2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像36

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 12:02:56.81 ID:D/cq5wvI.net
前スレ
ダサい自転車の画像35 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452051053/

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 15:26:34.00 ID:qkp2XUT+.net
子供の頃、「赤は女の子の色だからイヤ」と言っていて、それを今でも引きずってる、暖色系が一切着こなせない人達

181 :ishibashi:2016/02/21(日) 17:22:13.00 ID:mw6c9qfA.net
ゴレンジャーと田原俊彦以降、赤は男の色やろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:44:45.53 ID:BrE75pBq.net
小林旭もな

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:45:20.85 ID:1Bp8d3Yp.net
ルパンも赤に変わった

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:05:33.62 ID:8wlUwTuF.net
>>170
前が

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:06:53.20 ID:8wlUwTuF.net
見えないんだよなぁそこじゃ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/TONO/b_katana_10b.jpg
これが正しいバックミラーの位置
クロスでも厳しいのにロードにバックミラーは無謀

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:12:12.77 ID:89RtR8+y.net
>>185
なんかこのカタナちっこくねぇ?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:17:51.55 ID:tEVSRmoh.net
>>186
400カタナとかじゃねーの

188 :ishibashi:2016/02/21(日) 20:23:56.44 ID:mw6c9qfA.net
>>179
いいなあ
その突っ込み

>>186
いや、
ライダーが大きいんだろ。
ウチの会社に120kg185cmくらいの巨漢がいて、
彼がSRX400に乗って工場に入る時、受付嬢が「あの人、バイクを虐待してるね」と言ってた。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:50:21.58 ID:hbJQVSJd.net
>>163
プロが撮影したような感じで驚嘆した
やはりiPhoneではこのレベルの写真ってとれないの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:53:37.37 ID:vdktZM6M.net
>>163
こんなのがここでは格好いいんだ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:54:55.86 ID:augSq7gY.net
ま、充分かっこいいよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:22:03.66 ID:SoKcR41A.net
>>189
ある程度センサーが大きいカメラで絞り開き気味で撮らないとこうならない。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:58:54.98 ID:89RtR8+y.net
ん?絞るんじゃないの?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:05:36.99 ID:SoKcR41A.net
>>193
絞ると被写界深度が深くなるよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:06:57.31 ID:4+0sSihF.net
>>185
単車とロードじゃ見るタイミングもスピードも違うだろ
ロードならバーエンドに付けるミラーでも十分に実用価値あるぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:11:12.15 ID:Ej8tYJ+U.net
むしろ2輪のミラーは後方からの白バイの接近が分からない役立たずだw

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:35:11.89 ID:TIgmCEBj.net
>>185
俺のスカイウェイブ650のミラーの位置見てくれ!

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:43:26.88 ID:zLEmLeB9.net
お前ら後ろに目ついてないの?
雑魚かよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:46:02.79 ID:SoKcR41A.net
>>198
心臓がビス止めだったり、血管にジェット燃料が流れてたりするんですか?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:56:23.58 ID:3ay29fEY.net
オートバイのミラーって自分の腕を見るためのものじゃないん?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:14:59.39 ID:y1M79A/m.net
>>200
俺のバイクなんか町乗りの回転数
が一番ブレて何も見えなくなるんだぜ…







スズキさん頼みますよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:25:01.48 ID:OoDHK0+E.net
>>186
フロントのダブルディスク、エンジンのフィン、フロントのホイールの大きさから見ると400

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:52:06.03 ID:89RtR8+y.net
>>194
ああ、勘違いしてました。さんきゅーっす。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:56:37.47 ID:89RtR8+y.net
>>187
>>188
>>202
調べたらなんか400カタナみたいです、レスさんきゅー

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 02:03:00.69 ID:LADO/AD3.net
>>176
エ⚫︎ゾ乙

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:18:06.86 ID:brV+rwOP.net
>>201
鈴菌に何を期待するのやらw

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:39:05.87 ID:OlqmuQVL.net
交差点周辺で超低速なのに無理に下ハン握ってフラフラ走ってる初心者は
なんかかわいそうな生き物に見える。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 12:10:06.41 ID:4x3ndhLe.net
>>206
こら、スズキさんの悪口書き込んだら漫画の中で仕返しされちゃうぞ!

