2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川17台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 16:04:08.96 ID:xSDgz04a.net
前スレ
鶴見川16台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422696787/

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:53:07.37 ID:5gW7nF+m.net
明日はまだ桜のこってるかな?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:48:43.38 ID:2GJwtcvn.net
桜咲いてたけど今日完全に夏でワロタw

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:49:53.95 ID:or6tvfv0.net
土曜は風がやばかったな

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 02:27:48.74 ID:1fHA1yRi.net
風が強いと心が折れる・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:09:26.07 ID:9g9do3y7.net
町田あたりの恩田川、昨日は桜吹雪
なかなか気持ち良かった

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:02:02.73 ID:nbor2rBV.net
恩田川の桜ほとんど葉桜になってたわ(´・ω・`)

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:25:08.24 ID:tw4+DYVO.net
桜とかで妙に人が多い時期は走りたく無い俺ガイル

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:39:55.15 ID:V02VWfdx.net
流して走っている時にMTBに抜かれるとムキになって追撃する俺ガイル

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:40:37.95 ID:PANN/urz.net
ママチャリに抜かれても何とも思わないガイル

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 01:32:05.19 ID:uunwkKRx.net
鶴見川のほっそい道でかっ飛ばしてるロード乗り死んでくれ頼むから

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:29:36.06 ID:9Rr5i7NS.net
>>889
直接言ったほうが良い

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:36:43.01 ID:5o0Rjj3o.net
かっ飛ばすってどのくらいのスピード?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:48:12.01 ID:XlaeVAzK.net
>>889
わかる。マジ怖い。ほっそい道をしゃべりながら並走してくる高校生と同じぐらい怖い。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:50:25.30 ID:fReNkRb+.net
細い道はロードでもMTBでもママチャリでも怖いだろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:13:13.68 ID:XlaeVAzK.net
馬鹿ロードがスピード落とさず声掛けもせず無音のままいきなり接触ギリギリの真横に飛び出てきて抜いていく。
控えめにいって頭おかしい。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:53:17.41 ID:xDj9zxAJ.net
自転車板覗いてるくらいだから、ママチャリ乗りとかではないだろうけど、危ないと思うなら直接注意した方がいいんじゃね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:05:52.87 ID:DuV0D9ui.net
>>889

>ツール・ド・名無しさん2017/04/21(金) 01:28:39.35 ID:uunwkKRx
>11速チェーンに10速用リンク使うと外しやすくていいゾ〜!!!コレ!!!!
>メーカーはヤメロバカ!って言ってるけどポはずっとこれで運用しててチェーン切れたことないです。から大丈夫だって安心しろよ〜!!!!

危険改造してるバカの方が死ぬべきなんだよなぁ…

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:27:33.44 ID:Qa+chPxk.net
>>896
勝手に死ぬヤツだわw

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 19:34:59.24 ID:gpkcn/n4.net
>>894
それは真ん中走って、スペースを開けておかない、オマイが悪いに一票

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:12:54.64 ID:isokbk8u.net
>>898
左側走っているが、どうしてお前は見てもいないものをウソをつくんだ?恥を知れ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:16:10.33 ID:sDAkix4e.net
日産スタジアムより上流はほとんど狭い道なんだから、追い越しとかすれ違うときは速度落とさないとね(´・ω・`)

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:58:51.31 ID:9YxA6dEd.net
ずっと後ろにつかれてる時の恐怖もある

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 09:39:10.39 ID:MDQ14afA.net
オレは人による
成人だったらあんまり減速しないかな。
真っすぐ走ってくれるって信頼があるから。
フラフラしてるオバちゃんは別だけど。
子供やジジババは大きく間を取るか減速する。
何するかわからんからな。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 10:10:19.12 ID:oZlwquED.net
小机地区センターの
小机城址ジオラマが新作になったと
http://www.chikusen.ne.jp/kodukue/news/detail.php?id=890

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 17:37:35.97 ID:DjoV/9ZM.net
薬師池公園の駐輪場って公園の中にあるんだな
駐車場の方で探しまわってしまった

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:00:31.45 ID:LEucxcG5.net
なるべく川沿いに多摩森林科学園まで行ってきた
行きは谷本川-境川-16号-湯殿川
帰りは南浅川-浅川-多摩川-乞田川-片平川-麻生川-谷本川
100qくらい

