2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★11【ViAS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 09:33:00.07 ID:H0lu7fRb.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前々スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447066524/
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447399201/

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:48:13.80 ID:DLhyytJd.net
>>321
自分は176で54
手足の長さもあるから前後のサイズ跨ったほうがいいよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:49:42.52 ID:vYLcaEfp.net
>>321
うん
49とか54とかと悩む身長じゃない
ドンピシャで52だから通販wで買えば良いよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:55:34.34 ID:VUKWu6Hq.net
自転車サイズの身長って足を肩幅くらい開いてたったときの身長なんで、いわゆる身体検査のときの身長より数センチ低い。
なんで?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:56:35.48 ID:mBPJ1C3k.net
>>322>>323
d
流石に通販じゃ買わないというかやってないんじゃなかった?
今乗ってるロードがトップチューブ535で気持ち大きく感じるからワンサイズ下げてみたかったんだけど、
49になると途端にトップチューブ517になるし流石に49は無しだよね?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:07:58.45 ID:gS+yGAjz.net
>>320
エスワとスペシャじゃ大きな違いじゃん
あんたはまちがってない

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:08:17.80 ID:HHG6PXWQ.net
>>325
171で54乗ってるけど、手短いか、超お辞儀乗り?
その身長だとステムとサドルの調整だけで済みそうだけどなぁ。
その身長で大きいと思うなら、ジオメトリーフィット受けてサイズみてもらった方が良いと思う。
49買って後で合わなかったは、金捨てるようなもんだし。
あと、スペシャは対面販売であってる。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:24:16.85 ID:mBPJ1C3k.net
>>327
535なのは他所だからジオメトリの差はあるにしても、だいぶ感覚ずれてるっぽいな
そのメーカーだとTT535のサイズは173〜178推奨になってたんだが。。
会陰?だか尿道だかが痛むから確かに腰はほぼ地面に垂直なレベルでお辞儀乗りしてる
ショップって人によって勧めてくるサイズが結構違うから心配なんだけど、ここのフィッティングは店員個人の感覚でサイズ決めたりはしないようにある程度の統一基準みたいなのはあるんだろうか

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:47:23.93 ID:PYPee9Pz.net
完全なポジションなんてないし個人でも時期によって練度によって流行り廃りによってポジション変わるから、あまりジャストフィットを求めなくていいんじゃね
いまこんな乗り方がしたい、ってのが決まってるならそれに従って選べばいいけど、人に聞くってことはそれがないってことだし

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:50:15.40 ID:mBPJ1C3k.net
ありがとう
52ならどっちにも調整効きそうだし基本的には52にするつもりで行ってみる
レスくれた皆さんありがとね

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:52:49.55 ID:HHG6PXWQ.net
>>328
あなたみたいにサドルの悩みとかも含めてサイズで悩んでるならきちんとした所でみてもらった方いいよ。
それこそ簡単な目安なら5000円でysのバイオレーサーがあるし、トータルでみるなら高いけどジオメトリーフィットがあるし。

店の店員は確かに人によって違うから参考程度にした方がいい。
乗り方だって店員によってもちがうし。

そもそも、サドルが平行で、足もペダルの最下位地のところで足ついたときに、爪先とかかとが平行になるか、多少かかとの方がしたに来るぐらいの位地にある感じだよね。
そこから合ってないと股痛いと言う根本がサドル高が高いのが原因とか根本から改善しないといけないけど。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:59:25.94 ID:HHG6PXWQ.net
>>331
あ、フィッターだけど、色々な乗り方に合わせてのノウハウは持ってるよ。
その為に資格制だったりするし。
後は担当する人の経験人数によるんだろうけど、そこまで変な乗り方してなければ、問題はないと思う。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:45:53.93 ID:mAUvWK4Z.net
スペシャ取扱店であっても店やフィッターによっては、闇雲にワンサイズ小さめを勧めてきたり、統一基準はないみたい。 フィッターさん自身がボヤいてたわ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:00:16.89 ID:S9Oz3+3c.net
今のSworksTarmacは剛性変わるから
微妙な身長なら試乗した方が良い

リトゥールならサイズ変更出来るから
バイクサイズと同じジオメトリに出来る

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:07:52.07 ID:H/MYHbGm.net
コンプの形状が新しくなったけど、9rのカーボンなら前のジオメトリーの方がよかったんじゃないかな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 06:38:01.65 ID:ImWxjxg9.net
SL4はBBシェルまでカーボン、SL5(仮)はアルミスリーブが入ってる、と聞いたけど、Compでも踏襲してるかな

いずれにしてもPraxisWorksかWishbone入れてシマノクランクにするけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 09:50:43.28 ID:BcRlLofE.net
メットもモデルチェンジしてるな。プリベイルかな?これはダサい

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:30:18.41 ID:ClQ7hUxt.net
コンタドールのメタルバイク目立つね

