2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ48

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 13:51:31.53 ID:g7LQU07K.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ47
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445443844/

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 18:18:29.20 ID:dhBvpKdu.net
チャリのドリンクボトルってDAISOのみの取り扱い?
フタ付き500mlの使ってるけど、落として2本ともフタがバカになってしまった
キャンドゥを見て来たらなかったが、家からはDAISOより近いセリアにあるかな?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 18:50:05.84 ID:RZvKrgnl.net
キャンドゥに350ml、セリアに500mlの自転車用とは書いてないがウォーターボトルなる物体があるらしいけど
軽く情報浚った程度じゃ素材も仕様も分からなかったな。先月あたりから謎の流行を見せているらしい

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 20:14:17.62 ID:uRVZ4+o/.net
キャンドゥにはチャリのは無かったと思う
ネーミングからセリアもチャリ用はではなさそうだね
明日行く場所と方向がまるで逆だけどDAISOまで行って来るとしましょう

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:38:18.87 ID:zbKWBLmb.net
自転車直結という貴重なマウントポイントはボトルだともったいない気がする。
マラソン用ポーチで背中にボトル刺してるわ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:35:17.72 ID:toTfA9E6.net
エントリープラグか

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 06:00:10.80 ID:gHbhGrkR.net
背中蒸れるのがな…

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:28:58.41 ID:mapl9YNx.net
ダイソーにママチャリ用(WO)のブレーキゴム探しに行ったら黒と白があったんだけどどちらがいいのかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:47:30.35 ID:EFamu5G7.net
>>820
黒の方が丈夫

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:58:41.68 ID:mapl9YNx.net
>>821
さんくす。黒買ってくるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:12:05.51 ID:i2dUicqR.net
灰色も良いよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 14:57:28.78 ID:x+rZBgdv.net
両方買って左右別々のを付けて使う。
一ヶ月後生き残れていたらパッドをチェックして自分に都合が良い方にする。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:05:35.86 ID:vnm+6tl9.net
ブレーキゴムがかなり硬くなってて制動力が弱い(特に雨の日)し、音鳴りも激しいけどダイソーの新品に替えていくらか良くなればいいな

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:27:58.69 ID:o9cUVj8s.net
[<<<] ←こんなやつは?

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:24:00.78 ID:vBwziLY4.net
これ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002E5CDHW/

ネットで買うと高いんだよな〜地元のホムセンで400円だわ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:22:21.12 ID:HlsO/Nor.net
>>817
ボトルケージ台座には何つけてるんです?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:23:06.94 ID:RmdoLuan.net
3階から6階まである大きいダイソー行って、吸うタイプで緑のボトル500mlを2本買ってきた

自転車コーナーではないが、パッド付きのサポーター、肘と膝用みつけた
曲げ伸ばしが楽になるとか書いてあったから買うか検討中
万が一の落車にもパッド付きならケガも少しはマシになる気がするがどうかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:30:26.88 ID:ZdxYrA+B.net
>>820
ダイソーの白いブレーキゴムは全天候型だから雨の日に強いのかも
でも黒い方はタイヤと同じ炭素ゴムだから白よりは長持ち

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:59:35.06 ID:vnm+6tl9.net
>>830
サンクス。今日黒買ってきて取り付けたよ。まだあたりが出てないせいかあまり制動力は変わらないけど。
キャリパーがショボすぎてシューが斜めになるから爪楊枝挟んで出来るだけ平行にしたらブレーキ鳴きも少し良くなったような。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:57:29.44 ID:L697rvVs.net
走ってるとアイウエアしてても時々目に虫が入るんだけど
虫取るのに小さい鏡が欲しかったけどダイソーのはどれも大きいな

どっか小さくて薄くてフタ付きの鏡置いてる百均ないかな?
今までギャツビーか何かの販促品の親指サイズの携帯に貼り付ける
便利な鏡があったんだけどなくした

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:07:49.38 ID:UP2/03KK.net
化粧用のコンパクトケースとか?セリアに何種類かあるらしいけど
中身(と言うか本体?)をとっぱらえばまぁ・・・?
鏡の付いたストラップとか考えたが、100均にあったか覚えてない

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:58:29.00 ID:L697rvVs.net
セリアか
行ってみます

しかしなんでアイウエア回り込んで入ってくるかな…

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:14:24.11 ID:TKLpFUaa.net
そりゃお前、顔面に当たった気流がどう流れるか考えりゃ分かるだろ。
直撃は防げるけど、回り込む分軽量な虫なんかは裸眼より入ってくるぞ。
花粉症ゴーグルみたいに密閉してないと無理だ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:20:36.39 ID:7PT52VbB.net
サバゲー用のゴーグルがいいよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:31:08.82 ID:iCe/+UxN.net
みんなどうやって飛び込んだ虫取ってるの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:53:40.10 ID:9Cz4yWOT.net
貴重なタンパク源です(パクー)