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 13:00:53.46 ID:PXXsdjl1.net
ヘルメットのてっぺんにアクションカムをちょんまげマウントして
ホルダーでハンドルに固定したスマホにWi-Fiで動画飛ばして
リアカメラとして運用するのが一番後方把握がしやすくて安全だぞ

後方からくる車にもカメラの存在が一目瞭然だから、
側方間隔ギリギリで抜ける違法で危険な追い越しをするDQNが減るメリットもある

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 14:15:51.47 ID:jVELQ5mw.net
http://i.imgur.com/eWm9MPM.jpg

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:07:05.03 ID:f6FksXLv.net
流石に小さい人が700Cに無理やり乗ってる系ロードは飽きてきた

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:19:13.66 ID:a9tt8K2a.net
http://kotomiya.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_318/kotomiya/SN3O0189.JPG

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:20:44.91 ID:f6FksXLv.net
などと言いつつ、これまた定番のドロハン化クロス、Y'sロードのカスタム品
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/mt-images/141114DSC_1883.jpg
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/mt-images/141114DSC_1884.jpg
26インチのミュアウッズがベースなら、ドロハンにして650Cシクロクロスバイク風にすればいいのに

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:22:22.62 ID:f6FksXLv.net
訂正 : 定番のドロハン化クロス>ブルホーン化クロス

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:26:35.46 ID:vFtKdZQF.net
>>212
最近俺も思い切ったフロントシングル仕様に興味がある

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:34:03.16 ID:4x3ndhLe.net
>>212
シャーだ!!

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:35:24.33 ID:4x3ndhLe.net
>>213
ラピッドファイアとAOIのハンドルバー使えばVブレーキ使えるのに・・・

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 16:23:10.27 ID:/UlG+EpQ.net
>>212
ここまでやるならDHバー先端に
バーコンつけりゃいいのになーとは思う。
どうせ変速時には手を動かすんだし。

あと最初見た時、
カットモデルのフォークついてるのかと思ったw

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 16:58:39.86 ID:5lTdY0NH.net
>>213 えっ!
ショップでこんなの組んでるの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:10:04.45 ID:c0Cb+83O.net
>>212
重そう...

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:15:21.99 ID:arPieJpC.net
勝俣て昔はK2とかいうコンビだったろ?
相方は今ダウンタウンの番組で構成作家やってる竜泉こと掘部圭亮

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:18:05.99 ID:xYFM22Lf.net
どこの誤爆だよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:19:08.51 ID:xYFM22Lf.net
…って思ったけどシャーとかけてんのか

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:30:28.06 ID:bsmzQfMQ.net
>>210
ミキストに見える

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:36:13.15 ID:y9HoTooU.net
>>212
あさひにこんなのあったような

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:41:22.92 ID:XMqLHC8E.net
一時このカラーリング考えてたけどどう?
http://i.imgur.com/4pqiDou.jpg

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:50:28.52 ID:ZmJt2O1m.net
3大アメ車でキャノにゾンダはなんか分かるんだが、スペシャとかトレックにゾンダはなしだ
分かる奴おる?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 18:59:12.26 ID:+XW7rUhR.net
http://stat001.ameba.jp/user_images/20150731/23/1305dc5/09/d2/j/o0800045013382258369.jpg

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:13:36.25 ID:ikj5+1wi.net
>>228
すごく普通

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:23:08.44 ID:vlXqPfmC.net
画像URLからブログたどったらニワカですぐやめてて笑ったわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:33:29.87 ID:ddH72bjQ.net
>>227
ロヴァール高いし…

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:39:24.90 ID:nt5n7/2w.net
>>228
サドル低いしやや前下がりって
オーナーは女かな?

