2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像36

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 12:02:56.81 ID:D/cq5wvI.net
前スレ
ダサい自転車の画像35 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452051053/

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:57:18.36 ID:Ayipyvfz.net
>>144
わからなければわからないでいい、と最初から言っている。
やったことがないのは丸わかりだし、人を馬鹿にすることでしか精神の安定を保てない類の人なのだろうね。
だから関わり合いになりたくなかったんだ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:01:17.76 ID:4+0sSihF.net
>>145
丸わかりどこが?
お前こそ煽りまくりじゃないかよ

147 :ishibashi:2016/02/21(日) 00:05:48.75 ID:mw6c9qfA.net
>>118

148 :ishibashi:2016/02/21(日) 00:06:33.65 ID:mw6c9qfA.net
>>118
MotoGPといえば、ニッキーヘイデンですね。
いやらしい番号を独占して、憎いねえ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:07:09.24 ID:W/VmPRkC.net
http://i.imgur.com/LAE6DcD.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:20:41.55 ID:OoDHK0+E.net
>>149
なんでそんな色のボトルケージにしたんだ、それ以外はふつー

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:20:47.27 ID:x+yInVDy.net
ゾンダねえ…

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 00:30:30.36 ID:SoKcR41A.net
>>150
いや、バルブキャップ、インナーワイヤーのエンドキャップ、アウターワイヤーの緩衝材、ブラケットに何やらステッカー?
各所に青が配置されていてこだわりを感じる。

ダサいという意見はもちろんあるだろうし、俺もこのセンスが好きというわけではないが、
自転車に対する愛が感じられるので個人的には好感度が高い。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 01:17:16.20 ID:DqkKiwFV.net
差し色の組み合わせとしてはさほど間違ってないんだけど、そこじゃねぇだろみたいなところはあるな。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 01:48:03.81 ID:0ZemdF3X.net
カラーパーツで差し色とか違和感あり過ぎ
差し色すれば自動的におしゃれになる訳でもないし
これなんかロゴがかっこいいんだから黄色と黒でまとめればバッチリなのに

でも実物だと物足りなく見えるのかな…

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:11:20.65 ID:t/W2rsCc.net
ゾンダってwarningシール剥がせないの?

ホイールのステッカーって、はがせるところは全部はがした方がかっこいいよな
自転車のホイールステッカーって、基本的にクソだせえのが多すぎて萎えるわ

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:36:16.03 ID:bPb3AAkH.net
>>149
見た目普通にダセえけど、更に輪をかけてこいつVIPに何回もスレたててるのが痛々しい
自己顕示欲強すぎてきもちわりい

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 04:08:14.24 ID:k2yOtBfO.net
>>149
これ昨日VIPにスレ立てた人のやつじゃん

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 05:14:49.99 ID:K230+Bcb.net
ボトルケージは黒でいいだろ…
この色はプラスチッキーで安っぽいわ

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 06:57:24.54 ID:qkp2XUT+.net
少なくとも、わざわざここで取り上げるレベルのダサさではないな

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:38:59.91 ID:EUTK88C4.net
フレームセットだけど
http://imgur.com/Kaog2dG.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:48:12.51 ID:F/fjhC1y.net
それ少し前にこのスレにあげた奴がダサくないって言われて発狂してた記憶が…

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:53:18.02 ID:EUTK88C4.net
あっ、そうなんだ
被ってすみません

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:53:20.08 ID:Re1Dfy7d.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1455895319744.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 11:51:16.06 ID:jHaiYpZ/.net
ヒント

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:00:27.31 ID:WfJYAgc7.net
やっぱ差し色に赤使う奴はセンス無いわ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:02:59.39 ID:SoKcR41A.net
>>163
これは普通に格好いいと思うけどな。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:21:36.67 ID:fLIwwuO0.net
バーエンドのミラー以外は気持ち悪いところ無いが

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:28:15.75 ID:y53GgKBu.net
>>163
指し色は何がいいの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:32:45.69 ID:Ir+VuLTh.net
金色だな!!

