2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【冬】広島スレ39【春】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 04:14:11.02 ID:1xUlucSl.net
前スレ
【夏】広島スレ38【秋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440406909/

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:45:16.45 ID:En71KBeG.net
>>553
さざなみは野呂山とセットやな
あれはいい

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:50:41.22 ID:0xHcLrle.net
さざなみはJR各駅前付近が道が狭くて交通量も多いんだよね
駅間はそうでもないんだけど
三原行った時の帰りは変化をつける為と車に煩わされたくないから
小吹山〜仁賀を通って帰る

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:54:44.28 ID:NYLkMHex.net
>>549
呉〜仁方はプラス20分位余裕がとれるなら
阿賀から虹村大橋渡って長浜小坪経由で行けばいい
余裕が無いなら広駅の線路南側を通るとかな

かきしまで変化求めるなら山登るといい

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:00:35.57 ID:En71KBeG.net
かきしまは、夏がええで
生しらす丼が食えるとこはなかなかない

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:54:24.20 ID:YHGG1FpY.net
似たような名前が多くて他県から来たらどれがどれやらわからんな
かきしまってのが走りやすいみたいなので今度チャレンジしてみよう
生しらすなんて食ったことないし楽しみ!

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:22:53.17 ID:9LDa/ALN.net
ただ道路にブルーライン引いただけだもんw
そして自動車に迷惑がられる

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:04:04.06 ID:ubY7TA45.net
>>557
お店教えて

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:14:00.54 ID:gKeYGSel.net
GIOSのミストラルがほしいんですけど、
ここで買えってお店ありますか?
海田住みです。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:25:13.52 ID:Ar/a0eQJ.net
カナガキはジオス扱ってるよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:41:52.77 ID:iStZZ/Ce.net
クソスは死んで、どうぞ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:19:20.48 ID:MU79E8ED.net
クロスでもルールを守って乗るなら大歓迎!

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:01:12.90 ID:Fm0Uqerc.net
>>561
海田ならキムラ一択

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:00:51.45 ID:FZnRum4a.net
>>560
倉橋島の海里部で調べてみて

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:04:09.07 ID:He9bHgI9.net
モロ書きやないか

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:54:26.69 ID:jwsP0IuI.net
桂浜温泉にあるのか
昔一時倉橋島に住んでた頃、飴ちゃんが井戸掘って先からチョロチョロ温泉の湯が出てた
あれから行ってないが、一度行ってみてもいいな

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:09:55.14 ID:gKeYGSel.net
>>562
ありがとうございます。
一番近いのが東雲なので行ってみます。
段原のが大きかったかな?

>>564
ルール、調べてみます。

>>565
キムラ行ってみたのですが、高いロードか安いママチャリしかなく、、
5万前後のクロスはジャイアントのエスケープがありましたがほぼ売約済みでした。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:45:13.43 ID:lwAgv54n.net
>>569
最寄りのGIOS取扱店でサイズ見てもらって取り寄せてもらえばええがな

他県は知らないけど広島で欲しいモデルの、しかも適正なサイズのフレームが店頭在庫にあることって滅多にないんじゃないかと思う

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:51:10.80 ID:309TMKmX.net
>>569
キムラは店頭取り扱いはないけど取り寄せしてくれるよ、声をかけてGIOSが欲しいと言えばいい
現物を見て選びたいならカナガキがいいとは思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 01:54:09.24 ID:3rqGNKp5.net
GIOSのつもりが、店を出たらピナレロの売買契約書に変わってそうだな>キムラ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:36:14.71 ID:+1Eq16i3.net
瀬戸内サイクルメディアってNPOがとびしまでレンタサイクル始めたんだってさ
キャパは少なそうだけど

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:32:49.88 ID:gi/gDYrP.net
あーナナパン食いたい

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:39:06.48 ID:Nu0X7vAE.net
福屋広島駅前店の地下食品売り場で買えるでしょ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 18:15:03.61 ID:v5VpFXEk.net
皆実のゆめタウンにもあるで

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:05:48.65 ID:otxAOYB5.net
ナナパンって呉のメロンパンの店のやつか
広に3年住んでメロンパンの噂は聞いてたが、一度も食ったことないわ
たまに食ってたのは合歓のバターケーキと呉商店街のフライケーキくらい
仁方に美味しいイチゴ大福売ってる店が2軒あったな

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:40:21.60 ID:N9EQcoin.net
メロンパンのサンドイッチが好き

東京進出せんかなあ

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:44:10.83 ID:z3iU5p6p.net
>>574
ぎおんモールでも売っとったで

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 01:45:02.59 ID:QuHujWGo.net
メロンパン最近色んな所に卸してるね
全店かどうかは知らないけどゆめタウン、ゆめマート、フレスタにあるんじゃない

