2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード season59

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 17:33:09.33 ID:Mn3ODxzN.net
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season58 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448279971/

■国土交通省道路局自転車道案内
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html 

■気象庁アメダス
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm 

■東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 

■高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ 

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html 
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html 

■荒川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/ 

■荒川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:53:05.12 ID:WPCwrw0d.net
うつ病なのに働かてるのかブラックだなー
休ませてやれよ
大体そのまま居なくなるから>>357にとっても良い話だろう

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:58:09.34 ID:QSnwXc4m.net
           ,,,
          o"  < やあ



        / /
       ○     < 流れ星だよー



     ",,
    /       /
   /       ,,"
 彡⌒ ミ"  /
 (´・ω・`)/
  ヽ_ノ"     < 髪が生えるように直接お願いしにきたの



    / /
   ○      < やめろ太陽に近寄るな髪が燃える



    ,,,
   o"      < くそがあああああああああああ


  ,,
  ゚ キラッ☆

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:11:56.59 ID:X9J3UebW.net
そろそろ下流に帰ってくれないかな


明日は一日中北風強そうだから、荒川峠満喫できそうだ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 00:33:53.03 ID:vYdnxP+q.net
>会社に鬱病の人居る

そんな会社(精神病棟)に入ってるんだ
大変だね
早く退社(退院)できるといいね

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:57:58.59 ID:xKqGvYGZ.net
うつより悪い精神病にかかってるな>毎日うつうつ逝ってるやつ

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:28:46.05 ID:MupmwUBW.net
うつ病の人はうつ病の話を嫌うよな。
自分が基地害なの認めたくなかったりするんだろうな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:33:11.72 ID:xKqGvYGZ.net
ageあぼ〜ん設定完了

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:35:26.38 ID:Itcsm62K.net
うつ病じゃなくても
毎日しつこくうつ病の話する奴なんて嫌われるわ
わざとやってそうだからよけい質が悪い

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:53:10.15 ID:HMgqL7hl.net
うつ病って脳が正常に働かないわけだから、自転車乗るどころか歩行だってできなくなることもあるのを見たことがある。
転勤や転校先での人間関係が合わずにこういう病気になるのは誰でもなる可能性があるのだから精神病を甘く見ないほうがいい。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:05:07.26 ID:9U/0fn/E.net
下流と変わらん空気になってきたなここ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:49:03.52 ID:TXy4atZn.net
誰にも相手にされなくなった連呼厨が来てるんだよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:52:28.37 ID:hN9ZC4qv.net
遡上したんかw

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:00:46.99 ID:FTbaTdzL.net
荒らしかてポロロッカぐらいするわ!

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:41:40.06 ID:Ono4xoaD.net
>>366
うつ病恐ろしいな。
自分の会社では、クライアントにお釣り渡す際に簡単な計算が出来ずに泣き出した奴が居た。
19万8千に税金足してお金貰ってお釣り渡すんだけど、電卓叩いても計算できずにワンワン泣き出した。

精神病って本当に怖いよな。
スクラップとか廃人だな。
これ読んでる奴の中にうつ病居るだろ?
武勇伝語って笑わせてくれ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:44:00.42 ID:Ono4xoaD.net
ちなみに19万8千円に消費税足して、213840円が合計。
22万円貰って、6160円のお釣りを渡すのが正解。
この程度が計算できなくなるってどんだけだよって思ったな。(笑

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:51:05.70 ID:+TdM4wt0.net
>>372
お前が病気だよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:52:44.05 ID:o3tf7gEQ.net
毎日よく飽きねえな
本当糖質こええわ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 17:30:18.85 ID:Itcsm62K.net
下流スレで騒いでた作家先生また発病したんかね

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 18:00:59.16 ID:HGY0IfsT.net
「武勇伝語って笑わせてくれ。」って、この発想が恐ろしい
でもクライアントってのがツボにきた
それにしても下流スレの伸びはスゴイな

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 18:44:23.65 ID:2BU68LfX.net
精神病がきてからのこのスレも下流を笑えたもんでもないぞ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 18:56:59.91 ID:W0R5bsAd.net
1スレの2で来たぞw>キチガイ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:35:42.36 ID:qRYIajz8.net
>>371
IT業界はもっと狂ったのいるぞ。
それくらいで勝ったと思うなよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:53:03.11 ID:GkNBOsBj.net
>>379
なんで得意気なの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:32:59.47 ID:e3tOkP/M.net
自分がその狂ったやつなんでしょうw

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:19:30.05 ID:SiqOQ9gI.net
質問、ここの住人は荒川だけじゃなく他の河川ってどれぐらい走ってる?
支流の入間川は良く行くんだけど、支流の越辺川って走れるんだろうか?
新河岸川、柳瀬川は途中からダートで諦めたことがある。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:31:33.40 ID:i1bZ+7ZV.net
江戸川と利根川と渡良瀬川と鬼怒川かな

