2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【冬】広島スレ39【春】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 04:14:11.02 ID:1xUlucSl.net
前スレ
【夏】広島スレ38【秋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440406909/

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 16:01:54.61 ID:fQZp84k4.net
>>472
現実には警察に通報するしかないし、それは上で誰かが言ってる
盗まれても届けないとか、防犯登録すらしてない場合は他人じゃどうにもならないんだよ
盗んだ犯罪は許せんことだが、結果的に関係ない者が迷惑を受ける場合もあるってことだ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:33:37.18 ID:KpSbm0Hb.net
無能県警は自転車の価値を分かってないので、「高級車でウン十万円するから」って
伝えないと真面目に動かないからね。
10万円の置き引きは全力出すくせに50万円の自転車は何もしない。

土地の所有者が云々は、まぁ結局は自転車にとって悲劇が起こるだけなので、移動・保護など
そのときに最善と思ったことはビビらず実行すべし。
あとで所有者がグダグダ言ってきたら(←まずありえないが)少額訴訟で移動料、保管料、
慰謝料を逆に請求すりゃいいんだよ。

一番の被害者は盗まれるような扱いをした愚鈍な所有者に飼われた自転車だからな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:13:20.64 ID:ojntai/0.net
>>471
許可なんか出さないよ?
許可出してくれるなんて一言も言ってないのに勝手に勘違いしてるのお前じゃん。

放置自転車の処理って超面倒臭いんだぞ
面倒だから放置のままがいいって位だ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:25:06.11 ID:GY7rTL3P.net
>>461
もう今度から見つけても書き込まなくていいよ
めんどいのが暴れるからw

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:29:32.29 ID:st18izRG.net
いや、だから軽車両については警察は随分と腰重いぞ
防犯登録は盗難の照会にしか使ってくれないし、管轄によって対応もまちまち
拾得物扱いも自転車は受け付けてないんですよと平気で嘘つこうとしたりもする
これがバ自動二輪ならまた対応変わってくるんだけど

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:47:58.53 ID:Y6pRC0X6.net
もはや糖質レベルだな

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:09:41.09 ID:ojntai/0.net
>>477
回収してくれるかっていう部分についてはその通り。

だが、誰かが言ってるように置きっぱなしだと処分されてしまうかっていうと
その部分は違うってこと。

何度も言ってるが超面倒臭い手続きが必要なのでそのまんま置きっぱなしになるのが普通。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:21:38.96 ID:st18izRG.net
拾得物だから別に面倒くさくはないぞ
あいつらが受け付けたがらないだけで

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:05:42.44 ID:IaC9bGn/.net
昔は普通に拾得物として扱ってたんだが、今は違うんだよな
法的には自転車も遺失物に含まれるはずだが、現実には遺失物と特定できないから扱わない
以前警察署の会計課まで行って確認した結果だ
現場の警官が面倒臭がるんじゃなくて、会計課が拾得品として受け付けないようだ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:44:04.26 ID:0Fj2y/rd.net
要するに警察はクズ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:21:58.52 ID:cIC5L6WK.net
本通りの入口あたりにあるオシャレなダイニングバーに
後輪ブレーキの付いてないシングルスピードがいつも置いてある。
店員さんの自転車?

交番で教えたら逮捕しに行ってくれるかな?

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:31:58.06 ID:hkzoX0ef.net
>>483
飾りやろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:38:11.33 ID:cIC5L6WK.net
>>484
朝は無くて夜に通ると置いてあるから
誰か乗ってると思うんだけど...