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:48:42.66 ID:eacilkLy.net
なんかアレーのDSWっぽいカラーリングだね。
かっこいい

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:08:05.87 ID:7pq9tIiW.net
キッテルのバイクもメタルカラーなんだね

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 14:36:15.27 ID:N4qKiEjb.net
ルーベやルビーに乗っている方に聞いてみたいのですが、サイクルラックに上手に止める方法があれば教えてください。
サドルを掛けると、なんだかぶらぶらしてしまいます。仕方ないので、いつもラックの脚に括り付けているのですが、空いていないときもあって。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:26:38.97 ID:GOzLp04b.net
去年new tarmac買ったけど今年のコンタドールのメタルカラーめっちゃカッコ良いいわ欲しい

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:31:21.06 ID:IkZBnVF8.net
http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/12039420_1163278947033716_8768891670239437213_n_0.jpg

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:58:04.45 ID:tFkit6om.net
>>342
これ?
http://www.cyclowired.jp/news/node/164352

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:21:49.13 ID:W9rh2nWN.net
違う。今年のやつはクロームメッキ塗装にコンタノのマーク入ってる。
昨日のレースの結果とか漁ればあるも思う。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 23:11:51.71 ID:Jx7EHfEB.net
おっ ビアスディスクが出るのか
ほぉー

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 23:37:38.15 ID:GOzLp04b.net
>>344
去年買ったのはそれ
限定カラーだけど売ると安くなるのは分かってるからなあ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 00:05:49.31 ID:5zsFVp9Z.net
アルカンのベンジエリートいいなぁ。これ女性でも合いそうな気がする

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 00:34:41.38 ID:eXEfF2ad.net
メッキシリーズはまたカラバリであとから出すんやろなあ
キッテルも光沢ヴェンジ乗っとるし

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 01:03:35.84 ID:eXEfF2ad.net
なんだサガン、viasで登りフィニッシュ勝っとるやんけ

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 01:34:44.41 ID:5zsFVp9Z.net
>>349
キッテルのカラーもだけど、2017年のマーベルっぽさは何なんだろう。
アレーの靴といい、なんかアメコミチック

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 01:50:35.39 ID:eXEfF2ad.net
なんかルーベがフルモデルチェンジぽいな

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 01:52:07.87 ID:+3HRojvW.net
いやどう見ても録なカラーリング無いだろ
まあ個人の趣味だから好きな人は好きなんだろうな
16ね方が格好良いと思うんだが・・・

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 01:55:26.90 ID:eXEfF2ad.net
16年も大概だと思うけどまあ人それぞれか

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 01:55:59.71 ID:eXEfF2ad.net
まあ何年モデルとか関係なく自分の持っとる奴が一番かっこいいいわけで

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 02:17:43.35 ID:5zsFVp9Z.net
ああ、フロントにショック吸収のiso入ったんだっけ。
zeltz無くなったとか聞いたけど、乗ることあまりないからなぁ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 07:14:17.91 ID:afRa+WyV.net
コンタドールのようなメッキカラーて扱いはデリケートなんかな。

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:44:12.50 ID:2WTES+Bm.net
昨日はサガンはいつ、Viasに乗り換えたの?
気がつかなかった

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 14:15:18.00 ID:9+T3Ased.net
最初からViAS

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:38:31.31 ID:yp7OOLsF.net
新作全ラインアップはいつ発表ですか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:02:35.12 ID:bqtQE8BB.net
テメーには教えてやんねー糞して死ね!

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:02:55.46 ID:bqtQE8BB.net
7/12

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:15:27.60 ID:8zR0JfCs.net
ViAS2勝
銀色ViASかっけえな

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:20:51.37 ID:jfK21ylh.net
銀色だれ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:33:33.05 ID:zRCUGs+H.net
キッテル?

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 03:38:44.23 ID:nH3XQd5T.net
ついにビアスの時代来た

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 03:52:27.11 ID:wUeIM8zc.net
http://i.imgur.com/hq3qzaW.jpg
http://i.imgur.com/bvgHeMl.jpg
http://i.imgur.com/nIdeV34.jpg
http://i.imgur.com/RLMCq7O.jpg

かっこいい
ハンドル専用じゃ無いからワイヤー外装だな
空力とか気にしないんだな

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 07:21:15.85 ID:JyyP7H3a.net
キッテルはzippのステム使いたい、メカニックはブレーキメンテ面倒で外だししたいで、利害一致でスペシャに作らせたんだっけ。
viasの内臓ブレーキを毎回メンテするメカニックからすれば、面倒だろうしな。
ティンコフはサガンだけだから、まだいいんだろうけど、エティックスは複数人が乗ってるし、全員の分を考えたら徹夜作業だろうて。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 09:15:02.72 ID:sYkniKWZ.net
>>367
なにこれwキモヲタクセェwwwwwwwwwwwww

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 09:25:47.58 ID:amvtAYkO.net
スペヒャはザクみたいに専用カラー好きだな
活躍こそなかったが白壁カラーが1番好き
当時は買い控えたものの今でも欲しいわ
どっかに売れ残っていればなあ

そーいやダンマーはツールでもパンダターマック乗ってる?