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:08:54.97 ID:0MxNtWVX.net
江戸川左岸の松戸から武蔵野線辺りは好き
野球もやってないし農業用地で空気が綺麗だし
土手上だから眺めが良くて1kmくらい先を走ってる女と距離が徐々に縮まっていく時とか凄い気持ちになる

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 01:12:12.03 ID:5dRN7UeX.net
>>382
越辺川右岸は、天神橋より上流は舗装されているので、
物見山や白石峠ヘのアプローチに使っているよ。
入間川CRから落合橋で越辺川右岸へ入って、
大谷川雨水ポンプ場から土手を降りて、
越辺川に平行した農道で天神橋まで走っている。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 07:18:27.19 ID:oTfy8OEp.net
疲れ果ててるのに一睡もできないという典型的なうつ病の症状をもったお前らおはようwwww

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 07:19:14.95 ID:oTfy8OEp.net
うつ病になると寝れないらしいな。wwwww
空気よめないアスペルガーの奴らもおはようwwwww

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 07:24:58.42 ID:campFcgx.net
自己紹介乙

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 10:05:34.83 ID:5dRN7UeX.net
構って貰いたくてうずうずしているんだから、以後放置で。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 14:26:27.95 ID:jHtA6R9+.net
>>385
あの農道は車の抜け道にもなっており直線でみんな飛ばしてるから怖い

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 16:10:28.14 ID:JPL/Sqic.net
越辺川だっけか、土手上CRと橋とが近くて頭ぶつけるのって

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 16:53:34.13 ID:stV1xmJF.net
節子、それは都幾川や

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 16:57:39.01 ID:Q9uirSxK.net
ドテが高くて頭がぶつかると!

…ハァハァ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 17:52:26.20 ID:5dRN7UeX.net
>>390
あの道走っている間に通る車って2、3台なので、あんまり気にならないなぁ。

>>391
都幾川の早俣橋の低いガードは先週通ったら工事中で、ガード下を掘り下げていたよ。
掘り下げの傾斜がきついので、自転車は堤内のスロープを走らされる様になるかも。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 18:46:36.51 ID:4wkP+1KG.net
>>385
なるほど農道使えばよいか。
西側の坂戸インターから延びる県道と平行してるところだよね?
飯盛川はそのままパスできるのかな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:12:22.61 ID:5dRN7UeX.net
>>395
そうそう、その農道。
道なりに真っ直ぐ行くと、右側の土手を登る道があるのでそれを越えて
飯盛川を渡って、坂戸市東清掃センターの東側を迂回して赤尾の集落へ。
74号をくぐるアンダーパスが有るので、それを抜ければ越辺川右岸の舗装路。
赤尾の集落の所は、地図で確認して。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 20:17:56.72 ID:JPL/Sqic.net
>>392 >>394
都幾川だったかすまん
あそこ人少ないしノンビリ走るにはいいんだけど、少なすぎて色々不安にもなるんだよなあw

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 21:30:04.32 ID:6sPz6Ao9.net
都幾川と言えば物見行く時しか通らんなぁ。
横切るだけだ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 21:48:06.73 ID:EDUO95xT.net
>>391
あそこ絶妙な高さだよね
行けそうで逝っちゃいそうだから俺は降りたけど・・・
>>394
男子高生とかチャレンジして怪我して苦情が来たのかもね

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:37:45.94 ID:XR5/vs81.net
>>385の農道走ってると、ストロボが光る鉄塔がやたら気になるんだよな

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 23:09:28.63 ID:4wkP+1KG.net
>>396
地図で確認した。
物見山へルートはこっちのほうがよさそうだな。
いつもは荒川→圏央道下ルートなんだけど、県道212で車に煽られるのがちょっと怖い。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 00:05:17.47 ID:NK+6fwCR.net
自分は4km遠回りになるけど、車に煽られにくい道ならこっちで行こうかな

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 00:48:35.86 ID:TPVvBm/t.net
確か前スレでも報告あった気がするが、
早俣橋の先、ケーズからR407横切って東武越えるんじゃなしにもっと手前から左折して新たにできた東武の上抜ける陸橋快適

分かりづらいなw
ローソンある交差点から見た工事中だった陸橋
https://goo.gl/maps/z3PsotedknC2

物見山から下りてきて、動物病院のとこの二股右折、県道212号か
それがR407まで繋がった

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 06:24:29.78 ID:uoMvX0ma.net
前スレじゃなくてこのスレだな>>44