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:43:23.27 ID:hkzoX0ef.net
>>485
実はコースターだったり…
朝は店内に…
押して来てるとか…

たぶんアウトだけど、見るまではなんともね

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 15:43:30.78 ID:J786lces.net
現行犯じゃないと無理だから、メシウマ待つよりも「後ろにもブレーキつけましょう」って貼り紙しといてやれ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:21:04.11 ID:wwf2ZLbk.net
親切心ついでに頑丈な鍵とか掛けちゃダメだぞ

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:05:07.98 ID:5YUbrJ+F.net
本通りの入口って具体的にどの辺?
若い子はブレーキ無しピストとかアホみたいにハンドル切り詰めたの乗ってたりするよね
美容師とかアパレルに多いな

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:44:31.56 ID:pGZcMIxG.net
デイリーからセブンに変わった辺りしか思い浮かばないけど
一応東側も入り口ではある

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:49:59.05 ID:N4gKmEU+.net
あー、有名なうずしおっていうお好み焼きのあたりか

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:54:57.03 ID:wxuicx50.net
>>489
セブンの横にあるズッキー◯というお店。
タルが置いてあって、いつもそこに立て掛けてある。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:56:48.68 ID:DUAdrhxp.net
そういうのはわざと見せるように置いてるんだろうな
比治山トンネル西口の床屋の前だったか、そんなのがこれ見よがしに置いてあったような

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:59:55.78 ID:w53eWSm8.net
そういう店に限らず、大抵昔はアメリカンバイクが置いてあって、次にSR400になり、TWになり、ビクスクになり、いつしかピストに。
オッサンから見れば草生えるけど若い人から見れば悪くない。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:20:27.94 ID:TgsUb9as.net
>>494
まとをいてえる

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:15:14.94 ID:5YUbrJ+F.net
オサレアイテムとして半分インテリアなんだろね
ただノーブレーキは流石にやめとけと思うけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:34:22.10 ID:hTwpUiz7.net
>>440
ヴィクトワールよわよわじゃんか
あんなにイベントライドで大きな顔して宣伝してるから強いと思たらこんなに弱いんか

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:38:23.75 ID:w53eWSm8.net
つーかE1-E3までなんでこんなに遅いんだ?

ああ、風が強かったのか。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 02:46:24.04 ID:HADZwuG+.net
>>493
俺も見た。
片方のブレーキレバーをサドルの下につけるとか
どんだけ見た目にこだわるのーって思ったわ。
赤のピスト。
今は人目を気にしてか店の裏手に置いてるようだ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 05:35:23.91 ID:jawfH+W6.net
スゲーいい自転車屋ってあるの
広島に来て間がないから

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 06:27:19.02 ID:gt2wbFvn.net
キムラとかTREKストアのネコモトなんかは評判いいかと
つか評判悪い店なんて1つしか聞かないなあ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 06:50:42.68 ID:kSzBFAVk.net
>>501
後者はええけど前者の店はちょっと違う気もする
ちょっと癖あるし誰にでも推せる店ではない
社長さん(?)は良い人やけどね

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 07:18:42.05 ID:gt2wbFvn.net
基本的に自転車屋さんて職人さん的な人多いから難しいよね
ネコモトは宇品の方の店長さん?なのかなすごい対応良かった 若いスタッフさんも丁寧で教育バッチリだったしね
いい意味で営業マン的なのを感じた
残念なのはTREKしか置いてない事なんだよね

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 11:11:36.86 ID:ZQiyDRjD.net
今日からトライアスロン
https://astc-hatsukaichi.com

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:46:06.94 ID:jawfH+W6.net
>>500
西区から迷いながらいってみます
ありがとうございました

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 15:20:09.96 ID:Ed6UMpf0.net
市内から西条まで県道37〜29,国道375抜けて走ってきた
良い天気で気持ちよかった
途中3人くらいすれ違ったけど、全員ぼっち
この趣味ってぼっち率高いね

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 18:14:02.38 ID:gqAIUIm+.net
女子高生をの臭いを嗅ぎたい・眺めたいなら横川カナガキ
ザ・黒人店員の舟入あさひ
やる気ないけど、なぜか日本に数台しかないマングースTT車がある元選手経営のサイクルサンカ
いいのかどうかよくわからんハンズ自転車コーナー
ほぼ無整備渡し、それでいいのかPG(色々言われるが、テナント料考えたらあまり悪く言えない)
ニッチなものを買うならハーフライフ…かもしれないこともある