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 07:26:40.92 ID:ray15mX6.net
>>578
メロンパンやあんぱんはよく言われるけど、俺もあそこはサンドイッチが好き

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:07:00.49 ID:qQX+opjX.net
>>578
この歳になると、メロンパン・あんぱんは重すぎる(物理的にw)。コッペパンが好きだなぁ、呉市民としては。
えーっと、あ、補給食にどぞ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:13:00.59 ID:39JAhyUI.net
6月5日のヴィクトワール江田島イベントに申し込んだのだけれど、ここでは話題になってないよね?
人気ないのかな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:15:43.63 ID:sEqogiS2.net
プロに興味が無い
興味がある人でも無名の弱小チームには興味がない
これらが大半だろうね

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:48:30.48 ID:nshoSCA8.net
呉に美味いものなし

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:54:45.38 ID:qlzLadwb.net
>>585
モリス エーデルワイス だし道楽 生ちりめん  メロンパンのサンドイッチ フライケーキ

いろいろあるじゃない

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:37:16.38 ID:hHQW4Qly.net
バカ舌なんだろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:26:41.93 ID:RBpfz6zX.net
大長みかんも今や呉だぜ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:46:02.69 ID:qlzLadwb.net
安浦の牡蠣も呉w

「尾道レモン」ほどの違和感はないけどなww

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:38:09.82 ID:LqKyQ+p7.net
冷麺…

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:37:17.12 ID:sEqogiS2.net
おんらいまんとう
いがもち
びっくりまんじゅう

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:16:09.58 ID:jJrNLm4j.net
呉は商店街の廃れようが悲惨すぎて、アレが美味いとか名産とか特産とか、全てが空虚に聞こえる。
市役所に馬鹿金注ぎ込む前にやることあるだろうに。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 02:36:16.23 ID:/XmQAOWk.net
びっくりまんじゅう糞不味かった 二重焼きなら御座候だろと改めて思った
フライケーキは2回ほど食べたけど、まあ・・うん
メロンパンはまだ食べたことないな

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 06:04:28.32 ID:ZRwxIpBy.net
尾道にあるジャイアント
技術落ちたな 青い缶かんだめやね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 06:52:31.22 ID:DZ2y9nKK.net
フライケーキ(笑)
冷麺(笑)

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:08:18.73 ID:3NPIkcy+.net
呉=渋滞のイメージだな  超不便

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:46:11.54 ID:0E1X6038.net
>>594
具体的にたのむ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 08:44:14.28 ID:KLqNozNl.net
竹原みたくアニメでも当たらないと田舎は厳しいわな
モヒカン田舎に帰る?か何かでとびしま推そうとしてるけど
肝心の映画が何の話題にもなってないっていう

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:13:45.17 ID:M6vEWzAM.net
>>594
>>597
前も似たようなこと書いてたな。自演までしてWAKO’S叩くのは2chの流行りかなんかなの?
自転車板の地方スレで遠慮しがちに書いたって何の効果もないような気がするが。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:17:56.62 ID:3NPIkcy+.net
>>598
竹原はいまは、うさぎバブル

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:40:25.88 ID:IN8M0W3F.net
調整が甘い

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:41:47.62 ID:IN8M0W3F.net
調整が甘いっていうことじゃないの

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:49:38.53 ID:3NPIkcy+.net
自分でパーツから組み立てたりホイール組して、こんなの誰でもできるだろwwっプロって何だよwwwて思ったけど
それは、ある程度試走して再調整できるからなんだよなぁ

客の自転車で勝手に試走なんかできないもんな
そう考えたら、ホイール組できるプロはマジですげえと思う

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:54:51.89 ID:jJrNLm4j.net
ホイール組なんて張って揉んでおしまい。リムによっては振れが出るので無料定期点検を念押しすればいい。
車輪は素人不可侵なので素直に点検に来てくれるからいい。
コンポーネンツの初期伸び調整や定期メンテナンスが厄介だろう。再来店率自体が低いし、もし来たときは
自転車大先生がレイプして弄り壊した悲惨な状態。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:02:22.82 ID:+xLtD/9x.net
メロンパンのメロンパンってうまいんかあれ?
過大評価されてね?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:26:49.13 ID:DNxDVU2z0
おれも過大評価されてると思う・・・

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:26:21.79 ID:KLqNozNl.net
メロンパンのメロンパンは微妙

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:03:29.56 ID:s20rGajt.net
雨だねぇ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:25:10.22 ID:WD5ZayH2.net
>>598
とびしまはいい歳こいてベロ出して気持ち悪い写真撮るおっさんが地域おこししてるからダメだわ
ノーセンス

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 18:25:03.39 ID:L2fBXcfP.net
土曜日に朝5時出発の日帰りで御調,野間川,八田原,山田川の4ダムに行って来た
流石にあの辺りまで行くと自転車乗り全然いねーw

