2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?43本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:55:21.29 ID:7e0jFDz/.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?42本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445605950/


度付きの話題はこちらへどうぞ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432463482/

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 09:47:04.08 ID:r6w/FmsX.net
>>622
質問に応えるための偏光レンズと液晶の例がたまたまtalexであったというだけのことだよ
偏光レンズがどういうものか使ったことのない人でも想像しやすい内容になっていると思う

ちなみにハイカーブサングラスで良好な偏光効果を得られるのは
レンズ中央部だけだ
上の例であげた右45度回転で液晶を見るとすると
レンズ中央部は真っ黒に近くほとんど何も見えなくなるが
周辺部は明るいままだ
偏光フィルターは目と並行に施工されていないと効果が発揮されないことを意味する

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 09:49:26.67 ID:r6w/FmsX.net
もちろん平面のサングラスだとより偏光レンズの恩恵を受けられないだろうな
この偏光効果のばらつきで、液晶やら強化ガラスを見ると
独特の気持ち悪い光景が広がることになるw

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 10:16:48.14 ID:jsOW1Hqy.net
FLAK2.0は中央部分が前方に飛び出してなくて日本人の顔にあってるって過去レスあったけど、
HALFやFLAKみたいに視線を横にもっていったとき、サングラス本体と鼻の隙間が見えないってことでいいのかな
個人差が大きいだろうけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 12:56:52.03 ID:UuM7SzNp.net
>>629
>上の例であげた右45度回転で液晶を見るとすると
>レンズ中央部は真っ黒に近くほとんど何も見えなくなるが
こういうのって液晶機器か眼鏡の少なくともどちらかが
円偏光板なら解消するんじゃなかったっけ?
しかし円偏光だと謳うレンズは見かけないなぁ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 18:52:56.53 ID:NIt6BdrR.net
ジョウブレイカー似合うの壁とサガンだけだもんな

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 20:10:41.22 ID:37pEFE9U.net
イチローさん・・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 20:13:33.77 ID:N9DQva/9.net
>>634
マジっすかぁ?
俺にあってますぅ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:06:30.16 ID:/5D7V0Po.net
今日アウトレット行ったら、レーシングジャケットが低価の3割引きだったから、衝動にかられて買ってしまった、、、

満足( ❁ ´ω` ❁ )

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:12:18.87 ID:+gXpNiqx.net
kaskのアイウェアは一般にも販売されるの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 04:23:27.27 ID:ESskn+/w.net
レーシングジャケットってフレーム自体はスタンダードフィットなんだよな?
俺はスタンダードフィットに小ノーズパッドだからレーシングジャケットにすべきだったかもしれん
FLAK2.0もいいらしいが、あのタイプはレンズ交換すると耐久的に問題が出る

度つきならレーシングジャケットが最強、そうじゃなくてもいろんなシーンで走る人には安心ってところかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:45:51.78 ID:ZciVZHmg.net
使うレンズの枚数分だけフレーム買った方が手っ取り早い

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:27:31.62 ID:Q0j1XbqAO
眼鏡につけるクリップオンサングラスを買いました
380円くらいの安物ですが中々気に入ってました
ところが調べるとサングラスは紫外線をカットするモノでないと
眼に非常に悪いそうで、こわくなって使用を止めてます
クリップオンサングラスで眼に優しいおすすめの品があれば教えて下さい
自分でもできるだけ調べていきます

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:13:18.25 ID:ESskn+/w.net
>>639
俺も結局そうなっちゃってるけど、それはオークリーマニアになったからと一日中走らなくなってからだな・・・
携行量が限定される+昼夜問わず使うなら二眼タイプの交換モデルほうが嵩張らなくていい
メッセンジャーやってたときはメッセンジャーバッグの他に私用のウエストポーチ持つんだけど、
夜に必須なクリアレンズはMフレームだと嵩張るからハーフジャケット(XLJ)にしてた
ポーチじゃなくてもカーゴパンツとかジッパー式ポケットでも余裕で収まるしね
今レーダーが複数のモデル展開してるしジョウブレイカーも出たしFLAK2.0もあるけど、
レンズ交換ってことを考えるとレーシングジャケットが一番だろうな
案外そういうところも需要あったりして

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:21:47.31 ID:X5ly/KTT.net
結局レーシングジャケットが最強ってこと?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:44:07.60 ID:LkohJ34h.net
個人的には旧レーシングジャケットが好き

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:58:53.92 ID:gRL6oXYD.net
>>642
俺レーシング持ってるし、改造して使ってるけど
フラック2.0やレイダーEVの方が完成度が高いと思うな