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 19:22:30.48 ID:AsqDi3wV.net
PGって持ちビルじゃね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 05:15:15.03 ID:lmbmgTmk.net
ハーフライフのおじさんはなんか好きだな店のイベントもよくやってるみたいだし

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 06:57:51.48 ID:AvkTu0Ro.net
>>509
イベントってmtb系でしょうか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 10:22:11.92 ID:nY/ipMuB.net
>>507
黒人っていうかアラブ系じゃなかったか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 13:12:53.40 ID:lmbmgTmk.net
>>510
常連さんらしき御夫婦に今度またしまなみ行くから一緒にいくかい?
って声かけてたかMTBのイベントしかしてないってわけじゃないと思うよ
俺もそういうの行ってみたいけど平日休みの仕事だから羨ましい

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 14:05:48.50 ID:FOOitNZEN
ASTCアジアトライアスロン選手権IN廿日市
観に来たけど・・・バイクステージ面白いわー

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:00:37.87 ID:CHuD38dQ.net
ジャイアントストアは、宇品も東広島も尾道もクセがなく良い人が多いイメージだわ。
ただ、ジャイアントなので、それほど興味無いけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:28:52.48 ID:vD5cWSRv.net
かねてより行ってみたかった温井ダムへダムカードを貰いに行って来た
帰りにちょっと道に迷いながら往復186km
下りは楽出来ると思ってたら超逆風で他のサイクリストも四苦八苦してた

昨日江田島一周120km走った後だったけど何とか行けた
40代後半になったけど何とか頑張れそうだ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:24:01.34 ID:T3383l/l.net
最近ヒッチハイクが流行っているのか?
よく見るが自転車じゃどうにもならんがな

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:14:20.11 ID:hEwlzrNU.net
ダムカード配布してるダムや堰の数増えてるな

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:38:20.77 ID:oqwI19Ox.net
温井ダムのトンネルが怖くて行けない

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:21:36.77 ID:k/uZVPv8.net
昨日行ったけどダム手前のトンネルは結構広いし
休日で観光客が多くても車が切れ目無く通る事はないから
それほど危険ではないだろ

それより加計中心部の駐停車が多すぎ
信号手前に数台続けて車を止めてるのには閉口する
地元の店の人だろうけどマナー悪すぎ
ただでさえ離合困難な道を観光客も歩いてるし
いつか事故起こすんじゃないか

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:57:24.65 ID:WfMcCK0K.net
あのあたりは昭和30年ごろが人口のピークで、それから一貫して寂れてきてるから
町の造りがモータリゼーション以前のままなんよ。
それでも地元の人は普段は折り合い付けて暮らしてるんだが、町の駐車キャパに対して、GWというマーケットが巨大すぎるのさ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 07:43:16.82 ID:hhhzUiCY.net
ド田舎って事で諦めろー

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 10:57:21.95 ID:2zZiMfap.net
いつみん、ピナレロ乗ってるのか
どこのショップなんじゃろ
ファンなんでお知り合いになりたいわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:38:26.90 ID:dIs0L6/z.net
観光客を呼ぼうってのに地元民のせいで事故が起きたら
悔やみきれないと思うけどねー
起きるだろうと予測のつく事でも実際に何か起きないと
対策とらないのはいつの世も同じか

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:24:17.27 ID:zNgYcUpN.net
>>483
今日見たけど、やっぱりコースターじゃねぇか


こういう奴が歩道逆走とか叩くんだろな

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:40:11.54 ID:jtJ5EO2N.net
コースターブレーキの存在知らん奴が多そうだな

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:04:12.72 ID:R6zxd8m/.net
もしかして:ピストではなくビーチクルーザー

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:42:15.37 ID:XtIcCGZB.net
もしかして:シングルスピードとピストの違いが判らない人

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:47:22.06 ID:t6a+e13m.net
もしかして: バンドブレーキ…

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:42:23.85 ID:Ba5/AJnk.net
ちょっと太田川沿い走ってきたけどさすがに多かったね
まぁオレもそのうちのひとりなんだけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 17:29:18.26 ID:t6a+e13m.net
>>529
多いと思ったか?
全員俺だよオレオレ

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:07:01.22 ID:Ba5/AJnk.net
飛びっきりの爽やかスマイルで会釈したのに
スルーしやがったのはお前か!