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:02:01.44 ID:5p6JjKDO.net
>>610
八田原は通過することはあるけど、あそこを目的にすべき事由が何もないからな…

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:30:35.74 ID:ZRwxIpBy.net
だね

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:47:32.10 ID:0HSLeUHR.net
>>609
御手洗のペロペロおじさんのことか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:54:40.68 ID:L2fBXcfP.net
>>611
県東部からは近過ぎるし県西部からはちょっと遠いからか
ともあれ日帰り全行程自走でのダムカード19枚制覇も見えてきた
灰塚,庄原ダムにまとめて行ければ残りは何とかなりそうなんだが

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:04:18.97 ID:y/IDr6jc.net
>>613
下蒲刈の俊?とかいうチャリ乗りのおっさんよ

御手洗の人は知らんw

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:09:27.19 ID:jJrNLm4j.net
いいなあ。俺もダム狩りしてぇよ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:21:28.92 ID:L+zRYdV5.net
カナガキディレーラーの調整お願いしに行ったら
スプロケ不良品だの預かってみてみるだの
うちにあったスプロケ(丁数全然違う)だったら
合ったからこれ買えだの(チェーンも交換必須でセットな)ついでにハンガーも変えたりしてみたから
金払えよ、元に戻してもとりあえずこれまでの
工賃取るだの、客に何も聞かずにほんまここヤクザだわ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:39:18.46 ID:mdXLnmB9.net
どこのカナガキ?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 04:01:22.98 ID:kH+KwtYv.net
ジャイアントストア尾道がホームセーターにみえてきた

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 09:59:48.37 ID:RrsWskIb.net
>>607
別に特別うまくもねぇ
あんなのがもてはやされる呉

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:31:50.76 ID:Kc+cEcao.net
絶対値で言えばたいしたことない下の方のランク。
狭い地域内での相対値で言えば上のほうのランクで、地元民の思い入れも含まれる。

ただこういう評価の店って淘汰されていくからな。

広島市内だとラーメン屋不毛の地と言われてたが、なぜかちょっとした激戦区になっちまった。
チェーンが進出しただけで流川のネギラー屋の評価が下がった。
少ない軒数の中で比較的美味しかったというだけで、絶対的には美味しいわけじゃなかったから。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:40:45.51 ID:4eP46cRw.net
メロンパンのメロンパンは別にもてはやされてないんじゃないかな

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:43:19.08 ID:6mXceZGX.net
小鳥系って昔から言われたジャン

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:44:04.19 ID:TWH0F7DP.net
やぱ呉はフライケーキ!

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 02:52:07.63 ID:1q0C3dv2.net
>>621
不毛の地なんて初めて聞いたけどどこで言われてたの?

呉グルメは食べ歩きマニア向けだな
広島とも結構違うのでそういうのを楽しめる人じゃないと目的にはならない
海軍グルメはまた別だけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:47:18.12 ID:pIGejxSo.net
呉市民はなんだかんだ広島市内によくでてくるよな
遠いのに

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:56:22.23 ID:vD4TyPx4.net
何か呉

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:59:21.41 ID:Gl+/WgDJ.net
不毛とまではあれだけど
昔からお好み屋が多くて、ラーメンが弱かった
でも最近旨いラーメン屋増えたよな
我馬とか好きな奴多いし
加えて激辛つけ麺だの汁なし担々麺など加わって
麺文化は充実

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:39:56.40 ID:ehC3holW.net
>>625
2005年頃までは県外の色んなメディアで言われたよ。テレビ然り雑誌然り。
実際ラーメン屋の軒数が笑っちゃうほど少なかった。
ラーメン屋の代わりにお好み焼き屋だらけ。
客を食い合ってて、今は飲食店の絶対数はほぼ変わらずに「お好み」「ラーメン」「居酒屋」の比率だけが変わってるw

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 09:47:10.79 ID:sjCNB+Wyd
我馬が流行ってるのが良く解らん

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 13:39:36.15 ID:3sXLlHi8.net
呉か、先日、呉マリンクイーンのお姉さんの写真撮ってきたぜ
FFクイーンのほうが美人だったけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:26:54.29 ID:RHRxJw0A.net
>>626
呉から広島市内くらいで遠いとかキツイとか言ってたら
呉から東や北へは行けないからなぁ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:33:18.81 ID:VWyL2nP2.net
転勤で呉に住んでた時はしょっちゅう広島に帰って来てた
車なら呉広道であっという間だもんな
広島に帰ってからは一度も呉に行ってないわ
用事ないし、自転車で逝く気も起きんし