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 12:24:07.24 ID:vYrUFjmZ.net
>>370
白いターマックだと思うけどパンダいたかは不明(笑)

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 12:36:13.81 ID:JezDIDSn.net
これって新型ヘルメット?
http://cyclist.sanspo.com/266802/contador-alberto301p-2

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 13:24:43.60 ID:pDYhJ8mL.net
>>368
ティンコフはアシストもViAS使ってるよ
ワイヤー外出しはキッテルだけだな

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 14:58:06.15 ID:BanG7Aj6.net
ターマックコンプを買うべきかヴェンジエリートを
買うべきか悩む

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:23:03.17 ID:vvOLQEq6.net
>372
新型Prevail

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:23:58.16 ID:vYrUFjmZ.net
>>374
ネジ切りになったコンプ
サドルも新しいし

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:37:22.10 ID:A9kT81Lg.net
>>300
今見ようと思ったら消されてた
やっぱまずかったのかな

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:02:47.61 ID:Hs0yQwVM.net
確かにCOMPのスペックがスレッドになってるな。SWターマックより先に変わるなんてずるい。

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:04:18.00 ID:A9kT81Lg.net
スペシャもスレッド回帰の流れなら評価する

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:44:58.36 ID:/sPhOTVZ.net
ttp://gracee.jp/?p=8129
ttp://gracee.jp/?p=8162

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:56:46.90 ID:Q7WJQUyK.net
>>367
こういうのってGTRみたいに乗り心地度外視でスピードにこだわった造りなんでしょ?
200キロ走ったら身体中痛い感じ?

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 21:02:17.27 ID:A9kT81Lg.net
>>381
そんなことないぞ

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 21:05:01.54 ID:vvOLQEq6.net
BB30だからなー、って結局他社のを買ってしまう
気にはなってるんだけどね

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 21:33:57.99 ID:Hs0yQwVM.net
プラクシスワークスを入れてBB30の音鳴りは皆無なんだけど間に何かかましてる感はあるな。
ゴッサマからアルテに変えた時に重量アップしてたのは悲しかった。

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:01:30.94 ID:g3yeIj/c.net
>>384
オレもシマノクランク使いたいけど、セラミックのにした?
スムーズに回る感じする?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:08:53.38 ID:8Yhz9c9c.net
プラクシスワークスとアルテグラだと
プラクシスのほうが軽くて精度が高いってほんとう?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:16:24.23 ID:/g+nTQMZ.net
コンプネジ切りになった?ソースくれ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:17:05.03 ID:Q7WJQUyK.net
20インチで170キロを11時間くらいかけて走ってるんだけど、ターマックだとかバイアスだとかだと何時間くらいで走れる?

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:20:16.51 ID:Q7WJQUyK.net
20キロくらいの荷物を担いで200キロ走っても身体にダメージとかない?

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:23:27.08 ID:pwLQc0Rw.net
ターマック買う予定やったから、ネジ切りに戻ってるなら2017comp買うわ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:25:07.59 ID:8zR0JfCs.net
>>389
おめ〜は馬鹿か
何だその質問は

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:31:24.72 ID:Q7WJQUyK.net
>>391
ダボ穴ないなら背負うしかなくね?
快適かつ速く移動できる旅用の自転車が欲しいんだけど、スコット乗りのガチレーサーな人がawolで130キロ走ってキツいって言ってたので、もう何を選べばいいのか分からなくなった…

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:34:57.02 ID:A9kT81Lg.net
>>392
そこでモーターサイクルですよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:42:51.45 ID:tCMtZrSZ.net
http://s.ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/
このショップのブログに、ねじ切り式に変更って
書いてあるね

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:53:44.34 ID:A9kT81Lg.net
>>394
朗報じゃん
情報あり

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:57:47.60 ID:nELrhEug.net
そんな簡単に変更出来るもんかね?