上の彼が言うようにレンズ交換性は素晴らしいけど
俺はレンズごとにフレームを用意しているからメリットにならないのよね

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 07:01:24.17 ID:lwh0qyTU.net
出先でレンズ交換前提ならFast Jacketかな。
Racingは好きだけどレンズ交換のめんどくささ的にFlak2.0と変わらんし。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:29:49.97 ID:Uil3et+i.net
>>645
FAST JACKET買おうと思ってたら廃盤になってワラタ
俺は度付メインだからFAST JACKETのレンズ交換方法に魅力を感じてたんだが・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:43:05.91 ID:MCqAu7JZ.net
>>646
どれも慣れればどうにでもなるよ。
知り合いとかジョーボーンのレンズを5秒くらいで変えてたし。
レンズが日に日にボロボロになってたけど。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:43:37.38 ID:C9pjsnIw.net
>>646
(度付きでもレンズの交換方法で違いは出ないと思うがツッコまないでおいといてやる)

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:58:00.86 ID:Uil3et+i.net
>>647>>648
いやFLAK2.0とかHALFでは頻繁に交換すると緩んだり磨耗するんだよ
ジョーボーンとかレーシングジャケットだとそういうことは起こらない

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 16:17:46.40 ID:SdcE7pjQ.net
どれぐらい頻繁なのか気になる・・・

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 16:32:11.75 ID:C9pjsnIw.net
俺が気になるのは
「度付きメインだから」「交換方法に魅力を感じてた」の部分
度付きだと度なしサングラスより交換を頻繁にする必要性があるのだろうか

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 16:45:39.20 ID:lwh0qyTU.net
http://jp.oakley.com/ja/custom/sunglasses/custom-sport-sunglasses/custom-fast-jacket/custom-product/OCP-9097?vendorId=9097&region=JP&currency=JPY&lang=ja_jp&fluidId=p_20571&productId=20571&wf=prod&analyticsAccountName=JP

何気に先月からFAST復活してるんだよなぁ。
カスタムだけだけどね。
まぁカスタムはリスクが少ないんだろ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 17:22:42.18 ID:6OftNiFw.net
このスレ見て、初めて紫外線カット100%のとそうじゃないのがあることを知ったよ。
やっぱりネットの力はすごい。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:36:16.00 ID:OxHKxJyv.net
初歩的な質問で申し訳ないがレーシングジャケットのUSフィットとアジアンフィットって
フレームの形から違うの?それとも大きめのノーズクリップがついてるかどうかの違い?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:50:54.26 ID:cvXwmxdt.net
>>651
急にトンネルが現れたとき、度なしならサングラス外して突破することもできるが、
度付きだと外せないので、レンズ交換できたら便利。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:00:28.18 ID:lwh0qyTU.net
>>653
スレ読んだら分るだろうけど有効数字とマーケティングの問題なんで
まっとうなメーカー品なら気にしないでいいけどね(性能は変わらないので)。
自動車のガラスのUV透過率0%と同じ。
これも100%カットできるわけではない。

>>655
危ないし止まろうぜ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:34:22.85 ID:C9pjsnIw.net
>>655
俺も>>656に同意かな、ライトつけてゆっくり走行すればいい
トンネルは見えなくなるわけじゃないのだからね

すでに何かしらのフィット状態の良いサングラスを持っているなら
それを継続して使うことをオススメする
レンズ交換のためだけにファストジャケットを買うのはおすすめできない

よくトンネルのためにレンズ交換とか、フリップアップの購入を検討している人がいるが
俺は全てあまりにも無駄があるからやめたほうがいいと薦めているんだが
俺はそういう主義の人なんで、俺の意見を無視してもらっても構わないが
でもトンネルの前でレンズ交換している自分の姿を想像してみるといい
夏は止まると急に汗が吹き出てくるぜ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:56:56.56 ID:3kJ7hQdD.net
もう水から上がったみたいにビショビショさw

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:22:57.41 ID:ciFjco4X.net
弱くて不潔な犬が一匹居て臭いな

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:37:59.19 ID:kO0imQVP.net
気になる・・・
迷う・・・
気が狂う・・・

てやつなw

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:50:23.32 ID:rot0ZafX.net
相手にしてもらえなくて自分からノコノコとやってきた嫉妬野郎乙

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:53:46.94 ID:X25T8VOX.net
風呂くらい入れよ、滝汗君

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:13:54.87 ID:x2cgHAfI.net
洗ってない負け犬の匂いのほうがずっと強力だよ
それにしても弱い犬ほどよく吠える