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 02:27:49.52 ID:iCe/+UxN.net
お前は目でものを食べるのか?
のび太なのか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:59:26.72 ID:fcrkPGIg.net
いや 外人です
ちょっと人より目が大きいので
http://american-costume.com/upload/save_image//600/t00562.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:18:55.33 ID:VH9zsMp6.net
外人と人外は違うと思うの。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:10:45.07 ID:d5sYOEBo.net
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/i/t/o/itoseijublog1/2010060721385080b.jpg
こういうのじゃないと完全には防げないんだろうな

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:01:37.30 ID:9vfSJ4Ry.net
>>842
これ持ってるけどいいよね。さすがに装着して外出は出来ないけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:27:34.21 ID:HI9O7dWB.net
膝パッド付きサポーターをスパ銭までの往復16〜17kmで試してみた

あくまで俺の脚で試した感想だが、DAISOの黒を履いてフラバで行った昨日はズレが結構あった
降られなかったが雨予報だったので、今日は20インチ泥除け付きでセリアの白を使用
DAISOよりsizeが大きくて、パッド面積も広く履き心地が良い上にズレもなし

フラバと20インチで漕ぎ方に差はあると思うが、セリアのはフラバやロードでもそうズレない様な感じはした

ハッタリを効かすならカッチョいい黒のDAISO、履き心地と使用感はセリア

ちなみにキャンドゥでも白を買ったが、セリアと比較してパッド部分もサポーター全体も小さい
手で触ると布地の感触も悪いので履くまでもなく返品

セリアのを洗濯を少々サボってもいい様に8個、4組分を買い足す事にした

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 17:20:45.47 ID:IoJ314Ro.net
>>842
玉ねぎ切るん?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:13:58.04
>>845
玉ねぎが相手842では役にたたないよ。
鼻をガードする必要がある。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:44:25.77 ID:4Fmr1H5C.net
鏡ネタ。ダイソーにはロクなのが無いって聞いて軽くググッて他店を出したんだが
買い物帰りにダイソー寄ったら鏡単体で何十種類と出てるじゃないか…実物見てから意見出すべきだったな
名刺サイズ位x厚さ5mmくらいでアルミ磨いただけのから拡大鏡付きのまで(全部蓋付き)選び放題だったわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 22:16:54.71 ID:fj0E8Fi3.net
それはうちの近所のダイソーがダメだったということか?
名刺サイズのでかいのは要らんけどできるだけ薄くて小さいのか欲しいんだ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 22:57:31.95 ID:4Fmr1H5C.net
全部確かめたわけではないが、見て印象に残ってる中で一番小さかったのは
折りたたむと3cmx4cmx5mmくらいになる、真ん中が拡大鏡な三面鏡だったかな
ストラップに付けるようなのは見なかったと思う。無駄にでかい店(300坪↑)だから豊富であったのかもしれない

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:18:48.22 ID:AHDE6n2q.net
>>848
自転車乗りなんだから少し遠くの店もいってみたら?

ステッカーミラー(ミラーシート)を自分で切って使うのもアリかも

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:50:01.37 ID:14UKjylG.net
歯医者が奥歯を覗く用のミラーみたいなのがあるだろう

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:51:57.90 ID:rmGt8RY9.net
>>851
それだ!
探して買うわ
カットしてサドルバッグに入れとこう
皆ありがとう

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 09:19:31.83 ID:OT2QVcNz.net
警「なんでこんなモノ持ち歩いてるんですか?」
851「いや、自転車の後方確認で……」
警「この辺り、スカートの中を覗かれたっていう高校生が多くてね。詳しくは交番で聞かせてもらいましょうか」

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:30:00.67 ID:H1xJKoT3.net
>>845
多摩値切は花が出てると帰還

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:30:03.70 ID:nGIyDLI4.net
後方確認は右手をダラーンって下げてかったるそうに振り向く感じが

かっこいいんじゃねえか!!