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:11:50.06 ID:w31IMBNI.net
SWは圧入のままだね

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:15:47.11 ID:OxAphmT7.net
エキスパートも圧入のままらしいな

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:26:48.98 ID:KmT1Gu/w.net
ネジ切りの方が着脱簡単だし、音なりもしないし、長持ちするし、安いしでその方がいいのに、なんでメーカーの開発者のこだわりで圧入BBを改めないのか意味分からん。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:28:29.05 ID:o1KX4aJ7.net
競技機材としてBB30のが優れてるんでない?
乗り比べても俺ごときにはわからんが

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:29:30.96 ID:8Yhz9c9c.net
圧入からネジ切りにしてデメリットになってるじゃん
それにプラクシスからアルテグラってグレードダウンしてるし
やはり2016年モデルが高価だった分、こういうところでコストを落としてるんだな

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:30:28.83 ID:8Yhz9c9c.net
>>399
ネジ切りのほうが耐久性などが極端に落ちるからとか何とか
やらない理由には必ず何かあるわけだからけしていい事ではない

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:40:44.97 ID:A9kT81Lg.net
>>402
え?BB30よりねじ切りのほうが耐久性が極端に落ちるの?
初めて聞いたわ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:43:13.28 ID:o1KX4aJ7.net
クランクとしては
アルテグラ>Praxisのアレ>105くらいだと思ってたが
praxisのが上なのか

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:49:38.12 ID:A9kT81Lg.net
>>404
俺もそんな認識だわ
値段で優劣が決まるんならFSAとかのクランクがデュラとかよりも優れてることになるし

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:11:37.15 ID:Mci7gj5n.net
>>404
そもそもアルテがプラクシスより上だとなぜ思うのか不思議
国産だから品質や性能が高いって決めつけはいろいろ問題あるよ
ましてや今の日本製品は高価で品質が悪い方向になってきている(経済がどんどん悪化してるからコスト削減により)
実際今期モデルの価格が前期よりも安いと言う事はどういう事か考えればわかるでしょう

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:19:09.56 ID:ygX28MsS.net
>>406
そもそもプラクシスがそこまで優れてるとなぜ思うのか不思議
お前がプラクシス愛用者でプラクシスは優れていると思い込みたいんだろうけどな
まぁお前の気持ちはよくわかる

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:22:21.74 ID:Mci7gj5n.net
>>407
理由はいろんなブログやショップで聞いたから
プラクシスはアルテ以上の耐久性と軽量だと聞いた
お前は何でアルテより劣るって聞いたの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:25:00.69 ID:Mci7gj5n.net
>>407
ちなみに俺はプラクシスじゃなくてフルアルテグラ仕様ですよw
自分の選んだものだから最強なんて考え方はおまえのような決めつけしか出来ない人間しか思わないんだよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:25:40.68 ID:pTyXM0Ij.net
>>406
シマノは2000年辺りと比べて現在ほぼ二倍の額を輸出してる
かなりの余裕があるから6シグマとかのCQはかなりレベルが高い
プラクシスでは相手にならんだロ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:34:28.53 ID:45os4glb.net
>>406
アルテはマレーシア産だろ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:38:04.40 ID:DBbMBuKn.net
>>406
社会の勉強頑張った中学生っぽい

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:40:30.22 ID:dj047J2X.net
>>408
いや、俺は何故そう思ったのか気になっただけで一言もアルテグラの方が優れてるなんて書いてないんだけどな…
ふーん、お前は重量が軽ければそれでいいのね。
耐久性ねぇ…
なんか怒らせてしまったみたいで申し訳ない。

あ、あと君の言う重量だけどコンパクトだとこんな感じみたいだね。
6800とコンプのクランク
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/7590
http://ameblo.jp/golgo13cm/entry-12130474126.html

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:00:09.85 ID:Mci7gj5n.net
>>413
165mmと170mmと長さ違うのにw
馬鹿化コイツ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:12:26.14 ID:BH8uddYJ.net
プラクシスのチェーンリングはいままでのシマノ以外製に比べてシマノ同等に近い変速性能はあると思うし、それはほめていいポイントだと思う
剛性うんぬんはアメリカかどっかの雑誌の金属クランク比較記事で一番取りました、ってのしか根拠知らんなあ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:13:43.41 ID:FmkSAzwg.net
>>414
横から失礼します。
ちゃんとリンク先見ました?
リンク先の165mmの重量記載の下に更にリンクがあるみたいですよ〜。
馬鹿は貴方みたいですね・・・

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:16:36.36 ID:MkCus5gu.net
俺もリンク先さっと見て貼った奴馬鹿だなと思ってしまってた…
俺も同じこと突っ込もうとしたから、ちゃんと見てから書かないと恥かくな…

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:17:27.26 ID:MkCus5gu.net
てかどっちが優れてるとかどうでもいいわ
プラクシスなんて使わねーし

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:21:54.79 ID:cCOnBMR1.net
>>406
何を持って上下言ってるのかわからないけど
変速性能で言えばサードパーティはシマノ
の最下級グレードにすら劣る

変速性能
アルテ=スーレコ>106=RED>ティアグラ>>>>プラクシス
こんな感じ

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:23:14.55 ID:MkCus5gu.net
盛ってる可能性の高いHPの公称数値と実測数値なら実測数値のほうが信用できるな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:42:22.39 ID:XISQHDxk.net
S-Worksのクランクも純正デュラには勝てないん?

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200