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:59:23.02 ID:t6a+e13m.net
それは違う

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:43:02.74 ID:yU8X6g36.net
>>531
グラサンでスマイルか分からなかったかもしれんぞ

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:18:18.97 ID:1Ej8y/qq.net
気持ち悪い人がニヤニヤしてたけどもしかしてあれって会釈だったのか

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:38:40.21 ID:oL96QIPY.net
7、8年ほど前はブームだったのかな
当時乗ってた人たちが最近めっきり乗らなくなった
みんな飽きちゃったのね

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:52:16.69 ID:MbLwN0ae.net
秋田というか、この街はボッチになってくると凄まじい焦燥感に駆られるからね。
良くも悪くも何も変わらず昔のままなんで。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:30:27.02 ID:0dLjw5uK.net
ロードバイクとかは、ママチャリと違って、ある程度自分で整備せんとすぐに調子悪くなるから、整備せん奴はそのまま投げて辞めていくんだろう。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:20:18.37 ID:o3ghHxdp.net
周りを巻き込むヤツ多くないか?
散々周りに奨めて買わせておいて、最初だけ一緒に走って知らんぷりとか
吊られて買ったはいいが、すぐ放置状態になってるヤツ結構いるぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:53:29.47 ID:DwrOEv57.net
どの分野にもそういう奴はいるだろ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 01:42:38.50 ID:Lq1+iI5a.net
自分の感覚で他人に勧めると全員が不幸になるから
俺はローンウルフさ
小学校のときから気付いてた

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 02:36:24.69 ID:Xe7oNTnoy
最近、同行者を気にせずに自由に寄り道とか出来るか独りで走るのが癖になってきた

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:59:39.42 ID:3yDf8Zjx.net
街乗りのほうが多いからな

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 16:49:08.63 ID:Jye8BC+U.net
ゴールデンウィークで初めて、しまなみ、とびしま、
かきしまの3つの海道に行ってきたけど、しまなみは
観光スポットは多いけど初心者の自転車乗りが多くて走りにくかった。(特に子供がメチャクチャな運転してて危なっかしかった)
他の2つの海道は観光スポットは少ないけど、車も自転車乗りも少なくて走りやすかったわ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:56:26.52 ID:s5N/SI3k.net
>>543
山がええで  仏通寺超えて世羅へ  世羅で一周
観光スポットは多いけど初心者皆無

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:12:36.10 ID:3yDf8Zjx.net
上根バイパスの八里って閉店したのか
とんかつラーメン食いたかったのにな

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:51:00.86 ID:mcjcSKci.net
上根峠は旧道にわりと有名な店なかったっけ
うどん屋かなにか

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:06:47.89 ID:Lq1+iI5a.net
変なラブホしか知らん。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:20:58.21 ID:pFQ0zy4h.net
レーパン同士、二台でラブホにチェックイーン!(笑)

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:05:57.70 ID:iOZML3w3.net
>>543
とびしまは御手洗くらいしか観光スポット無いよなぁ快適だけど
あと、呉〜仁方までの道がひどい

かきしまは観光スポットは皆無だけど広島市内から近いし快適だし車もチャリ思いだしよく行く
いざとなればフェリーあるのもいい

550 :528:2016/05/08(日) 09:51:35.08 ID:bZPW+Gqs.net
>>549
今度、さざなみ海道を走りたいと思うんですが、
走ったことないですか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:59:35.68 ID:ZDiK0uVN.net
>>550
一部道が狭い上に交通量あってトラックなんかも結構通るから余り魅力を感じない道ですなぁ