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 06:47:50.39 ID:az0+IgTO.net
>>403
そのローソンは火野正平が猫のおっぱい揉んでた所だな。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 07:48:48.77 ID:Fz2IN9ap.net
動物病院のとこは既にバイパスが本線になってたよ
早俣橋下りた信号で越辺川方面へ向かい、田んぼの中適当に山の方へ向かって住宅地抜けるとセーブオンの交差点に出る。
ピオニ付近で車道走るのがストレスだから、212号はローソンから早俣橋西までにしてる。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 11:24:55.85 ID:l+jwVTY/.net
まさにタイムリーなネタ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00010001-saitama-l11

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 12:34:55.66 ID:4rJZGAXZ.net
桜堤公園見ごろはいつごろですか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 12:53:46.28 ID:hELuqkKN.net
>>408
4月上旬くらい
人も多いよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 14:06:09.92 ID:1viPYf7K.net
花見の時期は迂回せざるをえない

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 14:24:06.48 ID:KFWrjVoJ.net
参加せざるをえない。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 17:13:21.64 ID:sLDkWjGO.net
毎年一回はロード押して桜眺めてるな
それ以降は迂回する

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 18:31:24.46 ID:AvJv43+j.net
よし、週末すみよし桜見に行くかな。
近くの農家で焼き芋焼いてたところは今も営業してるのかな?

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 19:23:29.56 ID:9UhYjmtU.net
上江橋下のTT区間がぽかぽかと暖かかった
春の訪れを感じた

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:52:14.76 ID:4dSOQute.net
今日久々に走ったら顔が日焼けした

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:55:07.25 ID:eA/rhpF7.net
>>415
夏より紫外線が強いのに……

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:33:38.53 ID:4G4nsRq9.net
>>413
今日すみよし行ったけどほとんど散ってたよ 焼き芋はやってなかった 辞めちゃった風な雰囲気

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:23:05.44 ID:I5jOf+A7.net
>>417
あら〜もう散ったか・・・
焼き芋は残念。川越の平本屋に行くかな。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:09:07.97 ID:G1e1G95/.net
コミュ症のおまえらおはよう。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:21:14.26 ID:tDEt8E03.net
おっはー
今朝も朝靄がきれいだったよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:13:25.30 ID:hSGhiH5z.net
すみよしの河津桜、昨日行った人のBlogを見ると満開状態だね。

ttp://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-2027.html

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:33:34.86 ID:mRHRxuO3.net
河津桜なんて葉桜になってる季節だろ
すみよしってなんでそんなに遅いの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:50:57.60 ID:mRHRxuO3.net
良く見たらそれ別の場所の寒桜でしょ
河津桜はこっち
http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-2026.html
16日だし花が残ってるとこの写真でも葉が多い。
満開は完全に過ぎたって書いてあるよ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:30:39.28 ID:jy5db/jD.net
>>421 のブログの桜は今朝の読売にも出てたよ。
物見下の鳩サンの近くだね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:22:19.25 ID:hSGhiH5z.net
>>423
あ、ほんとだ間違っていた。
散ってはいないけど、今夜の雨風でどうかなって所だね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:52:04.98 ID:NIA8/bpO.net
北浅羽の寒桜見てきた すごい満開
調べたら去年も行ったとこだった
去年は散った後だったんだよねぇ
にっさい桜まつり=北浅羽の寒桜です

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:07:20.32 ID:OfjnXOvG.net
明日の午前は雨かぁ
毎週がっつり走れた12月1月が懐かしいわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:32:38.04 ID:ed8hDntJ.net
精神病のお前らこんばんはー

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:58:10.90 ID:3sFbEiXT.net
>>417
焼き芋って土曜とあと何曜日かわすれたけど毎日はやってなかったと思う(昨年度日曜に行って食えなかった)

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:20:45.47 ID:K22E/rll.net
ググってみたら、そんな所に焼き芋屋さんが有ったんだね。
一本東側の道しか使わなかったので知らなかったよ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:01:53.66 ID:fGOfE6ds.net
この雨で飯盛川の桜も終わりかな

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:27:35.57 ID:tbYh6Xi+.net
否、ソメイヨシノにとって蕾膨らませる雨なのだ

http://i.imgur.com/818V8KE.jpg
木曜の熊谷桜堤(わずかにピンク掛かってきたかな)

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:15:33.55 ID:U8HqtiSw.net
>>428
うつ病人を馬鹿にしすぎだろっ。
ところでうつ病になると雨の日が苦手って本当?
雨の日に暗い奴が会社に2人居る。
精神病っぽいんだけど

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:50:21.77 ID:VB+OuA6E.net
サイクリングロードは“みんなのもの” だからこそ自転車は思いやりのある走りを
http://cyclist.sanspo.com/235427

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:55:34.93 ID:nXsMETBK.net
>>433
自演おつ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 13:04:33.04 ID:FuxV7YES.net
433
うつ病や精神疾患の患者は雨の日は暗く落ち込んでいる
そのほかの特徴としては落ち込んだら立ち直るのに時間が掛かる
人との会話がかみ合わない
産業カウンセラーを目指してた俺が言うんだ間違いない