233 :ishibashi:2016/02/22(月) 19:50:13.09 ID:RoLXilJr.net
>>226
可もなく不可もなく、どうでもいい配色。
好きならそれでいいんじゃない?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:00:54.76 ID:pvkZgCbI.net
>>225
パーツも特徴的だがリヤセンターが若干長いのな

235 :ishibashi:2016/02/22(月) 20:31:08.18 ID:RoLXilJr.net
>>211
http://i.imgur.com/JflmKeG.jpg
http://i.imgur.com/p1YkH9A.jpg
は飽きましたか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:19:00.52 ID:UTnX6D/D.net
>>226
この90年代のアメリカ自社工場生産モデルは塗装がすごく綺麗だぞ
あとTIG溶接のあとをやすって滑らかな面にするという手間もかけてるので(フィレット加工ほど綺麗にはならしてないが)
所有満足度も高い
欲しいなら迷わず買うべき

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:48:56.67 ID:6CaV/wMe.net
そのへんの時代のクレインとかマジかっこよかったよな

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:49:19.04 ID:6CaV/wMe.net
あれ、クラインだったっけか。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 23:13:01.88 ID:aT1NzO40.net
>>238
クレインじゃあ鶴だからなw

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 04:30:09.59 ID:oTtDOU7G.net
http://jitennsya.net/wp/wp-content/uploads/2015/11/thumb5.jpg

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 05:03:09.16 ID:2j38Q21J.net
ダサイなりにまとまってるようなw
キクミミばりのコスプレして乗るならありかもw

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:48:12.42 ID:zboDGy7V.net
>>236
俺も北米産キャノ世代だが古いアルミなんか要らん
前のオーナーがどんな乗り方してたから分からんし
フレームの旬はとっくに過ぎてる

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:17:50.50 ID:Ocu2SeDU.net
>>240
これバーテープが左右色違いのはず
サイクルモードで試乗したけど
すっげぇバランスよくて
乗ってる感じ全然ミニベロじゃない
確か広島で作ってる

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:47:05.24 ID:bOKx8rs+.net
>>242
確かに今はカーボンが旬だけどアルミロードも捨てたもんじゃないと思うがな?
アメリカ製の時代知ってる爺さんの癖にカーボン原理主義者か?

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:48:53.97 ID:XDXzAjSa.net
>>244
会話噛み合ってねーぞ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:49:13.20 ID:jl5BRmbX.net
>>244
たぶんそういう意味じゃないと思うぞw

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:54:36.32 ID:oszt1lcp.net
>>244
こういうのをアスペって言うんだよなぁ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 09:12:35.66 ID:5NbsCaIJ.net
>>244
わかりやすいアスペだな

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 09:25:11.46 ID:/0KKZFgB.net
>>244大人気だなw
地元の中古ショップで綺麗なCAAD6がそう高くない値段で並んでて心惹かれたけど
まあインテリアにしかならないだろうなぁと諦めた

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 09:31:00.60 ID:dHwOB3+v.net
>>244はニワカ中年か子供

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 09:42:35.11 ID:GkmUyaSt.net
>>243
>広島で作ってる

騙され情弱ワロス

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 09:53:32.25 ID:bqbNhVmi.net
ダサい>>244がいると聞いて
それより最近ダサさが薄いぞ!

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 11:31:17.01 ID:8lrfVole.net
凪スピードは以前の杉村商店のミニベロと同じフレームだから台湾製だろ
メーカーサイトにも書いてるじゃん
http://www.andex.co.jp/nagi/nagi-prof.html

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 11:43:46.46 ID:NnsQoI4c.net
>>253
フレームは台湾で作ってるけど自転車は広島で作ってるから間違いではないかと

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:18:27.26 ID:W8x12eWD.net
自転車板ってめちゃくちゃ自演臭い単発の連投をよく見るよね

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:27:15.90 ID:z4TgXSe5.net
キャノンデールはカーボン失敗したからもうアルミフレームだけで勝負するのかな