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:55:25.05 ID:yFuh+ufW.net
>>167
バーエンドミラーええやん
安全意識高いと思うし何がダサイのよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:04:39.10 ID:IK0nepGf.net
>>163
写真部の画像じゃん。
この画像を貼るお前がダサい。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:11:15.66 ID:PYBmeL9Z.net
しばらくそのスレ見てないけど荒らしの大先生はまだ居座ってるの?あと4基地

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:25:49.25 ID:Qita9aC1.net
バーエンドミラー付けてる=下ハン使わない
だからダサいわ
使ったことあればいちいちズレるミラーにイラついて使わなくなるはず

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:28:15.60 ID:IK0nepGf.net
>>173
下ハン使わない=ダサいなの?
頭おかしいんじゃない?

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:38:39.09 ID:89JZNUh6.net
自分もB&Mのこの手のミラー付けてるけど
下ハン使えるしぶつけたりしなければずれないよ

ロードで下ハン使わない=ダサいはあんまり同意できないけど
ロードで下ハン使わない=頭おかしいだったら同意するわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:55:46.55 ID:QaKlUe5d.net
下ハンしか使わない=頭おかしい

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 14:42:52.64 ID:yHbuIcjv.net
>163
背景は隅田川勝鬨橋だな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 14:55:33.95 ID:DqkKiwFV.net
他人の使い方にケチをつける=頭おかしい
ですよ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 15:09:07.36 ID:hurHDbuV.net
他人の自転車にいちゃもんつけてる人たちがそれ言う?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 15:26:34.00 ID:qkp2XUT+.net
子供の頃、「赤は女の子の色だからイヤ」と言っていて、それを今でも引きずってる、暖色系が一切着こなせない人達

181 :ishibashi:2016/02/21(日) 17:22:13.00 ID:mw6c9qfA.net
ゴレンジャーと田原俊彦以降、赤は男の色やろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:44:45.53 ID:BrE75pBq.net
小林旭もな

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:45:20.85 ID:1Bp8d3Yp.net
ルパンも赤に変わった

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:05:33.62 ID:8wlUwTuF.net
>>170
前が

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:06:53.20 ID:8wlUwTuF.net
見えないんだよなぁそこじゃ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/TONO/b_katana_10b.jpg
これが正しいバックミラーの位置
クロスでも厳しいのにロードにバックミラーは無謀

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:12:12.77 ID:89RtR8+y.net
>>185
なんかこのカタナちっこくねぇ?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:17:51.55 ID:tEVSRmoh.net
>>186
400カタナとかじゃねーの

188 :ishibashi:2016/02/21(日) 20:23:56.44 ID:mw6c9qfA.net
>>179
いいなあ
その突っ込み

>>186
いや、
ライダーが大きいんだろ。
ウチの会社に120kg185cmくらいの巨漢がいて、
彼がSRX400に乗って工場に入る時、受付嬢が「あの人、バイクを虐待してるね」と言ってた。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:50:21.58 ID:hbJQVSJd.net
>>163
プロが撮影したような感じで驚嘆した
やはりiPhoneではこのレベルの写真ってとれないの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:53:37.37 ID:vdktZM6M.net
>>163
こんなのがここでは格好いいんだ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:54:55.86 ID:augSq7gY.net
ま、充分かっこいいよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:22:03.66 ID:SoKcR41A.net
>>189
ある程度センサーが大きいカメラで絞り開き気味で撮らないとこうならない。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:58:54.98 ID:89RtR8+y.net
ん?絞るんじゃないの?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:05:36.99 ID:SoKcR41A.net
>>193
絞ると被写界深度が深くなるよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:06:57.31 ID:4+0sSihF.net
>>185
単車とロードじゃ見るタイミングもスピードも違うだろ
ロードならバーエンドに付けるミラーでも十分に実用価値あるぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:11:12.15 ID:Ej8tYJ+U.net
むしろ2輪のミラーは後方からの白バイの接近が分からない役立たずだw

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:35:11.89 ID:TIgmCEBj.net
>>185
俺のスカイウェイブ650のミラーの位置見てくれ!