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:43:32.20 ID:185NzbAJ.net
川和富士に初めて登頂成功。
思ったより急で、あやうく遭難しそうになった(*´∀`*)

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 11:58:55.48 ID:ZgM25IUe.net
>>906
遭難っていうか滑落だろう(´・ω・`)

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 06:43:01.27 ID:Iu2Fvkr4.net
今日は暖かいから人が多そうやな
虫も多くなりそうだが(´・ω・`)

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 09:02:07.51 ID:zfJo+k32.net
虫さん頑張りすぎやわ(´・ω・`)

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:58:06.16 ID:zh6E6RXk.net
今日は風強すぎだわ(泣)

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:51:47.20 ID:QTR6Pw4t.net
今北産業。ここ2年ぶりぐらい。久々に左岸を上ったら亀甲橋でパニックに。昔通りにダート迂回しようとしたら高速に乗ってしまうじゃないか。右岸に渡るしかないの? そして、行きつけのホテルが無くなっていたのにはもっとビックリ!

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 19:06:56.45 ID:mNbLdsa4.net
下流から上流方向に行く場合だよね

あそこは一番左の道を行けば高速に入らずに
ダートの先に着く

なんだかガードレールの切れ目が無いようにも
見えるけど、一箇所だけ空けてあるから、
そこ通って橋のところまで行ける

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 20:49:42.06 ID:QTR6Pw4t.net
>>912
え、高速の入り口の左に通れる道がある?? ガードレールの切れ目ということは、歩道が繋がっているという意味ですか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 00:13:07.06 ID:ZM9wguGS.net
>>913
別人だが。

コークスクリューの跡の「対向車があります」看板の当たり、
大熊川に少し入ったとこだ。大熊川を跨ぐ橋の近くに出る。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 00:13:32.00 ID:ZM9wguGS.net
あー「後」だな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 00:04:34.24 ID:zRClVgTT.net
>>914
大熊川?? ますます判らなくなりました。現地確認してきます。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 00:31:14.74 ID:CcCNhmCD.net
>>912
大熊川との合流地点の橋のあたり10mほどだけ未舗装だけど
前よりは快適に通行できるようになったね。
ただガードレールの切れ目の狭い入口はちょっと変わってるね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:41:46.18 ID:VsbsJM8g.net
毎年こんなに草刈り早かったっけ?
経費削減がさらに進んでゴミが少ないこの時期になったのか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 23:37:15.23 ID:EgEyAdq6.net
雑草大して伸びてなかったのにね。
なにか裏があるとしか思えない〜

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:03:00.70 ID:+NZ8Ejw8.net
鷹野大橋から上流 綱島近辺までランの大会がある模様
右岸、左岸共に使うようなのでご注意を
路面はほぼ乾いていました。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 10:35:05.86 ID:bRX7av/Q.net
これから源流に行きます。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:27:02.20 ID:8JOxyhge.net
>>921
そのまま消息を絶ってしまったね。またいつか源流で逢おう、アーメン。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:19:43.94 ID:3dK0Sl3t.net
>>922
何とか生きてます・・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:01:32.85 ID:AHcodptG.net
昨日、新横浜公園で洗面器のようなデカい亀がヨタヨタ歩いていた。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:22:39.93 ID:KEgq+v70.net
>>924
もしかして動く洗面器だったのでは?

デカいヘビとかもウロウロしてる。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 00:30:19.36 ID:7sQryHUm.net
>>913
913です。今日見て来ました。一番左、チャリが入れるとは普通思わないでしょ、標識確かめながらドキドキした。とりあえず、20メートルぐらい砂利走るだけで合流できるのわかったのでありがとう!

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:51:58.51 ID:Lx0azora.net
小机と鴨居の間あたりで犬の散歩してるジイサンバアサンに
邪魔だと罵声を浴びせながら突っ走るキチガイがいた
そのから別のやつがベル鳴らしながらその縮み上がったジイサンバアサンをどかして走っていった
おまえらは歩行者に道を譲らせるようなことはしてないよな?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:10:21.66 ID:Q9YkYd8K.net
稲川会館の当番衆に暴走チャリの取り締まり頼むか
近隣の清掃なんかより好感度あがるっしょ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:10:44.24 ID:gJN8AaOR.net
CRを完全に塞ぐような散歩のさせ方だったらオレも文句言うわ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:20:15.87 ID:T90zrfIe.net
鶴見川他のサイクリングロードと比べるとほのぼのしてて良いよな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:39:16.39 ID:gxPJmpje.net
すいませーん
通りまーす
くらい言えばいいのに