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:40:04.99 ID:Gl+/WgDJ.net
呉をディスってると、
このスレ常駐してるのが騒ぐから
ほどほどにしとけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:46:00.86 ID:mJzgIgJa.net
騒いでるのは広島の人間だけどいう事実

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:48:31.41 ID:ehC3holW.net
呉-広島間の海沿いの道は随分良くなったよね。5〜6年前までガッタガタだった

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 00:19:15.73 ID:Zw/j7AMA.net
矢野から安浦まで34号でショートカット

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 02:41:30.66 ID:ax6lQEwJ.net
>>629
その頃県外にいたけど目にも耳にもした記憶が無いのだが
異常に多いお好み屋と、それが徐々に数を減らしてるから単にそう見えるんじゃないの
10年前と比べてラーメン店がそう増えたようには思えないし
というか中心街の意味でならともかく、市内が不毛の地とか口にしたら全国のラヲタが怒り出すわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 06:11:29.92 ID:Yq1xuTo9.net
そもそも、戦中をピークに衰退中の町だからなぁ。
ここ最近(大和ミュージアム開館以降辺り)は良く頑張ってるほうだと思う。
食いもんについてはなんかセンスが50年古い気がする。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 06:55:54.06 ID:rcPvI7FU.net
だがそれがいい

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 07:50:21.71 ID:UYDGE0Ty.net
>>636
小屋浦?ら辺のポプラと釣具屋がある所は相変わらずガタガタだけど
それ以外は概ね快適で海岸沿いだしローディ多いよね

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 08:38:27.06 ID:AhdZrk/J.net
>>638
広島で育った?
ラーメン屋なんて殆どなかったよ。
10年前と比べて、ではなく10年前には異常増殖してた。今は減ってる。

テレビなんかでしきりにご「広島当地ラーメン!」なんてやってて噴いたわw
広島で恵方巻が根付いているかのような報道にも驚いたが。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:27:18.54 ID:HTo1ITap.net
この子が祇園のイオンに来るのか
https://www.youtube.com/watch?v=-pXC9LIDaLo

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:38:30.43 ID:nPBO274h.net
東広島市から広島行くのって海まで降りてからの方がいいですかね?前に2号線でで行ったら死にかけた…

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:43:42.72 ID:AhdZrk/J.net
>>644
熊野経由で矢野方向に南下するルートで行くとのんびり出来ていいよ。
ただしそれなりにきつい峠が2個くらいあったきがする

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:57:14.91 ID:ax6lQEwJ.net
>>642
広島生まれの広島育ち

バリエーションに富むわけではないが、地方都市ではそれが普通
むしろ広島ラーメンとしてジャンルが存在するのは恵まれている方
ましてや店が殆ど無いなんてのは、あまりラーメンに興味が無いだけでは…
魚魚骨やハイパーワンが閉めたのもその頃なのに
不毛の地ってのは、花月できたらしばらく行列できるようなとこのことだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:50:02.01 ID:r9uXt1S1.net
>>639は呉の話ね。なんか紛らわしくてすまん。
んで、>>640がそれに対するレスならば、地元民の感覚はまさにそれ。レトロに含めるには少し新しいが。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:06:33.42 ID:HQQGp6Tj.net
>>643
動画ケツばっかやないか///

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:17:47.85 ID:7Nhrcdz//
祇園のイオンなら、きゃりーぱみゅぱみゅ が無料ライブするはず

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:52:57.33 ID:nPBO274h.net
>>645
レスサンクス
熊野跡道?っての通るルートでいいかな?雰囲気道きれいそうだしこれでいってみる。
試乗会楽しみだわw

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:02:01.24 ID:AhdZrk/J.net
>>646
広島ラーメン自体がそもそも無かったからね。
まぁでも分かってるじゃん。広島人はラーメンに興味ないんよ。
だから業界やメディアが揃って不毛だといってたわけ。出店しても客こねぇもんw

>>650
熊野跡道でもいいけど、入り口は随分南下してるところだからあんまり意味無いかも。
県道335号界隈がいいんだけど、名もない峠がクッソきつかった記憶があるので
念のためルートラボで調べてくんさい

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:31:32.13 ID:sRL8/bmu.net
広島ラーメンなんて「どこにでもある豚骨醤油」だろ?近年のご当地なんとかブームでなんとなく「広島ラーメン」ってでっち上げただけ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 15:18:34.84 ID:ax6lQEwJ.net
いつまでもスレチ続けるのも何だけど

広島ラーメンは野菜の旨味が前面に出てるので、世間一般で言う豚骨醤油とは毛色が違う
多くの老舗がおでんも扱ってるように戦後の広島の食文化を支えてきた立派なご当地ラーメン
無いと断言する根拠や、不毛といってたというソースを見てみたいのだけど
既にレスしたように、アンテナの低さからただ適当こいてるようにしか思えないよ

総レス数 1037
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200