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:11:21.48 ID:En71KBeG.net
>>550
ドライブイン灘でラーメン食っとけ

553 :528:2016/05/08(日) 19:23:37.24 ID:bZPW+Gqs.net
さざなみは結構交通量が多いんですね。でもせっかくなんで1回は走ってみようと思います。
あと、やまなみ街道ルートも今度走ってみようと思います。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:45:16.45 ID:En71KBeG.net
>>553
さざなみは野呂山とセットやな
あれはいい

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:50:41.22 ID:0xHcLrle.net
さざなみはJR各駅前付近が道が狭くて交通量も多いんだよね
駅間はそうでもないんだけど
三原行った時の帰りは変化をつける為と車に煩わされたくないから
小吹山〜仁賀を通って帰る

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:54:44.28 ID:NYLkMHex.net
>>549
呉〜仁方はプラス20分位余裕がとれるなら
阿賀から虹村大橋渡って長浜小坪経由で行けばいい
余裕が無いなら広駅の線路南側を通るとかな

かきしまで変化求めるなら山登るといい

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:00:35.57 ID:En71KBeG.net
かきしまは、夏がええで
生しらす丼が食えるとこはなかなかない

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:54:24.20 ID:YHGG1FpY.net
似たような名前が多くて他県から来たらどれがどれやらわからんな
かきしまってのが走りやすいみたいなので今度チャレンジしてみよう
生しらすなんて食ったことないし楽しみ!

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:22:53.17 ID:9LDa/ALN.net
ただ道路にブルーライン引いただけだもんw
そして自動車に迷惑がられる

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:04:04.06 ID:ubY7TA45.net
>>557
お店教えて

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:14:00.54 ID:gKeYGSel.net
GIOSのミストラルがほしいんですけど、
ここで買えってお店ありますか?
海田住みです。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:25:13.52 ID:Ar/a0eQJ.net
カナガキはジオス扱ってるよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:41:52.77 ID:iStZZ/Ce.net
クソスは死んで、どうぞ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:19:20.48 ID:MU79E8ED.net
クロスでもルールを守って乗るなら大歓迎!

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:01:12.90 ID:Fm0Uqerc.net
>>561
海田ならキムラ一択

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:00:51.45 ID:FZnRum4a.net
>>560
倉橋島の海里部で調べてみて

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:04:09.07 ID:He9bHgI9.net
モロ書きやないか

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:54:26.69 ID:jwsP0IuI.net
桂浜温泉にあるのか
昔一時倉橋島に住んでた頃、飴ちゃんが井戸掘って先からチョロチョロ温泉の湯が出てた
あれから行ってないが、一度行ってみてもいいな

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:09:55.14 ID:gKeYGSel.net
>>562
ありがとうございます。
一番近いのが東雲なので行ってみます。
段原のが大きかったかな?

>>564
ルール、調べてみます。

>>565
キムラ行ってみたのですが、高いロードか安いママチャリしかなく、、
5万前後のクロスはジャイアントのエスケープがありましたがほぼ売約済みでした。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:45:13.43 ID:lwAgv54n.net
>>569
最寄りのGIOS取扱店でサイズ見てもらって取り寄せてもらえばええがな

他県は知らないけど広島で欲しいモデルの、しかも適正なサイズのフレームが店頭在庫にあることって滅多にないんじゃないかと思う

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:51:10.80 ID:309TMKmX.net
>>569
キムラは店頭取り扱いはないけど取り寄せしてくれるよ、声をかけてGIOSが欲しいと言えばいい
現物を見て選びたいならカナガキがいいとは思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 01:54:09.24 ID:3rqGNKp5.net
GIOSのつもりが、店を出たらピナレロの売買契約書に変わってそうだな>キムラ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:36:14.71 ID:+1Eq16i3.net
瀬戸内サイクルメディアってNPOがとびしまでレンタサイクル始めたんだってさ
キャパは少なそうだけど

総レス数 1037
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200