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:02:40.96 ID:jFHWP3HM.net
後ろから声かけても耳が遠くて聞こえてない爺もいるからね…
あの区間は右岸に移る方が精神衛生上良いよ。危険も少ないし

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:13:54.59 ID:jFHWP3HM.net
言葉足らずだった気がする
声かけなくて良いという趣旨じゃなくて、声かけてもダメなこともあるよねって言いたかった
特に雑草が伸びる時期はあの辺を快適に走れないのはもう仕方ないと思ってる

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:45:06.01 ID:wkqGatrI.net
>>928
君に頼んだよ!

因みに、
稲川と判る言動をしただけで逮捕ガサ入れになる改正暴対法があるので、
稲川の人が嫌がらせをすることは出来るが威嚇までは無理ですね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:06:58.64 ID:YdXhrNwS.net
わざわざ名刺をもってたり名乗るようなヤクザは
ニュースに出てくる会合とか田舎のほうに行かないと見ることはないよ
今の親分衆はどこからどう見ても普通の人。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:09:00.04 ID:JTBuJiSv.net
>>930
他は知らないんだけれど、そんなにギスギスしてるの? レーパン履かずに流していたら煽られるとか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 02:20:04.95 ID:9m3zwr7W.net
>>925
その内デカいワニが現れそう・・・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 08:28:38.69 ID:xwVBLseJ.net
>>936
日曜の多摩川走ってみればわかる

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:39:59.79 ID:mrFayT2r.net
5年前くらいはよく多摩川走ってたけど、今は走ろうとも思わん

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:01:38.73 ID:crRltrKe.net
鶴見川に飽きた人は、多摩川か境川に行く人が多いのかね(´・ω・`)

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:54:45.55 ID:5Ow06P6F.net
多摩川、野川、浅川、南は
大岡川、柏尾川、境川、引地川(飛行機がうるさ過ぎ)、相模川まで行くよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 14:09:08.62 ID:RUQ/ORb+.net
目久尻川、中津川、金目川、酒匂川

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 14:58:57.68 ID:oHArfPe3.net
城山湖 津久井湖 相模湖 わかちこ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:20:27.03 ID:YJb98I3m.net
>>938
多摩川は下流なら全然問題ないと思う
道広いし

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:27:40.89 ID:AU1eYBFg.net
多摩川も最近は関戸橋より上流は行かなくなった。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:28:13.48 ID:nCzHPvt6.net
右岸上って、鷹野大橋のところどうしてる? 一旦担いでガード跨いで河原に降りるのが正解?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 12:55:38.89 ID:M34mGR6Y.net
>>946
正解です。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:27:31.19 ID:GNFAi5jE.net
そこは信号渡るのが正解じゃないの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:09:13.89 ID:tvYf/Msd.net
俺は信号渡ってる。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:12:01.07 ID:erhrfxdI.net
まあ通っちゃダメだって書いてあるんだからさ
末吉橋と違って信号あるんだしさ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:33:54.66 ID:VlNl+YYn.net
信号渡ったら、近くに降りられる場所あるんだっけ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:34:17.83 ID:70jgUB1p.net
あそこ看板に自動車バイク自転車進入禁止って書いてあったけど先日見たら自転車だけマスキングテープみたいなので隠されてた

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:36:33.78 ID:VlNl+YYn.net
と言うより、考えてみたら、どうしてあの場所は降りられないように塞がれているの? 自動車降りられない程度に空けておけば良いだけだと思うのだが。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:40:16.91 ID:BrTP2bEq.net
本来は管理用の道路って聞いたことがある

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:38:45.77 ID:yalnTAEd.net
>>952
鶴見川でよくあること
前は看板ごと替えてたんだけどね