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:33:49.21 ID:nGIyDLI4.net
常に4時の方向に車がいるって思いながら走ってるから

ミラーは特に必要ないw

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:05:35.22 ID:KayWR8Gv.net
ロックペイントがわりに百均のマニュキアって使えるんだろうか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:13:17.72 ID:dmog+39o.net
>>856
その気配は車じゃないよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:27:45.76 ID:hQWZ/s4h.net
時速50kmで走るおばあちゃんだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 13:12:05.79 ID:H1xJKoT3.net
>>855-856
そんなんじゃキビキビ走るのは無理だな
ガンガン行く奴に簡単に置いてかれるw

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 22:04:56.12 ID:9j0p732k.net
キャンドゥで吸汗速乾スポーツソックスみつけた
抗菌防臭はLAWSON100でも見たが、吸汗速乾百円ソックスは初めて見たな
履き口(って言うのかな?)が2種類あったので好みの方をどうぞ

俺はこないだ安売り服屋で特別な機能はないけど、46円スポーツソックスを10足買ったからまだ要らない

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:47:11.09 ID:cHoJERNq.net
ほうついにそんな商品まで出るのか

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 04:39:20.08 ID:mOcdradh.net
46円スポーツソックス?

軍足だろwwwwwwwwwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 07:59:49.07 ID:OPvLn8B3.net
しまむらみたいな洋品店でたまに見かける

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 08:04:27.11 ID:jT9Y9QVH.net
草生やし過ぎるとキチガイに見える

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:59:27.45 ID:H8WRXG1l.net
>>861
これだな
http://i.imgur.com/2fIwkj8.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 03:09:03.84 ID:vvKtXg2y.net
おしゃれ軍足?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:24:37.35 ID:o70bpm1o.net
>>861
一回で親指破れた

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:37:59.21 ID:AczHN8d3.net
ユニシロもこの程度の生地使ってんだろうな

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:59:16.88 ID:o70bpm1o.net
>>869
ユニクロの靴下は評判いいけど身内がヒートテック靴下使ったらすぐダメになってたから当たり外れがあるのかも

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:11:02.64 ID:mcUOhRkL.net
単4電池3本のライト
電池の向きが1つだけ違うやつだけ電気の消費量が他2本と違う
LEDつきのエネループ充電器で充電完了の消灯の時間が違ってた

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:14:59.17 ID:Q2selq0U.net
スルー検定実施中

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:38:13.99 ID:R6bQgFCL.net
>>871

報告ありがとう!やはり私の理論は正しかった!

「電池を奇数本直列で利用すると1本だけ激減りする事実」

近日学会に報告する予定だ!君の勇気ある報告を無駄にはしない!

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:46:35.51 ID:R6bQgFCL.net
>>871

「正義は必ず報われる」

君の今後の研究報告に期待する

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 02:24:47.38 ID:Q0KgHcKL.net
3本ストレートじゃダメだよ
交互の向きで3本直列なら誘導電磁界の影響でごく微量な差が生じる可能性はある

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 03:42:13.52 ID:Useqz2UD.net
数字で示さない無能

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 09:33:58.21 ID:5D/UJB5T.net
ダイソーにもスポークリフレクター(6本入り)があった。自分は装着済みだから家族の自転車に付けようかな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 09:42:35.25 ID:m3mbsODM.net
またIdころころ自演か

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:59:07.92 ID:CWtdA3oL.net
>>877
嫁のママチャリに付けてるわ。前後合わせて24本。
ロードに付けたら空気を切る音が気になってやめた

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:13:58.12 ID:R2DgiojH.net
ズームライト厨は新しいステージに入ってるぽいw

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:01:47.10 ID:QaUqY4V3.net
私は負けない
どんなに卑劣な妨害を受けても
真実を曲げることは絶対に出来ない
正しい者を踏みにじる〜
怒れ〜戦え〜ロボット刑事〜
ロボット〜その名は〜
ケイー!!ケイー!!
ロボット刑事Kーーーー!!

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:38:59.50 ID:QsMkwq9+.net
最初に付いてたリフレクターより軽いからスポークリフレクターにしてる

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:03:49.49 ID:9ZfUoJrZ.net
>空気を切る音が気になって
まさかヒーホーヒーホーとか鳴ったりするん?
俺もつけるかなw

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:28:38.36 ID:CWtdA3oL.net
ふっふっふっふっふ
だったかな?ロードにはおすすめしない

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:18:33.88 ID:QcY5Dc6W.net
電池界の小保方とは俺のことだw
外部からの圧力で消されかけたが
ネットを駆使して真実を訴える
強かさを持っているw
どうした?ネットに疎い団塊ども?
お前らもう終わってんだよw
今のうち楽に消える方法でもググれやwあ!そっかバカだからググれないねw
ばああかだからw
プw

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:19:54.20 ID:1x9ivy8W.net
カンガルーのAAを用意しておくか

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:31:45.14 ID:l5NHIyZq.net
スルー検定3級本会場はこちらです

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:32:16.25 ID:aWnhndPJ.net
こんなにずっと痛い奴って見た事無い

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:40:11.64 ID:h2K2RkVx.net
手が真っ黒になるけーちょうどいい手袋欲しいけん。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 02:45:48.03 ID:sqmxIVg6.net
お前らが嗾けたんじゃないか!!