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:31:07.83 ID:oRoe276F.net
そして、それを止めることも出来ないw

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:46:50.06 ID:RLmv3EUR.net
お前はリアルで恨みのある若者に一生復讐できないまま人生終わるけどな
ていうか自分で敗北条件どんどん変えていくのが笑える
この板で自爆した時点で完全な負け犬なんだよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:55:55.47 ID:pM5+TnZA.net
匂いと臭いの区別もつけられない奴が何言ってんだかw

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 16:14:21.04 ID:HyaZYkxD.net
「よい香り」の基準が情人とはかけ離れているのだろう
何しろ尋常じゃない滝汗体質ですし

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:17:20.95 ID:1+jc9hcI.net
2chで誤変換で鬼の首をとったように喜び、連投レスする粘着とか。
「荒らしてる限り自分は負けてない」て自分に甘い完全な敗者じゃん。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:18:41.12 ID:1+jc9hcI.net
ていうか自演ばれてないと思うところも甘えだよなあ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:32:54.37 ID:ex69epY8.net
まだやってんのか
そろそろマジで死ねよ
一々反応するなクソムシが

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 03:13:38.80 ID:29d5JohY.net
伸びてると思ったら構ってちゃんが飛行機飛ばしまくってたのかよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:15:30.95 ID:+33YLK9E.net
>>668
にちゃんのか誤変換文化ってのは明らかに違うようにわざと、例えば「煮置い」ぐらい違う変換する事
臭いと匂いみたいな微妙な間違いは学が低いか真っ赤な顔で脊髄反射しちゃったと取られる

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:40:03.14 ID:hYQhrDsl.net
>>672
偉そうに言ってる割には、変な文章だなw

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:49:41.76 ID:+33YLK9E.net
>>673
そんなレスしかできないの?
もうちょっと気の利いた事書いてみてよw

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 09:03:09.91 ID:hYQhrDsl.net
>>674
真っ赤な顔で脊髄反射の見本だなw

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:51:59.50 ID:xt+oFdHz.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-shanghaidoo/rl56/?scid=af_pc_etc&sc2id=238884120

堂々たるパークリー

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:59:58.60 ID:nafVvJ4q.net
シレっとプロ選手の画像を加工していてウケた

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:37:35.22 ID:dX6YTpeL.net
ブランド拘らないんでニセモノでも良いんだけど処方箋取りに行かなきゃならんのがなあ
スマホで計測できるアプリないのかな

前に作った伝票に書いてあったけど
PD(瞳孔間距離)[ 63.5mm]
右 S(球面)[ ] C(円柱)[ ] AX(円柱軸)[ ]
左 S(球面)[ ] C(円柱)[ ] AX(円柱軸)[ ]
でS(球面)はSPHの値でいいのかな?円柱と円柱軸がわからん
http://i.imgur.com/ZhKX2SY.jpg

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:51:37.22 ID:AEagqkh8.net
>>678
残念ながらスマホで計測はできない
軸の角度などは乱視で必要なデータ、少しでも狂うと物が多重に見える
空欄ということはそのメガネ作った時に乱視がなかったということなんだろう

まあ度付きの話題はこっちでな
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452876984/

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:03:12.81 ID:x9Arh/59.net
>>679
すいませんスレチでした

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:00:41.72 ID:6qRmjLjE.net
新作らしいです
EVZERO PATH/RANGE
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/61027

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:32:02.27 ID:97BdrDQS.net
swans 双のパクリじゃん

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:05:32.54 ID:+m23/yKP.net
>>681
上方視界確保がトレンドだから、かつてのゼロがリバイバルされるとここで言ってたが、
その通りになったな

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 14:53:16.98 ID:jKD5Z4r2.net
souと言うよりgullwingだなぁ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 15:48:20.07 ID:vPeweuFc.net
こりゃオークリーの人気モデルになるだろうなw
ジョウブレイカーとかダサすぎだからな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 15:58:33.02 ID:JSmh7FEo.net
レンズ交換できるのかね?
これならレーダーの方がいいなー

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 16:14:41.38 ID:6qRmjLjE.net
そもそもプリズムでこれなら安い気が

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 18:25:31.74 ID:xv9n+cXZ.net
SMITHのPIVLOCKがレンズ交換できるんだからこれも出来るんじゃね?
出来なきゃ素直にPIVLOCK ARENA買う