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 14:19:34.47 ID:K22E/rll.net
入間川TT区間の狸のため糞を、不快だ目ざわりだと、踏みにゆく奴は居ない。
放置で。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 15:56:24.22 ID:Rmc2Mr1j.net
飯能の方は花粉SUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEE!!らしいが
実際に何か感じるかね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:04:02.05 ID:mWqRXIZp.net
3月始めにキタけど慣れたからかもう平気になった
ちなみに今年ついに発症したかと思ったぐらい目が痒くなって鼻水だらった

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:37:21.55 ID:h5oEgg3z.net
今年の花粉が弱いのかもしれないけどロードバイク乗るようになって花粉症がよくなった
ロードバイク乗って思いっきり花粉吸ってそれが荒治療になったのかも

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:39:22.53 ID:8JV4KW+b.net
アレルギー反応だからね
耐性無くなれば反応現れるし、
耐性できれば反応消えるし
卵アレルギーへの治療なんかも卵パウダーをほんの僅かな量毎日毎日少しずつ増やして直せるとか
(ドクターKで読んだ)

現代人の花粉症への耐性獲得には、ヨーグルトや納豆などの発酵食品が良いらしいけど人に依るんだろうな

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:46:10.46 ID:HeaL9/9r.net
耐性というか
体内のリンパ球が花粉を敵と認識するか否かが全てだよ

自分は花粉症ではないけど耐性があるわけじゃない
単に花粉を敵と認識してないだけ

ちなみにググった時に良く出てくる食材は普段からよく食べてる
(花粉症対策として食ってるわけじゃない)

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 18:42:22.07 ID:CPq9jHq3.net
というか、耐性がまさしくアレルギー反応なんだが・・・
耐性ない(無反応)だと何も感じない。

年取るとエネルギーがなくなって、アレルギーにはなりずらいらしい。
子供ほどこういうのは過剰に出る

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:49:52.06 ID:Prk51Z55.net
>>443
>年取るとエネルギーがなくなって、アレルギーにはなりずらいらしい。
>子供ほどこういうのは過剰に出る

それか
小学生の頃から30年近くスギ花粉症で、最初は薬を使ってもひどいものだったけど
最近は症状が軽くなっている

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:51:00.45 ID:p4UrCI5m.net
俺は10年位前がピークで年々症状が緩和されてきたけど
老化が一因だったのかorz
一時期、甜茶やべにふうき(お茶)をボトルに入れて飲みながら走っていたけど
効果は・・・だったな
俺には鼻炎薬が一番効果があったわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:59:10.21 ID:98PhKlKX.net
>>432
熊谷は咲くと押して歩くハメになるからそろそろ右岸走ろうかな

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:04:07.25 ID:R7TvPvIh.net
熊谷市久下橋右岸下流側の未舗装ゾーンはなんとかならんのかのう

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:06:42.05 ID:3mVXaD1C.net
おまいら明日は板橋Cityマラソン
間違ってもケンカ売りに行くなよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:35:24.21 ID:/PS16tUP.net
>>447
ここ1年未舗装走ってないでしょw
もうローラーで均したから、時速25キロで未舗装に突っ込んでも小石弾くこともなくすーっと走れるぞ

下流からだと左寄りで走ると凸凹あるけど中央で安定、右側なら舗装路並みw(上流からの人が通るから)
だから不満ないよ、俺は

むしろもっと久下橋寄り、防災倉庫より手前が凸凹

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:47:19.85 ID:kzF/gsbz.net
下流からだとスピードあるからほぼ舗装路だね
右岸治水橋下流に比べたら余裕

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:14:08.90 ID:RwPmDcLM.net
未舗装路走るときは15km/hまで落とす

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 04:35:28.72 ID:a4B9Ek1F.net
>>451
俺は逆にスピードを上げて浮き沈みを楽しむ
そして先日落車してジャージが破れた

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:36:13.60 ID:99EE6VTH.net
俺は重くて回らないリブモPTだから多少の砂利道は平気だけど
PRO4とかグランドプリックスだと未舗装路は相当覚悟がいるだろうな・・・

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:26:30.70 ID:KMgvtXCX.net
>>452そして障害が残るんですね分かります経験者なんで

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:29:59.58 ID:nsBbvcAF.net
>>447
ウガンダー

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:36:57.63 ID:yL/R67Ec.net
北浅羽の寒桜見てきました。
今日の風で駄目かと思ったら、全然散ってない。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:45:42.83 ID:ILTof8kE.net
すみよし行ってきたけど、既に葉っぱの方が目立つ。
規模も新聞に載せるほど大したものじゃない。

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200