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:43:26.88 ID:zLEmLeB9.net
お前ら後ろに目ついてないの?
雑魚かよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:46:02.79 ID:SoKcR41A.net
>>198
心臓がビス止めだったり、血管にジェット燃料が流れてたりするんですか?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:56:23.58 ID:3ay29fEY.net
オートバイのミラーって自分の腕を見るためのものじゃないん?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:14:59.39 ID:y1M79A/m.net
>>200
俺のバイクなんか町乗りの回転数
が一番ブレて何も見えなくなるんだぜ…







スズキさん頼みますよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:25:01.48 ID:OoDHK0+E.net
>>186
フロントのダブルディスク、エンジンのフィン、フロントのホイールの大きさから見ると400

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:52:06.03 ID:89RtR8+y.net
>>194
ああ、勘違いしてました。さんきゅーっす。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:56:37.47 ID:89RtR8+y.net
>>187
>>188
>>202
調べたらなんか400カタナみたいです、レスさんきゅー

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 02:03:00.69 ID:LADO/AD3.net
>>176
エ⚫︎ゾ乙

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:18:06.86 ID:brV+rwOP.net
>>201
鈴菌に何を期待するのやらw

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:39:05.87 ID:OlqmuQVL.net
交差点周辺で超低速なのに無理に下ハン握ってフラフラ走ってる初心者は
なんかかわいそうな生き物に見える。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 12:10:06.41 ID:4x3ndhLe.net
>>206
こら、スズキさんの悪口書き込んだら漫画の中で仕返しされちゃうぞ!

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 13:00:53.46 ID:PXXsdjl1.net
ヘルメットのてっぺんにアクションカムをちょんまげマウントして
ホルダーでハンドルに固定したスマホにWi-Fiで動画飛ばして
リアカメラとして運用するのが一番後方把握がしやすくて安全だぞ

後方からくる車にもカメラの存在が一目瞭然だから、
側方間隔ギリギリで抜ける違法で危険な追い越しをするDQNが減るメリットもある

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 14:15:51.47 ID:jVELQ5mw.net
http://i.imgur.com/eWm9MPM.jpg

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:07:05.03 ID:f6FksXLv.net
流石に小さい人が700Cに無理やり乗ってる系ロードは飽きてきた

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:19:13.66 ID:a9tt8K2a.net
http://kotomiya.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_318/kotomiya/SN3O0189.JPG

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:20:44.91 ID:f6FksXLv.net
などと言いつつ、これまた定番のドロハン化クロス、Y'sロードのカスタム品
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/mt-images/141114DSC_1883.jpg
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/mt-images/141114DSC_1884.jpg
26インチのミュアウッズがベースなら、ドロハンにして650Cシクロクロスバイク風にすればいいのに

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:22:22.62 ID:f6FksXLv.net
訂正 : 定番のドロハン化クロス>ブルホーン化クロス

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:26:35.46 ID:vFtKdZQF.net
>>212
最近俺も思い切ったフロントシングル仕様に興味がある

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:34:03.16 ID:4x3ndhLe.net
>>212
シャーだ!!

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:35:24.33 ID:4x3ndhLe.net
>>213
ラピッドファイアとAOIのハンドルバー使えばVブレーキ使えるのに・・・

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 16:23:10.27 ID:/UlG+EpQ.net
>>212
ここまでやるならDHバー先端に
バーコンつけりゃいいのになーとは思う。
どうせ変速時には手を動かすんだし。

あと最初見た時、
カットモデルのフォークついてるのかと思ったw

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 16:58:39.86 ID:5lTdY0NH.net
>>213 えっ!
ショップでこんなの組んでるの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:10:04.45 ID:c0Cb+83O.net
>>212
重そう...