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:45:17.54 ID:erhrfxdI.net
撮り鉄かよw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 00:39:50.43 ID:axK/q0Y+.net
河原側にも策があるならわかるけど、河原下ればあそこにぶつかるんだからなあ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:49:04.29 ID:w8yFOg+r.net
>>946
俺も担いで柵を超えて信号を回避している。
あの下りの左カーブが気持ちよくてね。
あの柵なくして欲しいわ、自転車が通れる分だけ開けてくれれば喜ぶ人は多いだろうにね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:54:24.42 ID:5RXrLYa6.net
「自転車や車椅子が通れる分だけ」と思ってちょっと開けると
近所の糞ガキが夜中に原付きで入り込んで悪さをしだすだろうな
というのは容易に想像できる

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 10:36:27.54 ID:w8yFOg+r.net
>>959
それを言い始めたら鶴見川全部をそうしなければならなくなると思うが・・・・・

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 18:48:48.08 ID:KeEt+V+S.net
ようするに、あの近辺の民度の問題だな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 20:35:04.79 ID:oPsnHKXO.net
鷹野大橋の辺りで中高生がノーヘルで原付乗ってるの何度も見かけてる
あんなのが河川敷に入って来る位なら今のままでいいや…と思う

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:08:52.91 ID:5ChKMJaK.net
今日は恩田川あたり虫すごそうだな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:25:43.41 ID:Dc/tFYlO.net
>>963
食ったし吐いたよ!

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:09:43.54 ID:+ko8PV/F.net
ラー博の利尻ラーメンが実に美味しい。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 05:45:01.19 ID:DzZ+eUVL.net
>>957
この先行き止まり看板あったような気がする。
それと右側に土手登れみたいなこと書いてある看板も

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:47:15.74 ID:mID7zhIi.net
今度横浜駅前スタートでIKEAを折り返し地点として日産スタジアム方面経由で鶴見川を下ってみようと思うのですが、
どういうルートが比較的楽でしょうか?
日産スタジアムもIKEAも行った事がありません
ルートラボとかで敷いてあるコースがあれば教えてください

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:56:26.52 ID:BedLdVi4.net
>>967
良く分からないけど(´・ω・`)

どこ発でどこに寄ってどこに着くのか。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:00:20.44 ID:BedLdVi4.net
>>967
横浜駅→スケートリンク→六角橋→新羽踏切→IKEA→日産スタジアム→鶴見川土手→新羽橋から右岸→テキトー着

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:10:28.64 ID:mID7zhIi.net
>>969
地名がちょっと分からないので調べてみます・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 22:14:00.35 ID:EEdpYE6V.net
豪快に天気予報外してくれましたな。
下着までぐっしょり。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:52:25.21 ID:rV0jGBo4.net
969 のルートはこんな感じ?
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=1343782828a2a00ee8216b968e799d54

横浜駅近く、青木橋の交差点がだるい
鶴見川CRの13号より先は知らないので割愛

ルートラボでCRがちゃんと引けなくなってつらいな〜

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:04:46.96 ID:P1j5UEoP.net
>>972
本人。

青木通交差点を第一京浜へマイクス前を通り、
神奈川署交差点の一つ前を左折スケートリンク前を通り六角橋へ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:10:58.56 ID:P1j5UEoP.net
>>972
小机駅西側交差点の一つ先の信号を右折もあり。

基本的に起伏を無くした道だけど山が欲しかったら、
テキトーに脇から攻めればイインジャナイカト。
六角橋を通る横浜上麻生道路は制限速度40キロですよ。
車は多いから気を付けて。

975 :972:2017/06/08(木) 21:14:12.37 ID:rV0jGBo4.net
あ、ごめん、質問者じゃないんだわ。
ルートが気になったから切ってみただけ...

とりあえず修正は反映させた。

スケートリンク前の道通ったことなかったからヨコハマ・サイクルスタイルに行くときにでも試してみる。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:14:46.88 ID:pmC/xYdR.net
スレ違になっちまうがヨコハマ・サイクルスタイル行ってみようかな
グローブとかウェアは売っていないのだろうか
まだウェアを持っていないから港北高校あたりのがたつきが続くと嫌になる

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:03:45.94 ID:9GFCh0xE.net
ウエアならあちこちで売ってるがな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:06:28.80 ID:zjHLRUQ+.net
ウエアと道のガタツキとの間に何の因果関係が?w

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:01:07.36 ID:9fc560AZ.net
おちんちんが振動でみるみるうちに・・・

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:31:28.25 ID:+tB5IXoi.net
南加瀬〜梶が谷の支流は早渕川CRみたいな感じですか?
支流の名前はなんと言うのでしょうか?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200