そうだろ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 15:50:06.38 ID:mGOAgXfV.net
正しい者を踏みにじる〜

叩け〜見破れ〜

ロボット刑事〜

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 16:11:45.73 ID:mYI/51xf.net
100円ショップは巨大ショッピングセンター内のに良く行くな。
一回りとかするとたいてい数点買うものが見つかる。
しかし意外な盲点が休日だったりするとレジが長蛇の列になる。
せっかく買おうと並んだけどめんどくさくなってやめて帰ったことがある。

100円ショップはコスト削減のため店員も最低限しか配置してない。
そこで提案。
無人のセルフレジを採用すればいい。
コストも抑えられるし一石二鳥だ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:22:03.19 ID:szwublpw.net
>>892
無人レジは設備の初期費用が大きい
100円ショップじゃコスト的に無理じゃね

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:28:19.94 ID:kIG4t+8K.net
>>889
俺はポリ手袋使ってるわ
一回ごとに使い捨てだけど100枚入りで100円とかだし
使い終わったらそのまま燃えるゴミに出せるし
薄くて破れやすいのが欠点だけどその分細かい作業もそこまで苦ではない

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:30:46.74 ID:3ZENuJeO.net
まじで100枚入りで108¥なら安いな

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:18:36.37 ID:kIG4t+8K.net
フレーム磨いたりチェーンに油さしたりそういう
ちょっとしたメンテナンスにはポリ手袋は重宝するよ
食品衛生法の基準クリアしたやつなら料理とかにも使えるし

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 04:11:09.74 ID:GVcL6TYa.net
使い道にも依るだろうけど
百均の枚数の多い奴は薄すぎてダメだったな
数十円高いけど業務スーパーのは厚みがあって使ってるわ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 04:16:17.17 ID:3ZENuJeO.net
そろそろ薄汚くなった軍手から買い換えるか

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 04:36:33.14 ID:XHFqzIKi.net
>>892
自転車だと行きにくくないか
駐輪場から離れてるから自転車から離れてる時間が必然的に長くなるリスクがある

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:46:06.15 ID:FunLKZdN.net
買い物に使うならママチャリ必須だろ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:09:17.93 ID:3w6SJGoF.net
>>897
力を入れる作業にはポリ手袋は向かないな
下手すると思わぬ怪我にもつながりかねん
力の要る作業にはやっぱり軍手か厚めのゴム手袋が無難

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:37:44.40 ID:BhMgJGU/.net
毎回輪行時にチェーン汚れが手につくのが気になってたけど
極薄ビニール手袋ってのがあるのか
参考にしよう

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:00:55.24 ID:yBCG9MtS.net
チェーンいじってる時に軍手巻き込まれた恐怖感から素手で作業してる。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 21:55:41.06 ID:CKWlUnhT.net
またリアライトの電池が液漏れしたorz

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 21:57:11.75 ID:CrgIFx8P.net
>>902
しょっちゅうチェーンが外れるからバックに入れてある

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:47:30.69 ID:M2G6YQe1.net
ダイソーに厚手の使い捨てポリ手袋あった
なかなかよさげとりあえずサドルバックに数枚放り込んどいたw

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:06:38.53 ID:DENrQPHD.net
アッー!

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:58:14.63 ID:STPkupb4.net
ポリ手袋は自転車以外にもいろいろ使えるし一つ持っておくと便利だよな

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:04:42.50 ID:0zkRAAO+.net
>>905
チェーンがしょっちゅう外れるのは、ディレイラーのセッティングに問題がある。

ちゃんと調整すると、外れなくなるよ。
よく外れると言う人は、主に、フロントディレイラーのセッティングに問題がある事が多い。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:07:34.22 ID:bDo2noiW.net
チェーンって大昔自分で整備するということを知らなかった時代に1年以上乗り続けたママチャリでしか外れたこと無いなぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:40:55.04 ID:MdCy3+aO.net
友人が無整備で20年乗り続けてるママチャリのチェーンは
赤錆はほとんど無かったな…錆びる暇がないのか

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 16:33:00.04 ID:iaz8dgnO.net
ママチャリのチェーンってカチャカチャ鳴りだして引っ張って、またカチャカチャ鳴りだして一コマ切って
またカチャカチャ鳴りだして引っ張って・・・ っていつまで繰り返せば限界がくるのか判りにくいよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:20:26.49 ID:3ugESNFx.net
それだけまめにいじればさきに自転車がダメになるかもねw

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:56:22.69 ID:0zkRAAO+.net
コマを切る時点で間違ってる。

まぁ、ネタだとおもうけどねw

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200