257 :244:2016/02/23(火) 13:23:45.75 ID:DKUxflFI.net
おまえらはばか

ばーか

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:37:26.28 ID:c3Fz4KN+.net
かわいそうな奴だ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:50:28.30 ID:zxk2rarS.net
>>255
病気かってくらいに書き込むごとにID変えてる奴もいる
この前など何の意味があるのか、方言口調でキャラクターを統一してるのに、全部ID変えていた

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:18:20.79 ID:/0KKZFgB.net
>>259
いまだにクロスとロードの対立煽りしてるつもりの基地外がまさにそうだな
あれ本人は複数人数が書き込んでるように見せてるつもりなんだろうか

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:44:21.02 ID:Pr4zRYIc.net
とにかく仲良い雰囲気のスレは荒らさずにはいられない、ああ友達いないんだな、と納得

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:56:01.68 ID:PkEPuW8P.net
とりあえず今のところ>>244がMVP候補でいいのかな?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:38:26.91 ID:zxk2rarS.net
間違いなく乗りにくいのに
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_0826_convert_20130308012045.jpg
更に悪化
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_0848_convert_20130308012016.jpg

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:56:43.74 ID:8hSidYXq.net
>>263
こりゃ近い内に子供殺すな。

まともに跨がれる自信ねぇよコレwww

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:37:16.51 ID:UqDHjVFx.net
>>264 これちゃんとハンドルきれるのか?
固定方法も簡素だし段差で折れたり外れたりしないだろうか
ダサいとか以前に危険で引くわ

266 :ishibashi:2016/02/23(火) 19:07:15.26 ID:3ADA1yOX.net
>>255-261
しかし、自演指摘も滑稽だぞ。
本当に自演かなんて、本人しかわからないのに、自分がすべて見通しているとして悦に入る。
君らだって、自演呼ばわりされたのは一度や二度ではなかろう。
同じことを立場を変えてやっているのだよ。

こう書くと、ishibashi自演乙、とかやるんだろうな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:01:41.42 ID:t+KMd5+I.net
>>263 これタヌキ自転車かな?あそこの自転車はどれも自己満オナニーで本当にセンスがないし、危なっかしいのが多いな

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:05:03.59 ID:FbGPOB3L.net
>>263
昨日の絵心ない芸人を思い出した
てかこのハンドルは一体…リカンベント用?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:44:49.13 ID:UFxIB/lf.net

ここまでが自演

ここからも自演


270 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:51:33.31 ID:hQkVOAh8.net
>>268
カマキリハンドルじゃないの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 06:31:39.87 ID:DMYZZ86U.net
>>263
お腹に子供の椅子が当たりそう

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 06:48:21.62 ID:6df5YI+7.net
わりと金がかかってるところがまた残念な
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ab-e8/sylicom2006/folder/1221973/76/9251476/img_0?1152882649

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 07:05:02.72 ID:TGTbA6tQ.net
ダサいってより、時代を感じるなw

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 07:19:14.87 ID:vtYWT2tb.net
黄色のハンドルどうやって使うんだろう

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 07:27:16.62 ID:K5YFdmFq.net
あれはスピナッチバーといってじゃな…

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 07:42:02.88 ID:ClS1vlRD.net
ここまで徹底的に魔改造してあるのはある意味凄いだろ

リアサスユニットもわりと新しいのにしてるし
リアカンチブレーキ台座にアダプター噛ませてキャリパーブレーキに変換してある
今では入手困難なACのシートポストアダプターでシートポスト位置を後ろに下げてポジション出してるし
(大昔のDHバイクでしばしば見られたポジション出し手法)
この年式のTREK Yバイクはリアトライアングルのポリッシュ加工が経年劣化でアルミの白錆びをどうしても吹くけど
それも徹底的に磨きを入れてピカピカの状態を維持している
オーナーの愛がなければここまでできないよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:34:04.84 ID:+1atVlG3.net
>>272
今の若いのから見たらダサいのか?俺は今でもこの手のは好きだが

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:57:26.43 ID:6df5YI+7.net
出来云々以前に、ドロハン化MTBという点で

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:58:49.32 ID:f1n+KV5s.net
このTREK元はMTBなの?

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200