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 19:39:30.53 ID:5WpEOGNQ.net
2万だからわざわざレンズ付け替えるくらいならフレームごと買うほうが良いだろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 20:42:41.23 ID:vPeweuFc.net
>>689
俺もいつもながらそう思う
いままで使ってたアイウェアもあるだろうし
フレームと専用レンズを買い足した、と考えればいいんだよ
大抵の人はクリアは持ってるだろうから
ニューモデルで興味のある色を買い足して使えばいいと思う

レンズ交換はレンズの落下リスクや、レンズを傷つけるリスクがあるし
どんなり交換が用意なシステムでもどうせ面倒で交換しなくなるw
ソースは俺自信と俺の周囲の人

俺は絶対にレンズ交換をする!って人は読み飛ばしてくれ
でも7割の人間は、「俺レンズ交換しなくなるかもしんねーな」って思うだろ?w

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 21:50:57.68 ID:PXhTUHMn.net
思わねーな

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:46:08.91 ID:EL3iqsCU.net
>>682
逆だよ逆。OAKLEYがオリジナル。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:51:36.48 ID:qS66/g4U.net
走行中にレンズ交換はしないな
季節ごとや出発時間に合わせて変えるもんじゃないか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 01:26:47.53 ID:8u+H1C8f.net
>>681
カスタムもできるのかな

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 03:04:58.33 ID:OMMOp1U3.net
>>690>>693
昼も夜も走る+もうひとつ本体を携行するのは荷物の容量的に厳しい
って場合はレンズ交換するかな
メッセンジャーやってたころはハーフジャケットで一日一回交換してた
ただあれは緩んでくるのが問題だったな
レーシングジャケットやジョウブレイカーみたいな固定方ならそんなことないんだろうけど

ちなみにレーシングジャケットは持ってないんだけど、後方確認するときわずかでもフレームが視野に入る?
スポーツ用じゃないフルリムのモデルを使ってたときはそこが気になった
首のひねり具合が大きくなるからバランス崩しやすいんだよね

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 03:32:00.16 ID:WqiGU6mI.net
>>692
オークリーがオリジナルっつーより3Mとかの保護メガネの方が
古いかな(一眼の方が安く作れるのでかなり昔からある)。
てか段々保護メガネっぽいデザインになりつつあるなぁ。
視界確保っていう観点からするとしょうがないんだろうが。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 03:36:38.93 ID:iULuwVqQ.net
>>696
元々、ゴーグルのスリム化って感じで出てきたアイシェードだったのが
Mフレームやらジャケット系と小さくスタイリッシュに進化していったのに
今は先祖帰り方向だよな(ジョウブレイカーがその極地

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 05:27:51.62 ID:x1AMNODJ.net
>>693
自分もそんな感じ。レンズ3組とフレーム2本。
透明レンズはフレームに付けっぱなしで
濃いめのレンズと薄めのレンズだけ季節で付け替える。
真夏とそれ以外みたいな分け方で。
だから付け替えは年2回だね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 06:53:03.89 ID:hmfT/v/Y.net
Evzero、海外でも$170-200だから
21000円って良心的だよね。

Jawbreakerの出始めの、1ドル160円レートは何だったんだw

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:21:17.88 ID:iULuwVqQ.net
>>699
それでもバカ売れするって確信してたんだろ
で実際バカ売れしてる
多分オークリージャパンの側がデザインを見て結構自由に値付けしてるんじゃないか

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 14:57:51.48 ID:S3OJmrBL.net
OGKのビナートXは女性には大きいでしょうか?
頭は小さいほうなのでビナートミニを買ってみたのですが、どうも長時間乗ると頭が痛くて…

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 19:16:38.23 ID:OMMOp1U3.net
>>700
昔と比べて良心的な値段になってきてるね
円高のときはアメリカの安いショップからまとめ買いしてヤフオクで売ったら普通に小遣い程度の稼ぎが出来た

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 09:07:49.32 ID:XSJTSj/+.net
>>701
総じてOGKはテンプルに余裕をもたせた巨頭向きな傾向。
やはり試着して判断するのが最良かと思われます。

他メーカーにも女性向けを謳う製品はありますが、よほどの小顔でなければ
普通の成人向けモデルをノーズパット調整して使うのが良いと思います。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 12:10:32.82 ID:Gty/FIAY.net
>>701
頭痛いのはフレームの幅よりテンプルの形状が原因の時がある
フィッティングしたことないなら専門店でテンプル曲げたりで合わせてもらうと直る可能性あるよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 14:01:04.70 ID:BgFK/+3+.net
>>703-704
確かに近場の自転車屋に置いてなかったのでミニも試着せずにネット購入でした。
試着できるところを探してみます、ありがとうございました。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 19:35:08.72 ID:CbqSMlBO.net
この時期日焼けが気になるから着けるよね
紫外線は目から入ってくるって言うし