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:15:21.99 ID:arPieJpC.net
勝俣て昔はK2とかいうコンビだったろ?
相方は今ダウンタウンの番組で構成作家やってる竜泉こと掘部圭亮

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:18:05.99 ID:xYFM22Lf.net
どこの誤爆だよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:19:08.51 ID:xYFM22Lf.net
…って思ったけどシャーとかけてんのか

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:30:28.06 ID:bsmzQfMQ.net
>>210
ミキストに見える

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:36:13.15 ID:y9HoTooU.net
>>212
あさひにこんなのあったような

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:41:22.92 ID:XMqLHC8E.net
一時このカラーリング考えてたけどどう?
http://i.imgur.com/4pqiDou.jpg

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:50:28.52 ID:ZmJt2O1m.net
3大アメ車でキャノにゾンダはなんか分かるんだが、スペシャとかトレックにゾンダはなしだ
分かる奴おる?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:59:12.26 ID:+XW7rUhR.net
http://stat001.ameba.jp/user_images/20150731/23/1305dc5/09/d2/j/o0800045013382258369.jpg

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:13:36.25 ID:ikj5+1wi.net
>>228
すごく普通

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:23:08.44 ID:vlXqPfmC.net
画像URLからブログたどったらニワカですぐやめてて笑ったわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:33:29.87 ID:ddH72bjQ.net
>>227
ロヴァール高いし…

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:39:24.90 ID:nt5n7/2w.net
>>228
サドル低いしやや前下がりって
オーナーは女かな?

233 :ishibashi:2016/02/22(月) 19:50:13.09 ID:RoLXilJr.net
>>226
可もなく不可もなく、どうでもいい配色。
好きならそれでいいんじゃない?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:00:54.76 ID:pvkZgCbI.net
>>225
パーツも特徴的だがリヤセンターが若干長いのな

235 :ishibashi:2016/02/22(月) 20:31:08.18 ID:RoLXilJr.net
>>211
http://i.imgur.com/JflmKeG.jpg
http://i.imgur.com/p1YkH9A.jpg
は飽きましたか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:19:00.52 ID:UTnX6D/D.net
>>226
この90年代のアメリカ自社工場生産モデルは塗装がすごく綺麗だぞ
あとTIG溶接のあとをやすって滑らかな面にするという手間もかけてるので(フィレット加工ほど綺麗にはならしてないが)
所有満足度も高い
欲しいなら迷わず買うべき

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:48:56.67 ID:6CaV/wMe.net
そのへんの時代のクレインとかマジかっこよかったよな

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:49:19.04 ID:6CaV/wMe.net
あれ、クラインだったっけか。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 23:13:01.88 ID:aT1NzO40.net
>>238
クレインじゃあ鶴だからなw

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 04:30:09.59 ID:oTtDOU7G.net
http://jitennsya.net/wp/wp-content/uploads/2015/11/thumb5.jpg

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 05:03:09.16 ID:2j38Q21J.net
ダサイなりにまとまってるようなw
キクミミばりのコスプレして乗るならありかもw

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:48:12.42 ID:zboDGy7V.net
>>236
俺も北米産キャノ世代だが古いアルミなんか要らん
前のオーナーがどんな乗り方してたから分からんし
フレームの旬はとっくに過ぎてる

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:17:50.50 ID:Ocu2SeDU.net
>>240
これバーテープが左右色違いのはず
サイクルモードで試乗したけど
すっげぇバランスよくて
乗ってる感じ全然ミニベロじゃない
確か広島で作ってる

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:47:05.24 ID:bOKx8rs+.net
>>242
確かに今はカーボンが旬だけどアルミロードも捨てたもんじゃないと思うがな?
アメリカ製の時代知ってる爺さんの癖にカーボン原理主義者か?

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200