデッキ等にお立ちの場合も、グリーン料金が必要になりますので、ご注意ください。

※車内では払いもどしできません。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:46:32.45 ID:+lGFSETH.net
両端グリーンって五月蝿い婆が4人いたら最悪だよな
返金理由になるだろうか

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:53:40.21 ID:KSd5DLQq.net
ビール持ち込んだおっさん4人もヒドイ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:11:20.62 ID:IU6Q55U3.net
そしてはしゃぎまわったり泣き叫ぶ子供

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:46:48.23 ID:MmIDp0+F.net
ビールは臭いが流れてくるから1人でもイラッっとする

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:51:29.57 ID:JJ763jSr.net
>>932
タバコ臭いのも最悪
新幹線は未だに喫煙できる座席があるらしいな

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:12:09.69 ID:WL4xmNk1.net
100万超えるようなフラッグシップを輪行してる人います?
車じゃなくて電車で

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:29:03.48 ID:A7TwZf/e.net
飛行機でならやった

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:43:26.60 ID:UqNFUmN6.net
現地送りで宅配ならした

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200