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:10:09.16 ID:VDObc3ZX.net
皮膚の日焼け具合って、皮膚に直接注がれる紫外線だけじゃなく、目からの紫外線も影響するらしいね
あと夏は眩しさを和らげて体感的な暑さをマシにできるとか・・・

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 00:19:38.70 ID:a/l01eea.net
初めてロード用にアイウェア買うんだが、
安いの試すか、オークリーとか高いけど鉄板?いくのか迷ってる

どっちかに背中をおしてください

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 00:27:59.36 ID:rm5H8+LF.net
迷ったら高い方
結局あとからもっといいのほしくなる
ソースは俺

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 00:37:40.75 ID:jFb0b6GH.net
目が悪すぎてオークリー買えない俺だっているんだから

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 01:01:21.27 ID:2z1sGmfH.net
オークリーは丁度新作も出たし俺ならオークリー選ぶな
自転車用装備ではヘルメットと並んで最重要なものだと思ってる

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 01:44:51.16 ID:a/l01eea.net
みんなありがとう
オークリーいくわ、裸眼だし

やっぱりプリズムロードなのかしら
形はradarlockがよさげ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 02:36:05.02 ID:OxNJ2o2g.net
>>712
オークリーであればモデル間のレンズ性能差は無いから
デザインと機能で好きなの選べば良い

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 06:56:15.61 ID:j0z0M3OL.net
>>712
普段使いもするならプリズムはオススメしないわ。
これは晴天時に抜群の効果を発揮する。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 07:31:16.00 ID:IgixGg/l.net
オークリーでレンズ大きくて視界広いのだとジョーブレイカーあたり?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 07:32:32.50 ID:D8kFpLrF.net
>>710
社外レンズでいいなら度数的にはまず問題ない。
レンズだけで6万とかするけどな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 10:44:50.88 ID:a6wVcWaa.net
>>713
ありがとう

>>714
そうなんだ。
通勤でも使うつもりだから、晴れだけじゃないなあ
レンズ種類たくさんあるから迷うわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 11:26:32.99 ID:IfNtLDqp.net
M-Frameの交換レンズってもう廃盤で売ってない?
何処かに在庫売ってる店無いかな?

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 14:31:13.65 ID:sr9W/L2x.net
アウトレット店にあたってみたら?

最近、とある店舗でMフレーム売ってた。

さすがに見たときは、え???今頃あるの??
って感じだった。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 17:04:26.37 ID:2z1sGmfH.net
今だと確実に入手できるレンズは社外品か軍用だけだね>Mフレーム

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 17:49:39.40 ID:8kCxzDhN.net
>>718
https://www.bike24.com/1.php?content=8;product=6579;menu=1000,5,67;mid%5B165%5D=1;pgc%5B88%5D=291
これとか?

722 :717:2016/04/05(火) 18:15:50.57 ID:IfNtLDqp.net
>>719
アウトレット探してみます。
>>720
軍用という手もあるんですね。
無ければ社外品にしようかな。
>>721
ガイツーも探してみます。
が、BIKE24か・・・
値段もちょっと高いなぁ。

社外品はRevantか金栄堂くらいしか見つからなかったけど、偏光レンズはいらないんだよな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:15:48.23 ID:Xka61+7Y.net
>>722
海外だとOakley M Frame Replacement Lensで普通に買えるんで
オークリーか正規ショップに電話して聞いてみたらどうだろ?
偏光無しで8000円以上してた気がするが今は幾らなんだろ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 00:50:25.84 ID:aVdVwslK.net
>>722
社外品はオススメしない
そんなのに手を出すくらいならいっそM2買ったほうが良い
金栄堂で旧Mの純正レンズまだ売ってるみたいだぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 07:23:07.71 ID:nfthP4kb.net
>>724
同意
新作が出たからそっちでも良さそうだが、M2フレームは定番の形だよね

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:42:15.48 ID:AUWlx48y.net
注文しちゃた(喜)!
TOUR DE FRANCE PRIZM ROAD RADARLOCK PATH

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 09:03:30.45 ID:IXjkCgz0.net
>>726
よっしゃああああ!いい買い物ですな。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 22:17:48.92 ID:JuTrQZyX.net
アイウェア初心者で偏光至上主義な俺に非偏光の良さを教えてください

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 22:50:16.38 ID:D9IQ/55K.net
>>728
普通にTVやパソコン、携帯の画面を見れる

総レス数 1003
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200